OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認証コードが「見えません」

2020/04/27 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件
機種不明

機種は異なるので恐縮ですが、困り果ててこちらにたどり着きました。
皆さんと症状は似ているのですが少し違うところがあるので書き込ませて頂きました。
機種は京セラのQUA phone KYV42です。
4月25日から楽天リンクを設定しようとしているのですが、最初の画面から一向に次に進めません。
何度やっても携帯電話番号認証コードが「見えない」のです。
楽天リンクからは「送信しました」と出るのですが自動入力はなされず、
自動入力されない場合は「手入力してください」とあるものの、
どこにその番号が届いているの?どこを参照すれば手入力できるの?状態でかれこれ2日経過しました。
・以前はau
・夜中の午前1時、2時、3時、4時にもトライしましたがダメでした。
・Wi-Fiは使えます
・apnの設定を変えてやっとネットも繋がるように。
・サポートにも連絡しましたが返事なしです。

長文失礼致しました。2日間ずっとトライし続け疲れてきました。
同じように認証コードが「見えない」方、解決なさった方、いらっしゃいましたらお力をお貸しください。

書込番号:23364129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/27 17:21(1年以上前)

>どこにその番号が届いているの?

SMSを確認しましたか?

書込番号:23364139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2020/04/27 17:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
すみません。書き忘れておりました。
SMSが使えなくなったんです。
試しましたが送信も受信もできない状態です。

書込番号:23364146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/27 17:49(1年以上前)

機種不明

それはつまり、

動作保証外の端末だから

と言うことになるのですが、
どちらかで成功された事例が
おありでしょうか?

書込番号:23364185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/04/27 17:50(1年以上前)

過去にも認証用のSMSだけが届かないという報告がたくさんありますが、楽天側に原因があるように見えますね。

下記報告を見てもSMSの動作状況は様々なようですが、楽天エリアなら行けそうです。

https://rakuten-unlimit.jp/?s=KYV42

あと、質問はその機種のスレッドで行うようにしてください。

書込番号:23364190

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/27 17:59(1年以上前)

>リズム歩きさん

はじめまして

初心者マークついてるので優しく言いたいのですが

あまりに厚かましすぎると思います。

楽天は対応製品を明確にしていてSIM契約時に

対応製品を準備する に同意されたはずです。

ちゃんと準備された方が受けたいサポートの妨げになりますし

こちらの掲示板もちゃんと機種が違う認識のもとに書かれています。

今回のトラブルは機種固有のトラブルかと思います。

該当機種の掲示板やなんでも掲示板で広く聞かれるのがよいと思います。

OPPO Reno A 128GB SIMフリーは楽天の公式対応機種です。

非対応機種と同じ不具合と言うのは楽天の回線などの問題になりますので

ここで相談しても楽天の対応を待つしかない人だけです。

SMS送受信出来ないのは非対応機器の特徴だと思います。

無理だからあきらめると言うことも必要かと思います。

書込番号:23364202

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/04/27 18:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
動作対象外機種とは存じ上げておりました。
対象外機種と知りつつ継続使用を選んだ次第ですので自己責任です。
諦めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23364213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/04/27 18:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Taro1969さん
>at_freedさん

みなさん、お返事ありがとうございます。
ルールを守らず大変失礼を致しました。
それにも関わらず、
お返事とアドバイスをありがとうございました。
以後、気をつけるように致します。

書込番号:23364218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 18:14(1年以上前)

>リズム歩きさん

通常の音声回線での通話(楽天 Link でない通常の通話アプリ)は OK ですか?
これが NG だと、たぶん、楽天 Link の認証(SMSの受信)が出来ませんよ、
楽天対応端末をもう1台用意すれば、認証を通せるらしいけど、
複数台使用でない人には、普通には使えないと思う。

あと、もし音声回線が OK なら、
楽天エリアかパートナー(au)エリアかの情報もあった方が良いと思う。

書込番号:23364220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/04/27 18:25(1年以上前)

>引きこもり2号さん
お返事ありがとうございます。
異なる機種にもかかわらず恐縮です。
LINE電話はできました。
居住エリアはパートナー回線エリアで
楽天リンクにトライしていたのは自宅です。
職場が楽天回線エリアです。

