OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 yo-pi-yo-さん
クチコミ投稿数:3件

スマホのOppo Reno Aを使っているのですが、JBL reflect Mini2のBluetoothイヤホンが接続出来ないです。
イヤホンがペアリングモードになって赤と青のランプが点滅していることも確認していますが、Bluetoothの検索結果の候補に出てきません。
もう1台のスマホHUAWEI mate10 proは問題なく接続できます。(接続後は念のためペアリング解除してます)

接続できない原因が分からないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:23756343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/30 08:04(1年以上前)

>もう1台のスマホHUAWEI mate10 proは問題なく接続できます。(接続後は念のためペアリング解除してます)

Bluetoothは完全にオフになっていますか?先に再ペアリングしていませんか?

書込番号:23756354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/30 08:29(1年以上前)

>yo-pi-yo-さん
>JBL reflect Mini2のBluetoothイヤホンが接続出来ないです。

以下に該当する可能性があります。

>一部のAndroid携帯を OS Ver.9.0以降に更新すると、一部のREFLECT MINI2でBluetooth接続ができない(携帯側がREFLECT MINI2を検出しない)。
>弊社サービスセンターでお客様のREFLECT MINI2をお預かりし、制御ソフトをAndroid携帯OS Ver.9.0 対応版に書き換えてお返しいたします(無料)。

無料のようなのでサポートに連絡をしてみてはどうでしょうか。
https://jp.jbl.com/support-knowledgebase.html

書込番号:23756371

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/30 08:37(1年以上前)

詳細は以下になります。

https://jp.jbl.com/support-knowledgebase.html#reflect%20mini2
>一部のAndroid携帯を OS Ver.9.0以降に更新すると、一部のREFLECT MINI2でBluetooth接続ができない(携帯側がREFLECT MINI2を検出しない)。
>弊社サービスセンターでお客様のREFLECT MINI2をお預かりし、制御ソフトをAndroid携帯OS Ver.9.0 対応版に書き換えてお返しいたします(無料)。
>  ■ご送付先
>   ハーマンインターナショナル株式会社 サービスセンター
>   〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川2696番地12 株式会社HIROSE内
>   TEL 0570-550-465(ナビダイヤル)
>  ■お送り頂くもの
>   ・「お客様のお名前」「ご住所」「※ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)」「Android Ver.9.0 対応ソフトに書き換え希望」とご記載いただいたメモご同封の上、お買い上げ時の箱または輸送中の衝撃に耐えられる梱包にて宅配便(着払い)でお送り願います。
>(※お電話番号に加えメールアドレスもお知らせください。メールアドレスをお知らせ頂いたお客様には、「修理ご依頼品の受領確認メール」や「修理完了品(お預り品)の返送お知らせメール」を送信させていただきます。)
>   ・弊社取り扱い製品である事の確認のため、弊社保証書(箱の中に多言語保証書が同梱されています)を添付してください。
>   ・保証内である事の確認のため、ご購入日の証明になるもの(例:購入店のレシート、ネット販売なら納品メール等)を必ず添付してください。
>対象商品番号: JBLREFMINI2BLK,JBLREFMINI2BLU,JBLREFMINI2GRN,JBLREFMINI2TEL

書込番号:23756385

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yo-pi-yo-さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/30 13:16(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答いただきありがとうございます。
もう1台のスマホBluetoothは完全にオフにしてペアリング解除して試してますがダメでした。。

書込番号:23756794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yo-pi-yo-さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/30 13:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答いただきありがとうございます。
不具合内容が明確となり助かりました。
早速メーカーに送付しようと思います。
感謝致します。

書込番号:23756796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコン設定の時に

2020/10/27 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件
機種不明

この画像を選択する際も前日の物は表示されませんでした。

Twitter等のアイコン設定する時に、写真が表示されない方いますでしょうか? 普通にアルバムアプリだとファイルが壊れてない限りちゃんと表示されています。 新しいものは表示されます。 どのタイミング?と聞かれると難しいのですが前日のものは既に表示されません。

書込番号:23752163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/28 06:59(1年以上前)

