端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2020年3月6日 12:15 |
![]() ![]() |
69 | 11 | 2020年3月6日 10:56 |
![]() |
17 | 1 | 2020年3月5日 23:29 |
![]() |
19 | 3 | 2020年3月5日 21:03 |
![]() |
18 | 7 | 2020年3月4日 16:20 |
![]() ![]() |
158 | 9 | 2020年3月3日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
FFRKを遊んでいます。
当初はサクサク動いていましたが、この頃フリーズすることがちょくちょくあり、問い合わせると非推奨端末だと言われました。
この頃ゲームが複雑化し、非推奨端末が増えています。
スマホではネットの検索、メールの閲覧、軽いゲームを3種類くらいしか利用しません。写真もほとんど撮りません。
たかがゲームのために高額なスマホはどうかなと躊躇していたところ、この機種に興味を惹かれました。
FFRKに関わらず、ネットゲームをされている方に伺います。
使用感はどうですか?
6点

試しにチュートリアルとコンフィグの画質と演出設定を落とさず1戦だけしてみましたが
この程度のゲームなら今のところはサクサクですね
わたしもちょっとゲームもしてみたくてこの機種を買い、今は飽きもあって何もプレイしてないので参考程度ですが、
それまではwrというアクションゲームと最近だとモンスターハンターライダーズ?を少しだけプレイしましたがいずれも問題ありませんでした。
現在どの機種を使われててフリーズの要因も本当にスペック上の問題なのかが定かで無いので、実は他のアプリが原因でしたとか個人的な使い方が原因とかの可能性もゼロではないと思うのでRenoAなら絶対大丈夫とは言えないですけどね
書込番号:23268782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポケGOは使えてます。
ただGPSが弱いです。ZenFone5とハーウェイP30liteと比較。
まぁ屋外では問題ありませんが。
関係ないけど4Gの感度もイマイチです。(iiJmio使用)
書込番号:23268886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
本の2日前くらいに買いました。動作などはするすると動き、快適に使わせてもらってますが、4本同時長押しなどが反応されません。開発者オプションで、「HWオーバーレイを無効」、「GPUレンダリングなんとか」をONにする、とどこかで見たのですがGPUの方が見当たりません。
どうしたら反応が治るのでしょうか。教えて下さい。
書込番号:23220034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
これで、4か所を適当にタップしてみて下さい。
タップしている位置に横線と縦線が出るので、4か所に合計8本の線が表示されるはずです。
次に以下のアプリを入れて、同時に4か所タップしてみて下さい。
ColorOS V6なので正常に4か所タップしているところが表示されると思いますが。
Multi Touch Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spencerstudios.screentest&hl=ja
以下、OPPO端末での同様なスレッドです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028907/SortID=23210229/#23210229
「GPUレンダリングなんとか」とは「GPUレンダリングを使用する(2D描画にGPUの使用を強制)」のことだと思いますが、
OPPOのColorOS V6では「2D描画用にGPUを使用する」が該当の項目です。
画面同時に押しには関係ない項目ではありますが・・・・・
特定のアプリで機能しないということであれば、そのアプリ固有の問題かと。
まずは、ポインタの位置をオンんして8本線が出ることを確認して下さい。
書込番号:23220125
12点

それが2つ同時押しなら大きい丸が表示されるのですが、それ以上になると丸が表示されません...
この場合は端末の不備があったということでしょうかね?
書込番号:23242502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Arcaea好きさん
>それが2つ同時押しなら大きい丸が表示されるのですが、それ以上になると丸が表示されません...
設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
この設定は、丸は表示されません。横線と縦線です。
確認されているものが、別のものだと思います。
書込番号:23242553
11点

言われた通りのアプリで試して見た結果です。
不備なんでしょうか...?
書込番号:23242631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Arcaea好きさん
>言われた通りのアプリで試して見た結果です。
>不備なんでしょうか...?
いえ、アプリではなく、
設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
をした後に、アプリなどは使わずに、4本指で画面を同時にタップしてください。
8本の線が出ませんか?
1本の指に縦と横の線が出て、4本の指なので、2*4=8で8本の線が出ませんか?
アプリのことは忘れてもらって、まずは開発者オプションでの表示を確認して下さい。
書込番号:23242708
14点