書込番号:23364238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/04/27 18:29(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
機種が違いますので、また対応機種外でもありますのでお返事とご助言を頂くのが申し訳なく思います。
きちんと対応機種を買い直そうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:23364245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 18:36(1年以上前)

>リズム歩きさん

>LINE電話はできました。

それはデータ通信を使った通話です。音声回線を使っていません。

データ通信は出来るけど、音声通話と SMS が NG な機種がけっこうあるようです。
そう言う機種の利用は、普通の人にはお勧め出来ません。

書込番号:23364263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/04/27 18:54(1年以上前)

KYV42の場合はSMSが使えるので認証さえ終われば、アプリによる無料通話が可能になるのでそれだけでも価値があると思いますよ。

楽天回線は未だに安定していない地域が多いのが問題ですが。

書込番号:23364299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 18:55(1年以上前)

>リズム歩きさん

>きちんと対応機種を買い直そうと思います。

楽天 UN-LIMIT を試用するために買い直すなら良いけど、
使用するためなら辞めた方が良いかと。

今の楽天 UN-LIMIT は、普通の人が安心して使用できるほど安定してるとは思えないので。

自分が認識いている致命的なバグは、
楽天 Link でドコモ回線に発信すると、
ドコモの留守電サービスに切り替わるタイミングで切断され、
メッセージを残せないことです。
ドコモ回線以外では試していませんので、他の回線の状況は不明です。

また、固定回線や IP 電話からの受信が、現在は楽天 Link で出来ないらしいため、
通常の音声回線の電話アプリと楽天 Link の併用が必要です。

書込番号:23364302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/27 19:05(1年以上前)

>また、固定回線や IP 電話からの受信が、現在は楽天 Link で出来ないらしいため、
>通常の音声回線の電話アプリと楽天 Link の併用が必要です。

それどうでもよくないですか?
普通標準の電話アプリアンインストールするなんてことはないでしょ

ちなみに固定からの着信でも楽天Link側にちゃんと着信履歴残りますので
折り返し電話する際にも別に困りませんよ

書込番号:23364316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 19:53(1年以上前)

>こるでりあさん

>ちなみに固定からの着信でも楽天Link側にちゃんと着信履歴残りますので
>折り返し電話する際にも別に困りませんよ

そう思える人は、それで良いんでしょうね。
でも、自分はすっきりしません。

後、サポートの繋がり難さもかなり酷い。
チャットによる問い合わせ、4/17 の返信が 4/23 だった。
チャットの意味ある? メールだって遅いって言われるよね。

3/21 がご契約者情報に記載された提供開始日(見込み)、
4/4 に「製品発送完了のお知らせ」メールを発信し、
4/6 が宅急便の伝票にプリントされていた受付日、
4/7 が配送状況確認用の DB に登録された荷受け日、
4/25 だったかな? 郵便で紙のご契約内容のご案内が送られてきたの。
↑を見て、かなりいい加減な仕事してると思わない?

さらに、ここ価格.com の掲示板 利用ルールでも、

>URLを記載する場合の注意事項
>⇒短縮URLの大半はリンク先が判別できず、適切なサイトかどうかの判断ができないことからお控えいただいています。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

とセキュリティ上の危険性があり禁止されている短縮 URL を、
必要性があまりない短い URL にも常時使用しているセキュリティ意識の低さ。

こんな会社のサービス、無料で試用するだけなら良いけど、
実用としての使用はお断りです。

書込番号:23364386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/27 20:14(1年以上前)

simの番号をIP電話に割り振るって変則的なことしてるから
変則的な挙動になるのは仕方ない

仕事の必要性がある番号は移行勧めませんが
普段使いレベルなら自分は問題は感じない
今後よくなるのに期待もふくめてですけれど

書込番号:23364429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/04/27 20:22(1年以上前)

実際、今契約している人の多くは1年間の無料利用が目的でしょう。この無料利用期間は不具合改善のための延長テスト期間だと思ったほうがいいでしょう。

楽天回線が安定してから契約するのも手ですが、その頃には1年間無料の受付は終了している可能性が高いと思います。

書込番号:23364440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 01:24(1年以上前)

