端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年6月19日 18:07 |
![]() |
21 | 6 | 2020年6月17日 09:14 |
![]() |
14 | 4 | 2020年6月16日 03:15 |
![]() |
27 | 10 | 2020年6月15日 15:03 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2020年6月13日 13:10 |
![]() |
6 | 9 | 2020年6月12日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
既に既出とは思いますがAndroidベースのColorOSで教えて下さい。
何も考えていないAndroidユーザーです。
検索もしていろいろ読みましたが結局、普通に使えそうですがちょっと確認です。
AndroidベースのColorOSとの事ですが、アプリとかこれは何か意識して使わなければならないのでしょうか?
楽天版はAndroid 9 Pieと書かれているので、意識しなくて大丈夫ですよね?
探してるスマホは、DSDS以上のSIMフリー、LINEx2でおサイフケータイ で他に候補ありますか?
贅沢を言えば、+1セグTV
1点

>AndroidベースのColorOSとの事ですが、アプリとかこれは何か意識して使わなければならないのでしょうか?
>楽天版はAndroid 9 Pieと書かれているので、意識しなくて大丈夫ですよね?
通常と違うのは、以下のようなことがあります。LINEについても記載あり。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>探してるスマホは、DSDS以上のSIMフリー、LINEx2でおサイフケータイ で他に候補ありますか?
>贅沢を言えば、+1セグTV
こちらについては、思い当たりませんでした。
書込番号:23477023
2点

>†うっきー†さん
リンクありがとうございました。
差分?癖?などの違いも分かりしました。
きっと、わざわざ変更しているのは、それなりのメリットがあるからなのでしょうね。
それと、>>楽天版はAndroid 9 Pieと書かれているので・・・ の部分で
楽天版はAndroidで、OPPO colorの部分は色が薄い(影響は少ない)と考えていますが正しいですか?
書込番号:23478490
2点

>kakipi55さん
>それと、>>楽天版はAndroid 9 Pieと書かれているので・・・ の部分で
>楽天版はAndroidで、OPPO colorの部分は色が薄い(影響は少ない)と考えていますが正しいですか?
いえ、間違っています。
下記の通り、OPPOの端末なので、カスタマイズされたColorOS V6です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/
>Android 9 Pieをお客様目線でさらに使いやすくしたのが、OPPOのColor OS6です。画面もシンプルなので、OPPOのスマホを初めて使う方もすぐに使いこなせるようになり、快適に操作できるさまざまな機能も搭載しています。
「すぐに使いこなせるようになり」については、私は該当しないとは思います。初心者の方限定。
頻繁にOPPO固有の仕様について、使い方が分からないと質問がありますので・・・・・・
書込番号:23479072
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
パートナー回線のみで初日からそれなりに快適に利用できています。
お尋ねします。
RenoA 64GBで回線自動切り替え(楽天回線⇔パートナー回線)が機能している方は居られますか?
同機種で都内在住で通常は楽天回線エリア。
コンビニの奥まったところでパートナー回線に自動で切り替わっているとの記事を見たのですが、
皆さんは如何ですか?
7点

>70爺さん
>同機種で都内在住で通常は楽天回線エリア。
>コンビニの奥まったところでパートナー回線に自動で切り替わっているとの記事を見たのですが、
都内ですと、最初からau回線が利用出来る場所は限られていますので、au回線が利用出来る場所で聞かれた方が良さそうですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
書込番号:23445388
1点

>†うっきー†さん
返事が遅くなり申し訳ありません。
楽天専売の OPPO Reno A 、OPPO A5 2020は回線自動切り替え(楽天回線⇔パートナー回線)機能が〇で、SIMフリーは出来ないの説明に対して実際はどうなのかをお尋ねしました。
OPPOのテクニカルでは端末の機能には違いが無いとの回答。
楽天では出来ないとは言わず動作確認が取れてないので、100%の保障がないので出来ない;にしているとの回答でした。
((専売品で無いので今後も動作確認はされないでしょう?)
一度通信を遮断して繋ぎ直せば回線切り替えは可能でしょうが、出来れば自動切り替えを期待したいので機能が働いているか否かの情報が知りたかったのですが残念ながら回答が頂けない状況です。
有難うございました。
書込番号:23468161
2点

