OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDVでのFOMA SIMについて

2019/11/30 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

使用されてる方に質問です。
この端末はDSDVだと思いますがFOMA SIMは認識して通話出来ますでしょうか?
今はP30liteを使用してて3Gは使えてるのでReno Aでも使えるのであれば検討したいと思っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:23078835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 17:12(1年以上前)

>lucifer666illuminatiさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23071668/#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23040221/#tab


利用できますけどね。

書込番号:23078883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 17:14(1年以上前)

>lucifer666illuminatiさん

正確を期すなら、docomo回線でのFOMAシムを利用での通話用途ですと

>この端末はDSDVだと思いますがFOMA SIMは認識して通話出来ますでしょうか?

DSDS ってな表記じゃないとダメ出しみたいですし。

書込番号:23078886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2019/11/30 17:41(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
利用出来るんですね。ありがとうごさいます。

書込番号:23078954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

話題のスマホなの?

2019/11/29 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

iPhone8ユーザーです。
ポストに限定100名に今話題のスマホOPPO Reno A128GBを用意しましたというチラシが入っていました。

楽天モバイルつか◯ん店に問い合わせたところ、
機種本体が一括で9800円だと言います。

限定100だとしても、そんな話題性のあるスマホを安過ぎる価格で提供なんておかしいと思いませんか?





書込番号:23076705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2506件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/29 13:19(1年以上前)

FeliCa対応ミドルレンジのSIMフリースマホがローエンドの価格帯で販売されてるから話題になっているだけで、安くなければここまで話題にはなっていないと思います

書込番号:23076725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/11/29 23:22(1年以上前)

そんなに高いスマホに興味はなく、安めのスマホ使って来ましたが、今までで1番納得の行くスマホですね。
画面、レスポンス、ゲームしませんが普通に使うなら全然文句ないです。

iphone信者の方にはどうなのかは分かりませんが。


書込番号:23077677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ192

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロードしたファイルが開けない

2019/11/29 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

恐れ入ります。よろしくお願いします。

アプリ上からpdfファイルをダウンロード
→通知センターの「ダウンロードマネージャー 1個のタスクをダウンロードしました」という通知をタップ
→「このファイルを開くためのアプリケーションが見つかりません」と表示されpdfファイルが開けない

adbe acrobat readerはダウンロードしており、プリアプリである「ファイルマネージャー」上からは上記でダウンロードしたファイルはタップするだけで開くことができますし、gmailに添付されたpdfファイルはメーラー上でタップするだけで開けます。

どうしたらダウンロードマネージャーのダウンロード完了通知からファイルを開くことができますか。

書込番号:23076595

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/29 21:54(1年以上前)

>天高くさん

はじめまして。
Office Suite などのアプリを試して下さい。

書込番号:23077518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4 dohi-net.com 

2019/11/29 22:39(1年以上前)

こんばんは。

設定画面>アプリの管理>デフォルトのアプリでPDFファイルをAdobe Acrobatに指定しても実現できませんか。

書込番号:23077586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/11/30 00:19(1年以上前)

P10Liteの場合、通知からはGoogle DriveアプリでPDFが開かれます。

純正のはずのacrobat readerはPDFを見るためのアプリとしてはなぜか完成度が低めです。
いろいろ試した結果では、PDF専用のフォルダにすべてのPDFをおいてSidebooksで開くのが一番快適でした。

書込番号:23077768

ナイスクチコミ!17


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/30 07:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

acrobat readerをpdfのデフォルトのアプリに指定していましたがだめだったので質問しました。
office suite、google driveを指定してもだめでした。
サポートには問い合わせ中ですが、経験上返信に相当な時間がかかると思うので、引き続きご教示いただけると幸いです。

書込番号:23078037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/30 08:49(1年以上前)