>こるでりあさん

>普段使いレベルなら自分は問題は感じない

私用でも普段使い出来るレベルとは、自分には思えませんけど、
まぁ、感じ方は人それぞれなので・・・。


>ありりん00615さん

>実際、今契約している人の多くは1年間の無料利用が目的でしょう。

楽天 MVNO を使っていた人の中には、無料利用を目的として、
楽天 MNO に MNP しちゃった人も、結構居そうに思う。
MVNO の方は有料だったのでまともだったと思うから、
MNO も同じと思う人、多そう。

書込番号:23365043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/28 02:43(1年以上前)

この機種を購入すればきっと幸せになれます。

書込番号:23365102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/28 06:25(1年以上前)

自社回線対応端末、と謳っているこの機種でも、不具合が生じていますけど。
SMS認証番号が自動入力されるところまでは順調だったのに、
そこから先へ進めない…。

キャリアとしての体を為していません。楽天サン。

最初の方に、状況を把握しておられない書き込みがありますが、
自社回線対応端末以外では、パートナーエリア内では、SMS認証番号は送信されてはいるのですが、端末のどこにも表示されず、手入力も出来ないのです。
私は実際に多数の端末で試してみました。
回避するには、自社回線対応端末を用意するか、
楽天 UN-LIMITのエリアに行き、通信事業者の選択が「自動」になっているのを OFFにし、改めて手動で通信事業者の選択をし、
表示されるネットワーク「楽天-LTE」または「44011-4G」をタップ、
楽天基地局からの電波だけを拾う状態にすると、Rakuten Linkアプリを有効にするためのSMS認証番号が自動で入力されます。
ここまでしても、現時点では、そのままでは固定電話・アナログ回線からの発信が受けられないので、
仕事のメインでは使えません。

書込番号:23365211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 11:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>回避するには、自社回線対応端末を用意するか、

現在、認定対応端末を増やすべく確認作業中のようです。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

自分の UQ mobile の AQUOS sense3 SHV45-u は、
4/28 11:00 時点で、↑に表示されません。
AQUOS ブランドの UQ mobile 製品は全て、
「このスマホは動作確認中です。」

自分は楽天エリアにいるので、パートナーエリアの事は知りませんが、
SHV45-u で、

>通信事業者の選択が「自動」になっているのを OFFにし、改めて手動で通信事業者の選択をし、

という事をせず、Wi-Fi 接続中に SMS 認証が問題なく出来ました。
この端末は、APN 自動設定に対応していません。

>現時点では、そのままでは固定電話・アナログ回線からの発信が受けられないので、

Rakuten Link で受けられないだけで、音声回線用の通常の電話アプリに着信するので、
全く受けられない訳では無いかと。
まぁ、仕事で安心して使えるレベルで無いのは確かです。

以前にも書きましたが、ドコモ回線の留守電サービスが、
Rakuten Link からでは使え無い方が致命的かと。
音声回線からかけ直す位なら、仕事ならば、
初めから有料の音声回線を使った方が良いと思います。

書込番号:23365639

ナイスクチコミ!3


ogumuraさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/29 10:07(1年以上前)

私は、機種は違いますが、同じような症状でした。機種はNOVA LITE2です。 どうやら、スマホの周波数帯が異なると、楽天エリアではOKですが、パートナーエリアでは、電波を受信できないようです。 楽天では、対応機種以外では対応できないとして、受け付けてもらえないらしいです。 ちなみに楽天エリアなら、設定も通信もOKなので、通信エリアで設定した後に、wifiでなら、通話や通信はできました。 対応機種は購入するつもりだったので、新しいスマホでやったところ、通信できました。

書込番号:23367840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/29 10:24(1年以上前)

>ogumuraさん
>私は、機種は違いますが、同じような症状でした。機種はNOVA LITE2です。 どうやら、スマホの周波数帯が異なると、楽天エリアではOKですが、パートナーエリアでは、電波を受信できないようです。

