端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 7 | 2019年10月19日 12:42 |
![]() |
3 | 2 | 2019年10月18日 22:24 |
![]() |
223 | 37 | 2019年10月18日 00:08 |
![]() |
11 | 2 | 2019年10月15日 18:53 |
![]() |
19 | 9 | 2019年10月8日 21:23 |
![]() |
14 | 3 | 2019年9月27日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
auにこだわりが無ければ関係ない事ですが、auのIOT完了製品に載りましたね!
https://open-dev.kddi.com/information
書込番号:22993942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>auにこだわりが無ければ関係ない事ですが
端末のau VoLTE対応がうたわれていて、さらにIOT完了品として接続確認されていればより確実なので、au本家以外のau MVNOで利用する場合にも役立つと思います。
あとOppo Reno Aは、10月11日から掲載されてますよ。
書込番号:22994306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

このauのotto renoAは普通に購入出来るのですか?
何か使用条件はありますか?
書込番号:22996115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tanronpeさん
auでの取り扱いはありませんよ。
64GB版は量販店やECサイトなどで普通に購入できますし、一部MVNOでも取り扱いされてます(128GB版は楽天モバイル専用)。
auネットワークで利用する場合、VoLTE対応SIMでの利用が必須なくらい。
書込番号:22996137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tanronpeさん
>このauのotto renoAは普通に購入出来るのですか?
何か使用条件はありますか?
”otto renoA”じゃなくOPPOね
ストレージが3ケタの容量なのは楽天モバイル専属モデルですけどそれ以外での同じモデルでは家電量販での通販にて扱ってますけどね。
https://online.nojima.co.jp/OPPO-Japan-CPH1983-BL-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Reno-A-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/4580038877219/1/cd/
>OPPO Japan
【2019年10月18日発売】 SIMフリースマートフォン Reno A ブルー CPH1983-BL
https://www.biccamera.com/bc/item/7302956/
書込番号:22996147
5点

オット!慌てて打ち間違えました(^^)
てっきりauでも買えるのかと思いましたが、auのVoLTE対応SIMも使えると言うことですね。
書込番号:22996243 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tanronpeさん
>てっきりauでも買えるのかと思いましたが、auのVoLTE対応SIMも使えると言うことですね。
auで購入可能なのは、auでのオンラインショップにラインナップされてるスマホ端末のみでしょう。
auでの通話って基本は、”auのVoLTE”対応が必須にてこの対応シムじゃなければ不便かと。
UQモバイルでも、今後はau基準でののVoLTEシムしか扱わない旨、ニュースリリースありましたし。
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201908051.html
>UQ mobile VoLTE非対応SIMカードによる新規申込等の受付終了について
書込番号:22996253
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
個人的には、値段同じくらいで
FeliCa、防水、DSDV、有機EL画面はそのままで
画面の大きさを小さくしていいので
横幅を70mm未満、自撮りカメラの質を
落としていいので3眼、画面小さくした分で
カメラ光学2倍か3倍、あと、急速充電対応、
RAM.CPU増強してくれたら。
あとどっかの専売モデルで256GBの
ROMに対応したら。
書込番号:22994965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Reno A Compact やね。今はシャープとソニーしかコンパクトないからoppoにも参入して欲しい。ちょうど来年はiPnone SE2も出るという噂だし。
書込番号:22995110
1点

