OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どこに売ってるの?

2019/10/20 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 仏様さん
クチコミ投稿数:19件

現物を見たくて今日、ヤマダ電機とノジマ電器に行って来ましたけど置いてませんでした。皆さんどこで買ってるのかな?
明日、ビックカメラに行って見ようかしら

書込番号:22998561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/20 17:54(1年以上前)

twitter等で「"Reno A" 店頭」で検索してみてはどうでしょうか。

見るなら
>Reno Aをヨドバシ店頭で見てきた
>楽天モバイル店頭で1回線契約してみた。 端末はoppo reno a 店頭にはまだ在庫がある模様

64GBで購入なら、7カ月の通信費込みで税込み30,646が良いのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=22995000/#22995335
>7カ月の通信費込みで税込み30,646

書込番号:22998721

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/21 00:42(1年以上前)

機種不明

>仏様さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=22976998/?lid=myp_notice_comm#22977422
書込番号 22976998

このスレはwebで購入できるショップになりますが
店頭でも販売しています

ただヨドバシカメラとビックカメラは店舗在庫無しになっており、現在お取り寄せの状況です
OPPO RenoAの販売店は画像で確認してください

書込番号:22999349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/22 06:56(1年以上前)

私、関西ですが、昨日、ジョーシンで現物触ってきました。
楽天モバイルのコーナーで128Gと、UQモバイルのコーナーで64Gと、両方実機、モック両方ありました。
在庫は…残念…でした^^;

書込番号:23001242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオ

2019/10/08 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

恐れ入ります。
このスマホへの買い替えを検討しているのですが、このモデルは「FMラジオ」の受信は出来ますでしょうか?
メーカーのスペック表など確認したのですが記載が無く、すでにご利用されているユーザー様で、FMラジオ受信の(ラジコなどのストリーミングではない)アプリがインストールされているか教えて頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22975798

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/08 17:42(1年以上前)

多分、ラジスマ対応のスマホじゃないとストリーミング以外のFMは受信出来ないと思われます。

この機種は残念ながらラジスマには対応していません。

現在対応しているスマホは三機種しかないみたいです。
https://radisma.com/

書込番号:22975901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/08 18:49(1年以上前)

>現在対応しているスマホは三機種しかないみたいです。

hama_chanさんが質問されているのは、「FMラジオ受信の(ラジコなどのストリーミングではない)アプリがインストールされているか」となります。
他のOPPOの端末同様に、ツールの中に「FMラジオ」がありますかということが知りたいのだと思います。
イヤホンをアンテナにして利用するもののことを聞かれていると思います。

他のOPPOの端末(例えばR15 Neo)や、ZenFoneシリーズは、イヤホンをアンテナにして聞く、災害時に通信が出来ない場合でも利用できるアプリとチューナーがあります。

そのようなもの(ネットを利用するものではない)が本機にもありますかと質問されていると思いますよ。


本機ユーザーさんから、確認してもらっての返信があるといいですね。

書込番号:22976030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/08 19:30(1年以上前)

本機持っていますが

FMラジオのアプリは入ってはいませんでした。

書込番号:22976117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

2019/10/08 20:17(1年以上前)

機種不明

>ジンギスカンキャラメルさん
確認して下さり、ありがとうございます。
FMラジオのアプリは入っていないんですね。

>†うっきー†さん
私の説明不足な質問を補足して下さって、大変ありがとうございました。
まさに質問の意図、そのままでございます。

大規模停電の際、通信障害で電話やネットも繋がらない状況を経験しており、その際 スマホ本体で受信が可能なFMラジオが大変役に立ちとても助かりました。
その様な事もあり、次に買い替えるスマホも出来ればFMラジオ受信の機能が備わった物にしたいと考えており、先の質問をさせて頂きました。

書込番号:22976212

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/08 21:30(1年以上前)

>その様な事もあり、次に買い替えるスマホも出来ればFMラジオ受信の機能が備わった物にしたいと考えており、先の質問をさせて頂きました。

楽天モバイル版は、FMラジオがなかったようですが、可能性としては、10月18日発売予定の64GBの方なら、
ひょっとして、他のOPPOの端末のように、FMラジオが入っている可能性もありますので、64GBの方の情報も待たれるとよさそうですね。
可能性は低いかもしれませんが。

なぜ、本機から削除されているのかは分かりませんでしたが。

書込番号:22976380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/09 12:21(1年以上前)

フェリカ搭載でFMラジオを削除したんですかね?

