OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtubeアプリの音に関して

2019/10/13 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 sakuMTさん
クチコミ投稿数:2件

イヤホン使用時、Youtubeアプリで再生すると、ホールのように響いた音?になってしまいます。
(Youtubeをインターネットブラウザで再生すると普通の音です。)

同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:22985661

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/13 18:36(1年以上前)

Real Sound技術じゃない? 
[設定]→[サウンドとバイブ]→[Real Sound技術]→Real Power Sound オフ
知らんけど

書込番号:22985855

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 sakuMTさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/13 20:29(1年以上前)

Real soundをoffにしたら解決しました。ありがとうございました。

書込番号:22986031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急メール来ましたか?

2019/10/12 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

台風が接近しています。皆さん気を付けて下さいね。私の家の周りも雨風が強くなって来ました。

ところがこちらのスマホに自治体からの緊急メールが届きません。
楽天モバイルからsimフリーで購入し、mineoのdプランで使っているのですが、嫁さんのHUAWEI(mineoのdプラン)には届いています。
皆さんはどうですか?届きましたか。

Yahoo!防災速報は通知が来ているので、もし緊急メール等が届いていないのであればこちらのアプリをインストールした方が良いと思います。

書込番号:22982922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/12 12:06(1年以上前)

緊急速報の設定をしていますか。
デフォルトでは設定されていないようです。
設定は設定アプリから、

検索アイコンタップで「緊急」と入力すれば、「緊急速報の設定」が表示されます。

または、「システムアプリ」ー「メッセージ」ー「その他のメッセージ設定」ー「緊急速報の設定」と選びます。

書込番号:22983147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2019/10/12 13:28(1年以上前)

機種不明

緊急速報の設定

愛とゆりさん、返信ありがとうございます。
その設定は済んでいるのですが、届きません。

mvnoのsimとスマホの相性でもあるんですかねぇ。

書込番号:22983318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 14:11(1年以上前)

mvnoでもETWSに非対応のmvnoも存在します

一時期楽天モバイル(mvno)は非対応でした(特にdocomo mvno)

書込番号:22983420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 14:20(1年以上前)

https://sim-qq.com/rakutenmobile/sim511.html

上記は楽天モバイル(mvno)でETWS受信しない頃の対処方法を記した内容です

今はMNO開始を意識してETWS対応、としてますね
(実際、受信出来てるかは不明)

書込番号:22983439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


8気筒さん
クチコミ投稿数:49件

2019/10/12 14:31(1年以上前)

mine Dプラン+通話機能付き
データのみ 
どちら

書込番号:22983462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2019/10/12 15:00(1年以上前)

通話機能付です。

書込番号:22983536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/12 15:45(1年以上前)

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00095/00017/?P=2

自治体の緊急アラートはもしかしたら対応していないかもしれません、

書込番号:22983634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/10/12 17:21(1年以上前)

私もです。嫁のHuaweiは鳴りましたが、OpporenoAは鳴らず?設定も出来ています。なぜでしょうねぇ。

書込番号:22983809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


puutarouさん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/12 18:20(1年以上前)

私も受信できていません。
1時間くらいあれこれネットで調べたり設定をいじったりしていましたが、
ダメでした。ちなみに、嫁のiphoneはちゃんと受信ができています。

書込番号:22983948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/12 19:13(1年以上前)

そうですねぇ。

親のドコモらくらくホン、嫁の楽天モバイルのシャープAQUOS SENSE3 LITEはエリアメールで避難速報を受信していましたが、私のReno A(楽天モバイル)は受信しませんでした。嫁のが受信したって事は、楽天モバイル契約については問題なく受信しているようなので、やはり、Reno Aの問題なのでしょうね。
私はYahooのアプリ入れているので、そっちが鳴りまくってますが・・・(^-^;

書込番号:22984079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2019/10/12 20:45(1年以上前)

>バルーンモーリーさん
使い始めたばかりですが
ちゃんと緊急連絡来ましたよ!

