OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

radikoアプリ不具合イロイロ

2021/07/07 13:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 一角堂さん
クチコミ投稿数:39件

こんちには。radikoをBluetoothを介して頻繁に使ってますが、フリーズにクラッシュに誤表示に単に重い事象に苛まれています。また、一時停止をしばらくした後に、デフォルトの音楽プレーヤーが再生されるといったことも頻繁に起こります。音楽プレーヤーは強制停止しておくと起こりませんが、いつの間にか強制停止が解かれていたりします。
次の機種もoppo neno3 やXperiaなどAndroid機を検討していますが、他のAndroid機で同様の事象ですとiPhoneに転換せざるを得ません。ちなみに前機種はiPhone6Sでしたが、上記のようなことはありませんでした。
Oppo ユーザーさん、Androidユーザーさん、こんなことありますでしょうか??

書込番号:24227810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmsさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/07 14:23(1年以上前)

> また、一時停止をしばらくした後に、デフォルトの音楽プレーヤーが再生されるといったことも頻繁に起こります。

私の場合は radiko ではありませんが、これはよくあります。Bluetooth 接続をしたときに、デフォルトの音楽プレーヤーが起動し、再生を始めます。
直前まで YouTube Music などで音楽を聴いていて、そのアプリが表に出ている (フォアグラウンドになっている) 場合はそのアプリで再生されますが、そのアプリがしばらくバックグラウンドになっていると、Bluetooth 接続したときにデフォルト音楽プレーヤーが起動します。
なんとかならないかなーと思って少し調べたのですが、自動音楽再生をしないようにしたり、デフォルト音楽プレーヤを変えたりするユーザー設定はなさそうです。API があるかなと思ったのですが、OS のビルドのときに設定が固定されていて、アプリを使っても変更できないような気がします。

私は他の Android の機種から Oppo に変えてから、長時間起動しっぱなしのアプリが落ちる事象に出会うことが多くなりました。Oppo のいきすぎた省電力設定が関係しているんじゃないかと推測しています。

設定 > アプリ管理 > radiko > 省エネ
で、
「バックグラウンド実行を許可する」
を選べば、いくつかの症状は改善するんじゃないかなーと思います。

それでもだめなら iPhone ですかね。Xperia や Pixel だったらあまりこういう問題はない気がするのですが、そのへんの機種になると iPhone ほどではないにしても結構高い買い物になるし、同じ問題がおきない保証はできないので、それなら iPhone でいいんじゃないかと。

書込番号:24227854

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/07/07 15:15(1年以上前)

>一角堂さん

radikoの使用中ではありませんが、タップを受け付けなくなること(フリーズ?)は、よく起きます。

最も困るのは、ロック解除の際には暗証番号6桁を入力するようにしているのですが、暗証番号なしでロック解除されてしまうことがあります。ロックされていなかったとも言えます。再起動で直ります。

困ったらOS再起動するものだと思って使用しています。

今までのスマホ(iPhone、Android)では、このように不安定になる経験はありません。

わたしにとっては、OPPO機は本機が初めてで他のOPPO機のことはわかりません。

書込番号:24227934

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/07/07 17:57(1年以上前)

>一角堂さん
少なくとも、OPPO端末の場合は、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしている限りは問題ありませんでした。
本機ではなく、Reno3 Aで、2時間垂れ流しでBluetoothでスリープ状態で聞いていました。

設定は以下になります。ColorOSのバージョンごとに設定方法は異なります。
設定にミスがない限りにおいては、途中で固まったり停止したりという問題はおきないかと。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


以下の前提も必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24228149

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ366

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天Linkを発信専用で使いたい。

2021/06/10 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

通話料無料の楽天Linkを通常は使用しているのですが、
非通知での着信を拒否することが設定に無いので出来ません。
なので、着信はシステムアプリの電話で受けたいと考えています。

この場合楽天Linkアプリのログアウトや強制終了という手段しか無いのでしょうか?
ログアウトするとログイン時に認証コードが必要になったりで面倒、
強制終了だとSMSに支障がでるとか情報もあったり(詳細はよくわかりません)
なにかもっとスマートな方法はないのでしょうか?