>70爺さん
まだこのスレ見てますかね?
>一度通信を遮断して繋ぎ直せば回線切り替えは可能でしょうが、出来れば自動切り替えを期待したいので
>機能が働いているか否かの情報が知りたかったのですが残念ながら回答が頂けない状況です。
回線自動切換え可能か?といえば「可能だと思います。」
当方は関東在住で RenoA 64GB 使用中ですが、自宅が楽天回線エリア「Band 3」
仕事場はパートナーエリア「Band 18」という環境です。
スマホをスリープ状態にして自宅を出て、仕事場に到着した際にスリープ解除すると、
パートナーエリアのBandつかんでます。
ちなみに当方は「Network Cell Info」というアプリ(Lite版でも大丈夫です)でBand確認してます。
一応このアプリの情報が正しいという前提で話させていただいてます。
また、回線自動切換えの瞬間も確認したことがあります(上記アプリ上にてですが)。
(Band 3→Band 18へ及びBand 18→Band 3への切り替わり)
過去の質問等で「つかんでいるBandを確認できる手段が…」、という話が上がっていますが、このアプリの
話が全く出てこないので、アプリの情報が正しいのか不安でなかなか切り出せませんでしたが…。
あくまで参考程度でよろしくお願いします。
書込番号:23470826
3点

>牛乳屋けんちゃんさん Good アンサー
価格コムから時間の経過からかgoodアンサー無しでも解決済みに出来ますとの通知が。(笑)
自身で確認が出来ない環境なので、私もどうしてこの事が話題に上がらないのかと(RenoA64GBの楽天アンリミット開通ブログやYouTubeでも肝心なこの件に触れていません。)
Twitterで一人だけ情報を頂けたので、しびれを切らして質問しました。
有難うございます。
私の根拠なき出来るとの思いで、OPPOテクニカルサポートと楽天サポートに何処に違いがあるのか?何が原因で出来ないのか?と問い合わせましたら、回答に其々の立場・内情から含みの事情がある様に感じました。
SIMフリーAQUOS端末に関しては専売以外のものでも動作確認が全てにOKです。SIMで規制は掛けてないと想像。
My楽天モバイルアプリでも現状掴んでいるBandは確認できるかと思いますが、紹介のアプリも参考にさせて頂きます。
納得いく嬉しい情報を有難うございました。
書込番号:23470946
2点

公式サイトでは、添付画像通り、64Gでは自動切換えできないとなっていました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
書込番号:23474217
1点

>†うっきー†さん
楽天アンリミットがスタートした時から承知していますよ。
その御指摘の楽天の説明を前提にした質問だったんですけど?
書込番号:23474329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
以前書き込みし、ocnモバイルの12000円に惹かれついに購入しました。
今回はおサイフケータイの距離について質問です。
私は手が小さいのでスマホバンドを付けて使用していますが、今回も下記のようなスマホバンドを購入し付けようとしています。
そこで質問です。
スマホバンドを付けた事でFeliCaが届かない状況になるのでしょうか?
自身でも試す予定ではありますが、読み取り機器にもよるとの事でスマホリング、スマホバンドをつけてる方がいたら体感を教えて貰えますでしょうか?
ちなみに厚みは本体の3分の1くらいで素材はポリエチレンです。
使用用途はコンビニ(セブンイレブンとローソン)での買い物が主で電車にはほぼ乗りません。
書込番号:23462991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名無しの髭おじさんさん
装着位置が大きく影響すると思います。
NFCセンサーの真上だと微妙な気がします。
おおよそ中央にあります。
上下左右など水平でのずれは許容大きいです。
垂直方向の距離が離れることに関しては1センチ以内くらい。
相手の読み取り機器にもよります。
1センチも厚み出ないと思うので大丈夫だとは思います。
NFCタグを使って実験してるページです。
http://android.f-tools.net/Osaihu/FeliCa-Hannou.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86,%E3%81%A8%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:23463052
5点

Taro1969さんの参考情報によると6〜7mmでも反応するようなのでポリエチレンならいけそうですね。
書込番号:23463495
3点

セブンイレブンの支払いで、何時も浮かして使ってます。
手帳型のケースに入れて、指1本ぐらい浮かして使ってます。
リングを付けて出来るとは言い切れませんが
書込番号:23463991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリオ&ルイジさん
試したらくっつける必要が無いことが分かりました!画面表からはともかく、ポリエチレン程度で阻まれるレベルじゃなかったです!
書込番号:23472096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
一週間前にReno A 楽天モデルを購入し、yモバイルと楽天UN-LIMITの2枚差しで運用しています。
車にナビがついていないので、これまでも時々Google mapのナビを使っていたのですが、Reno Aではルートは表示されるものの、現在位置が更新されず、車での実際の移動がなかなか反映されません。
GPSがリアルタイムで測定されていない感じで、遅れて今いる場所が反映されるのですが、全く知らないルートではナビとして使えない感じです。
初期不良なのか、そのような仕様なのかが分からず、困っています。
ナビとして使用出来ている方がおられるかどうかお聞きしたいです。
GPSは高精度で設定していますが、他にもし必要な設定があれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

