OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知設定について

2019/11/03 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:33件

この端末を楽天モバイルにて使用しています。
通常通り発信すると非通知になっており、186を付加すると通知します。
標準で非通知になるような設定項目を探していますが見つかりません。
ちなみに同時に開通した妻の端末は通常で通知します。

書込番号:23024659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/03 10:40(1年以上前)

電話アプリに発信番号制限の設定自体が無いということでしょうか?
奥様は端末も同機種なのでしょうか?

書込番号:23024698

Goodアンサーナイスクチコミ!41


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2019/11/03 12:55(1年以上前)

こんにちは。
ダイヤル画面右上の設定からキャリア通話設定に入りさらにその他の設定に入れば通知非通知の設定がございます。

書込番号:23024939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:33件

2019/11/03 16:32(1年以上前)

>GOLDJPさん
>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。
設定項目確認しましたが、Pin2コード?なんじゃそら?でしたのでキャリアのサポートに連絡しました。
結論はマイ楽天モバイルの設定で発信者番号通知の項目がありました。通知をONにすると非通知で、OFFにすると通知らしいです。そこを逆に捉えて設定していました。
日本語って難しいですね、、、

書込番号:23025308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:123件

2020/04/17 20:02(1年以上前)

私も同じ状況で、改善方法が分かりません。
マイ楽天モバイルのアプリからどうすればよいですか?

書込番号:23344437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 20:22(1年以上前)

>マイ楽天モバイルのアプリからどうすればよいですか?

発信者番号非通知の設定と推測しました。
アプリを起動して、画面下中央の「契約プラン」、下に少しスクロールして、音声サービスの中にあります。
右下に「設定変更する」というところをタップで変更画面に移行。

デフォルトでは、「発信者番号非通知」はオフなので、通知されます。

但し、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの番号非通知の挙動については、
FAQ記載の通りとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23344467

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:123件

2020/04/17 20:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました┏●
解決しました!!!

書込番号:23344483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ76

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同時待受

2019/11/02 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

これって、片方のデータ使いながら
電話待受とか、同時につかえますか?

書込番号:23023724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 20:35(1年以上前)

DSDV機なので、通信中に、両方の電話の待受けは可能です。
出来ない機種は、DSDSや、DSDV機ではない、別のものになります。
ただし、通信側と反対側で通話中は、通信は止まります。
同じSIMでの通話と通信は同時に可能です。

書込番号:23023766

Goodアンサーナイスクチコミ!29


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/02 21:03(1年以上前)

>ぬこ222さん

通信中に、両方の電話の待受けは可能なのは、†うっきー†さん
の言われる通りなのでしょう。

通話中に反対側で通信できる機種は、今のところP30無印だけ。他にある可能性は否定出来無いけど。

但しP30であっても、通話専用で使うSIMはドコモキャリアだったらSPモードが必要だったり、ソフバンやワイモバのガラホSIMではダメだったり、条件はあり。

書込番号:23023827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 21:13(1年以上前)

>通話中に反対側で通信できる機種は、今のところP30無印だけ。他にある可能性は否定出来無いけど。

そうですね。デュアルアクティブのDSDA機は、今のところP30程度でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814

4文字では表現が難しくなってきた(4Gと5Gの区別も今後必要ですし)ので、今後の省略表記、難しくなりそうですね。

書込番号:23023852

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/03 23:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Sakura HDさん
ありがとうございます

書込番号:23026146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コントロールセンターの表示について

2019/11/02 03:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

先日から使用開始したのですが、コントロールセンターを表示させようと、画面を上から下にスワイプしても、通知センターは表示されますが、コントロールセンターには、なんのアイコンも表示されません。
ネットで調べましたが、カスタマイズの方法は記載があるのですが、最初からなにも表示されない件についてはわかりませんでした。
表示方法について分かる方、ご教示をお願いします。

書込番号:23022467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 07:35(1年以上前)

SDカードが刺さっている場合は、抜く。
その後、端末を再起動。これで直りませんか?