>エリュフさん

画面拝見したところ、これはGoogleドライブのように見えます。
画像扱うならGoogleフォト使われる方がよいと思います。
Googleドライブのサムネイルが取得出来ていないか
Googleドライブ側に不備があるか本体内のキャッシュや
データの問題かもしれません。
Googleドライブでしたらアプリのキャッシュ削除や
データ削除でサムネイルの再取得や再構築がいいと思います。
画像選択などは端末内の写真やGoogleフォトからが妥当だと思います。
アプリ経由だとGoogleドライブはファイル置き場なので
ファイル名しか示さない時もあると思います。
Googleドライブアプリから開いて見えてれば正常です。

書込番号:23752667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/10/28 10:01(1年以上前)

お早い返答ありがとうございます。
なう(2020/10/28 10:00:39)現在解決出来ていませんが、試してみようと思います。 ありがとうございました。

書込番号:23752928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンク不在着信時

2020/10/20 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:25件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

こちらの機種oppo reno A64GBをOCNで購入し楽天モバイルSiMをさして利用してます。
5月から使ってますが最近になり不在着信時、端末起動すると 楽天リンクアプリが勝手に起動します。
チャットが来た時もスリープ状態から起動すると勝手に楽天リンクが起動します。
楽天から購入してないので楽天のチャットから質問してもお決まりの返答のみでした。
ログアウト→端末再起動→アプリ削除→再度インストール、SiM抜き差しなどやりましたが改善されません。
家族がノバライト3を使用してますが同じ状況です。
設定が関係してるのでしょうか・・・
詳しい方では無いのでお詳しい方改善方法あればよろしくお願いします。

書込番号:23738242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2020/10/21 01:52(1年以上前)

まず、Playストアのマイアプリを確認して、Linkが最新バージョンになっているか確認してください。
更新できる状態なら更新してみてください。

Linkが最新バージョンでもダメなら、アプリの一覧からLinkを選択して「ストレージとキャッシュ」で
「キャッシュを削除」を選択して再起動。

それでもダメなら、デフォルトアプリの電話アプリとSMSを確認してください。
LinkになっていたらGoogleのものに変更して再起動。

それでもダメなら、楽天のAPNを一旦削除して、APNにrakuten.jpだけを入力して保存&選択。
(名前は「楽天モバイル」など任意のものを入力)念のため再起動。

それでもダメなら、もう一度念のためLinkをアンインストール&再インストール。

それでもダメなら・・・・・バックアップをとって、思い切って本体初期化してみるくらいでしょうか。

書込番号:23738764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/10/22 01:44(1年以上前)

>ふわふわすぎるぜ!さん

書込番号:23740603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/10/22 01:46(1年以上前)

>ふわふわすぎるぜ!さん

ひと通りやってみてダメなのでリセットかけました。
それでもだめなようです。
先週までこんなことは無かったのですが。
アプリの設定も見直したりしてますがどれをいじっていいやら。
常に位置情報onにした方がいいのでしょうか。
とてつもなく使いにくいです。
他に同じような方いらっしゃらないのでしょうか・・・

書込番号:23740605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/10/22 18:58(1年以上前)

>あーろんろんさん
楽天版をソフトバンクと楽天でDSDSで使ってます。
Linkアプリは、バックグランド実行を許可してます。

OCNのSimからテストすると、あーろんろんさんと同じです。

050のSMARTalkからだと、Linkアプリは起動せず。
この場合Linkアプリと通常の電話アプリに不在着信が残って面倒!

固定回線解約しちゃったのでテスト出来ず。

改善方法でなくてすみません。
個人的にはLinkアプリ起動は歓迎なので。

書込番号:23741652

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/22 19:12(1年以上前)

>毎日BEERさん
>050のSMARTalkからだと、Linkアプリは起動せず。

IP電話は通話回線での着信ですので、Rakuten Linkアプリに着信しないのは正常な挙動となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?


>固定回線解約しちゃったのでテスト出来ず。

固定電話も通話回線での着信ですので、Rakuten Linkアプリには着信はしません。


ちなみに、あーろんろんさんが問題にしているのは、着信時の挙動ではなく、スリープ解除時の挙動のようです。
あーろんろんさんはnova lite 3でもスリープ解除時に、勝手にRakuten Linkアプリが起動する症状があるようですが、
私の端末では、不在着信があっても、スリープ解除時に、勝手にRakuten Linkアプリが起動する症状は出ていないので、
あーろんろんさんの端末で現象が起きる理由については不明でしたが。

書込番号:23741685

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/22 19:25(1年以上前)

>あーろんろんさん

念のために確認ですが、スリープにする前に、
ホームボタンを押下→マルチタスクボタン→全終了の「×」
で、全て終了させてから検証されていますか?

