OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信2

お気に入りに追加

標準

手帳カバー使用時のスリープ動作について

2019/11/13 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 aristo5555さん
クチコミ投稿数:106件

この機種は手帳カバーで画面を覆っても自動でスリープになりません
アプリでカバーしようと思ったんですがどれも駄目でした。
手帳カバーを使用して使われている方、何か対策されてますか?

書込番号:23044614

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/13 18:12(1年以上前)

以下でどうでしょうか?
・ワンタップでスリープ→カバーを閉じる
・カバーを開ける→持ち上げて画面オン機能でスリープ解除→顔認証→結果、カバーを開けるだけで画面表示

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq13
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ワンタップロック画面」というアプリがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>
>スマートサイドバーに任意のアプリを追加出来ますので、「ワンタップロック画面」を追加することも出来ます。
>スマートサイドバーは、
>設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン(ColorOS V6)
>で有効になります。
>
>スリープ状態でのジャスチャーを指定することが出来ます。
>設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V6)
>ダブルタップして画面をオンや、「上下左右のスライド操作,^,M,Wをドロー」で「ロック解除,特定の相手へ電話発信,特定のアプリの起動」が可能です。
>
>指紋認証や顔認証のある機種では、ダイレクトにロック解除をしてホーム画面を表示が可能です。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>磁力(磁石)でスリープへ移行可能な機種は、ほとんどありません。F1sなどの一部機種にはあるようです。
>そのため、カバーを閉じてスリープへ移行したり、カバーを開けてスリープ解除は出来ないのが一般的です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン
設定→指紋、顔およびパスコード→顔→顔で直接

書込番号:23044956

ナイスクチコミ!23


スレ主 aristo5555さん
クチコミ投稿数:106件

2019/11/14 08:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございました

書込番号:23046163

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

simデータ通信時にLine通知がない

2019/11/12 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

設定を行い、Line通知が通知バー/ロック画面に表示されるようにできたのですが、
自宅のwifi接続時だけのようで、
外出時のsimデータ通信時には、通知もなくLine通話の呼び出し音も鳴りません。

同じ状況の方や
設定方法のアドバイスがあれば、教えてください。
よろしくお願い致します

楽天モデル
sim1 → Foma通話
sim2 → Dmm.mobileデータ

書込番号:23043052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/12 19:39(1年以上前)

まずは、ステータスバーの状態がどうなっているかわかるように、通知がこない時の画面を添付して下さい。
月のマークや〇に斜め線が入っているアイコンが表示されているという落ちがある場合があります。

モバイル通信状態で、画面を点灯している時に、誰かまわりの人にラインで適当なメッセージを送ってもらって下さい。
通知が来ませんか?

以下の設定は間違いなく出来ていますか?

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23043080

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/12 19:45(1年以上前)

添付する画像は屋外で実際に使えない場所、もしくはWi-Fiをオフにした状態で、該当の現象がでる状況でお願いします。
先ほど記載した内容以外に、アンテナの横に4Gも3Gも出ていない状態かも判断できますので。
そもそもAPNも設定していませんや、モバイル通信がオフになっているという可能性もありますので。

書込番号:23043087

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2019/11/12 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます

セキュリティ アプリの影響かもしれません。
挙げて頂いた設定を確認しましたが、
設定状態は間違っていませんでした。

丁寧なご回答に感謝いたします。

書込番号:23043414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/13 07:53(1年以上前)

>さくらんぼ0号さん

解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。


>セキュリティ アプリの影響かもしれません。

こちらをアンインストールで正常になったでしょうか?
トラブルの元なので、アンインストールしておけば、今後も安心して利用出来る事にはかわりはありませんので、こちらが原因でない場合でも、アンインストールしておくと良いと思います。

書込番号:23044008

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ280

返信10

お気に入りに追加

標準

購入するか悩み

2019/11/11 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:391件

購入するか悩んでいます

128GBが購入できないので、64GBで考えています。

ただ、シャープからアクオスで12月にFELICA+DSDV端末ができると聞いて、そちらを待った方がいいのか。。
悩みどころです。

ご意見いただければ幸いです。

書込番号:23041143

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/11 20:40(1年以上前)

>QUU0000さん
こんばんは。

細かい事情はわかりませんが、待てるのでしたら待った方がいいんじゃないでしょうか。
Cyber Mondayも控えていますし、その時にセール品としてReno Aがあって、ある程度の希望価格に達していたら手を出すという考えもできんるんじゃないかと思います。