iPhoneSE2が仮に出たとして、それが大ヒットしてトレンドが大型化からコンパクトに向いたりしたら出るかもしれませんね。正直、今は考えられないと思います。
書込番号:22995285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
販売開始日:2019/10/18
ヨドバシカメラ価格:39,380円(税込) ポイント:394
ビックカメラ価格:39,380円 (税込) ポイント393
ソフマップ価格:39380円(税込) ポイント:3,938
ノジマオンライン価格:39380円(税込) ポイント記載なし
コジマ価格:39,380円(税込) ポイント:394
ジョーシン価格:39,380円(税込) ポイント:394
OPPO公式楽天市場:39,380円(税込) ポイント:394
ひかりTVショッピング:39,380円(税込) ポイント:394
単体購入可能、D払いで還元有り
ひかりTVショッピングに限り、OCNモバイルONE同時契約で10000円キャッシュバック+10000pt付与
ただし音声通話SIM+OCNかけ放題オプション+マイセキュア
付属品 本体×1 / ACアダプター×1 / イヤフォン×1 / USBデータケーブルType-C×1 / 安全ガイド×1 / クイックガイド×1 / SIMカードスロット用ピン×1 /保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1
OS Android8.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon 710(オクタコアCPU:2×2.2GHz+6×1.7GHz)
メモリ 6GB
ストレージ 64GB
WiFi規格 2.4/5GHz IEEE 802 .11 a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 5.0
ネットワークおよび周波数帯 FDD-LTE:1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28
TD-LTE:38/39/40/41
W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
ディスプレイ FHD+(2340×1080) /AMOLED(有機EL)/ Gorilla Glass 5
センサ 磁気センサー/ 光センサー/ 近接センサー/ 加速度センサー/ ジャイロセンサー
インターフェイス Type-C(OTG対応)、microSDXC 最大256GB
テザリング 対応
バッテリー 3600mAh
重量 約169.5g
仕様1 【アウトカメラ】[メイン] 約1600万画素 (f/1.7絞り値)[サブ] 約200万画素 (f/2.4絞り値)
仕様2 防水防塵(IPX7/ IP6X)、ディスプレイ指紋認証・顔認証、おサイフケータイ
仕様3 ColorOS 6.0 (based on Android 9.0)
21点

amazonで昨日ブルーを予約しました。
共に39,380円(税込) ポイント:394
ブルー
https://www.amazon.co.jp/gp/B07XL7KZZW
ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XL7VGKH
書込番号:22977137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
おはようございます
Amazonでの予約の件を教えて頂き恐縮です。
Amazonでも検索したのですがブルーが無いので外しました
またsandbagさんコレクションが増えますね(笑)
ちなみにsandbagさんが大体メインで使っている機種はどれになりますか?
やはりP30 Proですか?
書込番号:22977178
13点

>sandbagさん
すいません
Amazonでもブルーとブラック両方ありますね
私の検索の仕方が悪かったのかも
書込番号:22977180
11点

追記になります
Amazon:価格:39,380円(税込) ポイント:394
ブルー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XL7KZZW
ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XL7VGKH
書込番号:22977190
9点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
お! ソフマップとジョーシンでも扱うんですねぇ。
ポイント消費で購入できそうです。
大阪難波でのソフマップに在庫あるかな。
書込番号:22977258
5点

楽天ロゴでいいかなと思ってたんだけど
ソフマップの10パーセントが輝いてる
1パーセントにかわるまえに予約しようかなw
書込番号:22977272 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB 同様で延長保証でのプレミアムで
家電量販でのノジマにて Reno A ブルー をポチりました。
書込番号:22977273
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
違約金1000円となったので、回線含めて精鋭(?)以外断捨離しようと思ってます(^^;
>ちなみにsandbagさんが大体メインで使っている機種はどれになりますか?
>やはりP30 Proですか?
ソフトバンクの50GBのプランがPixel 3なので、外出先でのブラウジング含めて通信が多めなものは小さくて軽いPixel3ですが、その他の通話(メイン回線)、おサイフケータイやカメラ等機能的なものはP30 proです。
家ではP30 pro中心の生活となりました。
書込番号:22977282 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

anazonのブルーについて、最初に貼った自分のリンクが間違ってました。
失礼しました。訂正ありがとうございます。
しかし、ソフマップとビックカメラは同じグループなのに大きく違うんですね。
こるでりあさんも書いてますが、ソフマップは間違ってるじゃ…(笑)
書込番号:22977296 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
>しかし、ソフマップとビックカメラは同じグループなのに大きく違うんですね。
こるでりあさんも書いてますが、ソフマップは間違ってるじゃ…(笑)
ソフマップって基本、10%のポイント付与なのでは。
ソフマップでのポイントカード兼用でのクレジットカード@ジャックスでは須らくそうですけどね。
書込番号:22977313
4点

>ヨッシーセブンだ!さん
ソフマップのP30 lite見たらこちらも10%ですね。
ビックカメラも10%でした。
むしろビックカメラのReno Aが1%なのがイレギュラーみたいですね…
書込番号:22977330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ビックカメラ系のショップはたまにポイントが不一致のことがあるけど
おそらくそのうち修正されますw
書込番号:22977348
9点