機種不明

>天高くさん

とりあえず、もうすこし情報を提示されてみてはどうでしょうか。

何のアプリを使ってダウンロードしたものなのか。

「ダウンロードマネージャー 1個のタスクをダウンロードしました」という通知をタップした後の画面は同表示されているのかのスクリーンショット。

自分のGoogleドライブに適当なPDFファイルを置いて、ダウンロード。その後、通知をタップして、「ダウンロード管理」をタップ。(今後このメッセージを表示しないを選択していない場合)
そうすると、添付画像のように、pdfファイルには、デフォルトのアプリが紐づいているため、アイコンにもPDFが表示されていて、
正常にPDFファイアが開けるようになっているはずなのですが・・・・・

設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→PDFファイル→Adobe Acrobat→オン
の状態


通知領域からタップした後に、どのアプリを起動したか(起動するようにしているか)の問題のような気がします。
ダウンロード管理以外のものを起動するような状態になっているのではないかと推測されます。

とりあえず、スクリーンショットを提示されると、何が起動しているかがわかると思います。

書込番号:23078110

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2019/11/30 23:32(1年以上前)

メールに添付されたwavファイルも開けないのでファイルを開くアプリ側ではなくダウンロードマネージャー側の問題かと思われます。

書込番号:23079753

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/01 09:43(1年以上前)

機種不明

皆様ありがとうございます。

「らくらく連絡網」というアプリです。

添付画像のようにメッセージが出ます。

ダウンロード管理の画面にはダウンロード完了として表示されておりタップして開くことができます。

pdfを開くデフォルトのアプリにacrobat readerやoffice suite、google driveを指定しましたがいずれもダウンロード完了の通知からは開けません。

ちなみにexcelやwordも同様にダウンロード完了の通知からは開けません(pdfと同様にダウンロード管理やフォルダマネージャーからはダウンロード済みとして表示され開けます)。

他のスマートフォンからは開けたのでアプリの不具合ではないように思います。
インストールしなおしてもだめでした。
アプリの権限はストレージを要求していて許可しています。

少なくとも11月24日頃までは問題がありませんでした。
その後新規にダウンロードしたアプリはありません。

ソフトウェアの更新は最新の状態になっています。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:23080238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/01 10:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>添付画像のようにメッセージが出ます。

本来なら、私が添付した画像の1枚目のように、クリップの絵の部分をタップすると、「ダウンロードしますか?」と表示されて、
最初にダウンロードするかを聞いてくると思います。

その後、通知領域を確認すると、2枚目の画像になって、タップするとPDFファイルの中身を確認出来ます。

ColorOS V6の端末で確認しました。

1枚目の画像にならない時点でダウンロードがそもそも出来ていないと思いますが、
「ダウンロード管理の画面にはダウンロード完了として表示されており」という状態になった理由がわかりませんでした・・・・・


アプリ側の設定か何かの問題のような気はします・・・・・
画面の上部に「連絡網」と表示されていて、アプリ内での操作をした時の問題とのことなので、
OPPO側に問い合わせをしても、答えようがない案件のようです。

まずは、私が添付した1枚目の画像のように「ダウンロードしますか?」かが出ないとダメなのではないかと思います。

書込番号:23080357

ナイスクチコミ!9


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/01 10:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

「ダウンロードしますか?」
「1個のタスクを完了しました」
いずれも表示されます。

その「1個のタスクを完了しました」というダウンロードマネージャーの通知をタップしてもファイルを開くためのアプリが見つからないというメッセージが出てファイルが開けないので困っています。

書込番号:23080390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/01 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

こうなります。
2枚目のダウンロードマネージャーの通知をタップしたら3枚目のメッセージが出ます。

書込番号:23080413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/01 11:24(1年以上前)

>2枚目のダウンロードマネージャーの通知をタップしたら3枚目のメッセージが出ます。

私の環境(A5 2020のColorOS V6)の環境では、3枚目の画像にならずに、
正常に、PDFファイルを開けました。

設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→PDFファイル→Adobe Acrobat→オン
にしているだけとなります。

謎な現象ですね・・・・・

あとは出来る事としては、端末再起動程度でしょうか。

私の環境では正常なので、お役に立てそうもありませんので、これで失礼します。
無事解決するといいですね。

書込番号:23080436

ナイスクチコミ!9


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 11:44(1年以上前)

>天高くさん

>「らくらく連絡網」というアプリ

上記関連以外のPDFを試されたら?