または、そのまま12月の発表を待ってみるとか。

必要なら早く買っても良いとは思いますけど、待つ意味はありそうかも、という何となくなコメントです。

書込番号:23041180

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:391件

2019/11/11 20:42(1年以上前)

>でそでそさん
早速のお返事ありがとうございます。
今日、ヤフーのpaypayモールだと、実質で3万円なんですよね。
それで悩んでいるのもあります。

書込番号:23041189

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/11 20:54(1年以上前)

>QUU0000さん
ご返答ありがとうございます。

私はYahooショッピングもPayPayも利用していないので、ちょっと買い時がいつなのかは把握できていません…すみません^^;

ブラックフライデーとしてセールをやるところもありますし、今月末から来月中旬ぐらいにかけて大手のECサイトは何かしらやるのが恒例かなと思います。
そういった観点で過去のセール事例を調べてみるとか、それらに詳しい方からのコメントがつくのをお待ちください。(人任せですが…)

セールまで待つのも案外ストレスかもしれませんので、いまがお得そうなパっと買っちゃうのも良いとも思います。

自分だったら何となくセール時期まで様子を見てから判断するかなぁ、ぐらいですね。

書込番号:23041224

ナイスクチコミ!33


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/11 22:19(1年以上前)

3万で買えるなら、なかなかお買い得とは
思うよ。
急いでないなら、シャープ見てからかえば?
スマホなんて、どうせ、2,3年おきに
買い換えるし。

書込番号:23041464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:391件

2019/11/11 22:33(1年以上前)

>ぬこ222さん
>でそでそさん
paypayモールで、今日だけが、3万でrenoA買えるんですよね。

ただ、評判を聞くと、コスパはいいにしても、性能としては中くらいみたいなので、悩んでしまってるんですよね。

どうしたものか・・

ただ、DSDVとFelicaは魅力的です

書込番号:23041494

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/11 22:55(1年以上前)

>QUU0000さん
なるほど、今日中が一つのリミットなんですね。
「11月11日はいい買い物の日」とやらですか…。

気持ちの割り切りの面が大きいと思いますので、過去のご自分の傾向から今かどうか決めるしかないかなと思います。

・仮にこの後に大きなセールが控えていたとしても大損という事も無いでしょうし、興味のある機種を早く手に入れて使う事ができる。(機種選びの悩みからも一旦は解放される)
・一方で、待つことでセールでもう少し安く買えるかもしれないし、検討する時間ができる。
・仮にセールまで引っ張ってReno Aが安くなかったとしても、次はアクオスの実機に触れたりレビュー記事にじっくり目を通して判断することができる。

どの決断をしても何かしら後悔するタイプだったらどうしようもありませんが…(笑)

もう1時間ほど、何かしらの決断を後押しするようなレスがつくまで待ちつつ、お悩みになってみてください。
余計に悩ましてたら申し訳ないですが^^;

書込番号:23041551

ナイスクチコミ!33


達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/12 20:33(1年以上前)

そのシャープからでる端末は高性能なんですか?
ある程度情報漏れてると思いますが、教えてください。

書込番号:23043193

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/12 20:43(1年以上前)

>達次郎さん

たぶん候補にされてるのは、AQUOS sense3 plusだと思います。
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3plus.html

キャリアではau、SoftBank、Rakuten Mobileが取り扱いますが、いずれもシングルSIMです(12月発売予定)。
シャープが9月25日の製品発表時にAQUOS sense3、AQUOS sense3 plusはDSDVと案内しているため、いずれシャープ自身がSIMフリー版を発表、量販店やECサイト、各MVNOで取り扱いされるかなと思います。

書込番号:23043215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/12 21:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ですよね、私もここのスレでもっと前に同じ記載を見たので購入前に調べました。
多分これだと思い下記内容で比較検討しこちらにしました。
中華は嫌ですが日本がSIMフリーのデュアル・トリプルSIMモデルを全然出さないので仕方ありません。
ASUSのアウトイン同じカメラで使える機種がデュアルSIMなら間違いなくそっち買ってましたが。

SOC勝ち
アウトカメラ負け
インカメラ勝ち
防水負け
液晶方式勝ち
液晶サイズ勝ち
バッテリ容量負け
価格勝ち?

書込番号:23043342

ナイスクチコミ!27


SMBTさん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/14 08:51(1年以上前)

私は11日に購入しましたよ。

私はシャープを長年使ってきましたが、あまりの故障の多さに手放す予定です。
次の修理が完了してReno Aが届けばSH-M09はドナドナです。

書込番号:23046152

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 docomo Wi-Fi 繋がりますか?