あと、システムアプリの電話で非通知拒否をした際、相手に番号通知を促すメッセージは
流せないのでしょうか?
試しに非通知の固定電話から掛けてみたのですが「只今電話に出られません」といった
内容でした。
これだと相手は非通知で繋がらないことに気付かないですよね。

書込番号:24181781

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 17:38(1年以上前)

追記です。
強制終了しても電話がかかってくると楽天Linkが起動してしまいますね。。
また、アプリ情報に「自動起動」の項目も無く自動起動がオフにできません。ダメだこりゃ。

書込番号:24181788

ナイスクチコミ!1


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/10 18:01(1年以上前)

ググってみました。

https://ziplock.info/e/4434/

できるかどうかは、わかりませんが、試してみてください。

書込番号:24181824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 18:10(1年以上前)

>SU2300さん
返信ありがとうございます。
ご提示のリンク先も確認済みでして、、
「アプリが仕様されていない場合に権限を削除」この設定がこの機種には存在しないため
残念ながら適応できませんでした。
なかなか難しいですね、、、

書込番号:24181847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/10 18:13(1年以上前)

>チェスナッツさん
一応Rakuten Linkでも非通知の着信拒否は可能です、以前にマクロを組みましたので興味があれば目を通してみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23965578/#23979653

書込番号:24181849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 18:23(1年以上前)

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
実はご提示のスレッドも確認済みでして、すごく有意義な内容ですよね。
マクロには非常に興味を持ったのですが、できれば着信時に
システムアプリの電話を起動させるようなマクロは無理でしょうか?
というのも非通知拒否だけでなく、システムアプリの電話だと迷惑電話を
ブラックリストで着信拒否できるのでいろいろ助かります。

書込番号:24181863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 18:44(1年以上前)

追記です。

要はこれデフォルトの電話が楽天Linkじゃなきゃ良いんですよね。
いろいろ調べていく中で楽天Linkをデフォルトにする方法というのが
やたらでてきたのですが、デフォルトにするためになにかした記憶がない。。。
そんなことやりましたっけ?この機種は関係ないのかな?
・・・もし設定したのならそれを戻せば良いわけですが。。。
この辺りの情報をお持ちの方が居たら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:24181891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 19:17(1年以上前)

>チェスナッツさん
>いろいろ調べていく中で楽天Linkをデフォルトにする方法というのが
>やたらでてきたのですが、デフォルトにするためになにかした記憶がない。。。

これは、発信時の話となります。
着信時に、Rakuten Linkアプリにしたくない場合は、ログアウトとなります。

ログアウトしてない場合(強制終了等)は、以下の現象となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

そのため、通話回線で着信させたい場合はサーバーにRakuten Linkアプリは使っていませんということを事前に知らせるために、
ログアウトが必要となっています。

書込番号:24181952

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 19:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
リンク先にて、強制終了した場合でも楽天Linkが立ち上がるという仕組みが理解できました。
結局のところログアウトしか無いということですかねぇ・・。
もうしばらく回答を待ちたいと思います。

書込番号:24181962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/10 19:52(1年以上前)

スマホをiPhoneに変える、6/24の楽天リンクの仕様変更で標準の電話アプリ、発信は楽天リンクという使い分けになる(というか嫌でもそれになってしまう)

今のところ楽天リンクの仕様上着信の振り分けというのが出来ないのでそれが実装されるのを待つしかないのでは?

書込番号:24181988

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 20:00(1年以上前)

>どうなるさん
情報ありがとうございます。
奇しくもiPhoneは理想の使い方が出来るわけですねw
ただiPhoneからアンドロイドへ移行してその使い勝手の良さを
知ってしまったのでもうiPhoneには戻る気は無いです(^^;;
仰るように楽天Linkの仕様変更を期待するしかないかな・・・。

書込番号:24181993

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 20:25(1年以上前)

>チェスナッツさん
>リンク先にて、強制終了した場合でも楽天Linkが立ち上がるという仕組みが理解できました。

何か勘違いでしょうか?
強制終了している場合は、Rakuten Linkアプリは起動しません。
FAQに記載している通り、無音状態があった後、通話回線の電話アプリが起動します。


ログインしたまま、強制終了している場合は、
サーバー側では、ログインしているとしか判断出来ませんので、
まずは通信回線で呼び出しがあります。
端末側では、アプリが動いていないので、応答出来ません。