試しにRenoAで『台東区めぐりんバス路線図』PDF をクリックしたら確認なくダウンロード。
ダウンロード確認ないの???でした。(私の端末設定の問題かも?)

PCだと次のステップのダウンロードボタンがある。

通知からドライブPDFビューアで表示。
更にadbe acrobat reader/OneDrive PDF viewer/word 等他のアプリで表示選択。

ダウンロードファイルから開く場合は選択項目にドライブPDFビューアが表示。

ドライブPDFビューアと「らくらく連絡網」アプリの互換性の問題とか?






書込番号:23080476

ナイスクチコミ!8


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/01 13:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>70爺さん

Chrome上のpdfはchromeのダウンロード完了通知から開くことができます(ダウンロードするかどうかも聞かれないし、ダウンロードマネージャーの通知は表示されません)。

既に3種のpdfビューアアプリを試していずれもダメです。
少なくともダウンロードはできていてフォルダマネージャーやダウンロード管理からは開けます。
ほかのスマホ(古いgalaxy)では該当アプリのダウンロードマネージャーによるダウンロード完了通知から開けます。

書込番号:23080622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 天高くさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/10 10:20(1年以上前)

OPPOサポートより返信があり、実機で試したところ同じ症状が出たので現状では仕様の可能性があり、今後の改善につなげたいとのことでした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23098627

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2025/04/25 05:53(4ヶ月以上前)

oppo reno11aでも同様の症状がでており困ってます。改善出来てないようです。 
adobeやGooglefilesなどのpdf閲覧アプリはインストール済みです。
gmailでの受け取りなら開けて、messengerアプリで受け取るとpdf閲覧アプリが選択肢に表示されなくなってます。
pdfアプリ側から閲覧しようにもファイル自体見つけられない。
messengerアプリにもpdf閲覧規定の項目も無いですし、解決策が分かりません。

書込番号:26158743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスク?長押ししたときのバツマーク

2019/11/29 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件
機種不明

バツマークの画面です

ナビゲーションで横線3本のマーク(タクス?)を長押しすると、現在開いているアプリが画面に出て、上にスライドで消えますよね?
そのときに一番下に表示されるバツマークはどんな意味があるのですか?
一括アプリ消去かと思い、何度もタッチや長押ししてもアプリ消去にはなりません。
色々調べてもわからなかったため、もしもわかる方がいらしたら教えてください。

書込番号:23076489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 12:10(1年以上前)

複数のアプリを起動した後で、一度ホームボタンを押してください。
その状態で、マルチタスクボタンを押してください。(起動しているアプリが複数表示されます)
その後、×ボタンを押してください。
再度、マルチタスクボタンを押してください。(そうすると添付画像通りになります)

つまり、起動した履歴と、起動しているアプリ(ただし現在利用中のものとロックしているものは除きます)

アプリを起動した状態で、マルチタスクボタンを押しても、そのアプリだけが終了されないのは仕様となります。
それ以外のものを終了させる目的となります。そのため、一度ホームボタンなどを押すと、全終了が出来ます。

履歴からも消したくない場合は、
マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
でロックします。

ロックしていないもので、かつ、現在利用していないものが、履歴から消えます。アプリも終了します。バックグラウンドで動作するものはそのまま動作します。例えばLINE等。


通常のメーカーとの違いは、現在アクティブになっているものに関しては終了しないという違いがあるだけで、
あとは、同じだと思ってもらえばわかりやすいかと。

書込番号:23076612

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2019/11/29 12:49(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました!
今までのスマホと少しずつやり方が違うので、本当に助かりました。
ずっと気になっていたので、凄く嬉しいです!スッキリしました。

書込番号:23076675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ymobileでの使用

2019/11/29 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

楽天モバイルで購入した本機を、Ymobileに乗り換えて使用できますか?
Ymobileの動作確認表には載っていなかったので。
よろしくお願いします。

書込番号:23076268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 08:13(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されている通り利用可能です。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「Y!mobile」等で検索されるとよいです。

http://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
>※DSDV対等、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証が取れておりません。※nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用できません。


Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。

書込番号:23076305

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 08:30(1年以上前)

>Ymobileに乗り換えて使用できますか?

