端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2021年6月19日 11:03 |
![]() |
109 | 9 | 2021年6月15日 21:54 |
![]() |
12 | 2 | 2021年6月1日 22:07 |
![]() |
20 | 15 | 2021年5月28日 12:02 |
![]() |
19 | 7 | 2021年5月27日 12:41 |
![]() |
11 | 2 | 2021年5月22日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
題名の通りなのですが、現在デュアルSiMで使用しており
1にワイモバイル
2に楽天アンリミット
通話は1、データ通信は2にしています。
通話中はネットワークにつながっていないと表示されネットが使えません。
データ通信を1にしても同じです。
たまに使える時もあるのですが法則が分かりません。
とにかく不便ですが、検索しても同様の症状にヒットしないのでSIMとの相性でしょうか?
書込番号:24195116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セメントスープさん
DSDA機ではなく、DSDV機ですので、通話中は、反対側のSIMでは通信は出来ません。
通信側のSIMで通話中であれば、通信可能です。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→セカンダリデータSIMで通話中にインターネットを使用する
この設定があれば、オンにすることで、
通話中のSIM側を一時的に通信側にすることが可能です。
■通信自動切換え
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→セカンダリデータSIMで通話中にインターネットを使用する→オン
ここで言うセカンダリーとは、プライマリーが通信側のSIMのことなので、通信側の反対側のSIMを指します。
例えば
SIM2側を通信にしていれば
SIM1側がセカンダリー
SIM2側がプライマリー
設定をオフにしていると、SIM1側で通話中(通話回線利用)中は、DSDV機ではSIM2側が利用出来ないので通話しか利用できません。
設定をオンにしておくと、SIM1側で通話中(通話回線利用)中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えてSIM1側で通話と通信を両方利用出来ます。
通話が終われば、通信側は自動的に元に戻ります。
SIM2側で通話中は、SIM2側が通信可能な状態なのでオンオフに関係なくSIM2側で通話と通信が利用可能です。
両方のSIMが通信出来る契約でないと意味がない設定にはなりますが。
最近はこのような機能が追加されているDSDV機が増えてきました。
書込番号:24195146
13点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
まさに私が知りたかった内容を全て説明してくださいました。
解決しました!
書込番号:24196126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
自分はahamo(メイン)と楽天モバイルのdual simで使用していましたが、不具合が多かったです。
調べてみたところ、ahamoはdual sim非対応だということが分かったため、ahamoのみのsingle sim使用にしました。
ahamoの公式サイトにも、楽天モバイルの128GBのreno Aが対応端末として入っていましたが、突然電波が切れネットに繋がらない事が多く見られるようになりました。(simカードを抜き差しすると直る。再起動などのその他の方法だと直らない。)
reno Aをahamoで使用している方、使用感はどうでしょうか?
書込番号:24114525 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>フィノンさん
>reno Aをahamoで使用している方、使用感はどうでしょうか?
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ahamo」で検索するだけでよいです。
他の方も同様となります。
書込番号:24115070
7点

検索しても自分と同じ質問は無かったので、投稿した次第です。
自分の場合は楽天モデルのreno A128GBでsingle simで使用した場合の質問です。
書込番号:24115767 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私は楽天モバイルをsim1,ドコモをsim2で楽天モバイルをメインに使用していて5月1日にアハモに変更しました。変更時に「15日間は旧契約を使用できる」的な(自分勝手な解釈)案内があったのでのんびり構えていたらアンテナピクトがXになっていて通信・通話ともてきず焦りました。
再起動しても変わらずsimの設定を確認すると優先ネットワークのタイプが2G/3G(自動)になっていたので4G/3G/2G(自動)に変更したところ無事使用可能となりました。それ以降不具合は起きていません。
ちなみにアップデートは最新のものをあてています。あまり参考にはならないと思いますが状況報告です。
書込番号:24120933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>フィノンさん
全く同じ現象が起きております。突然ネットがつながらなくなったり、通話ができなくなったりします。
仕方なく再起動をするのですが、再起動するたびに通信が「×」になり、ahamoのAPNが表示されません。
どうやら再起動で立ち上がったときは、SIMを認識してくれないようです。
ですので、毎回SIMトレイの抜き差しをしております。
今は、SIMピンかクリップを持ち歩いております...
書込番号:24123815
10点