公式サイト記載通り、au回線のBAND18,26は使えません。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
>FDD LTE:B1/3/5/7/8/19/20,


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23367871

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/03 17:38(1年以上前)

>引きこもり2号さん

>自分が認識いている致命的なバグは、
>楽天 Link でドコモ回線に発信すると、
>ドコモの留守電サービスに切り替わるタイミングで切断され、
>メッセージを残せないことです。
>ドコモ回線以外では試していませんので、他の回線の状況は不明です。

本日、AU回線網自宅wifi接続状態からの確認ですが、ドコモ留守番電話にメッセージを残せました。最近楽天Linkがバージョンアップされて直ったのかもですね。

書込番号:23377784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/03 17:55(1年以上前)

>njiさん

留守電サービスが NG だった原因は判明しました。
呼出時間が原因でした。↓を参照願います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23374362/#tab

書込番号:23377843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 18:00(1年以上前)

>njiさん
>本日、AU回線網自宅wifi接続状態からの確認ですが、ドコモ留守番電話にメッセージを残せました。最近楽天Linkがバージョンアップされて直ったのかもですね。

たんに、留守電に切り替わる時間を30秒以内にしているからだと思います。
30秒以上相手が応答しない場合は、アプリ側で発信をやめるため。

書込番号:23377859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/03 18:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

>30秒以上相手が応答しない場合は、アプリ側で発信をやめるため。

再度試しましたが、60 秒でした。
Rakuten Link で変更できる設定が見つかってませんし、
60 秒固定だと思います。

書込番号:23377904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 18:24(1年以上前)

>再度試しましたが、60 秒でした。
>Rakuten Link で変更できる設定が見つかってませんし、
>60 秒固定だと思います。

私は、30秒で「おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません。」とガイダンスが鳴り、
アプリの発信が止まりました。

電話の相手など、何か条件があるのかもしれませんね。

書込番号:23377935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 18:33(1年以上前)

>電話の相手など、何か条件があるのかもしれませんね。

電話の相手が固定電話なら、1分で、何のガイダンスも無しで切れて、
相手が携帯の場合なら、30秒で先ほど記載のガイダンスが流れて切れるようでした。

電話の相手によって挙動が異なるようで、上記の2つ以外にも何か条件があるかもしれません。

書込番号:23377966

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/03 19:20(1年以上前)

>引きこもり2号さん

なるほど。先ほど再度遠方の親族のドコモ端末で実験しました。
呼び出し音開始から21秒位で留守電になり正常にメッセージ残せました。
個人的にはこの時間設定(相手側端末の設定)はやや短いですが30秒なら十分と思いました。

書込番号:23378069

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/03 19:31(1年以上前)

ちなみに、自分の端末(楽天端末)の留守電までの時間は最長の30秒(実測40秒位)設定です。関係あるかどうかわかりませんが。

書込番号:23378089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/03 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

>相手が携帯の場合なら、30秒で先ほど記載のガイダンスが流れて切れるようでした。

この時のキャリアはどこですか?

ドコモが固定電話と同じ扱いというのは、変な気がします。
ちなみに、自分がドコモに発信した場合、ガイダンスは流れません。

留守電サービスのように、着信拒否までの呼出時間とかがありませんか?
発信先の端末かキャリアに。


>njiさん

>呼び出し音開始から21秒位で留守電になり

それがドコモのデフォルトの状態でしょう。
発信から呼出開始までの時間が掛かりますから。

書込番号:23378126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 20:13(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>この時のキャリアはどこですか?