本機の初期セットアップ時に、新規にセットアップしないで、何か移行ツールを使って、他の端末などから移行してしまったりはしていませんか?

また新規でセットアップ後にすぐに確認ではなく、いろいろなアプリをインストールしてしまって、その後に確認されたりとかはありませんか?

まだ購入されたばかりだと思いますので、端末を初期化。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。

これで正常にならないでしょうか?

書込番号:23022591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/11/02 12:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しく説明いただきありがとうございます。
sdカードの方を試してみたのですが、ダメでした。
先日、スマホを紛失したため本機を購入したのですが、Googleのバックアップからデータを復元したのが原因だと思われます。
初期化し、Googleからデータの復元をしなければ、コントロールセンターが表示されましたので。
データを復元できないと色々不便ですが、仕方ないと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:23023024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

21時に画面の色味が変わります。

2019/11/01 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:159件

自身で調べたのですが原因が分からず、こちらで質問させていただきます。
題名の通りなのですが、21時になると「おやすみモード」のような黄色味がかった表示に切り替わります。
「おやすみモード」はオフにしています。

他にこのような設定も思い当たらず。。。
私が見落としている設定があるのでしょうか。。。

皆さんのReno Aはいかがでしょうか?

書込番号:23022182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/01 23:04(1年以上前)

>珍用金庫さん
こんばんは。

OPPOのスマホを使ったことが無いんですけど、「夜間シールド」という機能とは違いますでしょうか?
https://www.oppo-lab.xyz/entry/yakan-shield

Reno Aだとどうなのか、とか、最近のOPPO機種がどうなのかまで深堀して調べていないですが…もしこれで解決するならと思いまして。
(お調べ済みでしたら失礼しました)

書込番号:23022206

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:159件

2019/11/01 23:13(1年以上前)

> でそでそさん

こんばんわ。
ご指摘ありがとうございます。

夜間シールドもオフにしてるんです。。

書込番号:23022233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/01 23:22(1年以上前)

>珍用金庫さん
ご返答ありがとうございます。

他に設定画面を見てもクサいところがなければ、自分でしたら「夜間シールド」のスケジュールされた時間を22時などの任意の時間に設定してみて、それでどのような挙動になるか確認してみたい気はします。
オフにしていても、その前にスケジュールしていた時間帯で動くようなプログラムバグの可能性はないかなぁ、という事で探りを入れてみる程度に。
(そこが21時になっていたのでしたら、怪しさが少しは増しますかね)

あとは所有者や知見者からのコメントにお任せしようと思います。
端末を所有していないので、思い付きのコメントばかりですみません。

書込番号:23022242

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/01 23:39(1年以上前)

夜間シールドがオフとなると、あとは、追加でインストールしたアプリでしょうか。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

アプリをインストールしていない場合でも端末再起動。


夜間シールドの今すぐ有効にするを一度オンにしてみて下さい。
色合い的には、21時に変化する色とまったく同じでしょうか?

その後、再度オフにして下さい。
それで翌日、再確認してみはどうでしょうか。
内部的に、何らかの理由でオンになっていた可能性があるかなと思いました。

書込番号:23022274

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:159件

2019/11/01 23:46(1年以上前)

> でそでそさん

夜間シールドの挙動も色々確認してみたのですが、
設定時間が来ると余計に黄色味が強くなり、
黄色を超えてオレンジ色になるんですよね。。

端末の初期化をした方が早いかもしれないですね。。

書込番号:23022285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2019/11/01 23:52(1年以上前)

> †うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます。
ご提示いただいたアプリはインストールしていません。

端末の再起動も何回もしていますが、事象は変わらず。。

夜間シールドの「今すぐ有効にする」をオンにすると、
それまでの黄色味に輪をかけて色が濃くなるんですよね。。
濃くなった状態で夜間シールドをオフにすると、初めの黄色味に戻るといった具合です。

書込番号:23022300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/02 00:05(1年以上前)