>こるでりあさん
これ同じグループ会社のビックカメラとコジマとソフマップなので本来は1%付与だと思う
スマホでしかも新製品でポイント10%は変ですよね?
ソフマップはポイントの付け間違いだと思いますので買うなら今の内が良いと思います
>ヨッシーセブンだ!さん
ご購入おめでとうございます
これでソフマップのポイントが1%に訂正されたらwinwinですね
書込番号:22977364
11点

ジョーシンがちょっとでも使ってる人なら会員クーポンで1500円引きなので
ソフマップが修正されたらそっちが候補かなw
書込番号:22977375
9点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>ご購入おめでとうございます
オッポでもメーカー独自での延長保証加入なプランを期待したいです。
Huaweiジャパンみたく。オッポではメンテナンス拠点を各地に構築してますんでねぇ。
https://s-phone.jp/oppo-tieup/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/423/423767/
書込番号:22977385
6点

>sandbagさん
>Pluto.Neptune.Uranusさん
>違約金1000円となったので、回線含めて精鋭(?)以外断捨離しようと思ってます(^^;
やはり違約金が1000円になったことは大きいですよね
精鋭(?)以外断捨離してもsandbagさんのコレクターの血が騒いでまた高価な機種を買いますよ
ていうかRenoAも買ってるし
>ソフトバンクの50GBのプランがPixel 3なので、外出先でのブラウジング含めて通信が多めなものは小さくて軽いPixel3ですが、その他の通話(メイン回線)、おサイフケータイやカメラ等機能的なものはP30 proです。
>家ではP30 pro中心の生活となりました。
Softbankの50GB契約してるんですか?凄いです
その他の回線も複数契約していると思いますが、毎月相当な金額になりそう
家でP30Proを使っているのですか?
例えばいろんな機種、ハイエンドからミドル機の良いところを合体させた凄いスマホがあったとしても
sandbagさんはそれ一台では物足りないでしょうね(笑)
書込番号:22977403
8点

>こるでりあさん
>楽天ロゴでいいかなと思ってたんだけど
私が先月購入した楽天モバイルのAQUOS sense2を店員が開通試験だけした時は
楽天のロゴがでなかったような気がしますが(私が見ていなかっただけかも)
それで楽天はロゴを廃止したのかと思っていました
ただそのAQUOS sense2は直ぐに売ってしまったので自分では確かめてはいないのですけど
>ビックカメラ系のショップはたまにポイントが不一致のことがあるけど
>おそらくそのうち修正されますw
ビックカメラはたまに激安で販売したり夜になると2万円安くなる機種があったりしますよね
書込番号:22977418
8点

>ヨッシーセブンだ!さん
>オッポでもメーカー独自での延長保証加入なプランを期待したいです。
>Huaweiジャパンみたく。オッポではメンテナンス拠点を各地に構築してますんでねぇ。
https://s-phone.jp/oppo-tieup/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/423/423767/
私にとって池袋のパルコにあることは朗報です
私はRenoAが楽天から発売されてからOPPOのカスタマサービスに3回電話しましたが
待たされることも無く丁寧に教えてもらいました
ただRenoAの売れ行きによっては今後電話がツジるのにj感が掛かりそうです
書込番号:22977422
8点

AQUOS sense2ならでませんよ
楽天モデルじゃないSIMフリーモデルですよね?
Reno Aの128GBは楽天モデルなので起動時にロゴ出ます
アクオスでも
https://kakaku.com/item/J0000031333/
これとかは出ますよ多分ですけど
書込番号:22977430
6点

ただRenoAの売れ行きによっては今後電話が【ツジるのにj感が掛かりそうです】
〇繋がるまでに時間が掛かりそうです。
書込番号:22977431
4点

>こるでりあさん
>AQUOS sense2ならでませんよ
>楽天モデルじゃないSIMフリーモデルですよね?
楽天モバイルでSIIMとsense2を同時契約したので
楽天モバイル販売商品は全て楽天のロゴが出ると思っていましたがでないのですね
書込番号:22977481
4点

>こるでりあさん
これです
https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-shm08/?l-id=product_pc_aquos-shm08
書込番号:22977491
1点