ポインタではちゃんと8本の線は出るんです。しかし、他のアプリでは全て反応しません。
書込番号:23263203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Arcaea好きさん
>ポインタではちゃんと8本の線は出るんです。しかし、他のアプリでは全て反応しません。
では、端末側には問題ないことは確定でよさそうですね。
特定のアプリで動かないとなると、そのアプリとの相性とかありそうです。
少なくとも、特定のアプリを使わない限りにおいては、何の問題もないとのことなので、現時点ではどうしようもないかと。
アプリ開発元に、機種名を連絡する程度でしょうか。開発元が同じ機種を用意出来るようなら、なんらかの対応が可能かもしれません。
ちなみに、本機と同じColorOS V6のA5 2020では、「Multi Touch Test」では、正常に反応しますが、
ColorOS V5のR15 Neoでは、正常に反応しません。
そのため、OPPO端末でも、正常に反応する機種やファームはあるようです。
とりあえず端末のハード上には問題はないようですね。開発者オプションでの確認では正常とのことなので。
他に出来ることとしては、端末初期化をして、移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
検証したいアプリのみをGoogle Playから1本のみ追加インストールして検証。
これで無理なら、利用したいアプリは無理になると思います。
書込番号:23263526
4点

Multi Touch Testですら3点以上だと反応しないみたいです...
どうやら全てのアプリ自体で使えない模様です。
書込番号:23267356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定の画面から、
アプリ画面分割モード>3本指で上にスワイプして画面分割
便利機能>ジェスチャーとモーション>3本の指でスクリーンショット
これらをオフにしてみてください。これで多分音ゲーに支障は出ないと思います。
書込番号:23268212 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>すごいお風呂さん
有益な情報ありがとうございます。
OPPOのColorOS V5のR15 Neoで同様な問題があったのですが、3本指での操作を無効にすることで対応出来ました。
#23220125で記載した別の機種の掲示板にも、すごいお風呂さんから提供のあった情報を記載させてもらいました。
FAQにも以下の内容を追加させてもらいました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq20
>Q.マルチタッチ(複数個所を同時にタップ)が正常に機能しません。
>
>3本指での操作を無効にすることで、マルチタップが正常に機能するようになる場合があります。
>
>ColorOS V5(R15 Neoで検証)
>設定→アプリ画面分割モード→3本指で上にスワイプして画面分割→オフ
>設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→3本の指のスクリーンショット→オフ
>※「Multi Touch Test」というアプリではオフでないとマルチタッチが正常に機能しない
>
>アプリではなく端末の機能としては、オンオフの設定に関わらず、開発者オプションでは正常に機能します。
>設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
>
>ColorOS V6(A5 2020で検証)
>設定→アプリ画面分割→3本指で上にスワイプして画面分割→オフ
>設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→3本の指でスクリーンショット→オフ
>※「Multi Touch Test」というアプリではオンのままでも正常動作
>
>アプリではなく端末の機能としては、オンオフの設定に関わらず、開発者オプションでは正常に機能します。
>設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
>
>参考URL
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23220034/#23220034
ありがとうございました。
書込番号:23268549
2点

解決したようで良かったです、自分も反応に問題があって困ってたので、この情報がみなさんの一助になれば幸いです。
書込番号:23268783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
急に音が出なくなりました。再起動でいったんは鳴るようになりますが、音楽を再生すると最初の5分30秒ほどは音が出ますが、いきなり無音になります。音楽だけではなく、ゲーム、着信音、タイマー、youtubuなど、全ての音がいきなり無音になります。心当たりは全くありませんが、あるとすれば2月末か3月初旬にあったoppoのソフトウエアのアップデートくらいです。似たような症状の方はいませんか?
設定はサイレントではありませんし、おやすみモードも何も設定していません。
11点

