OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS送受信が出来なくなりました。

2021/09/15 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13305件

OPPO Reno A 64GB SIMフリーに楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)のSIMを刺して使っています。
昨日まではSMS認証コードが正常に着信してました。
着信はサービスによって異なり標準メッセージアプリに着信する場合もあればRakuten Linkアプリに着信する場合もあります。
ところが本日、何度やってもSMS認証コードが届きません。
アプリはVポイントです。
https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/index.jsp
このアプリはマルチデバイスに対応しておらず、iPhoneでログインするとAndroidでは強制的にログアウトし再度ログインするにはSMS認証コード入力が必要になります。
SMSが来ないのでAndroidに切り替えが出来ない状態です。

別の携帯電話からSMSを送っても受信せず、送信も駄目でした。
音声通話自体は双方向で問題なく通話できましたので電話番号は合っています。
どうやらSMS機能が落ちているようです。
回線は自宅Wi-Fiですが楽天基地局が至近距離にあり非常に電波は強いです。
アンテナピクトは4本(MAX)で強度は-70dBmあります。
Wi-FiをOFFし楽天回線に切り替えても駄目でした。
端末を再起動しても症状は同じです。

他に何か試すことはありますか?

書込番号:24344062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/09/15 21:31(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん

楽天に連絡が必要性な事態だと思います!!

書込番号:24344135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/15 22:19(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん

ひとごとではないので先ほどReno A64GBで、ドコモMVNOから楽天アンリミット宛へSMSを送信したいところ、楽天LINKで受信できました

書込番号:24344214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13305件

2021/09/16 12:21(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
ここの楽天モバイル公式ツイッターで改善依頼を出そうと思いますが、ツイートの方法が分かりません。
画面左下の「ツイート」ボタンで投稿すると画面に反映されず、自分のプロフィールの「ツイートと返信」タブの中に記録されてしまいました。
楽天モバイル公式ツイッターのタイムラインの中に投稿するにはどのボタンを押せばよいのでしょうか?
実はツイッターのアカウントは10年以上前から持ってますが自分のタイムライン以外に投稿したことが一度もなくやり方が全く分からないのです(^^;

>ぬへさん

ご報告ありがとうございます。
正常にSMS受信できたのですね。
と言うことは全体的な障害ではなく個別の案件ですね。
楽天モバイルへ調査依頼を出そうと思います。

書込番号:24344997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/09/16 13:52(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん

紫の○のボタンから
リプライします

書込番号:24345162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/09/16 13:55(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん

青○から直接DMを送れます

書込番号:24345170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/09/16 14:57(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん

調査協力できるヒトヮ
楽天をDM許可して下さいぃ!
と来ましたぁ!


書込番号:24345291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件

2021/09/16 20:32(1年以上前)

治りました!!

Rakuten Linkアプリを一旦ログアウトし別の携帯からSMS送信したら受信できました。
Rakuten Linkではなく、標準メッセージアプリに届きました。
同時にサーバーに溜まっていたSMSの5〜6通が一気に受信しました。
Rakuten Linkアプリで再度ログイン時にSMS認証必要ですが自動で認証されて正常にログインできました。
どうやらRakuten Linkアプリにバグがあり、SMSサーバーにロックがかかった状態になるみたいです。
一旦ログアウトし再度ログインするとロック解除(?)出来るようです。

有用なアドバイスを下さったお二方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。
本件、完了とします。
ありがとうございました。

書込番号:24345812

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/16 21:16(1年以上前)

>マグドリ00さん

グッドアンサーありがとうございます

どうやらSMSの受信を標準メッセージアプリから楽天LINKへ仕様変更したことで、ここ数日のあいだSMSが受信できなかったり遅延したりする不具合が不特定で発生しているようです

対処法はマグドリ00さんがされた楽天LINKの再ログインが、おそらく正解だと思います

余談ですが、私はデータ無制限のMVNOに月額3,278円と楽天LINKかけ放題の楽天アンリミットを0円で契約中ですが、10月からMVNOを最安プランに変更後、10月中にはパケット放題プラスでマイネオを月額1,265円で追加契約し契約中のMVNOは通話かけ放題トッピングでpovoに月額1,650円でMNPする予定です

なのでMNP完了後、楽天アンリミットは解約するのはポイント的にもったいないのでSIMは放置し、たまに解約防止で通信するぐらいになると思います

書込番号:24345887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルSIMでデータ通信できません