Rakuten Linkアプリを起動したまま、スリープにした後に、スリープを解除して、
前の状態の、Rakuten Linkアプリが起動したままだったということはありませんか?
それだと、不在着信には関係なく正常な挙動にはなりますが。

以下は仕様ですので、マルチタスクボタンを押下する前にホームを押下した後で、マルチタスクボタン→全終了をしてから、確認してみて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V5,V6:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。

アプリを終了しない設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23741712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/10/22 20:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

スリープ前 毎回 マルチタスク削除するという事はしてなかったです。
これは毎回するべきだったのですね。
前は削除やらなくても 自動起動しなかったので
何も気にしてませんでした。
削除しない場合は 自動起動するのが正常との事で
モヤモヤが晴れました。

た初めから入ってる電話アプリにたまに着信するのも問題ないのでしょうか?

マルチタスクこれからは毎回削除します。

色々お詳しいようで凄いです。

回答もわかり易くありがとうございました。

書込番号:23741787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/10/22 20:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
>着信時の挙動ではなく、スリープ解除時の挙動のようです。
理解してます。
私の端末もスリープ解除時Linkアプリが起動します。

書込番号:23741825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/22 20:23(1年以上前)

>あーろんろんさん
>削除しない場合は 自動起動するのが正常との事で

いえ、削除の場合ではなく、スリープする前に、Rakuten Linkアプリを起動(画面が表示)したままだった場合であれば、正常という意味で記載させてもらいました。

ホームボタンを押して、画面が表示されていない状態であれば、正常だとは思いません。
LINEの無料通話などであれば、勝手に起動していませんので。

nova lite 3の方の掲示板にも記載しましたが、何かモヤモヤしますね。


>た初めから入ってる電話アプリにたまに着信するのも問題ないのでしょうか?

固定電話とIP電話電話でしたら、#23741685で記載した通り仕様となります。
スマホからのIP電話以外の着信であれば、ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしている限りにおいては、Rakuten Linkアプリへの着信となります。

書込番号:23741845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/10/22 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

解決して欲しい一心でちゃんと読まずすみません・・・

もう ずっとスマホ触りまくって原因がわからなくて
トホホです。


>毎日BEERさん
同じ状態との事。毎回なりますか?
結構前からですか?

こんな事言ってはいけないですが 自分だけではなくて 少しホッとしてしまいました。

でも 毎日BEERさん は
楽天LINK自動起動がいいのですね。

起動してLink起動を見る度に 胃が痛くなります。

書込番号:23741934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 22:33(1年以上前)

わたしも「あーろんろん」さんと同じように少し不便を感じています。
@楽天LINK利用後、タスクを切らずにホームに戻りそのままスリープ

Aその状態のまま、別の時に楽天LINKに着信したが気づかず不在着信となった場合、たまたまスリープ解除してみると楽天LINKの着信履歴がワッと現れる。(通常なら、ホーム画面に不在着信1件とか、画面上部に不在着信のアイコンがでたりすると思うのですが、それも無し)

ちなみに楽天LINKを利用してから、タスクを切って終わらせておくと、次回着信してもし不在着信となった時でも通知がきちんとなされます。

タスクを切らずにスリープになった時や、普通に電源ボタンを押してスリープにした時にも不在着信がわかるように表示して欲しいのですが…( ̄▽ ̄;)

書込番号:24086932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 22:38(1年以上前)

スリープする前に、Rakuten Linkアプリの画面が表示したままだった場合であれば納得なんですが、ホームボタン押下でホームに戻った後スリープ状態にしてから(タスク切らずに)の挙動ですので不思議に感じます。

書込番号:24086942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボート遅い

2020/10/12 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 rettnさん
クチコミ投稿数:47件

検索やメール作成時文字打ち込みがけっこう反応遅いのですがみなさんどうでしょうか?