Yahoo!カーナビ
TCスマホナビ
PSRナビ
LINEナビ...
他のナビアプリも同じ症状でしょうか?
書込番号:23470457
2点

>mudadogさん
私のはちゃんと動作します。
ナビ出来ます。
書込番号:23470483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mudadogさん
Google mapは3月からゼンリンとの契約切れて、ゼンリンの地図の部分がすっぽ抜けてます。
一部地域ではまだ残ってるらしいですが、地図がなければ進みようがないと思います。
Yahooのナビはまだゼンリンと契約あるのでそちらで試す方がいいです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html
書込番号:23470492
6点

>Taro1969さん
>ほえほえたろうさん
>at_freedさん
返信ありがとうございます。
使えている方もおられるのですね。
Yahooナビは使っていないので、早速今日帰りに使ってみます。
書込番号:23470572
2点

>mudadogさん
APN設定上で
APNタイプ←suplの文字が存在するかどうかY!mobile SIMと楽天SIM両方確認して下さい
また楽天モデルのOPPOは電子コンパス不良などが出ている個体が存在します
本体アップデートでOSは最新の状態に出来るだけして下さい
書込番号:23470588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mudadogさん
確認ですがGoogleMapに現在置にアクセスする権限は与えてありますね。(写真は他機種です)
ならば、他の方が仰るようにYahoo!カーナビを使ってみるのも良いかもしれません。
書込番号:23470616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>また楽天モデルのOPPOは電子コンパス不良などが出ている個体が存在します
以前も記載した通り、少なくとも、本機のReno Aでは、問題は起きていないようですが・・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23428072/#23428072
コンパスに問題があったのは、A5 2020のですね。
書込番号:23470621
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23409533/
OPPO A5はファームウエア修正で電子コンパス不良が治った様です
Reno Aでは今のところコンパスでは不具合出てないですが他の不具合として現れてる可能性は考えられます(あくまで可能性)
そのためにも本体アップデートはしておく方が良いでしょう
書込番号:23470681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
楽天版のアップデートは2月から来てないです。ですが、今のところ不具合が出てないなら良しですかね。
書込番号:23470732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、早速お返事をいただきありがとうございました。
お時間を割いていただいたのに、大変申し訳ないのですが、再起動したら現在地点がある程度反映されるようになりました。
考えたら届いて、一週間全く再起動していませんでした。。
基本の基が出来ておらず、お恥ずかしい限りです。
ちなみにAPNはsuplは入っており、OSは最新バージョンでした。
前に使っていたGalaxy S10と比べると若干GPSのつかみが悪い感じで、微妙にズレますが、ひとまずナビとして使うことは出来そうです。
google mapの仕様変更については、知らなかったのでYahooナビを使わせていただきます。
教えて頂いて、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23470853
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【困っているポイント】
困っているというほどではないのですが、他のandroid機のようにホームに現在地のおおまかな表示があれば、不案内な土地での検索が圧倒的に楽になるので。
【使用期間】
数日間
【利用環境や状況】
楽天un-limit
【質問内容、その他コメント】
デフォルトでは時刻表示のみなのでそれに代わるものがあれば、どなたかご教示ください。
書込番号:23461997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種自体は所有していませんので、当てはまるかどうかは不明ですが、
AccuWeatherなどの天気ウィジェットをホーム画面に置き、
現在地設定をすると、その端末の今ある場所を標示出来ませんか?
現在地に加えて、特定の都市を追加して、切り替えながら複数の都市の天気情報を知ることも出来ます。
書込番号:23462011
4点

回答ありがとうございます。
ただ、AccuWeatherでは市区町村名までの表示ですよね?
望んでいたのはその下の地名(町名)表示です。
もちろん、地図アプリなどを使えば分かることですが、仕事上さまざまな土地へ出向く身としては、その一手間が省ける利便性も決して小さくないです。
(他のandroid機種でも都市部ではあまり詳細な表示は出来ないようですが)
書込番号:23463097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤っていました。
AccuWeatherでも町名まで表示するようですね。
ただ、精度があまり良くない印象です。
書込番号:23463131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>終電車さん
最初に「他のandroid機のようにホームに現在地のおおまかな表示があれば」と記載されていますが・・・・・・
途中から「(他のandroid機種でも都市部ではあまり詳細な表示は出来ないようですが)」と記載が変更になっています。
最初の記載通り、おおまかな表示で問題ないのではないでしょうか。
最終的には、目的地まではナビを利用することになると思いますので。
書込番号:23463186
1点

>終電車さん
今日は、
全く別の方向からのアプローチになりますが。
私の使ってる「KLWP」というライブ壁紙を作るアプリは、アンドロイドのAPIから住所を取得する関数が用意されています。
スクショはその関数で住所を取得できます。
場所が特定されるので虫食いにしてます(笑)後アルファベットになってるのは、言語設定は英語にしてます。
で、現在の住所(郵便番号までも)表示出来ます。
又「KWGT」と言って、「KLWP」の姉妹のようなアプリがあって、それは内容はほとんど同じですが「KLWP」はライブ壁紙ですが、「KWGT」はウィジェットを作成できます。
多分ですけど、そちらなら現在地位置を表示するウィジェットが作れると思います。
有料バージョンだと保存もできますが、簡単なものなら無料バージョンでもいけるのでは。
書込番号:23463204
1点