BIGLOBEのau回線のスマホ(30秒でガイダンス後切断)アプリからの発信ではなく、通話回線からでも同様
Docomo回線のスマホ(60秒でガイダンスなしで切断)

Rakuten Linkアプリの仕様ではなく、発信相手側の仕様(もしくは設定)のようで、アプリは関係ないようでした。

書込番号:23378160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

楽天モバイルで販売されているこの機種は、auやUQモバイル回線で使用できますか?教えて下さい。

書込番号:23377882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 18:14(1年以上前)

はい

書込番号:23377900

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2020/05/03 20:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23378156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天LINKの連絡帳(電話帳)

2020/05/02 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

楽天LINKアプリに表示される連絡先ですが、他人のスマホに楽天シムを入れて楽天LINKで自分の楽天IDでログインしたら私の連絡先も入っていました。
LINKアプリの楽天会員情報にバックアップされているのでしょうか?
設定した記憶が無いのでわかる方教えてください。
SIM自体にバックアップはしていません。

状況としては、知りあいが設定をいじっててSIMロックがかかる→コロナで店もやってないだろうから私のサブの楽天シムを貸そうとその人のスマホにSIMを入れて設定をいれる→連絡先に私の連絡先もはいっていた

って感じです。今後人にSIMを貸すことも無いだろうしいいんですが、知らないうちにバックアップ取られているのが嫌なので知っていたら教えてください。今はSIMがないのでLINKアプリを開けないです。

書込番号:23375470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 18:31(1年以上前)

>今後人にSIMを貸すことも無いだろうしいいんですが、知らないうちにバックアップ取られているのが嫌なので知っていたら教えてください。

公式サイトに明確に記載されています。
サーバーに自動バックアップされているため、
別の端末で再度アクティベーションしても復元されるという仕様になります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>連絡先
>通話
>チャット履歴
>チャットで送受信したメッセージ
>チャットで送受信した写真
>動画を含むファイル

書込番号:23375525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 18:47(1年以上前)

以下の内容を追記しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.Rakuten Linkアプリをアンインストールして再インストールしても、以前の連絡先や履歴が表示されます。
>Q.一時的に他の端末にRakuten Linkアプリを入れてアクティベーションすると、元の端末で利用していた連絡先や履歴が表示されます。
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
>
>公式サイトに記載がある通りサーバー側に自動バックアップされています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>>連絡先
>>通話
>>チャット履歴
>>チャットで送受信したメッセージ
>>チャットで送受信した写真
>>動画を含むファイル
>連絡先は、連絡先をタップ→右上の3点→削除で1件ずつ削除することが出来ます。
>
>現時点では、新しいもので再同期を行うという仕組みはないのではないかと思われます。
>方法が判明(機能が実装等)次第、情報は追記します。

書込番号:23375557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/02 19:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。否応なしにバックアップされてしまうんですね。
戻ってきたら1度手動で削除するようにします。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23375620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

APNの選択が勝手に変わる

2020/05/02 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ricemanさん
クチコミ投稿数:16件

APNの選択がいつの間にか変わる現象に悩んでいます。

(機種)OPPO Reno A 64GB SIMフリー
(契約)OCN モバイル ONE「新コース」
(現象)正しいAPN「lte-d.ocn.ne.jp」で選択しているはずが、いつの間にか「lte.ocn.ne.jp」に変わっていて通話ができなくなる。
(頻度)月1回くらい

家内のスマホなので最初は家内か子供が勝手に変更したのかと思っていましたが、設定の深い階層まで入る必要があり、数あるAPN「の選択肢の中で「lte.ocn.ne.jp」を選ぶのも不自然と思い、機種の不具合と考えたところです。
OCN側の問題とも考えられますがとりあえずここで質問させていただきました。

書込番号:23374403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/02 08:28(1年以上前)

新コースなら「lte.ocn.ne.jp」が正しいですが・・・

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p

書込番号:23374446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 08:49(1年以上前)

>ricemanさん
>家内のスマホなので最初は家内か子供が勝手に変更したのかと思っていましたが、設定の深い階層まで入る必要があり、数あるAPN「の選択肢の中で「lte.ocn.ne.jp」を選ぶのも不自然と思い、機種の不具合と考えたところです。

仮に2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一度、契約している内容を確認された方がよいかと・・・・・

通話とAPNは関係ないので、正しいAPNを選択していて通話が出来ないということはありません。
正しいAPNを選択していれば、通信も通話も正常に出来ます。

正しいAPNを選択していて、通話が出来ないというのは、何か勘違いをそれているような気がします。


あとは、初心者の方にありがちな、端末初期設定時に、新規にセットアップしなかったなどがあるかもしれません。
通信系でトラブルがおきやすいので。


一度初期化して、新規にセットアップして、再確認されてみるとよいかと
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

