| 発売日 | 2019年10月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 169.5g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 9 | 2021年1月31日 15:17 | |
| 59 | 8 | 2021年1月16日 17:08 | |
| 19 | 6 | 2021年1月6日 11:36 | |
| 0 | 0 | 2020年12月8日 16:44 | |
| 29 | 8 | 2020年10月30日 08:57 | |
| 69 | 5 | 2022年1月21日 08:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
記事タイトル見るとヨドバシ全店でやってるように思えますが、少なくとも町田ではやっていません。
書込番号:23917795 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
あと引用元って明示しなくても良いんでしたっけ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605323189/795
ちなみに、このキャンペーンは少なくとも先週からやっています。
https://sp-mobile-blog.com/simfree-202/
書込番号:23917811 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>sandbagさん
タイトル不味いですね、、
以後引用元明示します
書込番号:23917852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
情報ありがとうございました。私は、半年くらい前から本機(RENO A 64GB)を使っています。先日、妻も、同じ機種がいいと言い出したので、安価で端末だけを購入できる方法を調べていました。
1月21日に、こちらの情報を頼りにしてヨドバシカメラさいたま新都心店に行きましたが、端末だけ20,000円では販売されていませんでした。しかし、ダメ元で、店員さんにスマートフォンでこちらの情報を提示したら、同じ金額で売っていただけました。
色はブルーのみ。売価は20,000円で、ポイントは2,000ポイント。このように、実質18,000円で購入することができて、感謝しております。
最悪、ヤフオクやメルカリで未開封品を購入することも検討していましたが、それよりも安く購入できました。
書込番号:23924033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>k2masudaさん
よかったですね
>舞来餡銘さん
これ乗換限定ですよね?
確か今はSIMだけUQワイモバMNPで2万ポイントなので、2万円以下の機種は必然的に0円になりますね笑
書込番号:23925669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日ヨドバシで購入してきました。
元旦のスマホの夢2万円が余っていたとのことです。
定価29,800円→20,000円ポイント10%を新規加入時に20,000ポイントで引くというやつです。ただししっかり契約手数料3,300円を会計時に徴収されます。
そんなに得ではないかもしれないですね汗
書込番号:23925788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
町田でもポップ出ていました。
端末代金20000円でブルーのみ。
店員に言えばMVNOやサブブランドで値引きあります。
書込番号:23930108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらの情報を頼りに、ヨドバシアキバでワイモバのりかえで1円で購入してきました。まだ、少し在庫があるようでした。
書込番号:23938335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的にはビッグローブ新規187引きで、1,300円の方がお得感があると思います。梅田にはありましたが、京都は販売終了です。
書込番号:23938372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
先日購入して色々と設定をしてましたところ
フォンマネージャーの自動更新等を無効にして設定を、終わらせました。
その後フォンマネージャーを開いても右上の設定マークが消えた状態になっており、下の項目も3つしかありません通常は6つくらいありました。
設定のシステムアプリ一覧からもフォンマネージャーの項目が消えており設定ができない状態になりました…
1度スマホを初期状態にリセットしましたが再設定してもフォンマネージャーは変わらずシステムアプリ一覧にもない状態です。初期化したにも関わらず、colorosは更新された状態からの再設定でした。
どうしたらフォンマネージャーの設定ができるようになりますでしょうか
お助けください
書込番号:23909691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Reno Aを使用しています
右上に設定マークがあったかは覚えていませんが、いまなんとなく確認してみると、ストレージのクリーンアップという機能が、フォンマネージャとファイルマネージャからいつの間にか無くなっていました
おそらくソフトウェアのアップデートしたときに無くなったのだと思います
ストレージのクリーンアップは気をつけて使用すれば、ストレージからキャッシュやいらないファイルを便利に削除できたので残念です
書込番号:23910021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ああぁ…
やはりアップデートとともに設定項目や、ストレージクリーナーなどが設定できなくなってしまったのですかね…
確か記憶が確かであればフォンマネージャー内のavastでウィルススキャン的なものもあったかと思いますがそれすらも無くなったったことですか…
書込番号:23910072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
言われてみればフォンマネージャにウイルススキャンがあったの思い出しましたが、いま見ると無くなっていました
このウイルススキャンがあったのでセキュリティアプリは入れてませんでしたが、入れたほうがいいかもしれません
書込番号:23910088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>てやんでぇい!さん
>1度スマホを初期状態にリセットしましたが再設定してもフォンマネージャーは変わらずシステムアプリ一覧にもない状態です。初期化したにも関わらず、colorosは更新された状態からの再設定でした。
ColorOS V7.1にしたのだと推測されます。
2つのOSは入っていませんので、正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>確か記憶が確かであればフォンマネージャー内のavastでウィルススキャン的なものもあったかと思いますがそれすらも無くなったったことですか…
追加でウイルス対策アプリは入れないで、今のまま利用すれば、今後も安心して利用出来ると思いますよ。
書込番号:23910098
7点
reno aのcolorosは6じゃないんですか?