AccuWeather
プリインストール版(バージョン1.3.A.4.22)は大字××(市町村の次)まででます
フリー版(6.1.10-free)は市町村名までです
Googleで天気を検索すると大字××(市町村の次)まででます
ショートカットホーム画面に追加できます
書込番号:23463816
1点

>†うっきー†さん
>最終的には、目的地まではナビを利用することになると思いますので。
出先でぶらぶらと散策したときのことだと理解いただければ。
書込番号:23465063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々ご回答ありがとうございます。
言葉が足りなかったようなので改めて、質問の内容を。
当方、android機はHuawei製品と当機種のみの使用歴で、Huawei製品ではデフォルトの状態でホーム画面に現在地が「大字」もしくは「字」にあたる地名まで表示されるのに当機ではそれがありません。
もちろん、天気ウィジェットを開けば表示されるのですが、その一手間が思いのほか煩わしい。
そこで、GPSを追尾してリアルタイムの現在地をホーム画面に常に表示出来るようにしたい。
ということです。
書込番号:23465271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GooglePlay「現在地の住所」で検索
「私の場所 - 現在地、住所、GPS座標、地図、住所ウィジェット」
ウィジェットでホーム画面に現在地の住所が出ます
書込番号:23465802
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
他のスマホ(HUAWAY)実績のあるmp3ファイルの入ったSDカードをこのRenoAに入れたらPlaymusicでアルバム名、アーティスト名、曲名などがいくつか文字化けします。
なおす方法を教えて下さい。
2点

ID3タグがSJISで記述されてるとかだろうね。
ID3タグ unicode 変換
あたりで検索するといくつか編集ツール出てくるからお好みで。
書込番号:23462976
2点

>iwa59さん
既出スレッドにある通り、特定の文字を使用したときに、文字化けが起こる不具合は修正が終わっているようです。
今回の問題は、すでに記載されている通り、文字コードの問題と思われます。
過去の修正された内容は以下を参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23117516/#23117516
書込番号:23463198
1点

ColorOSは最新のバージョンになっていますがこのようになってしまいます。
書込番号:23463323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iwa59さん
>ColorOSは最新のバージョンになっていますがこのようになってしまいます。
まずは、既出スレッドにある通り、ID3v2.4 UTF-8に変更して確認してみて下さい。
OSの話ではなく、MP3ファイルのタグの話となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23090748/#23090748
書込番号:23463342
0点

回答ありがとうございます。
タグの問題と思い、色んなソフトでやってみましたがだめです。
更に疑問なのは、このSDカードをHUAWAY、LGのスマホでは文字化けなく普通に表示されまし、
又、一つのアルバムの中の同じ歌手名が特定の曲だけ文字化けするので何か他の原因ではないかと
思って質問しています。
書込番号:23463356
0点

>iwa59さん
>又、一つのアルバムの中の同じ歌手名が特定の曲だけ文字化けするので何か他の原因ではないかと
>思って質問しています。
では、その曲名を、別の端末で表示した画像を添付しておくと良いと思います。
既出と同様に特定の文字の組み合わせ(文字化けするものを2文字使った場合)で起きる現象か確認可能です。
文字列の中に
>〜 ← 全角波線だけでなく
>| ← 全角縦棒
>{ } ← 全角中かっこ
が2文字以上含まれるとか。
書込番号:23463375
0点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
確かに「〜」が2個あるような曲名が文字化けしているようですの既出スレッドを参考に対策してみます。
参考に教えて欲しいのですが、何故他のメーカーのスマホではこの現象がおきないのでしょうか?
MUSICアプリは同じです。
書込番号:23463533
0点

>参考に教えて欲しいのですが、何故他のメーカーのスマホではこの現象がおきないのでしょうか?
本機はOPPOのColorOSなので、文字コードの部分にも、何らかの独自のカスタマイズを行っているので、
ColorOSだけで不具合が出ているものと推測されます。
以前不具合が修正された後に、先祖返りが起こり、再度現象が出るようになったということは、
修正されたソースの管理が正常に出来ていない、OPPOの管理体制の問題の可能性がありそうです。
実際のソースコードを見たわけではありませんが、現象から考えると、そういうことになりそうです。
現状の対策としては、文字化けするパターンが分かっているので、それらに該当しないものにするしか方法はないと思います。
書込番号:23463686
1点

>†うっきー†さん
ご親切に何度もアドバイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23464059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)