そのため、サーバー側では、何らかの理由で通信が利用出来ないと判断して、
次に、通話回線の方で、呼び出しをかけます。

そのため、現在は、そのサーバー側での判断時間として10〜15秒程度の時間をかけています。
以前は、もう少し長い時間に設定していました。
その間は、呼び出し側は待たされることになります。

アプリも応答出来ないので、Rakuten Linkアプリは起動(立ち上がり)しません。

通話回線での呼び出しになって、はじめて通話回線を使う電話アプリが起動します。

そのため、通話回線を使うアプリに即座に着信させたい場合は、
サーバー側に、ログアウトして、通信回線を使うアプリは利用していないので、すぐに通話回線を使うように着信させて欲しいと設定します。
サーバー側に自分の状態(通信を使うか使わないか)を設定しておく必要があるということです。
そうでないと、サーバー側では、最初に通信回線にして欲しいか通話回線にして欲しいかがわかりませんから。
ログインしている設定(通信を使いたい)の場合は、最初に通信側。ログインしていない場合は最初から通話回線。

サーバー側の立場に立ってもらうと理解しやすいと思います。

書込番号:24182023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
あくまで強制終了であってログアウトでは無いんですよ。
ログアウトによってサーバーへこのスマホは楽天Linkを利用していないと登録するわけです。
なのでアプリは自動起動させられてしまいます。
事実、そのような動作になりました。

FAQより↓
>携帯等からRakuten UN-LIMITのSIM宛に電話を掛けると、Rakuten Linkアプリを利用しているかどうか(ログイン後ログアウトしていない)をサーバーに登録しているデーターとチェックします。

書込番号:24182038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 20:37(1年以上前)

修正:なので強制終了だけではアプリは自動起動させられてしまいます。

書込番号:24182045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 21:05(1年以上前)

>チェスナッツさん
>修正:なので強制終了だけではアプリは自動起動させられてしまいます。

強制終了している場合は、約10秒後に、プリインストールの電話アプリが起動します。
それを、Rakuten Linkアプリが起動したと勘違いされたのかと。

どちらのアプリが起動したかは、起動画面でも分かります。
分かりにくい場合は、Rakuten Linkアプリをインストールしている端末とは別の端末にSIMを刺しておくと分かりやすいです。

Rakuten Linkアプリを強制終了している場合は、呼び出し音が無音(現在はRakuten Linkアプリ固有の呼び出し音がなる)で、
Rakuten Linkアプリが起動していないので、10秒程度たつと、SIMを刺してある端末の方に着信します。

その後、Rakuten Linkアプリを起動して、同じようにかけると、Rakuten Linkアプリの方に着信します。
以下の方法で、Rakuten LinkアプリとSIMを別々の端末に出来ますので、それで確認するとわかりやすいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2


間違いなくアプリを強制終了している場合は、Rakuten Linkアプリは応答出来ませんので、起動しませんでした。
FAQの無音の部分は、現在使用変更が入っていて、Rakuten Linkアプリの呼び出し音になっていたので、変更しておこうと思います。

アプリの利用とSIMを別々の端末にしておくと、挙動が分かりやすいです。

書込番号:24182095

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/10 21:16(1年以上前)

>チェスナッツさん
現実的なのはログアウトしてログインをマクロで自動化する位でしょうか・・・発信専用の意味通りならLink着信時にすべての着信を拒否すれば良い話ですが、必要な通話もあるんですよね?不必要な着信があれば拒否をタップすればよいと思うのですが・・・一応マクロで拒否リストを作成して拒否出来ないかちょっと調べてます。

書込番号:24182121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 21:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

FAQにあるように基準になるのはサーバーへのログイン&ログアウトの状態です。

システムアプリの電話は非通知拒否に設定。
固定電話から非通知で電話を掛けます。
ログアウトした状態では当然電話は掛かってきません。
しかし強制終了ではいつもの楽天Linkでの着信画面と同じく非通知として掛かってきてしまうんです。
これが答えかと思います。

書込番号:24182131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 21:25(1年以上前)