>珍用金庫さん
†うっきー†さんが挙げられたアプリ以外ですと、ブルーライトカットアプリ辺りですかね。
例えば、以前の機種からReno Aへ設定を移行した際に、Playストアからブルーライトカットアプリを展開してしまったとか…。

ただ、珍用金庫さんのご返答と分析力から察するに、そんな所を見落とす方では無さそうだとも思ってしまいます^^;

確かに、初期化してほぼ初期状態での挙動から確認した方が手っ取り早い雰囲気がありますね、、、うーむ。

書込番号:23022326

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:159件

2019/11/02 00:17(1年以上前)

> でそでそさん

ありがとうございます。

画面に影響を与えそうなアプリはインストールしてないんですよね。。
とりあえず、端末を初期化してみました。

白が白いです!!当たり前ですが。。

また、アプリを少しずつインストールして画面の挙動を確認してみます。

何の解決にもならず、スレッドを立ててしまったことも申し訳ありません。
また何か分かった際には、こちらでご報告させていただきます。

GOODアンサーは、お付き合いいただきましたでそでそさんと†うっきー†さんに付けさせていただきます!!

ありがとうございました!!

書込番号:23022346

ナイスクチコミ!3


makahikiさん
クチコミ投稿数:17件

2019/11/03 03:49(1年以上前)

>珍用金庫さん
こんばんわ
お話が収束しているところ失礼致します

私のreno aも同じ挙動します。私のは23時に黄色くなりますので、スレ主さんの言っていることよくわかります

勝手な推測ですが最初にGoogleアカウントてアプリとか設定を復元させたので、前のスマホの夜間モードになるような設定がどっかに入り込んでいるのかなと思ってます(前のスマホが23時に夜間モードに設定していたので)

とりあえず夜間シールドのスケジュールを23:00開始、23:01終了と気休めにしています

初期化すると直るんですね
でも面倒で大変なのでこのまま我慢して使います

書込番号:23024319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2019/12/29 22:15(1年以上前)

私も全く同じ症状でして、端末のセットアップ中にアプリとデータのコピーを行ったため、前のスマホの夜間モードが意図せず入り込んで、無効にできなくなってる線が怪しいと考えてます。
前のスマホは、 OS がピュアな Android One だったので、機種専用の変な機能が悪さをしているとも考えにくいですし…

> とりあえず夜間シールドのスケジュールを23:00開始、23:01終了と気休めにしています
>
この回避方法良いですね!
面倒なので初期化は避けたいですし…

書込番号:23136939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/12 00:38(1年以上前)

夜間シールドをオフにしてても黄色くなり、夜間シールドをオンにすると22時過ぎに更に黄色くなります

書込番号:23334020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/12 00:41(1年以上前)

ウチも夜いきなり黄色くなって、夜間シールドをオンにすると超黄色い

書込番号:23334025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanuki22さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/18 11:24(1年以上前)

全く同じです。
AQUOS zeroからの乗り換えで「リラックスビュー(23:00〜7:15)」の設定が残っちゃってます。
いくつかplayストアにある端末設定アプリを試したがダメでした。
「夜間シールド」23:00〜23:01も意味なかったです。

書込番号:23476389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/06/18 12:11(1年以上前)

>tanuki22さん
>AQUOS zeroからの乗り換えで「リラックスビュー(23:00〜7:15)」の設定が残っちゃってます。

おそらく移行ツールなどを使ってしまったのだと思われます。
システム設定のみをリセットで無理なら、すべてのデータを消去での初期化でしか改善されないと思います。

トラブル防止の為にも、端末初期をして、移行ツールや復元ツールなどは一切利用しないで新規にセットアップすれば安心して利用可能だと思います。

■ColorOS V6
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定のみをリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:23476458

ナイスクチコミ!1


tanuki22さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/18 13:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
その通りでして、oppo推奨のClonePhoneと並行してGoogleバックアップでも復元していたので、それが原因ですね。

設定のリセットも試していましたが、解決しませんでした。
やはり初期化しかないですよね。

書込番号:23476566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 00:20(1年以上前)

私も夜間にグレーモードになって困っていましたが、戻す方法を発見したので投稿します。
上部のステータスバーを上からスライドして出てくるアイコンエリア(クイックパネル)を下に広げて、右上の隅にある編集ボタンを押したら、下のエリアの右ページに「おやすみ時間モード」というアイコンが混じっていました。そのアイコンを上のエリアに移動させたら、オンオフができるようになり、グレーモードを解除できました!