書込番号:22984251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2019/10/12 21:07(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ACE-HDさん
この機種自体が対応していないと無理の様ですね。
日本市場を意識して導入された Reno A だからこそ、
oppoにソフトウェアのアップデートで対応して欲しいです。

>くろしば291さん
>puutarouさん
>ぎんじ@ステップZさん
やはりこの機種では緊急速報メールは受信出来ない様です。
今回もそうですが、地震のとき等は一刻を争う事態も考えられるので
他のアプリでカバーするしかないですね。

>あきらちゃんですさん
simフリーですか?
それとも楽天モバイルのsimですか?

書込番号:22984287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/10/12 21:17(1年以上前)

このスレッドのたった当初から、注目していました。
この機種は所有していないのですが、

楽天モバイルで購入し、楽天モバイルの DとUQ mobile の SIM との DSDV で使っている HUAWEI nova lite 3 には緊急メールは届きませんでした。
ただ、10時間経っても、キャリア回線の契約に紐付いたキャリアモデルを含め、所有する複数の端末の全てに、自分の居住する自治体の緊急メールは届いていません。“防災無線”という独自のシステムで、市内各地の地上高くに建てられているスピーカで市民に周知する形式を採っていて、スマホで受信するには、事前登録が必要みたいです。
その一方で、特に何も設定していないのに、10:00 に隣の市の 【警戒レベル 4 】市内全域避難勧告 の緊急メールを受信したのが、3機種。
Android One X5, ZTE AXON 7, 香港版 SAMSUNG Galaxy Note 9・SM-N9600 です。
3機種に共通なのは、Y!mobile の SIM を挿していること。ですが、Y!mobile の SIM を挿していても受信しない機種もあります。また、au回線で契約している Galaxy Note 9 は受信しませんでした。

『技適』とは何なのか、多くの人の生命にかかわることなのに、
と考えさせられました。

書込番号:22984302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/12 21:31(1年以上前)

OPPOReno10xZoom を使用しています。
警報と音声で通知がちゃんときました!

書込番号:22984334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/12 21:33(1年以上前)

機種不明

画像を付け忘れました(^_^;)
ちなみにLINEモバイルのSoftBank回線を使用、自宅でWi-Fi接続中です。

書込番号:22984337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/12 23:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ETWSの未定義Iの実装Dに技適は全く関係ないと思います。

書込番号:22984514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/12 23:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>HUAWEI nova lite 3 には緊急メールは届きませんでした。

mvno運用で普通に届きましたけど?


>『技適』とは何なのか、多くの人の生命にかかわることなのに、と考えさせられました。

いつもながら、全く的外れの事を考えても無駄ですよ。

書込番号:22984540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/12 23:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天モバイルで購入し、楽天モバイルの DとUQ mobile の SIM との DSDV で使っている HUAWEI nova lite 3 には緊急メールは届きませんでした。

nova lite 3でしたら、デフォルトがオフだったと思うので、オフにされているのが原因ではないでしょうか?
設定→サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール→緊急速報メールの着信音→OFF以外

ETWSは検証したくても自由に検証出来ないので、OFFで鳴るのかどうかは確認していませんが、少なくともOFF以外に変更しておけば鳴ると思いますよ。
他の方は鳴っているようなので。

書込番号:22984552

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2019/10/13 00:08(1年以上前)

docomoのSIMでもならなかったですね。
設定は確認しました。
ただ、ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)と今回の台風関連の通知は微妙に違ったはずなのでETWSはなると思います。

参考
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

書込番号:22984567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/13 15:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
香港版のiPhone11pro iPhoneXs max ワイモバイル、UQモバイル ワイモバイルn101ワイモバイルn141で普通に届いたけど?
適当な事言ってもらったら困るよ!

書込番号:22985581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知ウィンドウの消し方

2019/10/13 03:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 mumumunnさん
クチコミ投稿数:2件

ネットサーフィンやSNSの閲覧中、LINEやメッセージの通知が来た時に、通知ウィンドウをフリックで消せるようにできないでしょうか。

通知ウィンドウ自体は必要なのですが、消えるのを待たないといけないのが不便です。

書込番号:22984674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/13 05:55(1年以上前)

「消えるのを待つ」というのは、時間の経過で自然に消える、という認識でよいでしょうか?