>FAQの無音の部分は、現在使用変更が入っていて、Rakuten Linkアプリの呼び出し音になっていたので、変更しておこうと思います。

これは、発信元も、Rakuten Linkアプリの場合でした。
通話回線からの発信の場合は、今まで通り無音が10秒程度でしたので、FAQは今のままにしておきます。

将来、ログイン設定している時の着信を、通信回線にするか通話回線にするかのオプション設定でも出来れば、問題は解決すると思いますが、
今は、ログインしたまま、待ち時間なしで、通話回線にするというのはAndroidのサーバー側の仕様上無理なようです。


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:24182135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 21:28(1年以上前)

>−ディムロス−さん

楽天Linkでは非通知を含めた迷惑電話への対策が出来ません。
(よくある迷惑FAXとか電気料金プランの勧誘とか)
しかしシステムアプリの電話には拒否したい電話番号を登録してブロックできます。
ということから着信はシステムアプリを使いたいわけです。

>一応マクロで拒否リストを作成して拒否出来ないかちょっと調べてます。

なるほど!そういう手もありますね!

書込番号:24182143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/06/10 21:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

うっきーさんすごい!
ログイン自動化のマクロも作っておられたのですか!
ちょっと今からしばらくネットに繋げない時間があるのであとでまた詳細を
確認してみます。
いろいろありがとうございます。

書込番号:24182154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/10 21:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちょっと話がかみ合って無いようですので検証してみました。A5 2020でRakuten Linkにログインした状態で強制停止して他の端末から電話を掛けた所、Linkが起動してしまいました。私も無音状態の後、標準電話で着信と思っていたのですがどうも違うようです。

>チェスナッツさん
拒否リストなのですが通知から拾う為に一度Linkの連絡先に登録後、登録された名前で拒否する形になりそうです。現在1名の拒否には成功したのですが複数指定する事が出来ていないのでちょっと時間かかりそうです。

書込番号:24182169

Goodアンサーナイスクチコミ!9


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件
機種不明

ネットワーク障害の画面です

楽天モバイルをしばらく問題なく使っていたのですか、当初のOPPOAX7から再度OPPOAX7に機種変更して新たに楽天リンクアプリを使おうと、インストールし、認証されるようにやってみたんですがネットワーク障害と出てしまい認証できないで困っています。
認証コードはSMSで届いていて、それが画面上で自動的に入力されるんですが一瞬表示されてはネットワーク障害と出てしまい何度やってもだめです。
どなたか助けて頂けませんか。
楽天コールセンターには相談したんですが、後でSMS送るのでそれに従って下さいと言われその場で対処してもらえませんでした。
全然SMS来ないですし。ほんと、どうしたらいいかわかりません。

書込番号:24199283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:08(1年以上前)

>みんなみなさん
SIMを2枚指しているようですが、2枚目のSIMが正常に認識できていません。
SIM2の方に楽天のSIMを指しているのではありませんか?

端末の再起動や、APNの確認等、まずはSIM2を利用出来るようにしてから利用されるとよいです。

SIM2側が使えない状態になっているため、何らかの影響が出ているのではないかと思います。

解決できない場合は、SIM2側は利用しない、Wi-Fiをオンにするで利用出来ると思います。
通話回線でのSMS受信後の作業は、Wi-Fi通信でも可能となっているため。


現在、アプリのバージョンは、2.4.3が最新のようですが、アプリが最新であるかも確認を

書込番号:24199392

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/06/21 14:53(1年以上前)

†うっきー† さん
コメントありがとうございます〜
†うっきー† さんの教えに習い、再起動、再ログイン、SIMカードを一つにする、最新バージョン確認、再インストール、Wi-Fiに接続等やって見ましたが相変わらずです…楽天回線は認識されているようなのですが…

書込番号:24199611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/21 14:57(1年以上前)

機種不明

Rakutenの認識有り

画像になります。

書込番号:24199618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 19:17(1年以上前)

>みんなみなさん
>再起動、再ログイン、SIMカードを一つにする、最新バージョン確認、再インストール、Wi-Fiに接続等やって見ましたが相変わらずです…楽天回線は認識されているようなのですが…