すいません、解決しまいた。変なアプリで無音状態になっていました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:23268246
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
aptxHD対応のBluetoothイヤホン(TaoTronicsのSoundElite71)とこちらのRenoAをBluetoothでつなげてます。
aptxHDで繋がることには繋がるんですがどうやっても本来接続可能な48khz/24bitにはならず、48khz/16bitでつながってしまいます。
開発者オプションなどもいろいろ試しましたがオプションで項目を24bitにしても、次の曲にしたり又は開発者オプションから一度出てもう一度メニューに入ってりしたら
もとに戻って16bitになってしまいます。
何かこれといった原因が分からず困ってます。
書込番号:23266408 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すみません、逆でした。
修正します。
48khz/24bitになってほしいのですが
44.1khz/24bitにしかなりません。
書込番号:23267855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>44.1khz/24bitにしかなりません。
最初の記載が間違い(勘違い)で、こちらの内容でしたら、正常なようです。
https://newspass.jp/a/xh6o4
>クアルコムジャパン株式会社 マーケティングマネージャ 大島勉氏
>大島氏によれば「44.1KHz/16bitだったaptXを、44.1KHz/24bitに拡張したコーデックがaptX HDになる」とのこと。
他にも、44.1KHzになる機種もあるようです。
https://osa030.hatenablog.com/entry/2019/01/20/215652
>AndroidOne X2 44.1kHz aptX,aptX HD
ちなみに開発者オプションはAndroid端末で汎用的に作られている部分もあり、
その機種では選択出来ないもの(他の機種では指定可能な場合もある)もあります。
TAOTRONICS SoundElite 71は、私も所有していますが、
OPPO A5 2020でも、本機同様に「44.1Khz/24bit」になります。
aptX HDは、48KHzが必須ではなく、最大で48KHzなのだと思います。
クアルコムジャパンの方が、44.1KHz/24bitならaptX HDだと言っている以上、
正常なようです。
書込番号:23267915
3点

なるほど!すっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:23267981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ネットサーフィンしていて、ページを読み込みスクロールしてると途中でフリーズして動かなくなり1つ前のページに戻ってしまいます。
同じ現象が起きた方いらっしゃいますか?
改善策ありましたら教えてください。
2019年12月に購入したばかりです。
書込番号:23183914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Sakito629さん
>ネットサーフィンしていて、ページを読み込みスクロールしてると途中でフリーズして動かなくなり1つ前のページに戻ってしまいます。
ブラウザ次第なのでは。オペラ活用にてそういう不具合ありませなんだ。
書込番号:23183958
0点

>Sakito629さん
情報量が少ないため、推測で記載します。
標準ブラウザのOperaで価格.comの掲示板を見ている限りにおいては、該当の現象は起きないのではないでしょうか?
別のブラウザで、ある特定のページを見たときにだけ起きる現象ではないかと推測されます。
もう少し具体的な情報は記載された方がよいと思います。
別のブラウザで特定のページを見た時だけに起きる現象でしたら、他のブラウザにするかPC表示に切り替えるかで問題解決は可能かもしれません。
Opera,Chromeで、価格.comの掲示板の参照では該当の現象が起きないことを、再度検証されると良いと思います。
書込番号:23184089
2点

>†うっきー†さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
情報不足申し訳ございません。
Operaは使っておらず、現象が起こるのはChrome、もしくはGoogleの検索窓からアクセスした場合です。
Yahooブラウザも使っていますがそちらでは起きないように思います。
書込番号:23184214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sakito629さん
>Operaは使っておらず、現象が起こるのはChrome、もしくはGoogleの検索窓からアクセスした場合です。
>Yahooブラウザも使っていますがそちらでは起きないように思います。
先ほど記載した、「Opera,Chromeで、価格.comの掲示板の参照では該当の現象が起きないこと」は確認済で、
問題はないということでよいでしょうか?
でしたら、やはり特定のページでだけ起きる問題と言うことで、本機は一切関係ない問題と思われます。
Chromeで特定のページで起きる場合は、ひょっとすると、PC表示にすれば該当のページも見れるかもしれません。
Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
あとは、
Chromeのアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→容量を管理→すべてのデータを削除
で、正常になる可能性もあると思います。
少なくとも、端末側には何の問題もないようです。
書込番号:23184683
3点

こんばんは。
当機種でスクロールが長いページにおいて
勢いよくスクロールした時に突然フリーズし暫く待っていると
Chromeの再起動が掛かり直前のページが表示されますね。
毎回発生するわけではなく、当方も発生するので本体が悪いわけではないと思います。
ソフトウェア側の不具合だと思います。
書込番号:23184745
5点

返信ありがとうございます。
当該機で同様の現象が起こる、との事で端末の問題ではなく良かったです。
Chromeのキャッシュ削除して様子を見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:23184831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