2021/09/15 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

楽天とのデュアルSIM運用をするためワイモバイルのSIMを新規に契約しましたが、データ通信ができません。
APNの設定はワイモバイルのホームページ通りにしています。

デュアルSIMがダメなのかと思い、ワイモバイルのSIMだけにしてみても変化なしです。
電話をかけることはできるので、回線自体は開通していると思います。

どなたか知恵をお貸しいただけると幸いです。
APNの設定画像を添付しています。

書込番号:24343601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/09/15 15:45(1年以上前)

以前の質問([23543675] ワイモバイルSiM設定できない)にあった内容は試してみましたが、ダメでした。
何か根本的に間違っているのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23543675/#23543964

書込番号:24343616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/15 15:50(1年以上前)

>みなと65さん

引用スレッドのうっきーさんのコメントは読まれましたか?
「APNタイプが、「,」(カンマ)ではなく、「.」(ピリオド)が含まれています。」
ご提示の写真を見る限り、すべてピリオドになっています。

書込番号:24343624

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/09/15 16:00(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
解決しました!
ありがとうございます。

ピリオドとカンマを逆の意味にとっていました。
わざわざすべてピリオドにしていました。

半日悩んでいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:24343637

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ133

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデートは無制限?

2021/09/04 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

最近、アンドロイドのOSは、アップデートの回数に制限があることを知りました。

この商品は、発売されて2年が経過しているようですが、OSのアップデートはiPhoneと同じように機種が古くなってもできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24322661

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/09/04 04:04(1年以上前)

Androidの場合は、OSバージョンアップは基本的に2回提供されればいい方です(3回あるものは珍しい)。
1回のみ提供の機種もありますし、1回も提供せずに最初から切り捨ても普通にあります。

キャリア端末はキャリア次第であり同じ機種であってもキャリアによっては提供無しで差がある場合ありますし、SIMフリー端末についてはメーカー次第です。
キャリア版とSIMフリー版の両方を出してる場合、キャリア版では提供してSIMフリー版では提供無しとかもありますね。

提供期間は端末のサポート(修理など)が終了するまでが基本です。

この機種については発売時のAndroid 9のままなので、OSバージョンアップ以前の問題ですよ。

書込番号:24322747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/04 05:20(1年以上前)

この機種に関してはOSアップデートしてない機種になります
これからもしないと思います

書込番号:24322767

Goodアンサーナイスクチコミ!8


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/04 05:27(1年以上前)

>Ebisu810さん

今年の4月に購入しましたが、現在は、
ColorOSバージョン v6.0.1
Androidバージョン 9
となっています。

おそらくAndroidのメジャーバージョンは、購入時の「9」のままで終わるはずです。

この製品は、価格の割に高性能のSoCと古いバージョンのAndroidが搭載されていることが特徴です。

より低性能のSoCとより新しいバージョンのAndroidを搭載している後継製品を販売するためには、本製品にAndroidのバージョンアップを提供するわけにはいかないでしょう。

書込番号:24322768

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2021/09/04 08:50(1年以上前)

OSがアップグレードできないと最新アプリ(アプリがアップデートできなかったりする)が起動できなくなったりして色々不都合が多くなる。

自分は長い期間使いたいと思ったらiPhoneかな。

書込番号:24322966

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/04 09:09(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>papic0さん
>mjouさん
>まっちゃん2009さん

みなさん、お返事、ありがとうございます。

アプリなしで通話録音できるので購入を考えていましたが、ちょっと考えてみます。

確かに、長く使うならiphoneだと私も思います。

書込番号:24323004

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/09/04 09:30(1年以上前)

国内向けOPPO製品でOSバージョンアップが2回提供された機種ってないです。
ハイエンド機であっても最初から提供せずに切り捨てした機種もありますし、OPPO端末にOSバージョンアップは期待しない方がいいでしょう。

Reno A後継機種Reno3 Aは発売時Android 10でAndroid 11が提供されましたが、おそらくこれで終わりになる可能性高いですし、最新の後継機種Reno5 Aは発売時点でAndroid 11ですが仮に次があってもAndroid 12で終わりでしょうね。

Android端末であれば、Google Pixel、Galaxy、AQUOSあたりの最低でも2回提供されるブランドが無難ですし、より長い世代アップデートとなればiPhoneしかないです。

書込番号:24323042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/09/04 09:45(1年以上前)

アプデ優先したい人はPixelが無難ですよ
3回のOSアプデは確実、セキュリティアプデも4年はしてくれるとか

書込番号:24323074

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/09/04 10:01(1年以上前)