貼付画像確認しました。SIMは問題ないようですね。

今回の件、他に思い当たることがありませんでした。
楽天から連絡があるといいのですが・・・・・
おそらくないとは思います。

有益な情報提供があり、解決出来るといいですね。

書込番号:24199906

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/06/23 07:58(1年以上前)

いろいろとコメントありがとうございます!
自分でもいろいろと検証したところ、エキサイトモバイルのSIMと楽天モバイルのSIMの動作の違いを確認しました。普通に通信できると思っていた楽天モバイルのSIMですが、LINEのメッセージ受信&通知がアプリを開いてないと出来ないことに気付きました…やはり何らかのネットワーク障害があるみたいです。エキサイトモバイルに切り替えてLINEを受信するぶんには何ら問題は無いのですが。
SIMが破損しているかもしれないです。はっきりとは分からないですが。
SIMの再発行は無料でできるので、ダメ押しで試してみます。

書込番号:24202164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

1円なら買いですか?

2021/04/03 01:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして。
今、セールで1円ですが、1円なら買いですか?

現在、iPhone xs とサブでgoo 08を使用してます。
goo 08が古い機種なので、大分反応が遅くなりAndroidの更新も7で止まってしまったので、1円ならと、こちらのReno Aを購入しようか迷ってます。

1円なら買いでしょうか?
それとも、もう少しお金を出してモトローラかAQUOSを買うべきでしょうか?
出来れば安くて大画面で高解像度の物が希望です。
用途は電子書籍読書です。
ゲームはしません。

宜しくお願い致します。

書込番号:24057743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/04/03 02:04(1年以上前)

用途的にこの機種でも十分ですが、長く使うなら720Gを搭載したsense4の方が良いかと思います。

あと、1円が安いかどうかはプラン料金次第かと思います。

書込番号:24057767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/03 10:02(1年以上前)

>1円なら買いでしょうか?
>それとも、もう少しお金を出してモトローラかAQUOSを買うべきでしょうか?

もう少し、って、2円3円で売ってるんですか?
雲泥の価格差だと思うけど。

個人的には、今後は安くても中華メーカーは買わないけど。

書込番号:24058125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/03 11:33(1年以上前)

>dadadadaanさん
Android9のままでも問題無いなら買いです

あと2年くらいは使えると思います

書込番号:24058258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/04/03 13:48(1年以上前)

>dadadadaanさん

OPPO Reno 3 Aと比べると、1円はコストパフォーマンスが良いですね。

Simsellerではまだ販売されていますが、OCN モバイルONEでは品切れになっています。

キャンペーン開始後、Simsellerサイトが混みあって買えなかったので、アマゾンで注文しました(もちろん、1円です)。

書込番号:24058467

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/04/03 16:56(1年以上前)

OCNは配送に時間がかかると案内していますね。

楽天モバイルのA73は楽天ポイント還元込みで実質5800円です。3ヶ月以上契約する前提なら、こちらのほうが安いかと思います。楽天は通話等で問題がでることはありますが、サブのデーター回線用途なら大丈夫でしょう。

あと、OCNでの2回めの端末セットの購入は断られることもあるようなのでご注意ください。楽天モバイルも一度切りです。

書込番号:24058746

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/04 09:43(1年以上前)

安くて大画面で高解像度、全て満たしていると思います。あとはAndroid9で良ければってとこですかね。
早期解約はブラック入りしますのでお気をつけて。
10G、かけ放題にしても3000円台で持てますので、ご使用環境に合致するのなら良い買い物ではと思います。

書込番号:24059947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/04 23:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
>gen_chan123さん
ご助言ありがとうございました!
とりあえずRenoAにしようと思っていたらOCNは売り切れになってしまいました(^◇^;)
ので、また新たに安い機種を探してみる事にします。

この度はありがとうございました!

書込番号:24061702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/04 23:06(1年以上前)

>けーるきーるさん
もう少しとは数千円です。
2円や3円なら即買いですよね?

とりあえず、OCNは売り切れになってしまったので、縁が無かったのかと思い、考え直します。
ありがとうございました!

書込番号:24061710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/04 23:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん
まだ2年くらい使えるなら問題ないです!
普段はiPhoneなので、RenoAに凄いハードな事を求めてないのでAndroid9でも問題ないです。
求めるのは、ほぼ画面解像度と電子書籍のページめくりのスムーズさのみ!!!なので!!!