それほどコストかからないとは思いますが、、、

HUAWEIは中国向けにはFMラジオ搭載してるのに日本向けにはわざと削除してます

OPPOはHUAWEIに勝ちたいならHUAWEIのしない事するくらいの気構えが必要だと思いますが、、

モトローラ、ASUSとかはフェリカはコストかかるから搭載諦める代わりにFMラジオはほぼ全機種搭載してますね

メーカー毎に方針が違いますが、OPPOはズレ始めたかな?

書込番号:22977470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

2019/10/09 17:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですね。
可能性は低そうですが、一般販売向けモデルの情報も待ってみようと思います。

>舞来餡銘さん
停電が長引くと通信基地局もバックアップ電源が尽きると機能が停止して電話もネットも出来なくなるのだと、大規模停電の時に初めて体験しました。
通信障害時や災害時に FMラジオ があると本当に助かりましたので、全スマホメーカーに搭載してもらいたいくらいです。

書込番号:22977940

ナイスクチコミ!1


スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

2019/10/18 23:25(1年以上前)

本日、一般販売向け64GBモデルの発売日ですね。

FMラジオの件、望みは薄いかもしれませんが、
64GBモデル購入されたユーザー様からの、情報をお待ちしております。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22995411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2019/10/19 01:33(1年以上前)

楽天版ですがradiko+FMはインストール出来るもののFMラジオの受信画面にはならないですね。
F-02Lも同様です(らくらくスマホがradiko+FMに対応している関係か?)。
NuAns NEO Reloadedやnova 2ではインストールすら出来ないのでOPPOの機種で対応するものがあるのかもしれません。

書込番号:22995595

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/20 14:46(1年以上前)

>hama_chanさん

まだ、端末を検討中だと思いますが、本機の64GBでの確認報告は追加情報を待つとして、
OPPO A5 2020も検討対象にしてはどうでしょうか?
こちらでしたら、公式にチューナーを搭載しています。
https://www.oppo.com/jp/about-us/press/a5_2020/
>またOPPO A5 2020は、FMラジオチューナーを搭載しています。

5000mAhで、災害時にも強い味方になると思います。
連続待受時間は450時間(約18日)と過少評価されていますが、
https://ascii.jp/elem/000/001/956/1956529/
実際にはもっと持つと思っています。
OPPOの端末はバッテリーを過少評価で記載されている傾向にあると思いますので。


別のOPPOの端末(R15 Neo)ですが。
https://kakuyasu-sim.jp/oppo-r15-neo
>カタログ値は365時間で少し短めですが、SMSなしのデータSIMを入れて、スリープ時の電池持ちを計測してみたところ、実際の連続待受時間は約644時間になっていました。(電池が100%→74%になった時の時間から算出しています)
365時間(約15日)
644時間(約26日)

私の検証結果では、(26日14時間53分)と上記とほぼ同じ結果でした。

このようにOPPOは実際より少なく表示されている事があります。
ユーザーからクレームが来ないようにかもしれませんが。

なので、OPPO A5 2020であれば、30日程度は持つのではないかと思っています。
災害時を想定されていると思いますので、OPPO A5 2020にされるのがよいかなと思います。