色々と調べてみたところ、機内モードのオンオフで直る事が多いようです。
自分の場合もSIMを認識していない時に、機内モードのオンオフをすると、SIMを認識してくれるようになり、電波が復活します。
1度試して見てください。
書込番号:24124001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>フィノンさん
いま、やってみました。
本当ですね!ありがとうございます!
これでピンを持ち歩く必要がなくなります!
書込番号:24125801
6点

はじめまして
私は楽天で買った reno a 128 を愛用してまして、sim1 ahamo sim2 楽天で使ってます。
ahamo は開始日から使ってますが、開始日当初は電話が1日に何度も不通になり
一時期は利用を諦め様とも思いましたが、reno a が ahamo の使用可能リストに
ランクイン? してからは今までの事が何だったのか? と言うくらい普通に使えてます。
ただ、data回線(net)の途中で使えなくなると言う事象に関しては、reno a の初期の投稿
にもありますが、ドコモ回線とreno a の相性みたいです。color os がアップデートされても
解消されない所を見ると、個体(基盤設計)の問題かも知れません。
あれ?っと思ったら機内モードのon,offで対処して使ってます。
書込番号:24128567
5点

最初に検索とか
そんなルールないですよ
あなただけのローカルか
周りの方だけのルールではないですか
押し付けはやめましょう
そういう押し付け言っておきながら
本題への回答がチープすぎる
書込番号:24190144 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>フィノンさん
>rem_レムさん
私も財布の中にピンを持ち歩くようになりましたが、ピンの抜き差しでも復活しないことがたまにあります。
使用中にSIMを認識しなくなった場合、ピンの抜き差し・機内モードオンオフ・再起動の3つをどれかを試し、
ダメな場合はほかの手段を試すと復活する形です。非常に不便です。
書込番号:24190388
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

>sunday back 9さん
どのようなものにしたいのかが分からない為、推測で記載します。
画面の何もないところを長押し→ウィジェット→Google検索のウィジェット
おそらく、Google検索のウィジェットを配置したいのではないかと推測しました。
書込番号:24167410
9点

ありがとうございます。
戻せました。
これからは気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:24167423
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
アハモ初日に動作報告をさせて頂いた者です。
数日使用していて生じた現象があるのですが皆様のご意見をお聞きしたいです。
生じた現象〜アンテナの横にバッテン→通信不可
現象が起きた回数〜アハモ初日に3回、本日1回。
起きた時の状況〜通信速度がどんどん落ちていきバッテン。
起きた場所〜アハモ初日は山の中(妻のドコモアンテナは問題無し)、本日はマックの中。共通点は電波が届きにくい?
復旧方法〜再起動では治らない、機内モードのオンオフで復旧。
端末(動作確認の無いSIMフリーrenoa)が問題なのか、アハモの通信問題なのか判断が出来ません。と言うのはrenoaを使用していて今までギガライトで使用していた時は無かった現象だからです。
同じ様な方いらっしゃいますか( ´・ω・`)?
書込番号:24058522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あはもは3G電波使えませんので山の中でバッテンは十分あり得ます
マックはわかりません
書込番号:24058535
1点

もしかしたら#4636でLTE Onlyにしたほうがいいかもしれませんね
使えないのに3G探しに行っちゃって圏外っていうのはあり得るかも
書込番号:24058546
1点

>SaintLazareさん
早速のご対応有難うございます。
先日通った道路のマップエリアを確認しましたが、一応LTEエリアでした。しかし峠ですのでエリアに入っていても電波が届いていない可能性はありますよね、有難うございます。
一度バッテンになってしまうと、電波の強いところに入ってもバッテンのままが普通なのでしょうかね。
機内モードで治さないといつまでも不通のままでした。
(;´・ω・)
書込番号:24058555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>otamoyanさん
*#*#4636#*#*コマンドでLTE OnlyにするかAPN設定でベアラー←LTEを指定してみて下さい
書込番号:24058561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*#*#4636#*#*
って通話アプリでダイヤルして
LTE Only
にしてみてください
3G探しに行かなくなるのでもしかしたら安定するかもですよ
書込番号:24058564
3点