でも、売り切れなんですよねー(涙)

ありがとうございました!

書込番号:24061717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/04 23:10(1年以上前)

>papic0さん
コメントありがとうございました!
Amazonという手があったのですね!
了解です。
Amazon見てみます。

ありがとうございました!

書込番号:24061719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/04/04 23:11(1年以上前)

>dadadadaanさん

OCNはセール期間中に何度も売り切れ→在庫復活を繰り返しますので、こまめに覗いてみると良いかと思います。
OCNの回線契約を有効に使うのでしたらRenoAは良い端末なので、独自OSに抵抗がないのでしたら、1円はお買い得かと思います。

書込番号:24061725

ナイスクチコミ!4


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/04 23:23(1年以上前)

コメントありがとうございました!
在庫復活なんてあるのですね!
こまめにサイトを確認しようと思います。

Android9で全然問題なく、画面も大きくて綺麗ならば問題無いので、是非RenoAで行きたいと思います。
OCNは回線も速いと聞いたので、活用する予定です。


もし在庫復活が無ければ、BIGLOBEモバイルで某9Tの1円端末を買おうかな?と思ってます。

ありがとうございました!

書込番号:24061750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/04/04 23:23(1年以上前)

>dadadadaanさん

goo Simseller では、まだ1円で販売されています。
また、OCNモバイルONEでも、品切れになったり、販売再開されたりしているように思います。品切れは、販売終了を意味しないと思います。

書込番号:24061754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/04/04 23:32(1年以上前)

goo SimsellerでもOCNモバイル向けは昨日3日には売り切れていましたよ。

書込番号:24061760

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/04/05 05:24(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご指摘ありがとうございます。
昨夜は、goo Simsellerの、ドコモを含むスマホセット一覧を見て誤認したようです。

アマゾンでも、在庫切れになっています。


書込番号:24061968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/05 12:42(1年以上前)

ocnモバイルoneでreno a 1円、復活してますよ!

書込番号:24062545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/06 01:17(1年以上前)

>gen_chan123さん
サイトに行きましたが、やはり軒並み売り切れでした(涙目)
また再販するのを待ちたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24063911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/06 05:05(1年以上前)

昨日の仕事の昼休みにたまたまチェックしたら買えるようだったんです。3時の休憩時には売り切れていました。僅かな台数の入荷だったんでしょうね。
セールの開始時は3日間ほど余裕があったようですので残念ですね。
あと10日、マメにチェックしかないようですね。頑張りましょう!

書込番号:24063982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dadadadaanさん
クチコミ投稿数:71件

2021/04/07 21:01(1年以上前)

>gen_chan123さん
今日もちょこちょこ見てたのですが、やはり売り切れのままでした。
明日もチャレンジします!
ありがとうございました!

書込番号:24067297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aoki1603さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/20 13:53(1年以上前)

goo 8 高温に なり web 検索 停止します。
私も SOC 高い oppo reno A 購入します。
goo 8 写真の 色が 自然で 気にいっていましたが 残念です。
galaxy A7 動画 綺麗なので oppo reno A 有機ELの ディスプレイにも 期待しています。

書込番号:24198033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothのコーディック選択について

2021/06/19 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 hooriispさん
クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
AAC対応ワイヤレスイヤホン接続時、開発者オプションでAACを選択してもシステムの選択を使用に戻ってしまいます。
SpotifyだとSBCになってしまいます。
AACを選択する事は出来ないのでしょうか?
イヤホンはジャブラ75tです。

書込番号:24197045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/06/19 22:11(1年以上前)

コーデックの確認は、Bluetoothメニューにある接続済みデバイスから確認したほうがいいですよ。

書込番号:24197067

ナイスクチコミ!5


スレ主 hooriispさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/19 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご指摘の確認方法がよく分かりません。
ご教授頂けますでしょうか?

