OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetoothイヤホンが接続できない

2020/03/28 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 yadonudonさん
クチコミ投稿数:2件

いままでiPhoneで使っていたbluetoothイヤホンが使えなくなりました。

【接続したいイヤホン】
Bluetooth Bluetooth4.2
キャリア周波数 2.402〜2.480GHz

reno Aでは、どの規格のイヤホンなら問題なく使えるのでしょうか。車載スピーカーにも接続できず、購入したことを後悔しています。

どなたか教えていただけますでしょうか。。
よろしくお願いします。

書込番号:23309823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/28 21:29(1年以上前)

>yadonudonさん
はじめまして

初心者マークついてるので初歩的な質問させて頂きます。
android機は初めてですか?
ペアリングは出来ていますか?
ペアリングしたままのiPhoneを一緒に持たれててそちらに繋がったままと言うことはありませんか?

接続されようとされてるイヤホンの型番、商品名などよければ教えて下さい。

書込番号:23310088

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2020/03/29 04:37(1年以上前)

様々なBT機器を繋げてますが特に問題ありません。
至って普通に使えています。
設定見直ししてください。

書込番号:23310577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/29 07:45(1年以上前)

>yadonudonさん
イヤホンが破損していない場合は接続可能です。
初心者の方から頻繁に質問のある内容は以下になります。

■Bluetoothペアリング
一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
点灯ではなく点滅がペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、本機側のBluetoothの設定画面に表示されますので、タップすればよいです。

書込番号:23310672

ナイスクチコミ!4


スレ主 yadonudonさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/29 22:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
いま一度マニュアルを読め直し、無事解決しました!

書込番号:23312367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードとSIMの同時使用について

2020/03/28 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

SDカードとSIMの同時使用が通話時以外出来ませんでした

スロット2じゃ電話しか認識しないのですかね
SDと同時に使いたいです

書込番号:23309541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/28 16:48(1年以上前)

SIM2側のスロットはSDカードとの排他利用です。SIMかSDどちらかの使用です。

SDカードを使いたい場合は、
SIM1側にSIMを載せて、SIM2側にSDカードを載せて、使います。

SIM2枚とSDカードの3枚が使いたい場合は、3枚刺せるA5 2020などにする必要があります。


何が使えないのか不明ですが、通信が出来ない場合は、
APNのスクリーンショットを提示しない人は、ほとんどのケースでAPN設定ミスです。

書込番号:23309578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/03/28 18:03(1年以上前)

ご安心ください。
microSDとnanoSIMで同時運用できてますので、設定見直してください。

書込番号:23309714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/03/28 18:48(1年以上前)

APN設定1

書込番号:23309782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/03/28 18:52(1年以上前)

https://twitter.com/yamai227/status/1243837806222303238?s=19
この設定でSDと共用のスロットに入れたら通話通信動きましたが
SDと別のスロットに入れたら通話しかできませでした

書込番号:23309794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/28 20:06(1年以上前)

>大町_山井さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

他の人が設定したものではなく、大町_山井さんが自分の端末に設定した、本機でのスクリーンショットを添付しなければ、何の意味もありません。
大町_山井さんが本機に設定した内容に間違いがあるのですから・・・・・・

一文字でも違うと利用出来ません。

また契約しているMVNOごとに正しいものを設定する必要があります。
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。

まずは、どこのMVNOと契約しているのかと、スクリーンショット添付すればよいです。
他の人の端末で設定したものには何の意味もありません。

モバイル通信がオンになっていることも分かるようにモバイル通信がオンであることがわかるスクリーンショットも提示しておくとよいです。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているか。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
LINEなら「line.me」「linemobile.jp」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23309926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/29 09:57(1年以上前)

■補足
SIM2で通信が出来た場合はSIM2側に設定したAPNに設定ミスがなかった。
SIM1で通信が出来なかった場合はSIM1側に設定したAPNに設定ミスがあったと思えばよいです。

いずれにしろ、どこのMVNOかとSIM1に設定したAPNのスクリーンショットを提示してもらわない限りは、
間違っている場所の指摘は出来ません・・・・・

書込番号:23310855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ロック解除について

2020/03/27 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

「指紋-顔認証組み合わせロック解除」オプションの意味を教えて下さい。
オンオフによって動作が変わりません。

顔認証、指紋の両方のロック解除を有効にしていますが、
どちらかだけで解除できる状態です。

書込番号:23307028

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/27 07:53(1年以上前)