>SaintLazareさん
LTEオンリーΣ(゚д゚;)
そんなやり方あったのですね。
勉強になります!
書込番号:24058566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>otamoyanさん
初めまして!gekkogekogekoと申します。私も同じ状態です。3月26日に契約・開通しましたが、通信が不安定になることが多く、3,4度ほど不通になり、アンテナに×マークが出ました。場所は神田駅周辺、練馬区などです。やはり再起動では復旧せず、物理的にSIMのスロットを入れ替える事で、再利用しています。そして不通になった後で、ドコモからSMSが届き初期設定を促されます。もちろん、指示通り、アプリのインストールを行い設定しましたが、やはり通信が時々不安定になり、不通になってしまいます。FOMAとMVNO・データの2枚使いからの乗り換えですので、ドコモ本回線のハードルの高さを実感していました。SIMを抜くピンが手放せません。
書込番号:24062384
2点

>SaintLazareさん
>舞来餡銘さん
隠しコマンド*#*#4636#*#*を打ってみましたがrenoaは反応しません。googleの通話アプリをダウンロードして試しましたがダメでした。(motog6は設定画面が出ました)APNベアラの設定をLTEに変えましたが先ほど不通になりました。八方塞がりです。機内モードのON/OFFで復旧することがわかったのが救いです。
書込番号:24064409
1点

皆様お騒がせしました。ドコモのアプリをインストールすると新しいAPNが生成されることがわかりました。リセットしても消えません。このAPNを使うことで快適にアハモが使えるようになりました。
書込番号:24069983
2点

久しぶりに見たら書込みが増えていました( ̄▽ ̄;)
>gekkogekogekoさん
同じ症状でましたか。
しかしインストールして改善したのですね
( 'o' )!!!
有難うございます、後で試してみますm(_ _)m
書込番号:24070160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gekkogekogekoさん
大事な事を聞くのを忘れていました。
インストールするアプリの名前はなんと言うものでしょうか?
( ̄▽ ̄;)
書込番号:24070167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>otamoyanさん
最初にdアカウント設定のアプリをインストールしました。これはマストみたいです。アプリ内の設定も行いました。次にahamoのアプリ、そしてdポイントとd払いのアプリをインストールしました。どの時点でAPNが生成されたか分かりませんが、「sp-mode」という新しいAPNができていました。私はハイフンを入れたAPNを作ったことはありませんので直ぐわかりました。SIMの影響かアプリの影響かは不明ですが、詳細なセッティングも自作したAPNとは違っていました。そしてリセットしても出てくるので、ドコモ?ahamo?の純正APNであることは間違いないと考えています。
このAPNを指定してから通信不能はありません。接続も素早く、安定しています。
書込番号:24072525
2点