書込番号:24197131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/06/19 23:57(1年以上前)

ペアリングされたデバイスの一覧にコーデックが表示されます。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/13-02.html#action_13-02-09

aptX接続の場合は、その先に高音質オーディオに関するメニューがあります。
https://twitter.com/Homaru_SR200/status/1271356054161420288

なお、wikiによるとAACに関しては接続不可の報告が多いようです。
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0#p4
RenoシリーズでスペックにAACの記載があるのはReno5 Aぐらいです。

書込番号:24197221

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 hooriispさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/20 12:01(1年以上前)

ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
色々やってみましたが、本機ではAACの接続は出来ない様です。

イヤホンかスマホを変えるしかないのでしょうか?
何か方法をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:24197846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2021/06/20 12:12(1年以上前)

スマホがAACに非対応ならどうあがいてもAACで繋がりません。

ちなみにSBCがAACに劣っていたのはかなり昔で、今はケースバイケースでSBCの方が高音質です。

書込番号:24197867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 hooriispさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/20 13:01(1年以上前)

>sandbagさん

そうなんですね!
他のスマホでAACと比較してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24197943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信39

お気に入りに追加

標準

楽天アンリミットで使用中

2020/07/13 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:117件

仕事場、生活圏は楽天回線エリア内なんですが
突然に、楽天リンク データ通信など出来なくなることが、度々あります。
端末を再起動すると、治るんですが
とても不便です。

移動中の電波の問題なんでしょうか?
それとも、端末の問題なんでしょうか?

購入した当初は、こんなことなかったのに
ここ1週間、この現象が頻繁におきます

皆さんの端末は、どうでしょうか?

いろいろ教えてください
よろしくお願いします


書込番号:23531805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 19:24(1年以上前)

>ヒデワールドさん
問題切り分けるのに電波の強度など見た方がいいと思うのですが
アプリを入れてみるのは大丈夫でしょうか?

LTE Discovery
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja

あとはここ1週間ほどで変化のあったことなどあれば教えて下さい。
アプリを追加したとか移動ルートが変わったとか、もしくは何も変えてないなど。

書込番号:23531844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/13 19:55(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
ネットモニター ライト アプリは、入れてますが
電波の強度など、なんとなく理解してるんですが
あとは、英語など専門的な用語ならんでいて
わかりません (--;)
以前、LTE Discovery アプリは入れていたんですが、
英語ばっかで、見方がわからずアンインストールしました。
そのアプリをいれると、数日間の電波強度とか
わかるんですか?

書込番号:23531939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 20:06(1年以上前)

>ヒデワールドさん
記録機能はないですね。
マイナス〇〇&#13256;mなどで数字が低いほど強いです。
50くらいが最強でしょう。100を超えるくらいで弱くなります。
たまに見てもらう、場所が切れやすい場所などあれば見てもらう
切れたあとに見てもらう。
電波強度に問題ないようなら、本体を疑うことになります。

書込番号:23531973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/13 21:47(1年以上前)

電波強度は、ネットモニターで測ってますが、自宅とか職場は問題ないと思います。
ただ、私の行動範囲だと
楽天エリア内でも、頻繁にパートナーエリアなりますし、結構楽天エリア内でも、穴だらけですね
サービスインしたばかりの楽天さんなんで、今後に
期待をしてますが

エリア内であれば、爆速です

端末なのかな〜
楽天さんの設備などの、いろんな要素がからんでの
不具合のような感じもしますが

書込番号:23532264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/14 05:50(1年以上前)

>ヒデワールドさん

機種は違いますが、先週末から同症状です。

本体リセット後、再インストールしましたが変わらず、現象は電源OFF/ONで復帰します。(1日に2回OFF/ON必要です)

楽天エリア・auエリア関係なく発生してます。

書込番号:23532804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 09:39(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
たぶん、この症状を楽天さんに上げて
どんな答えが帰ってくるんですかね?
ある程度、予想は出来ますが

新しい事をやるのは 、凄く良いことだと思うし
時代の流れの中で必要だと思います。
けど、あまりにもマイナスばかり目立ってばかりいると、どうなんでしょと言う感じです。

書込番号:23533039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/07/14 15:13(1年以上前)

こんにちは。

私も全く同じ現象です!
同僚の他機種でrakuten使ってる方もこの症状がおこると言っています!