ソフマップ1パーセントにかわっちゃいましたw
書込番号:22977685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天モバイル楽天市場店で
128GBのブルーだけが復活販売してますね。
私もポチりました!
書込番号:22977869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
でしょ!やっぱり(笑)
買っといた人はwinwinですね
書込番号:22977908
4点

>wsurfさん
楽天ロゴ上等、こっちはROM128GBだぜーの人で
何店舗か買い回りしている人には大変お得になりますね
書込番号:22977922
4点

楽天モバイルは結構頻繁に復活してますよ
あさもうってたし
書込番号:22978270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
私のPCはRenoAが復活すると知らせてくれるのですが
昨日はは1回も復活はしませんでした
書込番号:22978440
3点

昨日は知りませんけど少なくとも今日の朝は売ってましたよ
買おうかなあとちょっと迷ってしばらくしたら売り切れたけど
書込番号:22978455
1点

>こるでりあさん
確かに今日は販売していましたね
こるでりあさんは64GB版と128GB版どちらをお求めでしょうか?
書込番号:22978581
3点

>こるでりあさん
既にソフで予約していたのですね
了解しました
書込番号:22980859
4点

>ヨッシーセブンだ!さん
今までの流れで、私はてっきりソフマップで購入したのかと思っていましたが
ノジマで購入したんですね
書込番号:22984562
4点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>今までの流れで、私はてっきりソフマップで購入したのかと思っていましたが
ノジマで購入したんですね
延長保証加入可能にて
書込番号:22984922
0点

個人的な意見です、高いですよ、4万円弱ですよね。
R15 neoを以前、持ってました、この機種少し待てばトットコトットコ価格落ちて、今はすごく買いやすいです、そりゃスペック違いますけど。
年末までまてば、価格どうなるんでしょう。
余談ですが無料サポートプログラムに当選した方のツイッターはこの機種の在庫があるとかないとかのオンパレードです。
私としてはこの機種より、現在大変気に入っているaquos sense2の後継aquos sense3liteの方がいいと思うんですが。
dsdvはないですが。
海外勢で防水、おさいふは凄いと思いますよ、ファーウエイを抜き去ってます。
書込番号:22993051
0点

スナドラ4xxの機種と比べて高いといわれてもどうかと思います
ただぎりぎりで売ってる(らしい)goosimsellerの回線代込みの値段を指標に考えると
多少下がる余地はあるのかなとは思います
それに今のままじゃ128と64で値段一緒なわけだし
書込番号:22993569
0点

>デジマンさん
個人的な意見です、高いですよ、4万円弱ですよね。
>R15 neoを以前、持ってました、この機種少し待てばトットコトットコ価格落ちて、今はすごく買いやすいです、そりゃスペック違いますけど。
>年末までまてば、価格どうなるんでしょう。
それはみなさんが今までOPPOというメーカーの事を知らなかった人がいたことや
日本にサービスセンターが無いのでサポートに不安など
全く眼中に無かった時の話だからだと思います
それが今では10月1日発売の128GB版が発売されて即1位ですから
楽天モバイルで10月1日にAQUOS sense3 liteとOPPO Reno A 128GBが発売されましたが
sense3 liteは発売日に売り切れただけでそれ以降は売り切れること無く発売されています
sense3 liteのスペックはザックリですがミドル下のスナドラ630 RAM4GB ROM64GB バッテリー4000mAh
サイズ(高さ/幅/厚さ) 約147 x 約70 x 約8.9(mm)
ディスプレイ:5.5インチ
重さ:166g
楽天モバイル価格:32,800円 (税込)
OPPO RenoA スナドラ710 RAM64GB ROM64GB DSDV バッテリー3600mAh
サイズ(高さ/幅/厚さ) 約158.4 x 約75.4 x 約7.8(mm)
ディスプレイ:6.4インチ
重さ:169.5g
価格:39,380円 (税込)
すでに数日前に回線契約(最低6カ月)とオプション追加での同時購入で発売されて
私は全て込みで2万円弱で購入しました(オプションは直ぐに外すことが可能)
例えばMVNOの回線と同時契約で多少の割引はあるでしょうが、今年末位では単体の価格が安くなることは無いと思います
>余談ですが無料サポートプログラムに当選した方のツイッターはこの機種の在庫があるとかないとかのオンパレードです。
私は既に128GB版を使っているので、5000名限定のサポートプログラムの事は知りません
>私としてはこの機種より、現在大変気に入っているaquos sense2の後継aquos sense3liteの方がいいと思うんですが。
dsdvはないですが。
今年aquos sense2の在庫処分で売れて国内シェア―でソニーを抜きましたね
ただAQUOSで売れているのはエントリー機種のAQUOS sense liteだけなので
新製品のAQUOS sense3 liteが販売されたのでまたソニーに国内シェア―1位の座を奪われると思います
ちなみに私は先月楽天モバイルでAQUOS sense2 liteを1円で購入して未開封のまま売りました。
>海外勢で防水、おさいふは凄いと思いますよ、ファーウエイを抜き去ってます。
確かに海外メーカーの機種におサイフケータイが付いたことは良いことですが
トータル的に見ればOPPOはまだHUAWEIの足元にも及ばないでしょう
RenoAとsense3 liteの差は6580円
結局買うのは自分なので気にいった機種を買えばよいと思います
書込番号:22993686
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
とあるゲームをゲームスペースに設定して遊んでみたところ、少し放置した後は毎回タイトル画面に戻ってしまいました。
ゲームスペースから外して使用したところ、放置前の画面からプレイできています。
同じ現象のある方のご参考まで。
5点