何アクションかでよいというのであれば、通知がある上部より下にフリックし、通知センターで1つずつ消すか「×」で一気に消す、という方法ではだめという事でしょうか。

上記方法ではない、という事であれば、他の方の回答をお待ち下さい(私が上記しか知らないもので・・・)。

書込番号:22984714

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/13 09:29(1年以上前)

機種不明

>mumumunnさん

この緑の矢印のxを押せば一括で消えますけど

書込番号:22984925

ナイスクチコミ!10


SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/13 10:32(1年以上前)

使用中、画面上部に表示される通知は、通知を上にフリックするとすぐに消せますよ。

書込番号:22985039

Goodアンサーナイスクチコミ!22


スレ主 mumumunnさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/13 12:10(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました!

SUGUUNさんのご指摘の通り、上にフリックで解決しました(今まで使っていたスマホは横フリックで消せたので...)。

書込番号:22985204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/13 13:17(1年以上前)


>ネットサーフィンやSNSの閲覧中、LINEやメッセージの通知が来た時に

これ全く読んで無かったわLOL

書込番号:22985311

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ186

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの選び方について

2019/10/11 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 あや3さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。とても初心者な質問ですみません。
昨日、こちらのスマホを購入して、これからSDカードを購入するのですが、対応していないメーカーなどあったら教えてください。
サンディスクや東芝なんて、普通に使えますよね?いかがでしょうか。
OPPOに電話しても全然つながらなくて・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22981487

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/10/11 15:27(1年以上前)

>あや3さん
こんにちは。

OPPOのスマホは購入したことが無いですが、サンディスクと東芝ならメジャーどころですし、NGという事は基本的に無いと思います。
サンディスクは変なところで買うと偽物のリスクがありますけど、ちゃんとした店で買えば大丈夫ですし。

規格さえあっていれば、普通に使えると思いますよ。
(私の場合は、スマホならトランセンドぐらいで十分と思っています)

書込番号:22981493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/11 15:48(1年以上前)

>あや3さん

>昨日、こちらのスマホを購入して、これからSDカードを購入するのですが、

都度、ブルートゥースにてPCへの移行って面倒でしょうかね。

>サンディスクや東芝なんて、普通に使えますよね?いかがでしょうか。

過去では、東芝ないしパナソニックでのSDカードでは不具合ありませんでした。

書込番号:22981528

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 18:20(1年以上前)

>あや3さん
>OPPOに電話しても全然つながらなくて・・・。

本当にOPPOのサービスが必要な人が利用出来なくなるので、OPPOに関係ない問い合わせは控えた方がよいと思います。
今回は、幸いにもつながらなかったので良かったと思います。

SDカードは規格が決まっているので、どこのメーカー用というものはありません。

以下の点だけ気を付ければ問題ありません。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22981758

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/11 19:18(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSWLYLF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSTCW3G/

SDカードならSAMSUNGあたりを買っておけば間違いないよ

まあ、SanDiskでもTranscendでもいいんだけど、SDカードを買うときは量販店や通販の場合国内正規品と書かれてるのを買うことかな?

書込番号:22981853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/10/11 20:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
どういう意味でつながらなくて良かったのでしょうか?
言っている意味がよくわからないのですが。
スレ主さん的にはつながって問い合わせできた方がいいと思いますが。

書込番号:22981990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 20:41(1年以上前)

>海がキライさん
>どういう意味でつながらなくて良かったのでしょうか?
>言っている意味がよくわからないのですが。

仮に今回、電話がつながったとすると、OPPOのサポートがOPPOの本来の業務と関係ないことに時間を割くことになります。
そうすると、その時間を、本来OPPOのサポートを受けたかった方が利用できたはずだったのに、利用出来なくなってしまうことになります。

OPPOのサポートを利用する場合は、OPPO限定のサポートに留めて、OPPOには関係ない他社のことを聞かないようにして、
他の方がOPPOのサポートを受けれるようにしてあげた方がよいと思います。


自分は、他の人のことなんて関係ないから、他社のことを聞いてもいいじゃないか。他の人のことなんて知らない。
という考える方もいるかもしれません。それは、その人の考え方次第になると思います。
そういう考えをする方もいるかもしれませんね。
これは、人それぞの考え方になると思います。

不具合報告で、他社の正規品を使って問題が起きた場合に、不具合の事例として報告する分には問題ないと思います。
場合によっては、相性問題などで、メーカーも同一事例の報告があれば調査してもえる場合があります。

書込番号:22982018

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26件

2019/10/11 20:57(1年以上前)

んー、その考え方は間違いだと思います。
仮に、スマホ初心者ならほんの少しの疑問などサポセンに聞くのは普通だと思います。その為のサポセンじゃないのですか?

