| 発売日 | 2019年10月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 169.5g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2019年10月17日 14:04 | |
| 21 | 5 | 2019年10月17日 13:04 | |
| 111 | 8 | 2019年10月16日 07:24 | |
| 9 | 2 | 2019年10月15日 23:47 | |
| 9 | 2 | 2019年10月15日 06:43 | |
| 23 | 5 | 2019年10月14日 08:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
はじめまして。
arrows M04から機種変更をしました。
位置情報をOFFにしたいのですがどのように設定したらよいでしょうか?
探したのですがわかりませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
4点
他のAndroid端末同様、クイックアクセスからオンオフをするのが一番楽だと思います。
よく使う場合は、一番上にでも配置しておけばよいかと。
画面上部から下へスワイプしたクイックアクセス(コントロールセンター)を編集すればよいかと。
クイックアクセスを開いて右上の3本線をタップ。
ColorOS 6.0 ユーザーズガイド
https://oppo-jp.custhelp.com/
ユーザーガイドの内容を添付しておきます。
あとは、試してもらわないと一般的な操作が可能かはわかりませんが、
2回スワイプして3行目以降も表示するか、2本指でスワイプして1回で全部開くか。
おそらく他のAndroid同様に、ユーザーガイド記載通り、1行目に移動しておくのが楽だとは思います。
書込番号:22992457
![]()
3点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
3列目から下が隠れていました。設定できました。ありがとうございました!
書込番号:22992616
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>jazzzさん
手ブレ補正はあるようです。
価格のスペックは当てにならないから。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/
書込番号:22992520
3点
>あさとちんさん
貼られてるリンクはOppo Reno Aではなく、カメラに力をいれているハイエンドのOppo Reno 10x Zoomですよ。
書込番号:22992526 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あさとちんさん
>https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/
こちらの掲示板は「Reno A」となります。「Reno 10x Zoom」ではなく、「Reno A」について質問されていると思います。
書込番号:22992529
6点
リンク先間違いました。
手ブレ補正は出ていませんね。
書込番号:22992539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手ブレ補正は無さそうですか、やはり。
うーんもったいないところでコストカットしちゃうんですね。
書込番号:22992547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
(掲示板を検索した情報ですが)伝言メモ(スマホ本体への留守番電話の録音)機能はないようなのですが、楽天モバイル(docomo回線)の留守番電話お預かりサービスを利用する以外の方法で、何か代替機能・方法・アプリ等はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22988017 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
キャリア以外の海外スマホ(一部除く)は同等機能はないですし、アプリも代替機能もないです。
書込番号:22988045 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマート留守電という伝言を文字に変換するサービスもあります。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/smart_rusuden/
ただ、留守電サービスと比べて10円安いだけだし、文字の変換精度もそれほど高いわけではありません。
他にも、FUSION IP-Phone SMARTを利用する手があります。
https://comm.rakuten.co.jp/news/2012/20121212.html
書込番号:22988278
9点
MVNOを使うようになってからFUSION IP-Phone SMARTに転送しています。
録音した音声ファイルをメールで送ってくるので便利です。
書込番号:22988329
11点
他の方と内容が重複しますが、代替方法もアプリもあります。
■無料留守電
月額無料のIP-Phone SMARTはあります。
https://ip-phone-smart.jp/smart/
IP-Phone SMARTに転送設定をして、留守電に設定しておき、
留守電の内容を音声ファイルにしてメール転送する設定にしておけばよいです。
ポピュラーな方法なので、yahoo等で「IP-Phone SMART 留守電」で検索すればよいです。
留守電だけなら、アプリのインストールも不要です。
電話を転送した時の通話料はかかってしまいますが。
留守電の頻度が少ないなら、利用価値はあるかもしれません。
■スマート留守電
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sourcenext.smartvm.license&hl=ja
>310円(月額)
>・本サービスをご利用になるには次の通信事業者と通話転送機能のある電話回線を契約されている必要があります。
>NTTドコモ、au、Softbank、Y!mobile、UQ mobile、mineo auプラン、mineo ドコモプラン、楽天モバイル、OCNモバイル、DMM mobile、BIGLOBEモバイル タイプD、BIGLOBEモバイル タイプA、FREETEL、NifMo、IIJmio、イオンモバイル NTTドコモ回線、イオンモバイル au回線、hi-ho LTE typeD シリーズ、b-mobile、WIRELESS GATE SIM、ASAHIネット LTE、DTI SIM、エキサイトモバイル、So-net モバイル LTE、モバイル4G/D、ぷららモバイルLTE、LINEモバイル、LIBMO(2018年8月現在)
>・各通信事業者の留守電サービスに加入している必要はありません。単独で使えます。
>・通信事業者からスマート留守電へ転送される際の通信料はお客様の負担となります。
書込番号:22988654
![]()
9点
どれもスレ主さんの
>楽天モバイル(docomo回線)の留守番電話お預かりサービスを利用する以外の方法
を満たしていないと思います。
書込番号:22988665 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Battery Mixさん
>>楽天モバイル(docomo回線)の留守番電話お預かりサービスを利用する以外の方法
>
>を満たしていないと思います。
転送は、「留守番電話お預かりサービス」とは異なります。
転送の利用方法は以下になります。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/option/call_forwarding/
で、月額0円のIP-Phone SMARTの050番号を取得して、そちらへ転送設定しておきます。
IP-Phone SMARTの方では無条件で留守電になる設定にしておきます。
非常にポピュラーな方法となります。
書込番号:22988672
4点
スレ主さんは
>伝言メモ(スマホ本体への留守番電話の録音)機能
を望まれているようです。スマホ以外に録音する方法を提案すること自体は問題ないと思います。
書込番号:22988683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
皆様ありがとうございます。
伝言メモは今までも月に3件程度しか録音されていませんでしたし、費用は抑えたいので、親しい人には「電話を長く鳴らしても留守電にはならない」「電話応答がなければLINEへ要件を書いてほしい」旨を連絡しました。
書込番号:22990433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
アイコンの形を初期の丸から四角に変更したいのですが可能でしょうか?