『とある』という部分がいちばん重要なんですけど。なぜ伏せるのかな?
書込番号:22989253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
分かりづらかったようですみません。
ゲームスペースが原因であれば、どんなゲームでも起きうる現象だと思うからです。
また、なんとなく個人的な趣味を伏せておきたいからです。
書き込みの意図としては、
@(何かのゲームをしていて)この機種にしてからよくタイトル画面に戻るな、不便だなと感じている人がいるとする
Aゲームスペースから外すのを試してみる価値はある
という情報共有でした。
書込番号:22989515
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
差分は大方の予想通り、容量。
DSDVが必要な方、microSDが使えない方
元々楽天の方、早く欲しい方は128GB。
その他の方はReno Aになる感じですかね?
書込番号:22975617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211527.html
楽天モバイル用以外のmvno用、って事ですね
ROM 64GBになってますが
書込番号:22975631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動時の楽天ロゴが無いのが大きなメリット。
書込番号:22975638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

goo SimseIIerはオプションありで17,000円(税抜)
イマイチかな?
先着の指原さんバッチ狙いは流石にいなさそう。
書込番号:22975686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sakura HDさん
Huaweiの新しいのが出ない可能性があるので、都度行われるセールの目玉商品になりそうですね。
書込番号:22975702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天で本体は買っちゃってるので、これでケースとかオプションが充実するのを期待でしたいです。
先日、フィルムで有名なラスタさんにガラスとか発売しないのか聞いたのですが、予定なしとの回答でした。この発売で方針転換とかするメーカーさんが増えれば嬉しいです♪
書込番号:22975721
4点

>sandbagさん
お得なのと、今までは7ヵ月後にMNPで使えるという楽しみがあったんですけどねぇ
書込番号:22976034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いづれも、DsDV対応ですよね?
書込番号:22976314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rollgarbageさん
>いづれも、DsDV対応ですよね?
はい。
防水とFeliCa対応で3万円台 OPPOがSIMフリー「Reno A」を10月18日に発売【写真追加】
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/08/news095.html
>プロセッサはSnapdragon 710、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは64GB。最大256GBのmicroSDも利用できる。SIMスロットは2つあり、DSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)に対応。ただしSIMスロットの1つはmicroSDとの排他利用となる。
書込番号:22976363
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPOから登場の3万円台のFeliCa&防水対応スマホをチェック!
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945095/
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945120/img.html
…正直これ笑ったんだけどこれくらいは我慢すべきなのかなw
4点

注文したあとに、それ見ました。
笑うしかないですね〜
書込番号:22949510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>背面ガラス
ケース必須ですね
でフェリカか、、
ちゃんと反応するかどうか
書込番号:22949925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
背面ガラスのFelica対応機種なんていくらでもあるんでないの?
Galaxy S8, Note 8, iPhone XS, Huawei P30 Pro全部カバーつけて使用してきたけど、改札でトラブル起きていません。
書込番号:22949936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)