貴方の様に色々経験があるのならまだしも、初心者や慣れない人が社外品でも上手く動作しなければ本体との関連性を疑いを持つのは当たり前だと思いますよ。
繋がらなくて良かったって言うのは失礼と感じます。

書込番号:22982043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/11 21:01(1年以上前)

人それぞれの考え…

社外品OPとか相性問題に関しては確かにメーカーの範疇ではないんだけど、そういうのが分からないから電話してる(はず)わけで、自分だけ良ければ他人のことはどうでもいいと思って電話してるようには思えないけどなぁ(あくまで僕の想像)

「そういうのはメーカーに聞いても分からないって回答しか返ってこないよ」、「社外品OPとか個々の相性はメーカーに関係ないで次からはネットとかで調べましょう」とか教えてあげるだけでいいと思うんだけど

さすがに「つながらなくてよかった」というのは第三者が言うことではないと思うけどなぁ

あくまで個人的な意見だけど…

書込番号:22982048

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:26件

2019/10/11 21:11(1年以上前)

仰る通りです。つながらなくて良かったは言い過ぎだと思います。逆に都合が悪い事があるのではないかと勘ぐります。

書込番号:22982063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 21:13(1年以上前)

>繋がらなくて良かったって言うのは失礼と感じます。

そうですね。別の表現がよかったかもしれないです。
つながらなかったことによって、他の方が、OPPOに関係あるサポートを受けれたので、他の人はサポートを受けれて助かった方がいるかもしれませんね。

私は、全然詳しくない車などで、購入する時に、待っている人がいるのにも関わらず、
他社製品のパーツを付けたいですが、どのメーカーの製品を選べばいいですかねーとは聞かないので、
他社製品のことを聞くのは迷惑行為だと思っていました。
メーカーの方も、他社のこの製品がいいですとは、答えにくい場合もあると思いますので。

もう少し、別の言い方がよかったかもしれません。すみません。

書込番号:22982065

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:26件

2019/10/11 21:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
全くわかってませんね。逆切れですか(笑)
助かる助からないは関係ありません。
助けを求める人は色々いるわけで。残念ながら貴方の考え方は万人には受け入れられないと思います。

書込番号:22982081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26件

2019/10/11 21:56(1年以上前)

>あや3さん
>でそでそさんと>ヨッシーセブンだ!さんの言うとおりですので。
疑問があればサポセンに連絡することは決して間違っていないので外野が言う事は気にしない方がいいですよ。例え遠回りでも解決の道に辿り着くと思いますよ。失礼しました。

書込番号:22982184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/10/11 22:18(1年以上前)

>海がキライさん
うっきーさんも謝ってるのでそんなにきつい言い方しなくても良いのではないでしょうか?

たぶん行き違いになってるのかとは思いますが…。

書込番号:22982222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 あや3さん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/13 00:20(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございました。
メーカーが沢山あって、どれが良いのかもよくわからなかったので、参考にさせて頂きます。

書込番号:22984577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あや3さん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/13 00:24(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
bluetoothって、パソコンでも使えるんですか?知りませんでした…。イヤホンではよく使っていたのですが。7年くらい前に買ったwin7搭載のノートパソコンなので、bluetoothに対応してるのか…調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22984580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あや3さん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/13 00:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かにそうですね。楽天に聞いたらメーカーに聞いてくれと言われて、特に何も考えずに電話してしまいました。
購入時の注意点など、色々詳しくありがとうございました。

書込番号:22984586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あや3さん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/13 00:29(1年以上前)

>どうなるさん
わざわざリンク貼ってくださってありがとうございました。
参考に致します。

書込番号:22984587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面ロックについて

2019/10/10 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
早速ですが指紋でロックを解除した後、電源ボタンでロック画面にして、再度ロックボタンを押すと鍵が空いたままになっており、上にスワイプのみでロックが解除出来てしまいます。
都度指紋か顔で認証しなければ使えなくしたいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22980506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/11 00:21(1年以上前)