本機にある以下の設定をオンにしていた場合の話だと思います。
設定→指紋、顔およびパスコード→指紋-顔認証組み合わせロック解除

この設定は、画面内に指紋認証がある本機にある設定のようです。画面内にないOPPO端末の場合はありませんでした。

試して頂かないとわかりませんが、指紋認証する時に、カメラに顔が写らないようにした状態で解除出来ますか?
推測ですが、指紋認証時は、指紋認証と顔認証両方パスしないと解除出来ない設定かなと思いました。

顔が写らないようにして、設定をオンにして、指紋認証で解除出来るか確認してみて下さい。

推測なので、違っていたらすみません。

書込番号:23307176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/27 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>顔が写らないようにして、設定をオンにして、指紋認証で解除出来るか
できます。

「指紋-顔認証組み合わせロック解除」のオンオフに関わらず、
どちらかだけで解除できます。

書込番号:23307464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/27 12:48(1年以上前)

>あんかけ43534さん
>>顔が写らないようにして、設定をオンにして、指紋認証で解除出来るか
>できます。

確認ありがとうございます。
ということは、謎な設定ですね・・・・・・

推測が外れていたようですみません。

もし、オンとオフでの挙動の違いが分かる方がいましたら、情報提供お願いします。

書込番号:23307518

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/27 13:16(1年以上前)

通常、顔認証は画面オンの状態でしか起動しませんが、「指紋-顔認証組み合わせロック解除」をオンにすることで画面オフのとき表示される指紋マークをタッチすることでも顔認証が起動するようです

たとえば「指紋-顔認証組み合わせロック解除」オン、画面オフの指紋マークを登録していない指でタッチしても顔認証でロックが解除されます

また「指紋-顔認証組み合わせロック解除」オフ、画面オフの指紋マークを登録していない指でタッチしたときは、認証を2回失敗するとロック画面が表示されます

書込番号:23307554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/03/27 14:04(1年以上前)

ようやく理解できました。
ありがとうございました。
この機種の設定って日本語が分かりづらかったりしますよね。。

書込番号:23307617

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:179件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1
機種不明
機種不明
機種不明

ディスク1と2が混在

1ディスク

2ディスク

以前HUAWEI Mate 20 liteを使っていたのですが
それでは
1ディスク1トラック->最終トラックー>2ディスク1トラック->最終トラック
の様な表示順だったのですが

OPPO Reno Aでは
1・2ディスク混在で1トラック->最終トラック
の様に表示されます

タグ付けは、多分問題ないと思います
このような現象が発生されている方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:23060717

ナイスクチコミ!15


返信する
acraさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/22 18:52(1年以上前)

OPPOではないのですが、以前使っていたarrows M03ではこれががありました。

PC側ではWin10でiTunesを使っていて、ディスク番号を空欄ではなく1/2や2/2など設定したら直りました。
スレ主さまはタグ付けは多分問題ないとのことなので、これで解決することではないかもしれませんが…一応…

書込番号:23063217

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/22 20:41(1年以上前)

>acraさん
レスありがとうございます。
Play Musicのバージョンは前に使っていたHUAWEI Mate 20 liteと同じなので不思議な現象です。

書込番号:23063439

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/27 20:25(1年以上前)

他の方には、現象がおきてないようなので固有現象と思うので
解決にします。ありがとうございました。

書込番号:23073468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/27 10:36(1年以上前)

複数のAndroidを使用していますが、同じMP3を入れても、この機種のPlay Musicだけ数曲文字化けしたり、ディスク番号が無視されたりするので、Reno A固有の問題だと思います。

書込番号:23307345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドジェスチャーのカスタマイズ

2020/03/27 07:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

ここでお話することなのか分かりませんが。
スライドジェスチャー機能について、質問させてください。

当機種ですと、正直スライドジェスチャーの横端が片手では届かず。
なにか良い方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

画面端と認識される幅を変更とかできたら嬉しいんですけど。。。

書込番号:23307158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/27 08:01(1年以上前)