キーボードはデフォルトのままです。
フリックは使ってません。

1週間前にP20liteからの買い替えたのですがあまりにも反応が悪いので不良品なのかと思って質問させてもらいました。
あ・い・う・え・おって普通の速さで打ち込むとちょっと固まって一気に表示されるくらい遅いです。

書込番号:23722275

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 22:45(1年以上前)

>rettnさん
P20liteから環境移行ツール使って環境の引き継ぎされてませんか?

EMUIからMIUIだと不具合出たり、今回みたいなパフォーマンスが落ちる可能性あります。
新規セットアップなら問題出ないと思います。

書込番号:23722380

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 rettnさん
クチコミ投稿数:47件

2020/10/12 23:24(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。

Googleアカウントの紐付けで引っ越し作業してます。
一同初期化して教えていただい通り新規セットアップしてみます!

書込番号:23722462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/10/12 23:45(1年以上前)

>rettnさん
SimejiじゃなくてGboardにしてみてはどうですか?
インストールされてるSimejiは遅いです。

書込番号:23722493

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属イヤホンの音量調整

2020/10/09 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

最近この機種を購入しました。こちらの付属イヤホンはiPhoneのように音量調整出来ない仕様で合っておりますでしょうか?(再生、停止、スキップ、バック以外は出来ない?)ご教示いただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23715691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/10/10 13:37(1年以上前)

>30代フットサラーさん

>こちらの付属イヤホンはiPhoneのように音量調整出来ない仕様で合っておりますでしょうか?
ワンボタンですのでできないと思います。

>(再生、停止、スキップ、バック以外は出来ない?)
ワンボタンですので私の認識では再生/停止のみ?と思ってます。

なお、手持ちのドコモ端末付属イヤホンで「再生/停止」「+」「-」の3ボタン式では音量調節できており、
市販Bluetoothイヤホンで「再生/停止」「+」「-」「<」「>」5ボタン式は上記に加えスキップ、バックもできております。

書込番号:23716984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/10 14:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。付属イヤホンの仕様みたいですね。音量調整可能なイヤホンを探してみたいと思います。教えていただき助かりました!

書込番号:23717118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/26 17:42(10ヶ月以上前)

長押しによる音声調整が可能です

書込番号:25939328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

Bluetoothイヤホンで、音楽プレーヤーとしてPowerampを使用しています。

音楽のデフォルトアプリの設定は、
 設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→音楽→Poweramp
として、Poweramp を設定しています。
また、Powerampは アプリ情報→省エネ→「バックグラウンド実行を許可する」
としています。

この状態で音楽をバックグラウンド再生し、Bluetoothイヤホンの一時停止機能で、一時停止し、再度再生を始めると、Poweramp ではなく、Oppoにプリインストールされている、「音楽」というアプリが立ち上がり、再生が始まります。再生されるのは「音楽」アプリで再生対象となっている曲であり、別の曲です。

B;luetoothイヤホンを別の製品に変えても症状は変わらないので、B;luetoothイヤホン自体の問題ではなさそうです。

プリインストールの「音楽」アプリが削除できれば良いのですが削除できませんし、「強制停止」してもダメです。

感覚的には一時停止後の再生は 「音楽」アプリ が優先的に選択されているようなイメージです。


もし、同じような症状が発生して、解決された方がいれば、解決方法を教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:23709594

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/06 18:24(1年以上前)

他のOPPOの掲示板の既出スレッドを参照下さい。

音楽アプリを立ち上がらないようにしたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23704240/#23704240

OPPO固有のアプリを終了しない設定と、adbコマンドでの無効化で解決可能です。
※無効化なしで、終了しない設定だけでもよいです。

書込番号:23709605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/06 23:18(1年以上前)

OPPO Reno A を9月に買ったばかりです。
PowerAmpは、私も愛用してます。
いろいろ過去ログを読んで、PowerAmp を動かす設定として
以下の設定にすれば良いみたいです。

OPPO Reno A
・設定->アプリ管理 ->デフォルトのアプリ->音楽 ->Poweramp
・設定->アプリ管理 ->Poweramp ->自動起動を許可、onにする->デフォルトで開く ->サポートされているリンクを開く ->このアプリで開く
・設定->アプリ管理 ->システムプロセス ->音楽 ->デフォルトで開く ->サポートされているリンクを開く ->このアプリで開かない ->2回戻る(画面の左上の緑の左矢印をタップ)->強制終了