今から、Y!mobileに変更なのですね。
先ほど記載した通り、公式に対応していますので、スマホプランで契約しておけば、n101かn111になりますので、問題ありません。

書込番号:23076323

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/11/29 10:07(1年以上前)

†うっきー†さん、早速の回答ありがとうございました。
調べもせずに質問してしまい、すみませんでした。

Ymobileでも使用可能ですね!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23076423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


koume1103さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/21 14:20(1年以上前)

楽天モバイル用の128GBモデルを購入し、Y!mobileのSIM(n111)を使用してAPN設定を手動で行った(Y!mobileのHPで案内されているパラメータを設定 https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448)のですが、データ通信が有効になりません。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:23120336

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/21 14:52(1年以上前)

>koume1103さん

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

■モバイル通信が出来ない時に確認する内容
SIMが認識されているかどうか。また有効にしているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→電話番号が表示されているか。無効と表示されていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイックアクセスの中にオンオフ出来るアイコン(モバイルデータ通信)があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
機内モードをオンオフ。
APNを正しいものを選択しているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→該当SIM→アクセスポイント名
APNの内容は正しいか。半角全角,大文字小文字,文字の後ろに不要なスペース,MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。SIMのパッケージや公式サイトに記載されているAPNと同じかどうかを確認。
※気が付きにくいのが文字の後ろの不要なスペースがある場合
通信するSIMを正しく選択しているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→インターネット→該当のSIM
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの開通作業が完了していない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

書込番号:23120396

ナイスクチコミ!6


koume1103さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/21 23:03(1年以上前)

†うっきー†さん

詳細なご説明、有難うございます。
今一度、設定をやり直してみます。半角スペースあたりが怪しそうです、有難うございました。

書込番号:23121365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2020/03/04 00:11(1年以上前)

はじめまして
本機をYmobileで買って封も開けずにとってあります(他のスマホでSIMを利用)が
この端末に今日発表の楽天モバイルの自社回線simを挿しても使えそうでしょうか?
浅学な素人のため、諸兄のお知恵を拝借できたら嬉しいです

書込番号:23265015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 07:32(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
>この端末に今日発表の楽天モバイルの自社回線simを挿しても使えそうでしょうか?
>浅学な素人のため、諸兄のお知恵を拝借できたら嬉しいです

公式サイトに明確に記載がある通り使えます。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

64G版も、既出スレッドにある通り64Gで楽天の回線を使っている人がいるので、何の問題もなさそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23013424/#23013424

書込番号:23265226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/03/04 16:49(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
どっか間違ってますよね?
買った機種か、買った場所か。

書込番号:23265921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 18:07(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
>本機をYmobileで買って封も開けずにとってあります(他のスマホでSIMを利用)が

他の方からも指摘がありますが、こちらは、OPPO Reno Aの掲示板となります。
Y!mobileでは、Reno Aの取り扱いはありませんので、別の機種と間違えているか、購入場所を勘違い(Y!mobileのSIMとのセットで購入しただけ等)されているようです。
https://www.ymobile.jp/lineup/?category=smartphone

機種を間違えている場合は使えないかもしれません。以下の機種なら利用可能です。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

https://mobile.rakuten.co.jp/product/spec/
対応回線に「楽天」を選ぶことで検索も出来ます。

書込番号:23266025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2020/04/02 01:01(1年以上前)