2019/11/11 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 tatarataさん
クチコミ投稿数:3件

docomo契約SIMで本機を使用していますが、空港や駅などで使用できるdocomo Wi-Fi(0000docomo、0001docomo)に繋がりません
※パスワード認証を求められる。

本機で0000docomo or 0001docomoを利用されている方がおりましたら、設定方法等ご教授願います。

書込番号:23040221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/11 11:08(1年以上前)

Androidのsimフリー機ではsim認証できるのは0001docomoだけで
なおかつ適切な設定をする必要がありますがしてますか
(認証をEAP方式→AKA’方式にする必要があります)

書込番号:23040247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatarataさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 11:25(1年以上前)

>こるでりあさん 返信ありがとうございます。

認証をEAP方式→AKA’方式にする必要があります  までは、docomoのHPで調べて分かったのですが、

AKA’方式にする方法までたどりつけないのです。0001docomoの認証をAKA’にしようにもパスワード入力画面以外が見つかりません。

ネットワークを手動で追加で行えるのですが、保存ができないので困っております。

書込番号:23040270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/11 12:38(1年以上前)

後でドコモwifiで試してみますが

手動で追加して接続したら勝手に保存されませんか?

書込番号:23040379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/11 12:42(1年以上前)

てか保存っていうボタンはたぶんありませんので
ドコモwifiの接続可能な場所で設定して接続する必要があると思いますが
そこでやりましたか?

書込番号:23040395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/11 13:25(1年以上前)

ドコモwifiのエリア内でこの機種で手動で設定追加して接続したら
接続できたし保存もされて再接続もできましたよ
できませんか?

書込番号:23040475

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatarataさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 14:13(1年以上前)

>こるでりあさん

ドコモwifiのエリア内で試してみます!有り難う御座います!!!

書込番号:23040539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内部ストレージの規格に関して

2019/11/11 06:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

楽天モバイル版の128GBはUFS2.1らしいのですが、64GBもUFS2.1でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22979423/
記事を探してみましたが、見つけられず。

それとゲームブースト2.0使用時で明確に性能アップを体感できるでしょうか?
あとはゲームをプレイしている方がいましたらタイトルと快適具合(ヌルヌル、重い、ロードが早い etc)教えて頂きたいです。

書込番号:23039920

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2019/11/11 15:16(1年以上前)

ゲーム主体ならCPUやメモリが重要です。
CPUはSDM710なので、SDM855クラスの方が。
メモリは6GBなのでそこそこでしょう。
この手のストレージは劇的に違わないのではと思います。
ゲームに向いた機種は色々ありますが、性能が上がれば値段も上がります。

書込番号:23040605

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/11 16:39(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
ROMはおそらく、2.1(もしくは2.0)かと思います。
GooglePlayからのインストール速度がmate9(2.1か2.0)と体感上変わりません。
ちなみに私の環境下ではWi-Fi接続時でのインストール時、数百キロバイトの次が20数メガになります。これはmate9も同様でした。
ツールでの確認はしておりませんのでご参考まで。

書込番号:23040708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:236件

2019/11/13 23:58(1年以上前)

>MiEVさん
まあゲーム用途の端末ではないのでそこまで期待してもしょうがいないですかね

>犬好きな乙女座B型さん
mate9って3年前のモデルですよね
実際のゲームの挙動ではどれくらいの差があるか・・

書込番号:23045715

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ240

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源OFFになる。どうして?

2019/11/11 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:52件
別機種

最近気付いたのですが、夜になると勝手に電源が切れます。最初は初期不良かな?とも思ったのですが、
PM11:00前後に切れるようなので、故障ではなく、どこかの設定があるみたいなのです。
皆さんはこの設定がどこにあるか知ってますか?
あと、BatterryMixが画面トップにバッテリー残量を示す表示をするようにしてあるのですが、
朝になるとこの表示が消えるようなのです(図左参照)。まあこれは、気付いたら押せばまた表示するようになる(図右参照)ので、
どうでもいい話ではあるのですが、HuaweiP20liteを使っていた時には、一度も起こったことがないトラブルなので
気になります。
もう一つだけ、スマートアラームを設定しアラームを鳴らすのですが、これも朝一番に設定したものが、ならないのです。
設定がミスってるのかな?と思って見直しても、どこもおかしなところはありません。
そもそも、時間前にこのアプリを起動だけして終了し、スリープにしておいてみたところ鳴るので、
設定のミスでならないのではなく、どうも、よる11時に何かして、この状態になっているらしいのです。
皆さん、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:23039804