私も、本機とOPPO A5 2020で、決めかねています。
おそらく、OPPO A5 2020にするとは思いますが。

書込番号:22998489

ナイスクチコミ!2


スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

2019/10/21 18:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
A5-2020の紹介、ありがとうございます。
リンク先の商品ページ、拝見いたしました。
FMチューナーはもとより、大容量バッテリーにトリプルスロットもイイですね!^^
ただ、FeliCaは使えない様で…。;;
候補の一つとして、検討させて頂きます!^^
ありがとうございました。

書込番号:23000349

ナイスクチコミ!3


スレ主 hama_chanさん
クチコミ投稿数:38件

2019/10/21 18:47(1年以上前)

>BMW and moreさん
情報頂き、大変ありがとうございます。^^
64GBモデルの情報が確認できたら、他の候補も検討してみようと思います。

書込番号:23000351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:164件

OTG機能でUSBメモリへバックアップしてデータ管理したいと考えておりますが、何かデメリットなどありましたら教えて下さい。
→MicroSDを入れないで管理することで「できなくなること」「できること」「面倒なこと」「むしろ便利なこと」などありましたらどんなことでも教えて頂けたらありがたいです。

@ずっとiPhoneを使用てきているので内蔵されたMicroSDの管理がよくわからずです。
Aスマホへ指すタイプのUSBメモリはPCでもスマホでも専用アプリが必要ですか?
BDSDV対応ということで常時Sim2枚で使いたい。(場合によっては諦める。)
Cだから楽天モバイルの128GBの方を購入検討しています。
D頻繁にSimカードの出し入れもしたくありません。

よろしくお願い致します。

書込番号:22997631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/20 02:55(1年以上前)

スレ主様

該当機ではないけど、Moto g7 plusにエレコムの「LMF-LGU3A016GBK」を利用しています。
主な目的は動画データの移動をメイン利用しています。
動画のデータ容量は大きいので、一時的に保管しておく、念のためにバックアップしておくなどの用途に利用しております。

Lightningコネクタ搭載USB3.1 Gen1メモリ(エレコムより)
https://www.elecom.co.jp/products/LMF-LGU3A016GBK.html
パソコン・スマートフォン・タブレットをまとめてバックアップ!USB AコネクタとLightningコネクタに加え、Type-C変換アダプタ・microB変換アダプタがついた、様々な端末でマルチに使えるUSBメモリ。

利用方法は製品紹介のページに記載がありますので、そちらを読んでいただければと思います。

書込番号:22997663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2019/10/20 03:08(1年以上前)

北海のタコさん 情報ありがとうございます。 早速見てみます!!

書込番号:22997668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 説明書

2019/10/08 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件

説明書がないのですが、皆さんどうされてますか?

オッポのホームページにいっても、ダウンロードできる説明書か見当たらないのですが。

書込番号:22975700

ナイスクチコミ!8


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/10/08 16:22(1年以上前)

日本語版はないようです。

https://oppo.custhelp.com/app/userguide/user_guide
英語版ならここから閲覧、ダウンロード出来ます。スマホからChromeでアクセスするとGoogle翻訳が使えるようです。

書込番号:22975782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2019/10/08 17:07(1年以上前)

参考にさせてもらいます。

助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:22975852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/10/10 07:31(1年以上前)

>きむ一二三さん
すみません。先程最新のColorOS 6.0の日本語版マニュアルの存在を確認しました。

https://oppo-jp.custhelp.com/

「ColorOS6.0ユーザーズガイド」と書かれたアイコンをタップしてPDF形式の日本語版ユーザーズガイドをダウンロードしてみてください。

ざっと見たところ、日本のメーカーの取説に比べやや洗練されていない感じではありますが、280ページを超える文面は主要な機能をかなり網羅していると思われます。

書込番号:22978944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2019/10/11 11:05(1年以上前)

御丁寧にありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:22981080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 18:43(1年以上前)

説明書とは違いますが、本機用の「スマートminiガイド」というのが用意されているようです。
https://mobile.rakuten.co.jp/pc/manual/reno-a/#!/avedocument0/pdf/1/1/1