web閲覧に限らず、ゲームでもフリーズ。
30秒程度待つともとに戻る現象は発生しておりますが、それとは状況は違いますでしょうか?
書込番号:23265873
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
今使っている携帯の調子がおかしいので、買い換えを考えているのですが、
実際使ってみてどうなのでしょうか?
カスタマーサポートの評判が悪い口コミもあり心配な部分はあるのですが、スペックがいいので気になっています。
その他カスタマーサポートの良かったこと、悪かったことおしえていただけると嬉しいです。
OPPO使うのが初めてなので、実際使っておられる方の感想を教えていただけたらと思います。
明日の夜にはどれにするか決めますので、参考によろしくお願いします!
書込番号:23261136 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>実際使ってみてどうなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>カスタマーサポートの評判が悪い口コミもあり心配な部分はあるのですが、スペックがいいので気になっています。
>その他カスタマーサポートの良かったこと、悪かったことおしえていただけると嬉しいです。
こちらが一番つらいです。
公式のオッポチャンネルも放置状態です。
https://oppo-channel.com/topics/categories/smartphone/
WEBのサポートからメールを送っても2回に1回返信があれば良い方かと。
運よく一度メールをもらえれば、そのメールアドレスに返信すれば、なんとか連絡は出来ました。
また返信も遅いです。だいたい4日〜7日程度みておけばよいです。
サポートに関しては、期待されない方がよいかと。
書込番号:23261154
19点

>まさ1531さん
電話サポート窓口は比較的つながりやすく、内容は別として好感が持てる感じでした。
Appleなんか「お客様の立場となって責任をもってサポートいたします」とか言いながら、違うところに個人情報の記載があるメール発信、事実と違う案内をして指摘しても居直る、責任を追及すると担当変わってどうぞ出るところ出てみろと言わんばかりの高圧的な態度。録音をしますと言っておきながら自分が不利益になるような状況では「録音を聞けるのは違う部署」とか・・・
OPPOの掲示板で失礼いたしました。
書込番号:23261229
17点

>やきそばまよね〜ずさん
>電話サポート窓口は比較的つながりやすく、内容は別として好感が持てる感じでした。
私は電話の方は、コピペが出来ないので利用したことがないのですが、
電話の方がよいケースもありそうですね。
以下のように、電話のタイミングで、つながるかつながらないかは運次第にはなるようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=22977743/#22978429
>私はサポートに3回電話しましたが、直ぐつながりますから
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22962229/#22962474
>Oppoのサポートに早速電話してみました。15分位待ってようやく繋がり
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23068142/#23068142
>サポートに電話してみましたが、全然つながらず。メールで問い合わせると5日目に返答あって
書込番号:23261259
17点

>まさ1531さん
OSにかなりクセがある印象です。
ランチャーアプリを入れたり、いろいろ細かい設定をすれば大丈夫だと思いますが
逆に言うと、買ったままの状態で使うならかなり慣れが必要かと思います。
あと、アプリの通知が遅いのは多く聞きます。
価格的にスペックは高いようなのですが、
スクロールがひっかかる感じがしたりとか、個人的にはそれほど高性能という感じもしません。
カメラは綺麗で気に入ってます。
あまり使いこなせていませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:23261615
18点

サポートが気になるなら三大キャリアの庭から出ない方が良いかと思います。シムフリー機はハイリスクハイリターンです。その分安いのです。
使い勝手としては悪くはない、というか慣れました。ピュアAndroidからだと違和感ありますが、要はアプリが普通に動けば良いと思ってます。
私の個体は通知も普通にきますし、FeliCaも問題なし。良い買い物したと思ってます。
書込番号:23261763 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

1月から使っています。コスパ良く、通常の使用とか、ポケモン等も問題ないです。シャープからの乗り換えですが、価格的には半額くらいの値打ちが有るように思います。サポートは、使用したことないのでわかりませんが、基本自己解決でやるつもりです。だめなら、次の機種に変更しても、価格が手ごろなので良いかなと思って使ってます。
書込番号:23261865
19点

画面も綺麗ですし、ゲームも重くなければ遊べます、カメラも十分綺麗です(手ブレ補正は微妙)、OSも少々癖はありますが慣れました
ただ端末の個体差というか当たりハズレがあったり
サポートのメール対応は使い物にならないし、電話対応は酷いものです
プリインストールされているアプリをサードパーティー製だからわからないと言われたり、バグの対応も長期間検証中のままだったり・のらりくらり引き伸ばしてる印象なのでサポートは期待できないかも
色々言いましたが安くなっている時に買うのであれば良い端末だと思います(※当たりハズレのギャンブルはありますが・・・)
書込番号:23262653
19点

>まさ1531さん
スレ主さんからレスが無いということは購入しなかったのかな?
正解だと思います。
サポートになにかを期待するような人は中国製を買ってはいけません。
自分はサポート関係なく買って失敗したと思ってますよ。
動きが怪しすぎるわ。
書込番号:23264081
14点

今回ご意見を参考にさせていただき、違うやつにしました。
ありがとうございました!
書込番号:23264418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)