OPPO国内販売モデルのOSバージョンアップ歴は、ざっと以下の感じですね。

Find X3 Pro Android 11
Reno5 A Android 11
A54 5G Android 11
Find X2 Pro(au専売機) Android 10→11
Reno3 5G(SoftBank専売機) Android 10→11
Reno3 A Android 10→11
A73 Android 10→11
A5 2020 Android 9→10
Reno A Android 9
Reno 10x Zoom Android 9→10
AX7 Android 8.1
R17 Pro Android 8.1→10(Android 9を飛ばして提供したので当初予定無かった可能性)
R17 Neo(UQ mobile専売機) Android 8.1→9
Find X Android 8.1→9→10

先の書き込みで2回提供された機種はないとコメントしましたが、1機種ほどあったので訂正しておきます。

書込番号:24323103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しいご説明、ありがとうございます。


>ネモフィラ1世さん

お返事、ありがとうございます。

私は、アプリではなく、通話録音ができる機種を探していて、この機種が通話録音ができるというのでいいかと思っていました。

書込番号:24323421

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/09/04 12:58(1年以上前)

デフォルトで通話録音があるブランドは、Galaxyシリーズくらいですね。
ZenFoneも一部機種で機能あったかな?ASUSはタブレット以外購入したことないので曖昧ですが。

OPPOは機種によって差がありますし、同じ機種でもキャリア版とSIMフリー版で機能有無があります。
例えばReno3 AはSIMフリー版が非対応でY!mobile版と楽天SIMフリー版が対応、Reno5 AだとSIMフリー版とY!mobile版は非対応、楽天SIMフリー版は引き続き対応など違いがありますね。

書込番号:24323444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/06 18:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。

OCNのかけ放題は、アプリを使ったものではないのでそれにしようかと思っているのですが、OCNはギャラクシーの製品を扱っていないようなので。。。。。。。 ちょっと考えています。

書込番号:24327758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/09/06 20:25(1年以上前)

サムスン電子ジャパンは昔からキャリア市場重視ですからね。
昔から仲が良いドコモとauメイン(基地局にもサムスンを採用)、ミドルレンジの一部機種についてはau回線を提供するUQ mobileとJ:COM向けにSIMフリー(ただしau版と同じ機種のSIMフリー版に過ぎない)で投入してる程度です。

また楽天モバイルがキャリア参入時に3機種ほどSIMフリーで扱ったもののその後全く扱わないし、SoftBankにいたってはサムスンと長年仲違いしてるため端末自体何年も扱えてません。

OCNがGalaxyを扱っていなくても、ドコモから端末単体購入または中古ショップでドコモ版の白ロム購入、OCNのSIM挿入してOCNのAPN設定するだけで使えますよ(OCN=ドコモ回線なのでSIMロック解除も不要ですし)。


あと先日の書き込みに補足しておきます。OPPOが日本参入当初の以下3機種もありました。
R15 Pro Android 8.1
R15 Neo Android 8.1
R11s Android 7.1
発表当時の記事などのリンクから行けば製品ページ表示されますが、今現在のOPPO製品サイトの端末一覧に掲載されてないので、3機種の存在自体をすっかり忘れてました(^^;

書込番号:24327936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ281

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ出力について

2019/11/17 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

質問です。この機種は、usb-c端子からケーブルでテレビのHDMI接続して映りますか?
WIFIは、ありません。

書込番号:23053613

ナイスクチコミ!86


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/11/17 21:19(1年以上前)

>にしかつ1111さん

有線での映像出力は非対応とのことです。
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9

書込番号:23053647

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3件

2019/11/17 21:32(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございました。

初心者なので、教えてほしいのですが、WIFIのない環境でこの機種からテレビに映す方法は、ありますか?

書込番号:23053686

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/11/17 22:00(1年以上前)

>にしかつ1111さん

Miracastに対応しているので、テレビがMiracast対応なら映す事ができます。
Miracast対応でないテレビは、HDMI入力端子があるなら、Miracastアダプタを付けることで映す事ができます。

Miracastは、Wi-Fiと同じ電波を使いますが、一対一の通信なので、ルーターや回線は必要ありません。

書込番号:23053780

ナイスクチコミ!35


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 22:01(1年以上前)

>初心者なので、教えてほしいのですが、WIFIのない環境でこの機種からテレビに映す方法は、ありますか?