無理そうだなとは思うのですが、「連絡先」や「電卓」は□で表示されていますし、ひょっとしたら方法があるかもしれないと思い質問します。
「ツムツム」や「価格ドットコム」などが○で表示されるのがしっくり来ないし、「Chrome」の白い外枠も気になって…
よろしくお願いします。
書込番号:22990086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
設定の
待受画面&ロック画面マガジン
→テーマを設定
→Classic
で選べたはずです
書込番号:22990142 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
おサイフケータイのメモリ使用状況が登録カード消しても0にならないんですが元々でしょうか?
共通領域、鉄道・バス領域共にです。
今までのスマホではこんな事なかったと思うのですが皆様はいかがでしょうか。
書込番号:22988458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
鉄道の方はsuicaの機種変更をしたら0になりましたが、全体ではまだメモリが使用されています。
はじめてのandroidなのでよく分からず...どなたかご存知でしたらご教授ください。
書込番号:22988592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
かざすフォルダがもともと作成されていたためでした。
自分で作ったわけではないので見逃しておりました。
お騒がせしました。
書込番号:22988616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
はじめまして!
お持ちの方にお伺いします。
フォートナイトのアンドロイド版は遊べますでしょうか。
EPICのサポートに問い合わせたところ、対応機種ではないため、使用できるなどうかは保証できないとの回答でした。そのこともあり、既に所有されている方にお伺いさせていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:22980057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは。
ご希望の回答とは違うと思うのですが、サポートの回答が全てだと思います。
この機種を持っている人で現在そのゲームをプレイできている人はいるかも知れませんが、対応機種では無いということは、ゲームをある程度進めた時点で動かなくなるとか、新しい機能が追加された時点でその機能が動かないとか、そういうことはあり得ないとは言えません。
最初から最後まで問題なくプレイ出来るということは誰も保証のしようが無いと思うので、ここで「プレイできていますよ」という回答が得られても、端末購入はあくまで自己責任になるかなと思います。
要求スペックを満たしているなら大丈夫かも知れませんが、Color OSでもありますし、一応慎重になった方がいいかも?
書込番号:22982225
![]()
1点
スレ主様
公式のサポートの回答は当然かと思います。
ただ、公式ホームページを確認すると、ColorOSのバージョンは異なりますが、ほぼ似たようなスペックを持つOPPO R17 Proに関しては、公式ホームページでも対応できるようになった旨は告知しております。
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/patch-notes/v7-10?sessionInvalidated=true
モバイル
第二世代のiPad Pro(10.5” & 12.9”)に60 FPSのオプションを追加しました(設定から選択可能)。
Snapdragon 710チップセット(Samsung A8S、Xiaomi Mi 8SE、Nokia 8.1、Oppo R17 Proなど)に対応しました。
Snapdragon 670チップセット(Oppo R17、Vivo Z3など)に対応しました。
Samsung A9に対応しました。
Snapdragon710を搭載している、Reno Aでも問題はないと思いますが、後の動作確認に関してはスレ主様が自分で試してみるしかないと思います。
もし心配ということであれば、Reno 10× Zoomのほうがより確実に快適に遊べるかと思います。
書込番号:22982509
![]()
1点
ご返信ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。保証はEPIC以外はできないので、あくまで自己責任ですね。
どなたか本機種で遊べている方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:22984858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うまごん、さん、起動するかどうかのご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:22986718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






