端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2021年2月7日 16:41 |
![]() |
15 | 8 | 2021年2月7日 15:36 |
![]() |
3 | 0 | 2021年2月6日 13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年2月4日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2021年1月31日 12:02 |
![]() |
15 | 2 | 2021年1月25日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
先ほど購入しようとお店に行ったのですが
展示品の画面が思い切り焼き付いていました。
画面を白くすると画面全体に薄く文字などが黄色く写っています。
たぶん展示品なので同じ画面を表示してたせいかと思いますが心配になって購入は保留にしました。
普段使いでも焼き付くものでしょうか?
書込番号:23421610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かれこれ半年使ってますが焼き付きなんて全くありませんよ。通常の使い方なら焼き付きなんて気にしなくても問題ありません。
書込番号:23421914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

展示品(店頭実機)は、常時画面が点灯していて、
お客様の誰かが試し操作をしない限り、同じ画面が表示されっぱなしです。
この様な場合に焼き付きが起こりますが、
ユーザーとして所有すると、何かしら操作をしていて、同じ画面が長時間続く事はないでしょうし、
一定時間操作をしなければ、画面スリープになるので、
普段使いで焼き付きの心配は不要です。
機種は違いますが、私の手元にある端末で、有機EL採用のもので一番古いのは、SAMSUNG Galaxy Note 3(SC-01F & SCL-22)です。
使用開始から間もなく6年が経とうとしていますが、2台とも焼き付きは起きていません。
書込番号:23422078
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>クレソンでおま!さん
コメントありがとうございました。
安心して購入したいと思います。
書込番号:23423620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ドコモショップのスタッフです。
この製品の画面は有機ELなので焼きつきが起こります。
特に展示品など同じ画面を長時間表示させているとだいたい起こります。
昔のブラウン管テレビでも同じ事がありました。
もし主さんが一日中スマホでゲームする等同じ画面をずっと表示させる特殊な使い方でなければ気にしなくて大丈夫です。
その可能性があるなら焼きつかない液晶画面の機種を選択されると良いです。
有機ELは液晶の100倍きれいと言われるほど本当に素晴らしい技術ですが上記のようなデメリットもあります。
いつも店頭でこのような説明をしていました。
二千万回くらい(笑)
書込番号:23430021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


当たり前のことを半年も前のスレに書き込むことないと思います。
書込番号:23952231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
自宅のwifi接続中に楽天linkで通話した場合、相手の声が全く聞こえず困っております。
wifi接続していないときや自宅のwifi接続で無いときは普通に通話できます。
自宅のネットは
ドコモ光、プロバイダがspeedia(ipv6接続)、光電話なし
ルーターはWSR-1166FHP4
同じマンション内に家族がおりまして、そちらでは光回線(ocn光、接続はIPV6かIPV4か不明、光電話あり)で上記のルーターをAPモードで利用しましたが、接続できました。
原因はプロバイダでしょうか?
詳しい方、ご教授頂きたいです。
お願いします。
書込番号:23458615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tomatotomato55さん
不具合があるのは分かるのですが、100%再現してるのでしょうか?
相手の声は聞こえないけどこちらの声は届いてるのでしょうか?
まずRakuten Linkアプリ疑って入れ直しなどしてみるかなと思います。
また正常に動いた場合の環境が曖昧過ぎます。
正常に動く環境と動かない環境が明確なら比較しやすいと思います。
ルーターのリセットなども試されましたか?
最新ファームウェアになってますか?
書込番号:23458999
1点

>tomatotomato55さん
自宅のWi-Fiでだけ問題が起きて、それ以外ではすべて正常とのことなので、問題は自宅のWi-Fiで確定でよいと思います。
試しに、IPV4にして、IPV6を無効にしてみてはどうでしょうか。
プロバイダーは関係なくて、ルーターの設定かなにかだとは思います。
書込番号:23459081
2点

うちも他機種ですが同現象出ています。
ググるとwi-fiルーター(その内容ではバッファロー製)が原因で間違い無さそうです。
IPv4 IPv6辺りがネックになってるのかな。
楽天Linkで対応できるのであれば、楽天モバイルさん早く対処しないとタダでさえ評判悪いのに一年後解約の嵐で大変なことになりますよ!ってなかんじですよね。
書込番号:23459352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合再現時、下記測定結果がどのように表示されるかが回答が得やすいかもしれません。
・IPv4接続とIPv6接続の両方の測定結果が表示されるか。
・接続方式がどう表示されるか。
・その他測定値など。
↓
https://minsoku.net/speeds/contents/new
書込番号:23459493
1点

