端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 12 | 2020年8月29日 19:02 |
![]() |
140 | 5 | 2020年8月29日 10:45 |
![]() |
9 | 4 | 2020年8月28日 17:08 |
![]() |
8 | 3 | 2020年8月26日 18:23 |
![]() |
1 | 2 | 2020年8月22日 10:46 |
![]() |
23 | 3 | 2020年8月20日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

ファームウエア楽天版と共通なはずなので
使えると思いますが
当方はUQ版A5 2020で使用する予定です
書込番号:23265206
17点

>ぬこ222さん
既出スレッドにある通り64Gで楽天の回線を使っている人がいるので、何の問題もなさそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23013424/#23013424
「64GB 楽天 MNO」で検索するだけでよいです。
書込番号:23265228
22点

>mjouさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
楽天MNOを申し込んだ!
書込番号:23265312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬこ222さん
当方も申し込みましたが
ひたすら楽天市場からの手続きメール
待つかたちになりますね
書込番号:23265316
19点

https://ascii.jp/elem/000/001/963/1963793/
この記事だと、64モデルは使えないと
書いてるけど?
書込番号:23265766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その記事書いた人なぜか楽天モバイルには取材せずに、他キャリアの"関係者"なる人の「〜ようだ」とか「〜らしい」とかいう憶測が根拠なのがね。どこまで信ぴょう性あるのかは疑問。
書込番号:23265797
25点

>ぬこ222さん
アクティベーション諸々の話があったり、なんだりなので、全シチュエーションで完全に使える。とは言い切れないと思います。
もちろん、使えた。って人と完全に同じ事をすれば使えるでしょうけど。
MNO側のシステムを作り詰めてもらって、最終的には、基本どんな機種でも使えるようにしてもらわないと、困ってしまいますが。
書込番号:23267320 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>kero230さん
ネットを見る限り、
スマホとセット販売したいんでしょうね。
やることが汚いですなw
書込番号:23267365 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

個人的には使えないことを前提で考えるべきですね
リストから漏れてますし
楽天MNOのために入手するのは避けるのが賢明
手持ちの機種で試してみるぐらいならOKだと思いますが・・・
サポーターが使えると言っているのは今の話で今後使えなくなる可能性は全く否定できないし、使えなくなっても文句言えませんから・・・。
書込番号:23302518
2点

OPPO JAPANにメール問い合わせしました。
1)楽天モバイルMNOで使えますか?
2)4キャリア全てVoLTE対応でしょうか?
回答は、
「@楽天回線につきましては、
弊社では詳細が分かりかねております。
大変恐縮ではございますが、
利用可能かなど詳しい情報については、
サービス提供元にお問い合わせください。
A各キャリアでの使用可否につきましては、
周波数が対応していれば基本的にはご利用いただけるかと存じます。
しかしながら、使用可能かにつきましては、
SIMの契約状況などにより異なるため、
恐れ入りますが、SIM提供元へご確認ください。」
ですって。
書込番号:23307843
2点

既に使用報告がクチコミにあるので使えるでしょう。
書込番号:23629683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
電話の着信音が鳴らない・バイブが動かないで困っています。
サイレントにはなっていません。
電話がかかってくると、画面にはミュートが点滅していますが、これは教えても解除できません
ご指導お願いします
47点

家の固定電話(本機の電話帳に登録していない電話番号で)等から本機に電話をかけた状態(画面は点灯と推測)のスクリーンショットを添付してください。
見られたくない部分のみを塗りつぶすだけで、それ以外はカットなどの編集はしない状態で。
今考えられるのは、鳴動設定をしていて、月のアイコンがステータスバーにある状態か、
着信音の設定を無音になるようにしているかなどが考えられそうですが。
着信音の設定画面も添付しておくとよいです。
書込番号:23173660
14点

>画面にはミュートが点滅していますが、これは教えても解除できません
ここの意味がわからないと思います。
特に「教えても解除できません」の意味が理解できませんでしのたで、このあたりをもう少し詳しく書いておくとよいと思います。
書込番号:23173676
9点

>QUU0000さん
設定のサウンドとバイブは問題ないようなので。
設定>おやすみモード>通知と非表示がONに成っていないでしょうか?
OFFにしてください。
書込番号:23173809
50点

私も、着信音が鳴らず本日失敗しました。(~_~;)
ググってここにたどり着きました。私はoppo A5 2020なのですが月のマークがついていました。
バーを下げて月のマーク(おやす>70爺さん
みモード)を切ったら着信音が鳴りました。スワイプダウンして出る機能アイコンのお休みモードを出ない設定にしました。
おそらくポケットに入れるときにでも触ってしまったかと。
おやすみモード、あまりなじみが無いので音が出ないと焦りますよね。
おかげで助かりました。┏○))ペコ
書込番号:23601858
13点

今日も失敗しました。あえてアプリ名は書きませんが睡眠誘導アプリで勝手にスリープモード(お月様のマーク)が入っていました。
この種のアプリをインストールされたら確認されたらよいと思います。
書込番号:23628740
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
フォンマネージャーのクイックチェックをすると、いつも「重力センサー」のみエラーになります。
そもそも重力センサーって何の役目をするセンサーなのでしょうか?
また、エラーの解消方法はあるのでしょうか?
普段使ってて特に不具合は感じないのですけど、エラーが気になります。
どうか教えてください。
書込番号:23623630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunibornさん
重力センサーって、モーションセンサーとか3軸加速度センサーと呼ばれるものです。
持ち上げる傾ける回転させるなどを検出します。
普段の利用で不具合感じないなら、クイックチェックの誤検出か少しの異常があるかだと思います。
持ち上げて点灯とか縦横で画面が回るとかしていれば、機能的に問題出ていないと思います。
気になる部分でもあるし、放置していて保証が切れてから壊れたでは自腹になりますので
異常がある旨、楽天かメーカーに伝えて指示してもらうのがいいと思います。
記録に残っていれば1年過ぎても症状が出なかったとして無償修理の対象になるかもしれません。
基本、メーカー判断になると思います。
書込番号:23623726
3点