>スライドジェスチャー機能について、質問させてください。

以下の、スワイプジェスチャのことでしょうか?
設定→便利ツール→ナビゲーションボタン→両側からのスワイプジェスチャ

スマホカバーなどを付けている場合は、カバーと操作が干渉して使いにくいと思うので、カバーを外すか、スワイプジェスチャを使わないになると思います。

カバーを付けていない場合は、操作に慣れるしかないと思います。

書込番号:23307185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/27 08:32(1年以上前)

片手モードに切り替えると、スマホの画面内だけで、スワイプジェスチャが利用出来るので、カバーをつけていても、操作には支障はないようでした。

それでも慣れしかないとは思います。

書込番号:23307215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 自動起動の外し方

2020/03/26 07:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

既に同様の質問が出ていたらすみません。

設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン
こちらの機能をオフにしているのですが、スリープ状態にした後、端末を持つと指紋認証要求が自動起動してしまいます。

出来れば電源ボタンを押してから指紋認証にしたいのですが不可能なのでしょうか。

書込番号:23305681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/26 07:24(1年以上前)

>設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン
>こちらの機能をオフにしているのですが、スリープ状態にした後、端末を持つと指紋認証要求が自動起動してしまいます。

一度オンにした後でオフにしてみると改善しませんか?


>出来れば電源ボタンを押してから指紋認証にしたいのですが不可能なのでしょうか。

指紋認証はスリープ状態で使えますので、電源ボタンを押す必要はありません。
再起動や、3日(72時間)間に一度も、指紋認証と一緒に設定した解除方法(パターン等)を利用しなかった場合にロック解除が必要になるのはAndroidの標準機能で正常な動作です。

普段は、電源ボタンを利用する必要はありません。

書込番号:23305690

ナイスクチコミ!3


スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/26 07:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答頂きありがとうございます

オンオフは何度かしているのですが変化ありません。


指紋認証はスリープ状態で使えますので、電源ボタンを押す必要はありません。
再起動や、3日(72時間)間に一度も、指紋認証と一緒に設定した解除方法(パターン等)を利用しなかった場合にロック解除が必要になるのはAndroidの標準機能で正常な動作です。
→私の理解が足らず申し訳ないのですが、
「端末を持つ、もしくはそれに似たような動きをすると指紋認証要求が自動起動する。」はAndroidの現在の仕様ということでしょうか。
iPhoneからの乗り換えで何も分からず。

書込番号:23305699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/26 07:51(1年以上前)

>「端末を持つ、もしくはそれに似たような動きをすると指紋認証要求が自動起動する。」はAndroidの現在の仕様ということでしょうか。

これは、各メーカーが固有に実装しています。
他には、ダブルタップやジェスチャー操作でロック解除するなど、メーカー固有となります。

そのため、端末を持ち上げてロック解除がない端末もあります。


念のために確認ですが、端末をセットアップする時に、新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使ってしまったりはしていないでしょうか?
その場合は、さまざまな不具合が出てしまいます。
もし移行ツールなどを使ってしまった場合は、端末初期化で正常になるとは思います。

設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その後は、新規にセットアップで、アプリを1本も追加しない状態で確認すれば正常になっていると思います。

どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
で改善するかもしれません。

書込番号:23305713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/26 10:56(1年以上前)

機種不明

>ogiogi1222さん

†うっきー†さん記載のジェスチャー+貼付画面、「画面がオフの時に…」の設定解除すると、電源ボタンを押さないと指紋認証要求は表示されないようです。

書込番号:23305933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/26 13:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末セットアップはiphoneからの移行だったのでその手順の通り進めました。(iCloudのバックアップを取り込むため。)
これが影響してるのでしょうか。。。
正直色々入れてしまった後なので、初期化は極力したくありません&#128580;

なので、システム設定のリセットを帰宅後試してみます

書込番号:23306125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/26 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ちょ〜ちょさん
つまりこの設定で指紋認証は出ないはずですよね。。。

書込番号:23306133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogiogi1222さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/26 13:26(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>ちょ〜ちょさん

ここの設定が問題だったみたいです!
オフにしたら出なくなりました。

書込番号:23306172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/03/26 18:15(1年以上前)

>ogiogi1222さん
>ここの設定が問題だったみたいです!
>オフにしたら出なくなりました。

そこをオフにした場合ですと、以下の設定はオンに戻して、電源ボタンを利用しないようにされるとスマートにいけると思います。
設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22965937/#22965937

書込番号:23306453

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)