PowerAmpの設定
・設定->ヘッドセット/Bluetooth->Bluetoothデバイス接続で:On にする

私のOPPO Reno Aでの PowerAmp は、Bluetoothヘッドホンで、バックグラウンドで再生中に
一時停止してから再度再生してもPowerAmpから再生が始まりますね。
ただ PowerAmpが完全に終了している状態でBluetoothを接続し再生すると、「音楽」で再生
されてしまうので、完全に止めるのは、設定変更だけでは無理のようです。
その時は、PowerAmpを起動して、PowerAmpから再生させれば直ります。

試してみてください。

書込番号:23710350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2020/10/07 07:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。
リンク先の情報を参考に「アプリを終了しない設定」を試しましたがダメでした。
バックグラウンドでBluetoothイヤホンで一時停止させ、5秒ほど経過後に再開するとプリインストールの「音楽」アプリが立ち上がってしまいました。
時間あるときに「adbコマンドでの無効化」を試してみたいと思います。

>はなかのパパさん

ご連絡ありがとうございます。
開示いただいた内容はすでに試していました。
バックグラウンドでBluetoothイヤホンで一時停止させ、5秒ほど経過後に再開するとプリインストールの「音楽」アプリが立ち上がってしまいます。バックグラウンドで一時停止してすぐに再開させた場合は大丈夫なのですが。



ちなみに、Google Play Music を使用して、同じようにバックグラウンドでBluetoothイヤホンで一時停止させ、再開させると問題は発生しません。プリインストールの「音楽」アプリが立ち上がることはなく、Google Play Music が実行されます。しかも、Google Play Music ではバッテリーの設定などはスマートのままで特に何もしなくても問題は発生しません。

ただ、Powerampを使用している理由の1つである、「mp4の再生」ができないので、私の中では使用アプリの候補からは外れています。

書込番号:23710657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/07 08:04(1年以上前)

>はやはるぱぱさん
本機でも、他の方は問題ないのに不思議ですね。

他に考えられることとしては、以下のことは該当しないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

該当しないとすると、ちょっと謎ですね。
怪しいアプリ(ウイルス対策アプリ等)もインストールしていないことは確認済のようですし。(本機の場合は、faq1_3ではなくfaq1_2)

書込番号:23710667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/10/07 09:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>はなかのパパさん

問題は一応、解決しました。

Google Play Music では所望の動作をすることから、Oppo端末というよりは、Poweramp側の何らかの問題かも知れないと考え、試しにPowerampのバージョンをV3→V2にダウングレードしてみました。(Powerampの公式HPから古いバージョンのapkをダウンロードし、インストール)

結果、Opop側の設定を変更しなくても、Powerampはバックグラウンドで正常に動作しました(一時停止後の再開で別の音楽アプリが立ち上がることもないです)。

ちなみに、Oppoの設定では音楽のデフォルトのアプリは「未設定」、Poweramの省エネ設定は「バックグラウンド実行をスマートに制限する」になっています。

試しにPowerampのバージョンを最新版(V3)にしたところ、問題症状は再発したのでアプリ側の問題なのは確実です。


アプリのダウングレードという、すっきりしない解決方法ですが、使用上は問題なくなりました。

書込番号:23710766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/08 15:52(1年以上前)

とりあえず解決したようで、良かったです。

ところで私の OPPO Reno A の PowerAmp は、バックグラウンド時の再生中に一時停止してから
10秒ほど間を置いて再生を再開しても、きちんとPowerAmpで再生されるのです。
何が違うのだろうと思って、別のAndroid端末で PowerAmp を入れて初期の設定と見比べてい
たら以下の設定が入ってました。

PowerAmpの設定
・設定->その他->サービスを保持: on にする

これを off にしたところ、一時停止してからすぐ再生すると、PowerAmpで再生するのに、5秒
以上おくと「音楽」で再生するようになりました。いろいろいじり過ぎて何をしてたのか忘れて
ました。

参考にしていただければと思います。




書込番号:23713192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/10/08 16:29(1年以上前)