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 01:53(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

>OPPO Reno A 64GB SIMフリー

上記では無く OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル なんですけど設定を見まして自動での電源オフって

設定→その他の設定→自動オンオフ くらいしか見当たりません。

書込番号:23039818

Goodアンサーナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/11 02:44(1年以上前)

BatterryMixとColorOSの相性の悪さで意図しない挙動となるということは無いですか?
一度BatterryMixをアンインストして確認してみるとか。

書込番号:23039831

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/11 07:32(1年以上前)

>朝になるとこの表示が消えるようなのです(図左参照)。

こちらは単に以下の設定をしていないだけのようです。
同じColorOS V6の端末でアプリを終了しない設定をしている限りにおいては、Battery Mixが勝手に終了することはありませんでした。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



特定の時間に電源が切れるのは、ヨッシーセブンだ!さんが記載している、自動電源オフしかありえないと思います。

あとは、設定をしていないのに、特定の時間で電源がオフになるとしたら、他の端末からデータ移行をしたり、
データ移行ツールをした場合などに起こる可能性がある程度でしょうか。

その場合は、まずはシステム設定をリセット。
それでも駄目なら、すべてのコンテンツと設定を消去で直ると思います。その後は、データ移行などは一切行わないで検証。

■初期化
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)

それでもダメな場合は完全な初期化
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:23039956

Goodアンサーナイスクチコミ!31


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/11 07:42(1年以上前)

機種不明

■補足
Battery Mixの利用グラフを確認してみて下さい。
アプリを終了しない設定をきちんとしていたら、添付画像のように、24時間、正常にグラフ表示されます。

現在は、アプリを終了しない設定をしていないため、正常に表示されていないはずです。

先ほど記載したとおり、ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意して下さい。

書込番号:23039964

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:52件

2019/11/11 20:20(1年以上前)

機種不明

>ヨッシーセブンだ!さん
>†うっきー†さん
>設定→その他の設定→自動オンオフ くらいしか見当たりません。
>特定の時間に電源が切れるのは、ヨッシーセブンだ!さんが記載している、
>自動電源オフしかありえないと思います。

確かにPM11:00に自動OFFになってました。とりあえず切って、明日の朝様子を見てみたいと
思います。

>†うっきー†さん
>こちらは単に以下の設定をしていないだけのようです。

なるほど。こんな設定があったとは・・・勉強になります。
まずは、
設定→バッテリー→省エネオプション→スリープ待機最適化→オフ

該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→省エネ→バックグラウンド実行を許可する→オン
とをやってみて、こちらも様子を見てみます。

>†うっきー†さん
>Battery Mixの利用グラフを確認してみて下さい。
>アプリを終了しない設定をきちんとしていたら、添付画像のように、24時間、正常にグラフ表示されます。
一応取りました。これって「24時間正常にグラフ表示され」ているんでしょうか?

書込番号:23041127

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/12 07:26(1年以上前)

>一応取りました。これって「24時間正常にグラフ表示され」ているんでしょうか?

画像が加工されています。
もっとも肝心な一番下のDISPLAYとWIFIの部分が見えません。

スリープ時にDISPLAY部分が黒色で、WIFIがすべて緑(WIFIはオンにしている前提)なら問題ないかと。
電源がオフになっていた期間はDISPLAY部分は緑色になっておかしくなっていると推測されます。

ピンチアウトをして、一日分だけの表示にすれば、よりおかしくなっているところがわかると思います。

書込番号:23041966

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/12 07:42(1年以上前)

>まずは、

中途半端に設定しないで、残りの
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→自動起動を許可→オン
も設定しておけばよいと思います。デフォルトでオンだったので記載していないだけかもしれませんが。

それと、温度のグラフをオフにしているのもオンにしておいた方がわかりやすいと思います。
アプリが終了していない場合は変化が分かりやすいので。

その後、24時間以上、様子を見て、その24時間の状態をピンチアウトして拡大表示すれば、正常に24時間データが取れていることを確認可能です。

書込番号:23041983

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:52件

2019/11/12 13:36(1年以上前)

今朝確認したら、
・電源が勝手にOFFになる。
・バッテリーミックスでバーが消えている。
・スマートアラームでアラームがならない。
の3つの不具合は解消されてました。

これで安心できます。また不具合が起こったら、ココで相談出せていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:23042536

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)