お二方、大変失礼しました!
タイトルに引っ張られてしまったのか…
確かに楽天モバイルの直営店舗での購入でした
だから問題は何もありませんよね(大汗)
その当時セットで買ったSIMはドコモ回線だった
だけです
そろそろ5G用のsimが来ると思うので楽しみです

書込番号:23317336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LAN接続について

2019/11/27 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

有線LAN接続の方法がわかりません。
USB-Cから有線に接続するアダプターは持っています。
調べたのでですが詳しくわかるサイトがなくてわかる方いらっしゃいましたらお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23073388

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 20:27(1年以上前)

別機種

OTGをオンにして、OTGケーブルにアダプターを直接指すか、HUBを利用してもよいかと。

OTGのオン
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)

HUBなし
本機-OTGケーブル-有線LANアダプター

HUBを利用する場合
本機-OTGケーブル-HUB-有線LANアダプター,USBメモリ


添付画像は、参考画像になりますが、
リバースチャージ機能もあるもので、
OPPO端末-OTGケーブル-HUB-有線LANアダプター,USBメモリ,他の端末を充電
しているものです。
本機はリバースチャージ機能はないので、他の端末の充電が出来ない程度で、後は普通に使えると思いますよ。


あまり深く考えずにOTG対応ですのでOTGケーブルを刺して、LANアダプターを接続するだけと思えばよいかと。

書込番号:23073470

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 20:41(1年以上前)

>USB-Cから有線に接続するアダプターは持っています。

「USB-C」というのは、「USB Type-C」で、本機に直接指せるものと推測しました。
そのため、OTGケーブルはなしになりますね。

試して頂くしかないと思いますが、おそらくOTG対応だとは思います。
型番でも記載すれば、仕様をみればわかるかもしれませんが。

試しに、OTGをオンにしてWi-Fiとモバイル通信をオフにして、有線LANで通信を出来るか試すだけで良いと思います。
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)

あっさりと使えるのではないかと思います。

書込番号:23073499

ナイスクチコミ!13


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/27 22:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
写真添付しました。
こちらはHUBと言うことでほかにOGTケーブルと言うのが必要ということであってますでしょうか!?

またOGTケーブルはusb-cのオスとメスを買えばよいと言うことでしょうか!?

質問ばかりすみませんm(*_ _)m

書込番号:23073716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/27 22:10(1年以上前)

別機種

アダプター

写真添付出来てませんでした(><)

書込番号:23073720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 22:30(1年以上前)

>こちらはHUBと言うことでほかにOGTケーブルと言うのが必要ということであってますでしょうか!?

いえ、HUBを使うと、複数の機器を同時に接続できるだけなので、複数を同時に接続する必要がない場合は不要です。

OTGケーブルを使うのは、パソコンと同じ「USB Type-A」のコネクタの機器などを接続する場合に利用します。
例えば以下のようなものです。
本機は公式にOTG対応なので、以下のような、ごく普通の組み合わせなら他のOPPO端末同様、問題ないとは思います。

OTGケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ

有線LANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJ5NZN3


>またOGTケーブルはusb-cのオスとメスを買えばよいと言うことでしょうか!?

いえ、今お持ちのものという前提であれば、tyy191817さんが添付されている画像通り、
「USB Type-C」のコネクターのようなので、そのまま指せばよいかと。(添付画像通り)

設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
この設定をしても使えなかったということでしょうか?

でしたら、利用されているものは、OTG対応ではないということになるかと。
型番の提示がないので、確認のしようもありませんが・・・・・

利用されているアダプターのメーカーサイトや説明書を見ればわかるかもしれません。
スマホなども接続可能なような記載があれば対応していると思います。


OTG対応ケーブルがあれば、「USB Type-A」のパソコンに接続する機器などが利用出来るので、
そちらの方が、いろいろ便利だとは思いますが。


まずは、OTGをオンにすることと、利用されているものがOTG対応かを確認されるとよいかと。
対応していない場合は、OTGケーブルとパソコンに接続するような「USB Type-A」のコネクタの機器にされれば確実だと思います。
パソコンにも使えますし。

