端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年10月8日 10:48 |
![]() |
97 | 14 | 2019年10月8日 01:11 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月7日 17:56 |
![]() |
5 | 2 | 2019年10月7日 17:25 |
![]() |
2 | 2 | 2019年10月7日 07:38 |
![]() |
16 | 5 | 2019年10月6日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
電池の持ちが非常に悪くなったので、DOCOMO Z1fならびにファーウェイのnovaとの2台持ちからの移行を実施中です。
しかし、OPPOの移行ツール(clone phone)をダウンロード後、インストールしたところ、Z1fは、バージョンがありませんとのことで、できませんでした。
novaについては、インストール後実行すると、ダウンロードを実施し、その後は、zipファイルを開いた状態になり、実行できませんでした。
多くのことは、googleドライブから戻ってきているように思いますが、ソフトウエアの設定ができない状態です。
できなければ地道にセットアップをと思っておりますが、なにか考えられることがあればご教授ください。
2点

こんにちは
CLONE PHONEというアプリのAPKファイルを他の端末にインストールするだけなら、ボクが常用するSend Anywhereというデータ転送アプリを使えば可能だと思いますよ
このアプリはグーグルプレイにあるアプリなのでボクは、よく使うアプリがグーグルプレイにない時はこのアプリを使って、他の端末にインストールしています
このアプリを使ってインストールする場合はくれぐれも自己責任でお願いしますね
ご参考まで‼
アプリを送る端末:Send Anywhereのアプリの起動と送るアプリの選択だけをして送信ボタンをタップすると6桁の数字が表示されます
アプリをインストールする端末:事前に設定のセキュリティにある項目の提供元不明のアプリの項目のチェックをし、あとは送信側の端末に表示された6桁の数字を打ち込み受信ボタンをタップするだけです
本当に簡単な操作でデータ転送が可能です
書込番号:22973677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

novaの空き容量がなかったのか設定のいらなそうなソフトをいくつかけしたら「データ移行」がインストールできました。
でも会社が異なるのもありどこまで移行できたかわかりませんが、つかいながらnovaのほうのソフトを消していきたいと思います。
今回は使用することはありませんでしたが今後の参考にしたいと思います。
書込番号:22975287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

早速の返信ありがとうございます。
私は現在mate9(急速充電対応)を使用していまして30分で相当充電出来ていたのですが、OPPO reno a は対応していないということはフル充電に相当時間がかかるものですか?
急速充電対応してない機種を最近使用してないのでどんなものなのかなと思いまして。
書込番号:22967875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>3.2.1.Zilchさん
私はここで書き込んでいますが何故OPPOのカスタマーサポートに聞かないのですか?
ここでは憶測や良く調べないで適当に回答されてしまいますよ
電話番号
0120-03-6776(通話料無料)
※携帯電話からも連絡ご利用いただけます。
営業日
年中無休
営業時間
10:00〜19:00
それとSnapdragon 710のSoCはQualcomm Quick Charge 4+対応しているようです
Oppo K3でさえ Snapdragon 710 RAM 6GB ROM64GBで急速充電VOOC 3.0に対応しているのに
新しく発売されたOPPO Reno A 128GB SIMフリーが急速充電に充電に対応していないなんてことは考えにくいと思いませんか?
書込番号:22968232
15点

今サポートに電話でしたけど
これ急速充電に対応していなくて驚いたよ
5万円以上の機種なら急速充電に対応しているけど
これは廉価版だからコストダウンの為に対応してないんだってよ!
38800円が廉価版で急速充電に対応していないだとさ
充電規格は5V 2A
HUAWEI
P20 lite
Nova3 lite
Nova3
P30 lite
この4台の機種でさえ急速充電9V 2Aに対応しているのに残念
書込番号:22969476
21点

昨晩QC3.0対応の充電器で充電してみたところ、普通の5V-2Aの充電器より遅かったです。とはいえ5V-2Aでも1.5時間で30%から満タンなのでそんな非難される遅さでもないかと。まぁ20分では満タンにはなりませんが。
書込番号:22970931 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>rain-xさん
>昨晩QC3.0対応の充電器で充電してみたところ、普通の5V-2Aの充電器より遅かったです。とはいえ5V-2Aでも1.5時間で30%から満タン
これはQC3.0対応の充電器を使うより付属のACアダプタとUSB-Cケーブルを使った時の方が
充電スピ^ドが早かったということでしょうか?
書込番号:22972127
6点