>gekkogekogekoさん
詳しく教えて頂き有難うございます。
説明を見ている途中で気づいたのが、私とgekkogekogekoさんはスタートが違う事に気づきました。
私は元々リノエーをギガライトで使っていたのでアハモに変更した時からspモードのAPN設定はあったのです。
現在もそれを使い続けていますが、ここ数日の間にアンテナバッテン現象が多発しています。
操作している時に再発するのなら即対処できますが、今日に至ってはペットのトリミング店からトリミング終了の連絡を待っている時にアンテナバッテンに…
電話が来ないので置いてあるリノエーを見るといつの間にかバッテンになっていました(;A;)
これでは使い物にならないのでプランを通常プランに戻すか(通常プラン時はバッテンになった事は無し)、アハモはそのままで公式認定の機種に変更するか考えています。
皆さんバッテンになっていないんでしょうかね?
書込番号:24088329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この口コミのお陰で助かりました。お礼を込めて。
私の場合は、RenoA+ドコモ5GSim(+Rakuten)で同様症状が起きておりました。
同じ場所にいて、4本しっかり立っていても5分10分くらいで切断され、上部メニューのモバイルデータをオンオフすると
オフのままオンできなくなり、通信もできなくなりました。
他の方同様、Simの抜き差しで改善していました。(数分でまた再発するんですが。)
繋がっているときもレスポンスが悪く、1mbps~10mbps程度。諦めてIphone12買おうかと思っていたところでした。
改善したのが、dアカウント設定アプリ設定完了後でした。
ttps://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/ctop_appli.html
Simの情報を使うみたいなので、抜き差ししてすぐにアプリ起動して、、、みたいな感じで完了させました。
APNは新しくできたかはわかりませんでしたが公式を参考にして入れました、既存でありましたが作り直しました。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/apn.html?icid=CRP_SUP_for_simfree_to_CRP_SUP_for_simfree_apn&charge_10
書き込んでいただいた皆様に感謝です!
書込番号:24117577
1点

>mokohadaさん
お役に立てて嬉しいです。dアカウントアプリのインストールがキーであることは間違いなさそうです。
しかし、私は今でも再起動させるとアンテナが×マークになり、機内モードのオンオフで切り抜けています。
先日のアップデート後、一度だけ通信不能になりましたが、随分改善されたように感じます。
しかし、renoaの後継機はイマイチですね。CPUがダウンしたかと思いきや、今度は画面がダウングレードしました。まだまだrenoaが最高です。
書込番号:24159071
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
iijmioのギガプランで購入しました。初めておサイフケータイのモバイルSuica決済を行いましたが、ケースに入れたままでは反応せず、ケースから取り出してやっと決済できたのですが、こちらの機種は感度が悪いのでしょうか。
NFCの読み取りアプリを入れて確認しましたがやはりケースに入れると読み取りできません。
前に使っていたXPERIA XZ1では問題なく使えてます。
書込番号:24156003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースに左右されることもあります。
製品名を書きましょう。
書込番号:24156052
2点

どんなケースを使っているかによります
当方が使っている範囲では手帳型はマグネットの影響をうけます
おまけでついてくるアクリルケースは影響受けないと思いましたが
チップの場所は良くないのでかざす位置は難しいですけど
書込番号:24156087
5点

>けーるきーるさん
ケースはシズカウィルのRAFFINEになります。
renoAのケースにXPERIAを入れて確認したら問題なかったです。
書込番号:24156090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の製品で大丈夫だったから、は通用しません。
製品ごとに仕様が違いますので。
書込番号:24156114
2点

RenoA用RAFFINEが駄目なようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2GZUTIN3XRKVT/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl
フェリカマーク部分が金属で覆われているのかもしれません。
書込番号:24156220
5点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。TPUケースの下部にマグネットがあるので使えないようです。
書込番号:24156397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おまけのケースしか使ってないけど、改札で食われたことありませんなぁ。快適です。
書込番号:24157435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO Reno A 128GBを使っており、SMSの文字数の関連で困っており、教えて頂ければ幸いです。
SIM1に楽天モバイル、SIM2にインドネシアのtelkomselを挿しているのですが、SMSが70文字?しか送れない設定になっている気がしています。
やりたいことは、telkomselのSIMから100文字くらいのSMSを送信することです。テストSMSの送信や受信は出来ていますが、SIM1に挿しても送信エラーになります。
実は機種変更前はHUAWEI mate9を利用しており、問題無く送受信出来ておりました。。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24148839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えびかっくんさん
SMSの文字数を拡張された70文字を超えるもので送れるかどうかはアプリに依存します。
今利用しているメッセージアプリで無理とのことなので、
以下のアプリをインストールして、確認されるとよいかと。
メッセージ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
書込番号:24148940
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。試してみましたが、ダメだったので、日本のローミング会社のソフトバンクの問題なのかもしれません。Telkomselに問い合わせたところ、問題ないはず、との反応だったので。なかなか難しいですね。
書込番号:24150223
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)