書込番号:24101471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 00:29(1年以上前)

スマホの種類が違っていました…。申し訳ないです。。
私が使用しているのは OPPO Reno3 Aです。
OPPOのグレーモードを解除する方法を探してこのスレに辿り着いたので、解除できたのが嬉しくてよく確認せずに投稿してしまいました。
すいません。

書込番号:24101480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/26 07:32(1年以上前)

>るんちゃさん
>スマホの種類が違っていました…。申し訳ないです。。

同じOPPOなので、解除方法は同じですが、最初に記載している通り
「おやすみモード」はオフにしているのに、該当の現象が出るという問題となっています。

こちらのスレッドは一般的な端末の初期化で解決となっています。

書込番号:24101680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 08:39(1年以上前)

根本的に問題点が違っていましたね。
すいません、失礼しました。

書込番号:24101749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/05/29 00:17(1年以上前)

わたしはoppo nano3Aを使用しており、同様の現象に悩まされておりましたが、下記の手順で解消されました。
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード→オフ
皆様もぜひやってみてください!

書込番号:24160276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDは

2019/11/01 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 asamasさん
クチコミ投稿数:36件 あさま 

microSDを使えるみたいですが、デュアルSIMでも使えるのですか?
それとも、二枚目のSIMスロットはmicroSDのスロットですか?

書込番号:23022061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/11/01 21:58(1年以上前)

メーカー公式サイトによれば、
「排他利用」
との事なので、
トリプルスロットではないようです。

書込番号:23022079

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/01 22:19(1年以上前)

>asamasさん

公式サイトに明確に記載されている通り、排他利用なので、同時には利用出来ません。
https://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
>SIMカードスロット: nanoSIMスロット × 2
>※DSDV対等、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証が取れておりません。※nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用できません。


トリプルスロットなのは、A5 2020となります。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a5-2020/specs/
>SIMカードタイプ: トリプルスロットデュアルナノSIM

せめて、公式サイト程度はみられた方がよいかと・・・・・

書込番号:23022113

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の充電器での満充電時間について

2019/10/30 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

こんばんは。
現在購入を検討しているのですが、急速充電非対応という所が引っかかって(キャッシュクリアもですが。。。)、購入に踏み切れないでいます。

現在使用されている方々に伺いたいのですが、付属の充電器で満充電した場合、どのくらい時間がかかりますか??

書込番号:23018617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/30 23:17(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22967839/#22970931

だそうです

自分はサブスマホなので0から充電したことはないのでわかんないですね

書込番号:23018804

Goodアンサーナイスクチコミ!9


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4 dohi-net.com 

2019/10/31 01:37(1年以上前)

当機種

充電電流測定

こんばんは。
QuickCharge3.0対応機からの乗り換えですが、
確かに充電が遅く感じます。

80%からの充電電流は5V 1Aくらいでした。
(QC対応充電器での測定画像ですが、純正充電器と変わりありません。)

バッテリーの持ちが前機種より持つようになったので気にしないようにしています。

書込番号:23018985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/10/31 16:16(1年以上前)

>ビカネイトさん
バッテリー持ちは悪くはないですよ
買って気に食わなかったら、すぐに
ヤフオクに売るのも手かと

書込番号:23019758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/11/10 11:34(1年以上前)

>ぬこ222さん
>GOLDJPさん
>こるでりあさん

回答ありがとうこざいました。
もう少し検討してみようと思います。

書込番号:23038299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)