>rain-xさん
私もQC3.0対応充電でゲーム、テザリングしてると減っていくので?と思い普通の充電にすると充電が勝ち始めました。
計測アプリで見るとQC3.0対応では500mA以下で振れて普通で1A位まで振れていました。
勝手に高速充電対応と勘違いしてました。
書込番号:22972354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


UMIDIGI F2の良いところ
バッテリー容量が多い
トリプルスロット
ダメなところ
カメラとかいかにも良い写りをしそうなスペックだけどソフトなどが煮詰まっていなくてダメ
buletooth4.2
anTuTu総合で少し低い145000
gorillaglass5じゃない
おサイフケータイじゃない
サポートに若干不安がある
書込番号:22973529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名古屋のドンファンさん
あとUMIDIGI F2は防塵防滴がないですね
書込番号:22973614
3点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>HUAWEI
>P20 lite
>Nova3 lite
>Nova3
>P30 lite
>この4台の機種でさえ急速充電9V 2Aに対応しているのに残念
nova3 liteは5V2Aまでしか対応してませんよ
書込番号:22973798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumakeiさん
>nova3 liteは5V2Aまでしか対応してませんよ
一応間違いがあるといけないのでHUAWEIカスタマサポートに以下の4機種が
急速充電に対応しているのか電話で聞いた時のサポートの人の回答なんだけど
P20 lite
Nova3 lite
Nova3
P30 lite
今webで検索してみたけどNova lite 3は5V 2Aなんですね
書込番号:22974774
5点

ノッチ、パンチホールなし全画面タイプの場合
フロントカメラが上部から飛び出したり、フリップカメラ、スライド構造などは防塵防滴は期待できませんか?
おサイフ、コンビニに行かない人はなくてもいいですかね
約4年前、支払いのために行ったのみ
建物が小さいの販売店は窮屈で
書込番号:22974805
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPOの公式ホームページに記載がないので付いていないと思います。
http://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
書込番号:22972934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
ありがとうございます。
書込番号:22973902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

まずは相手の機種名など、最低限の情報程度は記載しておく必要があります。
イヤホンなどの場合は、イヤホンのどこかのボタンを10秒程度長押しして、イヤホンのLEDを点滅(点灯ではなく点滅)させて、ペアリング可能にする必要があります。
まずは、接続したい機器の説明書を見て、ペアリング可能にする必要があります。
書込番号:22973295
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OTGという表現で設定項目があります。
私の場合、たまに見るワンセグチューナーをUSB接続するのですが、これがUSBホスト機能を必要としています。
デフォルトでは認識しませんでしたが、OTGを有効にすることにより、使用する事ができました。
ただ、有効に設定しても、10分(だったか15分くらいだったか・・)くらい使用しないと、自動でOFFになってしまうようです。ずっとONにできない(私が知らないだけでしたらずみません)ようですが、使える事が使えるようでした。
書込番号:22972931
1点

>ぎんじ@ステップZさん
ありがとうございます。
書込番号:22972940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
お世話になります。
so-04j を mineo docomo sim運用しておりましたが、端末が突然死しました。
自分名義で子供用に楽天モバイルを利用しているので
機種変更でこちらの機種を一括購入した場合
mineo docomo simで使えますか?
また、子供用の既存機種は返却不要でそのまま楽天モバイルで
子供が使い続けられますでしょうか?
わかる方ご回答お願いいたしますm(__)m
書込番号:22970290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルはもちろん、3キャリア回線対応のSIMフリー端末なので、APN設定すれば使えますよ。
書込番号:22970341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009 さん
simの件、回答ありがとうございます。
引き続き端末用返却について
わかる方ご回答お願いいたしますm(__)m
書込番号:22970709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>また、子供用の既存機種は返却不要でそのまま楽天モバイルで
子供が使い続けられますでしょうか?
どのキャリアもそうですが、端末購入は一括でも分割でも所有権は購入者なので返却する必要はありません。SIMカードは貸与品ですが、機種変更されるので、そのまま機種変更後の機種用として使用できます。そのSIMを機種変更前の機種に挿して使う分には問題はありません。
SIMについてはまっちゃん2009さんが書かれている通りAPNの設定をすれば使用可能です。
書込番号:22970745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Battery Mixさん
ご回答有難うございます‼️
>まっちゃん2009さん
お陰様で問題解決いたしました
感謝です。
書込番号:22972557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンケンコタコタさん
MVNOでのLTEって酷いですよ?
書込番号:22972569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)