Wi-FiにつないでいるとRakuten Linkで通話ができない
https://akiralogroom.com/rakuten-link-ipv6/
v6プラスが原因ですね OCN Plalaなどが導入しているIPoEです
書込番号:23767881
2点

本件、現在も改善されていないのでしょうか。楽天モバイルへの乗り換えを検討しておりますが、我が家もIPv4 over IPv6のオプションを登録しており、躊躇しております。。。
書込番号:23891690
2点

駄目元で契約してみましたが、少なくとも私の環境(プロバイダ: ビッグローブひかり、ルーター: バッファローWSR-1166DHP4)では問題なく使えました。
書込番号:23934335
1点

他のスレッドでも類似の事象が発生して、ルーターを変更したところ解消したというクチコミがありましたので紹介します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272709/SortID=23944575/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296637/SortID=23890124/
うちも同じ事象の為、ちょうど調べておりました。
使用環境
・WSR-1166DHPL2 Version 1.03 ファームウェア最新
・OCNバーチャルコネクト接続、OCN
・端末:楽天mini、他のスマホも同様
書込番号:23952112
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
以下、ご教示お願いします。
@SDカード(ボリューム単位で)の暗号化は、RenoA(OS機能)でサポートしていますでしょうか。
A上記@で未サポートの場合、ファイル単位ではなく、SDカード全体を暗号化するアプリは存在しますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
3点





スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
お世話になります。
着信時に、音はならない、バイブだけで通知してくれる、というように設定したいのですが、方法がわかりません。
添付画像のように設定したのですが、着信時に音が鳴らない、バイブもしない、状態となります。
よって着信に気づきようがない為、こまってます。
通常着信、LINE電話ともにです。
解決方法がわかりましたら、ご教示お願い致します。
書込番号:23937575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>adgjmptwtpmjgdaさん
別スレと同じ回答になります。
この端末は持っていませんが、サイレントモード時に着信でバイブしないのは正常な動作です。
ご呈示の設定で「サイレントスイッチ選択時に振動」をオンにするか、「ミュート」をオフにすると改善するかと。
書込番号:23937826
0点

>adgjmptwtpmjgdaさん
添付画像通り、
「サイレントスイッチ選択時に振動」がオフのままになっていますよ・・・・・
バイブさせたいのでしたら、オンにすればよいかと。
別のスレッドにも、同じ質問されているようではありますが・・・・・
書込番号:23937836
0点

>†うっきー†さん
>ひろやまむさしさん
ご回答下さりありがとうございます。また、価格ドットコムに不慣れで、2重に質問してしまい、失礼しました。
ご教示頂きましたように設定をし直したところ、着信時にバイブされるようになりました。初歩的なことで、お恥ずかしいです。、、
書込番号:23937958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
microSD を今後長く使う事を考え 、最大容量にしようと 256gb の購入を検討しています。 こちらの機種で使用するのに 「A1」規格と「A2」規格では顕著に差が出るものでしょうか? 私はClass10を体験した辺りで時代が止まっているので(^_^;) 分かる方情報下さい!
書込番号:23926797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>虎柄さん
A1だからA2だから変わるかと言うと分からないと思います。
UltraとExtremeの速度差の方が明確に違います。
Ultraは名前ほどウルトラな速度でもなく、Extreme以上くらいからが
とても速いです。
昨日、日曜のポイント狙いでPayPayモールでそこのお店でExtremeを
買ったところです。
私は半消耗品として長く使わないし、出来るだけ分割して一度にデータを
失う量を最低限としたいので128GBを2枚などで運用します。
動画撮影のための容量なのでExtremeですが、写真だけならUltraでも
かなり贅沢だと思います。音楽入れて聞くなどならもっと遅い安いものでも大丈夫です。
そもそもにスマホに使われてるSDカードの読み書きするコントローラーが
あまり高速でも高性能でもないのでSDカードに期待しない方がいいです。
ExtremePro買ったところで半分も性能使えません。
書込番号:23926810
11点

>Taro1969さん
早速の回答ありがとうございます(^ ^)
ultraとextremeの表記に全く気づいてませんでした!
今回extremeを購入してみようと決めました!回答助かりました!ありがとうございました♪
書込番号:23926893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)