v7.1ってのはreno3aのこととかじゃなくてですか?
確かフォンマネージャーのせいでキャッシュが、勝手に消されてだとか、通知が届かなくなるだとか言われていて色々設定をしていたのですが、それが(設定)できなくなるとしたらかなり使い勝手が悪くなるのでは??と素人ながらに思ってしまうのですが、そこらへんは皆さんどうしているのでしょう…
書込番号:23910127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てやんでぇい!さん
>v7.1ってのはreno3aのこととかじゃなくてですか?
すみません。本機は、OPPO Reno Aなので、V6のままですよね。
にも拘わらず、消えてしまったのですね・・・・・
でしたら、原因わかりませんでした。
アプリのキャッシュが消える件に関しては、アプリ側の対策などで、過去の話だとは思います。
最近は聞かなくなったので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq11
>Q.ゲームアプリなどで勝手にキャッシュがクリアされることがあるようですが。
フォンマネージャーを無効化にしたい場合などは、自己責任でadbコマンドで行うことになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq15
>Q.フォンマネージャーの無効化は出来ないのでしょうか?
書込番号:23910143
6点
>てやんでぇい!さん
フォンマネージャにあったストレージのクリーンアップは自動で実行すると必要なデータまで消えることもあったようですが、手動で消したい項目だけ実行すれば問題ありませんでした
また通知が来なくなるのはフォンマネージャよりも省電力設定で、私の場合は基本的にオフにしています
書込番号:23910146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
とにかく、最初に初期設定をする際にはできたフォンマネージャーの設定もフォンマネージャーの機能も減り、設定>システムアプリ一覧にも表示されなくなったのはアップデートと何か関係があるっぽいのは確かですね…
書込番号:23910176 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>超雪兎さん
こんばんは。
自分はまだ来ないようで、メーカーHP確認したのですが公式に発表になっていないようで、どのタイミングで更新きたのでしょうか?
書込番号:23869508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>超雪兎さん
>kuni64さん
個体差があるんですかね?
未だに更新来ません。
書込番号:23870396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nori_0220さん
>個体差があるんですかね?