>kunibornさん
Yahoo等で「スマホ 重力センサーとは」で検索されるとよいかと。
1件目のPDFファイルが分かりやすかったです。
PDFへのリンクは禁止されているので、一部画像を添付させてもらいます。
スマホのどちらに重力がかかっているかを調べるので、自動回転の機能などが該当すると思います。
端末を初期化しても、同様になるようなら、修理依頼も検討してもよいと思います。
自動回転が正常に機能するなら、気にしないというのも一つの方法だとは思いますが。
書込番号:23623739
3点

>kunibornさん
念の為の確認です。
スマホが傾いてるとエラーになりますが、スマホリング等を使用していませんでしょうか?
本体のみでテーブルに置いてテストしてもダメならセンサーに不具合はあると思いますが、使用して気にならないならそのままでも良いかと。
書込番号:23624328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々なご意見ありがとうございました。
通常の使用には支障が無いのでこのまま使っていきます。
書込番号:23627410
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
標準の連絡先アプリで新規連絡先作成をする場合にgoogle連絡先か本体連絡先かアカウント選択にならずに
本体連絡先(com.oppo.contacts.device)として作成されてしまいます。
サードパーティの電話帳(g電話帳)などはアカウント選択ができてgoogle連絡先(com.google)ととして作成できます。
標準連絡先アプリでgoogle連絡先として作成する方法がありましたらご教示お願いします。
ちなみにA5 2020でも同じでした。
1点

>標準連絡先アプリでgoogle連絡先として作成する方法がありましたらご教示お願いします。
>ちなみにA5 2020でも同じでした。
プリインストールの連絡先アプリを起動して、右上の「+」をタップ。
名前と携帯の下にある「詳細情報を追加」をタップ。
スクロールして一番下の「保存場所」をタップ。
携帯番号がデフォルトでオンになっているので、「Google」をタップ。
少なくともA5 2020のColoroOS V7.1では、これで可能です。
書込番号:23622749
4点

>へなちょこ監督さん
以下の方法で選択できるようです。
プリインストールの連絡先アプリを起動して、右上の「+」をタップ。
一番下から2行目の「ストレージ場所」とタップ。
「Google」をタップ。
書込番号:23622986
3点

>†うっきー†さん
>njiさん
ありがとうございます。
出来ました。
私の勝手な思い込みで保存場所とアカウントが結びつきませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:23623756
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
親のほうはReno A 楽天128GBを発売直後に購入してLine/Gmailなどは遅延なく設定済みです。
最近Reno A 64GBを1台追加購入して子供に持たせています。本機でおなじみの推奨の設定は済みで、親子2台ともホームランチャーはNova Launcher Primeです。
親機で子供の使用時間を制限するためにファミリーリンクを入れてます。
ファミリーリンク自体も3年以上は使用しており、特に不具合は感じたことはありません。
親のほうはNovaは問題なく動作しています。問題は子供のほうです。
ファミリーリンクで夜22時におやすみ時間を設定していますが、翌朝になると標準のホームアプリに戻ってしまいます。
また、親機のほうで強制ロックするとNovaが落ちており標準ホームアプリが立ち上がります。
それ以外で、再起動を含めてNovaが落ちたことはないです。
何か対策はあるのでしょうか?
color OS6です。
アプリ管理-デフォルトのアプリ-ホーム画面-Nova Launcherは設定していますが、落ちた後に確認するとNovaでなくシステムランチャーになってしまっています。
試しに、アプリ管理-Novaで自動起動オンや省エネをバックグラウンド実行を許可にしてみましたが挙動は変わりませんでした。
1点

対策でなくて申し訳ないですが、情報としてお伝えしますと、
私もNOVAランチャーPrimeを愛用してまして、
子供のスマホにも入れ、Family linkも使用しています。
子供のスマホはNova3ですが、同様にNOVAランチャーからデフォルトのランチャーに戻っていることがあります。
機種ではなく、アプリの相性の可能性が高いのかなと思いました。
参考まで。
書込番号:23613999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロベルト2010さん
子供のスマホですが、前は初代のnova liteで純正ホームアプリでした。
この環境でのファミリーリンクは不具合はなかったですね。
oppo機との問題でなく、アプリ間の相性だと改善できないかもしれないですね。
oppo reno Aでは、おやすみ時間あけと強制ロック後は100%標準アプリが起動しますね・・。
書込番号:23614623
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
他者からの着信がどうも5秒程度で切れてしまいます。
この端末は着信時間の設定を変更できるのでしょうか?
設定等を見てもどうにも変更出来る項目が無い気がします。
書込番号:23606561 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

SIMはどこの通信事業者のものをお使いですか?
書込番号:23606571
1点

>「シンヤ」さん
着信時間でなくて留守電の時間では?
留守電がONで時間が短くなってないか
確認してみて下さい。
固定電話と携帯とで挙動が違っていたのですが
最近の変更でどうなったのか確認していません。
基本の再起動もお忘れなく。
書込番号:23606572
4点

>「シンヤ」さん
なにかと再起動したら直ったってこと多いです。
書込番号:23610357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)