書込番号:22994844

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面の素材と傷について

2019/10/17 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

すでにお持ちの方に質問です。

事前の広告や記事では背面は”ガラス素材”とありましたので、傷はつきにくいと理解していました。しかし、実際に所有した方からの
報告では擦り傷が付きやすいとありました。私はそれほど傷に敏感過ぎることはないですが、ちょっときになるコメントでした。せっかく
きれいな背面なので、できるだけきれいに使いたく、購入後すぐに傷だらけになるようだとショックをうけそうです笑

もちろん、ケースやカバーを装着すべきというのは理解しており、そのつもりではおります。
ただ、あまりに柔らかい素材なのでは?と察しまして、書き込みました。
いかがでしょうか?

書込番号:22992557

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/17 16:13(1年以上前)

メーカーのサイトには、ディスプレイはゴリラガラス5って書いてるけど背面の素材は特に記載無し。コストカットで背面までゴリラガラス5じゃない可能性もありますね。

書込番号:22992770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/10/18 00:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。私もそう思ったのですが、記事中には背面がガラス素材とありましたので、まさか?と。

書込番号:22993742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/10/18 07:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

綿棒が映り込んでます

指紋がつきやすいです

(持ってるので)付属のソフトカバーを外して触って爪先で叩いてみたんですけど、ガラスや金属の音・感触・温度ではなかったです。強化樹脂に何層もキラキラ塗料を重ね塗りしてるんじゃないでしょうか?
銅鏡のように自分の顔とかが映ります(添付写真じゃ分かりにくいですけど)。

表面はとてもツルツルしており、そう簡単にヒビが入るとは思いませんけど、ヤスリで軽く擦ったり・針先で引っ掻いたりしたら傷がつくだろうと思います。
あと、メッチャ指紋が付きやすいので、そういう意味でもカバーが必要です。

透明のソフトカバー(シンプル且つオシャレ感があると私は思います)が本体付属(購入価格に含まれている)で届きますので、SIMカードを入れたらすぐにカバーをはめて、その状態で通勤カバンに他の物と一緒に放り入れて(自転車でガダガタ走る)毎日使ってますけど、背面に傷は出来ていないです。

書込番号:22993939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/10/18 09:50(1年以上前)

詳しくありがとございます。
やはり、ガラス素材というのは間違いのようですね。付属のケースがあるのも記事で確認しましたので、それを装着したいと思います。また、対応するケースが発売されたら、また検討します。

大変詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:22994175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/18 11:43(1年以上前)

機種不明

てっきりガラスだと思ってたけど、どこにもガラスって書いてなかった… 確かに塗装は塗り重ねてありそうですね。

書込番号:22994313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 位置情報の設定

2019/10/17 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 sty16さん
クチコミ投稿数:51件

はじめまして。
arrows M04から機種変更をしました。
位置情報をOFFにしたいのですがどのように設定したらよいでしょうか?
探したのですがわかりませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:22992285

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 12:06(1年以上前)

機種不明

他のAndroid端末同様、クイックアクセスからオンオフをするのが一番楽だと思います。
よく使う場合は、一番上にでも配置しておけばよいかと。

画面上部から下へスワイプしたクイックアクセス(コントロールセンター)を編集すればよいかと。
クイックアクセスを開いて右上の3本線をタップ。

ColorOS 6.0 ユーザーズガイド
https://oppo-jp.custhelp.com/

ユーザーガイドの内容を添付しておきます。

あとは、試してもらわないと一般的な操作が可能かはわかりませんが、
2回スワイプして3行目以降も表示するか、2本指でスワイプして1回で全部開くか。

おそらく他のAndroid同様に、ユーザーガイド記載通り、1行目に移動しておくのが楽だとは思います。

書込番号:22992457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sty16さん
クチコミ投稿数:51件

2019/10/17 14:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
3列目から下が隠れていました。設定できました。ありがとうございました!

書込番号:22992616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)