移行ツール等は利用しないで、必ず新規にセットアップして、追加でアプリを1本も追加しない状態で確認してみて下さい。

書込番号:23374476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ricemanさん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/02 09:21(1年以上前)

APNの件はご指摘のとおり勘違いでした。

そうなると正しいAPN「lte.ocn.ne.jp」を選択しているのに通信ができなくなって、旧APN「lte-d.ocn.ne.jp」に変えると通信ができるという現象が事実となります。

うっきーさんのアドバイスの初期化も躊躇するところです。

少し様子をみます。

書込番号:23374518

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 09:43(1年以上前)

>ricemanさん

端末のエラーより人の勘違いがほとんどのように思います。

私は昔からの習慣で必要なAPN以外を全部消す習慣があります。
(セルスタンバイ問題関係ですが)

繋がるべきAPN以外を消されては?よいことはあっても悪いことはありません。

APN初期化したら全部戻りますので心配もない。

お勧めです。

書込番号:23374561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

2020.04.18ソフトウェアアップデートの通知があり、アップデートを実行しました。
アップデート自体は特に問題なく完了しましたが、再起動後デスクトップにあったウィジェットがすべて消えていました。
仕方なく再配置するかとウィジェット追加の画面を開くと、デフォルトの時計ウィジェット3種類しか表示されなくなりました。

同じような不具合起こっている方いませんでしょうか?
可能であればウィジェット機能をもとに戻す方法をご教授いただければ助かります。
ちなみに私が使用していたウィジェットはグーグル検索バーと、透明時計です。
ご協力よろしくお願いします。

書込番号:23345384

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/04/18 11:07(1年以上前)

全く問題ないですね。

書込番号:23345398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/18 11:20(1年以上前)

>同じような不具合起こっている方いませんでしょうか?

今朝のアップデートでホーム画面からGoogle検索バーが消えました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23345367/#23345367

とりあえず、ファームのバージョンは程度の最低限の情報は記載しておくとよいです。
バージョンの記載がないため、北のラスクやさんさんと同じファームかの確認が出来ないと思いますよ・・・・・


以下で直らないでしょうか?

まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)


他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。

書込番号:23345425

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/04/18 11:38(1年以上前)

全く同じです。
1度上の方の記載内容試してみます

書込番号:23345458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/18 11:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
システム設定のみをリセットでウィジェット追加画面復旧しました。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:23345482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/19 11:37(1年以上前)

私も教わったようにシステム設定リセットをしても戻りません。バージョンアップなんてするべきじゃありませんでした。結局再起動したら消えますからね。

書込番号:23347527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 23:41(1年以上前)

自分も同じ症状で、システム設定をリセットしてもダメでした。諦めるか…

書込番号:23350764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 23:49(1年以上前)

キャッシュをクリアしたら復活しました!

書込番号:23350781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2020/04/22 19:00(1年以上前)

今朝、同じ症状でしたが解決しました。
皆さんの言う通りシステム設定のリセット+キャッシュの削除しましたが状態は変わらず、諦めていました。何個かアプリを削除、インストールし直していたら、ウィジェットが復活。
その後ウィジェットのあるアプリを同じくやっていったら全て復活しました。

書込番号:23354086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/22 20:13(1年以上前)

キャッシュのクリアの仕方を教えていただきたいです。

書込番号:23354218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 20:25(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん
>キャッシュのクリアの仕方を教えていただきたいです。

ドロワー表示の中から、該当のアプリを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→キャッシュを消去
ドロワー内に表示がない場合は、設定→アプリ管理
その中にもない場合は、さらに右上の「システムプロセスを表示する」をタップ

それでも解決しない場合は、
該当アプリのアンインストール後、再度インストール。
それでも駄目なら、
#23345425記載の「すべてのコンテンツと設定を消去」を使った端末初期化になると思います。

書込番号:23354259

ナイスクチコミ!3


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2020/04/22 21:07(1年以上前)