書込番号:23533591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


た ださん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/14 17:18(1年以上前)

私もRenoAで同じ現象が起きてます、私の今RenoAは修理中でして、貸し出しのRenoAを使ってますが再起動しないと直りません、楽天の問題じゃないですかね?
楽天SIMが調子悪いので、他のメーカーのスマホに楽天SIMを入れてみましたが、同じ現象が起きます。

書込番号:23533799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 19:26(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
結構、同じ症状の方いらっしゃるんですね
最後のメッセージくださったお二人様の内容だと
ほぼ、楽天モバイルの設備などの問題でしょうね

そもそも、楽天リンクアプリの開発もお粗末と言いようがないし、アップデート来る度に期待するんですけど、なに? これ? まじ? いつも裏切られます。
(笑)

書込番号:23534076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/07/14 19:27(1年以上前)

AQUOS Phone M09compactでアンリミット使用していますが、最近同じ症状出ます。
感覚的には楽天エリアを出たり入ったり繰り返しているとデータ通信不能になる気がします。
再起動で復旧するので様子見します。

書込番号:23534079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 20:00(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
そうなんですね〜
様子見
すごく、お気持ちわかります。
様子見の言葉の裏には、しっかりしろよと
楽天モバイルにがっかりしてるんじゃないですか?

書込番号:23534157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/15 07:31(1年以上前)

楽天より連絡ありました。要約すると不便をかけるが改善するまで我慢してほしいと言う内容でした。

先週から障害が発生した理由については、返答はありませんでした。

暫くは再起動するしかなさそうですね。

書込番号:23534998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/07/15 08:32(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
そうなんですか〜
けど、楽天さんらしい回答ですね
携帯キャリアとしての、義務と責任をまっとうして欲しいものです。

書込番号:23535088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/16 09:16(1年以上前)

>ヒデワールドさん

私もここ一週間、はRAKUTEN通信できなくなる⇔再起動、の繰り返しです
ひと月前ぐらいから、フリック入力も詰まるようになってきたり、、(再起動で直る)
先日のバージョンアップに期待していましたが今のところ安物買いのなんちゃらですw
しばらくファーウェイ端末に戻すかなぁ、と。。。

書込番号:23537418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/07/16 10:21(1年以上前)

メッセージありがとうございます
私を含めて、ここにメッセージをくださった方々の
不具合状況の数々
気持ちが、萎えてしまいますよね〜
メッセージをいただいた方で、メーカー端末を問わず
同じ症状など書いて下さった方がおられました。
たぶん、楽天さん側のなんかしらの問題でしょうね

1年後の楽天さんが、良くも悪くも
どうなってるかが、楽しみです

書込番号:23537495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GlideAPIさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/16 19:37(1年以上前)

ここ1週間くらい皆様と同じ症状でしたが、自分の端末では以下の方法で再現しなくなりましたので一応ご報告させていただきます。

#全ての端末が同じ対処で治るとは限りませんので、ご参考程度に。

■問題
楽天エリア内でしばらくすると繋がらなくなる。
再起動すると一時的に復旧するが、しばらくするとまた繋がらなくなる。

■対処
@設定 > デュアルSIM&モバイルネットワーク > SIM1> 通信事業者 を開く
A自動選択をOFFにし、利用可能なネットワークから「Rakuten 4G」を選択する。

変更して初日ですが、自分の端末ではとりあえず通信切断は起きなくなりました。


書込番号:23538303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/16 21:35(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
貴重なご意見、参考にさせていただきます。
今、私も設定をやってみましま。
数日間、様子見で
また、報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23538546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/07/19 13:21(1年以上前)

>ヒデワールドさん
まだできたばかりの電話会社だから
アンテナの電波強度や調整を随時行ってる
ようです。
以前は使えてたのに、いまは使えないとか。
楽天モバイルに電話かメールして改善要求しましょう。
まあ、あてにはしないで

書込番号:23544276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/07/19 15:55(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
無料期間にどれだけ良くなるか、楽しみなんですけど

楽天さんは、なんでもスピードをもって、改革していく会社みたいですけど、ユーザーがあってのスピード感だったら、大歓迎なんですが
その逆もあり得る楽天さんなんで

大変身する楽天さんに期待してます。

書込番号:23544506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/07/20 15:41(1年以上前)

直近パートナーエリアで起こります。
機内モードonoffで治ります。

書込番号:23546427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)