書込番号:23073767

ナイスクチコミ!8


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/27 22:38(1年以上前)

>tyy191817さん
アホみたいにスマホ持ってる人間ですが、使えたり、駄目だったりするんですよね・・・

RenoA、typeCオス-typeAメス(Amazonの)、typeAオス-有線LAN(I-O DATA ETG5-US3)、で出来ました。

書込番号:23073790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/27 23:40(1年以上前)

お話が脱線しますが

ちびファイ3 MZK-DP150N
https://kakaku.com/item/K0000766902/

無線LAN経由ですが有線LANにつながります。
以前、旅行のときにつかってました。

書込番号:23073913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/28 19:59(1年以上前)

昨日からの連投失礼します。
話を戻し手持ちのもので確認しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HR6BVYM/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072ZMPNQY/
は、ダメでした。HDMIやSDスロットのついた多機能なものになります。

kero230さんのようにUSBHUB(エレコム)→有線アダプター(logicool)でつないだら通信できました。

書込番号:23075484

ナイスクチコミ!3


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:08(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

皆様書き込みありがとうございます。

HUBは中華製の安いもので型番等は記載されておりませんでした。
インターネット接続がちゃんとなされているとOGT接続の画面に表示されると言う事でしょうか?

書込番号:23075503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:11(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。

こちらと同じようなHUBですね○| ̄|_

書込番号:23075510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/28 20:25(1年以上前)

>インターネット接続がちゃんとなされているとOGT接続の画面に表示されると言う事でしょうか?

「OGT接続の画面」というのが何のことか意味がわかりませんでした。
3枚目の画像は、何を見て欲しくて添付されたものか、意味不明でした。

すでに記載済の以下の内容を実行して下さい。
OTGをオンにするのは、OTGの機能を有効にするという意味です。
一般的なメーカーではOTGのオンオフはないのですが、OPPOの場合はオンにする必要があります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#23073499
>試しに、OTGをオンにしてWi-Fiとモバイル通信をオフにして、有線LANで通信を出来るか試すだけで良いと思います。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ブラウザでYahoo等にアクセス出来ればインターネットが利用出来ています。
利用出来なければ、インターネットが利用出来てないと判断出来ます。

通常のメーカーであれば、有線LANが利用可能な状態の場合はステータスバーに「<-->」のようなアイコンが表示されますが、
OPPO端末では、カスタマイズされていて表示は出ないようです。

実際に通信可能かどうかでしか判断出来ないようです。

これで利用出来ない場合は、お持ちのものは利用出来ないことになります。

一般的なOTGケーブルと「USB Type-A」なら利用可能です。
具体的な製品については、#23073767で既に記載済です。

まずは、すでに記載している通り、OTGをオンにして、Wi-Fiとモバイル通信をオフにした上で有線LANが利用出来るかを確認して下さい。
それで利用出来ない場合は、お持ちのものは使えないことが分かります。

書込番号:23075528

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん


三枚の画像は OTG接続→オン にした後に表示される画面です。

OTGをオンにして、Wi-Fiとモバイル通信をオフにした上でインターネットがつかえないので
対応していないアダプターだとわかりました。

教えいただいた有線LANアダプターを購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23075542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/28 21:08(1年以上前)

>tyy191817さん
LANアダプター
https://logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php
https://www.logitec.co.jp/products/lan/langtju3/

TYPE-C USBハブ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RW2WQBL/

手持ちで通信できた型番です
参考まで

TYPE-C USBハブは基本PCようなのでスマホの機種名が書いてある
機材を購入されるといいと思います。

書込番号:23075625

ナイスクチコミ!7


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 22:22(1年以上前)

>ねむーーんさん
ありがとうございます&#128591;

参考にさせていただきます!

書込番号:23075777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/29 08:54(1年以上前)

>tyy191817さん
ハブを使う流れみたいですが、
ハブを使うと余計な電力使うと思うので、
私が使ったのは↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GGKYYT0/
です。

書込番号:23076353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)