本機とmiracast対応のドングル間で無線通信を行うだけとなります。
ですので、Wi-Fi環境(ルーター)がなくても利用可能です。

TV -- HDMIケーブル -- ドングル --- 無線通信 --- 本機
となりますので、ルーターなどの無線環境はまったく関係ありません。

但し、ドングルの初期設定(ファーム更新等)で、ドングルとルーターを接続出来た方がよいです。
最初だけ、本機でWi-Fiテザリングでルーターにして、パソコンとドングルを本機に接続して、初期設定などを行えば、
ルーターなどはなくても、どうにか出来るとは思いますが。

あまり本機に拘らずに、普通のmiracastと思えばよいかと。

書込番号:23053785

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 22:13(1年以上前)

■誤
>TV -- HDMIケーブル -- ドングル --- 無線通信 --- 本機

■正
TV -- HDMIケーブル -HDMI延長コネクタ--- ドングル --- 無線通信 --- 本機
もしくは
TV -- ドングル --- 無線通信 --- 本機
でした。

Amazon等で「ドングル miracast」で検索するとよいです。

書込番号:23053822

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3件

2019/11/17 22:20(1年以上前)

>あさとちんさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました。

書込番号:23053836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 10:00(1年以上前)

LREGOドングルレシーバー HDMI ワイヤレス ミラーリングHDMIドングル1080PとEZcastを使っていますが、huluやAmazonプライムの動画は見ることができません。
どなたかが評価のところで書かれていましたが、その通りでした。
その方はoppoに連絡したとの事ですが、oppoではまだ対応されてないようです。

ちなみに、この組み合わせでMotoZ2playでは問題なく動作してます。

書込番号:23066290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/11 23:43(1年以上前)

是非教えて下さい。
このスマホからTVに繋ぎ、配信ライブやYou Tubeなどが見たいとなり、こちらに来ました。
ミラキャストアダプタと検索すると、Anycastと言う黒いスティックが出てきます。
こちらでも使えるのでしょうか。

書込番号:23843615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/12 08:19(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん
>ミラキャストアダプタと検索すると、Anycastと言う黒いスティックが出てきます。
>こちらでも使えるのでしょうか。

miracastは規格(技術)の名前で、AnycastやEZcastはその規格に対応した製品名となります。
miracastでの音声や映像出力は可能です。

但し、Amazonプライムなどは、アプリのバージョンによっては、音声しか出力されない場合があります。
端末側での話ではなく、アプリ側のバージョンによって異なるようでした。

書込番号:23843966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 11:18(1年以上前)

うっきーさん
詳しくありがとうございます。

アマゾンプライム等は全く興味が無く、スマホだと小さくて観る気がわかない、有料配信ライブ等を観たかったので、では大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

ただ値段に幅があってどれにすればよいのか悩みどころです。

書込番号:23844241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/09/05 07:43(1年以上前)

スマホ初心者&#128304;です

書込番号:24324923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話がかけれなく困っております

2021/09/03 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
お世話になります
楽天モバイルのOPPO Reno Aにuqmobilのsimカードを指しているのですが
電話発信で「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用のー」とアナウンスが流れて発信ができません

どなたかわかる方がいれば教えて欲しいです

書込番号:24322069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 18:49(1年以上前)

基本的な所で申し訳ありませんが、
ネットワーク(APN)の設定はされているんですよね?

書込番号:24322093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 18:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
apnの設定は完了しておりこのスマホから現在コメントをしております....
発信以外は問題ないです

書込番号:24322101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 19:09(1年以上前)

他の機種のスレで似たような症状がありました。
そちらのスレでは、VOLTEに非対応のsimではないかということで、結局VOLTE対応のSIMカードへの交換をされたようです。おわかりになりますか?

書込番号:24322131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/03 19:15(1年以上前)

恐らく電話の設定に楽天でんわonoffがあるはずですので
offにするだけです

書込番号:24322139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/09/03 19:50(1年以上前)

>かにみそ2さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ

書込番号:24322192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 20:20(1年以上前)

皆さん、さすがですね。
自分の不勉強が恥ずかしくなりました。

スレ主さん、問題解決しているといいですね。

書込番号:24322243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 22:10(1年以上前)

>ぱおぽんさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます!
設定から楽天電話のプレフィックス設定を変更したら発信できました!

本当に助かりましたm(*_ _)m

書込番号:24322425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiに繋げる事が出来なかったので....