機種不明

そうでしたね、自分も困りました。
設定→その他の設定→ストレージ→ストレージをクリーナップ→全てのキャッシュ。ここからは自己責任でお願いします。自分は怖いのでシステムキャッシュと、無くなってもいいアプリだけにしました。

書込番号:23354358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/22 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も昨日ソフトウェアアップデートをおこない、今日ウィジェットが時計のみになっていることに気づき、こちらのクチコミを参考に解決できました
手順は以下の通りです

なお、1.2.3.はキャッシュが溜まったら定期的に実行している操作ですが、これが原因で動作不良になったことはありません

あと、スクショにある最適化するを実行すると強制的に省電力設定になると思うので、アプリごとに省電力設定を変更をしてる場合は実行しないほうがいいと思います

1.OPPOフォンマネージャ起動
→ストレージのクリーンアップ

2.おすすめのクリーンアップ
→すべて消去

3.すべてのアプリキャッシュデータ
→クリーンアップを推奨のみ消去

4.スマホを再起動

5.その他のウィジェットが一覧に復活

6.消えたウィジェットをホームに貼り付け

書込番号:23354364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/22 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:23354567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/25 09:40(1年以上前)

ぬへさんの書き込みで解決出来ました!
あなた神です!ありがとう!

書込番号:23358869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/30 22:43(1年以上前)

2020.04.30 ソフトウェアアップデートの通知があり、アップデートを実行しました。

ウィジェッドがすべて消え、皆さんと同じく、再設置すら出来ない状況。

>tokkunmさん
と同じやりかたで直しました。

キャッシュを消し、再起動をしても復活しなかったので、ウィジェッドを使うアプリのアンインストール&再インストールで復活させました。

書込番号:23371663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話呼び出し音

2020/04/15 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

電話をかけた時、画面は「呼び出し中」になってますが、呼び出し音(トゥルルル…)が聞こえません。
相手の着信音は鳴ってるので、呼び出しはしています。

楽天でんわとOCNでんわの両方とも同じ状態です。

設定の問題でしょうか?
それとも最近のスマホは、呼び出し音は無くなったのでしょうか?


書込番号:23340902

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 20:59(1年以上前)

>beakichiさん
後から入れたアプリではなく、標準の電話アプリで確認されてみてはどうでしょうか。
プリインストールの通常の電話アプリで正常になれば、利用しているアプリの問題で、本機にはまったく関係ない問題で確定できます。

プリインストールの通常の電話アプリなら、音がなるはずなのですが・・・・・

書込番号:23340928

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2020/04/15 21:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
OCNでんわと書きましたが、プリインストールのアイコンでかけたものです。
今もテストしましたが、ダメでした。
サウンドとバイブも緑のバーになってます。

書込番号:23340981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2020/04/15 21:32(1年以上前)

再起動もしましたが、ダメでした。

書込番号:23340989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 05:50(1年以上前)

>beakichiさん
不思議だねえ。
私のスマホは呼び出し音なるよ?楽天link
IP電話のスマトーク、LINE電話、
ほとんどなりますがね?

書込番号:23341454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 11:02(1年以上前)

>beakichiさん
reno a 64を所持してますが
楽天linkからの電話は問題なく、呼び出し音は
なります。
家電、ip電話(smartalk)、他社携帯、問題無しです。
ocnはわかりません。

不思議ですね?

書込番号:23341793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 11:20(1年以上前)

>beakichiさん
もし、面倒でなければ
アプリを一度消して、入れ直すか、
スマホを一度初期化するか。
初期化してバグが直った事は、過去にありました。

書込番号:23341827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kistaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/30 10:21(1年以上前)

この問題は解決されましたか?

私の症状は呼び出し中の時はリングバックトーンが聞こえますが、先方が和中の時はビジートーンがならずに切断されてしまします。
呼制御信号を受信した後の動作の問題かと思いますが、2枚のSIMで同様の症状ですし、複数の通話アプリで同様ですので機種としての基本的な仕様なのかなとも想像していますが、設定などで変わるものなのか? どなかたか知見をお持ちの方がいらっしゃったらご教授願いたく。

書込番号:23370161

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)