>はなかのパパさん

ご連絡ありがとうございました。

PowerAmpの設定
・設定->その他->サービスを保持: on にする

この設定はPowerampのV2にはなく、最新版のV3で出来たものですね。
気づきませんでした。

私の方でも、再度Powerampの最新版をインストールして、上記設定を試してみました。

結果、所望のバックグラウンド再生動作をしました。
(一時停止後、時間をおいて再生しても、別の音楽アプリが立ち上がることなし)

この時、OPPO Reno Aのアプリ管理関係はいじっていません。
具体的には
・設定->アプリ管理 ->デフォルトのアプリ->音楽 ->未設定
・設定->アプリ管理 ->Poweramp ->自動起動をオフ、デフォルトで開く->設定なし、省エネ->スマートに制御
となっています。

よって、今回の問題はOPPO Reno Aの問題ではなく、Poweramp V3 固有の設定の問題であり、

PowerAmpの設定
・設定->その他->サービスを保持: on にする

とすることが、解決策という最終結論になりそうです。
(デフォルトでonにしてもらいたい設定ですね)

情報ありがとうございました。

書込番号:23713241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/08 17:14(1年以上前)

お役にたったようで良かったです。

ところで、PowerAmpの【サービスを保持】の設定の下に、以下の文書がありますよね。

【Android 5から7では「サービスを保持」のオプションを使用しないでください。
Android8以降では代わりに「常に通知を保持」のオプションを使用してください
(ここを押してください)】

これボタンになっていて、この文書をタップするとメニューがでてきます。
私は、このメニューの中の【通知を表示し続ける】【常に通知を保持】 の設定も
on にしてました。
ひょっとしてこちらが正解だったのかもしれません。

というのも、【通知を表示し続ける】【常に通知を保持】 をoffにして【サービスを保持】
だけを on にしていると、 バックグラウンド再生で一時停止してから1分たって、
再生を始めると「音楽」が起動するからです。(という事にさっき気が付きました)
10秒程度だとPowerAmpで再生されるので気がつきませんでした。

たぶん【サービスを保持】は off のまま、【通知を表示し続ける】【常に通知を保持】
を on にするのが正解のような気がします。

ほんと最初から default にしてほしいですね。

書込番号:23713304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/10/08 17:14(1年以上前)

ちなみに、

PowerAmpの設定
・設定->その他->サービスを保持: on にする

で問題は解決しましたが、Powerampの設定の文言を確認すると、正確にはこの設定はAndroid7までで、Android8以降は代わりに「常に通知を表示する」をONにする旨の記載がありました。

理由はAndroid8以降は、曲の一時停止中にPoweranpがシステムによって終了されることがあるので、「常に通知を表示する」をONにすることで回避できるとのことでした。

「サービスを保持」はオフにして、「常に通知を表示する」をON としても、バッググラウンドでの再生に問題がないことを確認できたので、こちらの設定の方がより良さそうです。



書込番号:23713305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/10/08 17:20(1年以上前)

>はなかのパパさん

投稿が入れ違いになってしまいました。

PowerAmpの設定
・設定->その他->サービスを保持: on だと、
バックグラウンド再生で一時停止してから1分たって再生を始めると「音楽」が起動すしてしまうのですね。
ご確認ありがごうございました。

最終結論としては、Oppo reno A (Android9)では、

【サービスを保持】は off のまま、【通知を表示し続ける】【常に通知を保持】
を on にするのが正解

ですね。

ありがとうございました。

書込番号:23713310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2020/10/21 10:37(1年以上前)

最新版のPowerAmpの場合、Android8以降では、

【サービスを保持】は off のまま、【通知を表示し続ける】【常に通知を保持】
を on にする

ことが最終的な解決方法なので、こちらをベストアンサーに変更したかったのですが、現状の価格.comのクチコミ掲示板の仕様だと、一度ベストアンサーを選ぶと、ユーザー、運営側共に、後からは変更できないとのこと。

AndroidのバージョンによってPowerAmpの設定方法が異なるので注意要!

とはいえ、Android8以降を使っているユーザが多いとおもうので、PowerAmpは上記の設定をデフォルトとしてもらいたいものです。



書込番号:23739142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)