2021/08/28 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

Wi-Fiに繋がらないので、ルーター販売元のHPやネット情報やこちらのクチコミを見てイヤになるくらい色んな方法を試しましたが繋げる事が出来ませんでした。
そして、お手上げで諦めました。

直接、繋げる事が出来なかったのでパソコンの「モバイル ホットスポット」でwifiに繋いでアップデートやアプリのインストールを終わらせました。

ここからが質問なのですが、自宅にいる時はパソコンの「モバイル ホットスポット」にずっと繋いだままで何か不具合はありますか?
直接wifiに繋いでいるのとはここが違うと言う事があれば教えて頂きたいです。

そして、こちらのスマホは車のディスプレイオーディオ用に購入したので使用頻度は少ないですが、長時間自宅にいるのでwifiに繋いでいた方が良いのかモバイルデータ通信のままにしておく方が良いのかも合わせてご意見をお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24311529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2021/08/28 14:42(1年以上前)

>111ruka111さん
判断のもとになるあらゆる情報が欠落しているのでハンチクな私では回答が難しいのですが、スレ主さんはこのスマホで何がしたいのでしょうか?

書込番号:24311713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2021/08/28 17:03(1年以上前)

自宅の無線親機のSSIDを選んでパスワードを打ち込んでもダメだったんですか?

書込番号:24311918

ナイスクチコミ!2


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 17:43(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

そうなんです。何をやってもダメで、ずっと「IPアドレスを取得中」のまま進みませんでした。
こちらのクチコミを参照して、IP設定を静的に変更してIPアドレスとDNSを入力したり、再起動したり初期化したり、ルーターの電源を入れ直したりしてもダメでした。
テザリングは可能でしたので、スマホが悪い訳ではないし......

それでパソコンをホットスポットにしてネットに繋いでソフトウェアアップデートして現在に至ります。
今までは直ぐに繋がったのでこんなに苦戦するとは思っていませんでした。
苦戦と言うより大苦戦です。

書込番号:24311980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2021/08/28 17:48(1年以上前)

>そうなんです。何をやってもダメで、ずっと「IPアドレスを取得中」のまま進みませんでした。
>こちらのクチコミを参照して、IP設定を静的に変更してIPアドレスとDNSを入力したり、再起動したり初期化したり、ルーターの電源を入れ直したりしてもダメでした。

何だかよく分かりませんが、コンビニなどのWi-Fiにも繋がらなかったら、本体の不具合の可能性も。
一応、可能ならば工場出荷状態に戻した状態で、無線親機のSSIDを選んでパスワードを入力して繋がるか、試してみたいところです。

書込番号:24311989

ナイスクチコミ!2


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 21:57(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
パソコンとWi-Fi接続して問題なく使えていますのでスマホ本体の不具合は無いようです。
(パソコンのモバイルホットスポットWi-Fiはパスワードを入力したら直ぐに繋がりました。)
もう、無線ルーターに繋ぐのはギブアップな感じです。

書込番号:24312320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/08/29 16:22(1年以上前)

テザリングやモバイルホットスポットでは接続可とのことなので、Wifiのセキュリティ設定でしょう。WEPとかWPAとかいうやつです。
パソコンのモバイルホットスポットのデメリットは、電源つけっぱなしの電気代と通信速度のボトルネックとなりやすいほかは、パソコンのセキュリティくらいですが、電波範囲の狭いモバイルホットスポットからの侵入は考えにくいですね。
モバイルデータ通信の方は、契約容量を使い切ってしまうデメリットしかありません。速度優先なら、モバイルデータ通信で、通信容量優先ならモバイルホットスポットでしょう。
尚、自宅での使用がメインとのことなので、モバイルデータ通信の容量を増やすよりは、ルーターを買い替えた方がおそらくいいと思いますよ。いいやつ買っても1万円もしませんから。

書込番号:24313608

ナイスクチコミ!1


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/29 17:52(1年以上前)

>あき1あき1さん

ありがとうございます。
そうなんです。無線LANルーターは古いんです。購入してから5年近く経っています。
そろそろ新しいのを購入しないとダメなんですね。
今のルーターのセキュリティは「WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit)」です。
昨年購入したスマホは簡単に繋がったんですけど。。。今回は諦めます。

自宅ではパソコンのモバイルホットスポットに接続しようと思います。
このスマホを使用する予定の車も、工場が停止状態でいつ納車されるかわからないので
当分、このスマホは放置となります。その間に、Amazonでルーターを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24313751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)