順次配信なので、長くても1カ月以内にはすべて端末に配信されると思いますよ。
書込番号:23870624
3点
>†うっきー†さん
そうなんですね。
降ってくるの待ちます。
書込番号:23871421
3点
結局手動アップデートしました。
あまりにも降ってこず、待ってられなくなってしまってので、メーカーHP再び確認したところFW公開されていたのでダウンロードし、手動更新して解決となりました。
書込番号:23891698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
上記のwifi設定で使用中に位置情報を使うアプリからから精度を向上するために位置情報の設定を変更するように促され従ったところ、設定→wifi→詳細設定→常時検索可能 がオンになって、また症状が再発、その場でオフにしても不安定に。
更に色々試したところ、
設定→デバイスおよびプライバシー→位置情報→スキャン→wifiスキャン中
この中のwifi設定が[常時検索可能]と合っていないとうまくいかないように思えます。
書込番号:23837326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
×悪いイマイチ
エアードロップが無いのは不便。Android全般。
文字入力、特にiPhoneのメモに慣れている人は使い辛い。Android全て修正文字指定箇所への移動等が使い慣れない。
メルカリの通知は省エネなどの設定を行っても通知がリアルタイムで来ないのでメルカリユーザーには不向き。取引のトラブルを招く。
iPhoneと違い直感的ではない。良い点でもある。
Androidのアップデートがない。
OCNのSIMとの組み合わせは最悪。ビジネスとしてのメイン端末としては使えない。バッテリー持ちが最悪レベル。結果本体バッテリー寿命が短くなる。
◯良い快適
指紋認証は神。これがいちばん!ありがたい。
コスパ以上の端末だと実感できる。
SIMが2枚使える。会社のガラケーSIMをショップで変換後に本機にブチ込める。
データ格安プランと組み合わせでポケットWi-Fi以上の働き。
テザリングの切り替えオンオフが楽で使いやすい。iPhoneのように途切れないのでiPadのWi-Fiモデルを外出時にストレスなくセルラー版の様に使える。
何度も落としたがiPhone程、画面は割れないのが不思議。笑
iPhoneの新作が気にならなくなる。笑
以上です。
求め過ぎはダメです。こんなもんだろ?って感覚で購入されると良いと思います。
4点
まだまだiPhoneユーザーとしての
信心が足りないですね。
尾っぽを、使っても
満足できる筈がありません。
AirPodsPROは、使えますか?
書込番号:23752563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneとの比較がハイエンドクラスのAndroidモデルならまだしも、これはミドルクラスですよ。
書込番号:23752866 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
日本語入力についてはATOKが使えるAndroidの方が優れていると感じています。
書込番号:23753938
5点
>みんなのゴルファーさん
iPhone3から11まで制覇して来ました昨年のiOS13でミュージックアプリのプレイリストとアートワークがバラバラになる問題からはじまり…許せず浮気してしまいました(笑) AirPodsは問題なく認識しております。
書込番号:23756386
0点
>香川竜馬さん
当然です。スペック比較ではなく タイトル通りね。使用した結論(笑)ね。
おもちゃにしては使える。
書込番号:23756397
0点
やはり慣れですね。。未だに正直ローマ字入力はキツイです。>BLUELANDさん
書込番号:23756399
2点
>サブスク万歳さん
もう指紋認証だけしか求めません。。
なんならSiriすら要りません。。
あの頃の様に直感的iPhoneが懐かしいです。
書込番号:23756412
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
9キロ容量の洗濯機に通常モードで知らずに満水で稼働してしまいました。数回回ったところでゴトゴトと音がするので慌てて救済しました。
が、画面は割れもなく操作できました。すごーい。
ところが音響がおかしくなりました。
着信音、通話スピーカーの音が籠もり、気づけません。
水を振り出そうとするとまだ数敵残っていました。
スピーカーの不調が2日続き、修理に出そうかと思い立ったところで自然治癒して復活しました。凄い。
以上ご報告です。
書込番号:23740332 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
水没関係は時間の経過とともに腐蝕が進行しますので、まだ安心は出来ないと思います。
書込番号:23740370 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
Reno Aの耐水・防水はIPX7ですね。
>「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても
>内部に浸水しない」
書込番号:23740393 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
洗濯機が回っているので、IPX7ならアウトでしょうね。
書込番号:23740399 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も昔、洗濯が終了するまで気付かず回しきったことがあります。auのisaiで防水機能付きです。
救出後、すぐに電源を入れました、これがダメなやつだったんですね。すぐに電源が落ちてうんともすんともいわなくなりました。
ダメ元で密封容器にシリカゲルを入れて、その中に端末を入れて2週間ほど放置しました。
すると奇跡が起こりました。電源を入れたら見事に立ち上がったのです。
数カ所打痕傷はありますが、今はサブ機として大事に使っています。
書込番号:23741678 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スレ主です。
さてその後15ヶ月経ちましたが、本機の様子はというと、。。
未だに絶好調で何の不具合も不満もございません。
次のスマホも延長保証よりも先ずは防水防滴機能こだわりたいと思います。
その前に水没に気をつけないといけませんが。
良いお買い物をしました。
書込番号:24554929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