今現在は指紋認証と顔認証の両方を設定されているのでしょうか。
であれば顔認証の処理が早いために鍵が外れているように見えてるんだと思います。
実際同様の操作を試したところロックが解除されていて上にスワイプでロック解除できました。
同じ操作をインカメラを指で隠して行ったところ、しっかりロックされていました。その場合指紋認証でロック解除となりました。

私は顔認証のスマホを持つのが初めてだったのですが、レスポンスの速さに驚いています。

なので顔認証をオフにすれば、ロック解除は指紋認証だけになりスレ主さんのやりたいことが実現できるのではないでしょうか。

書込番号:22980604

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/11 00:22(1年以上前)

顔認証でロック解除されてるだけではないでしょうか。
試しに画面を全然違う方に向けてスリープ解除してみて下さい。顔認証以外の解除方法を求められるかと。

書込番号:22980605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 06:29(1年以上前)

>Kenichi7260さん

私も同じ疑問を持ちました。で、皆さんがおっしゃっている通り、顔認証が速いからかな?とも思ったのですが、その場合と違う場合がありそうです。
間違っていたら申し訳ないのですが、Kenichi7260さんがやった事は、
1.何かの方法でロック解除
2.電源ボタンでロック画面
3.すぐに電源ボタンを押す
とやると、ロックしておらず、スワイプのみで解除してしまう、という事ですかね?

・・・であった場合、2を行った後、すぐに3をした時はロックしていないようです。私の試した結果レベルの話ですが、2を行った後、そのまま端末を机に置く。その時、指紋認証の絵が表示されていると思うのですが、これが消える前に電源ボタンを押すとロックされておらずスワイプのみ。指紋認証の絵が消えてから電源ボタンを押すと、しっかりとロックされているようです。今まで日本製の端末しか使ったことがない私には、この動きは少々戸惑いました。日本製(シャープや富士通)は電源ボタンですぐにロックしましたからね(日本製というより顔認証の有無でしょうかね?)。恐らく、上記の動きで間違いない気がしています。

ちなみに、顔認証を使用している場合、設定でスワイプかすぐ解除かを選択できますが、「すぐ解除」を選択していても、上記ロックがかかっていない場合はスワイプが必須で、ロックしてる場合は、すぐに解除される、という事のようです。

お試しください。

書込番号:22980781

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 06:34(1年以上前)

すみません。

↑ですが

2.電源ボタンでロック画面

ではなく、

2.電源ボタンでスリープ画面(画面が消える)

でしたね。訂正します。申し訳ございませんでした。

書込番号:22980787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/10/11 07:52(1年以上前)

皆様ご回答を頂きありがとうございました。
ぎんじ@ステップZさんが仰る通り、画面消灯した後、暫く経過しないとロックがかからないようですね。
もう少し研究してみます!

書込番号:22980843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 08:14(1年以上前)

>Kenichi7260さん

他の方々が書いていますように、単に顔認証がされてしまっているからです。
上にスライドして解除出来ているのが、その証拠です。
その時、ロック画面に上にスライドして解除の文字が出ている筈で、鍵のアイコンも解除されたものが表示されます。
スレ主さんはそうなっていると書かれてるので、間違いないと思います。

>ぎんじ@ステップZさん

勘違いです。
これはスレ主さんにも言えますが、他の方が書かれていますように、5秒ほど顔をスマホから背けると、顔認証されず、ロック画面に鍵がかかったままのアイコンが表示されます。
スリープ画面で指紋のアイコンが表示されている状態とか、表示されていない状態とかは関係ありません。

書込番号:22980866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/11 08:22(1年以上前)

別の機種ですが、電源オフボタンを押してスリープからロックになるまで時間設定ができるものがあります。この機種では設定があるか分かりませんが、スリープからロックがかかるまでのタイムラグだと思います。

電源オフ等のアプリで電源オフと同時に即時ロック出来るものもあります。

書込番号:22980879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 08:23(1年以上前)

ちなみに、ぎんじ@ステップZさんが
#22980781
で記載している通り、顔認証された場合は「すぐ解除」の設定をしていても、スワイプが必要になるとのことなので、

以前のAndroidであった、スリープして、数秒間は、すぐに使える状態にするためにロックがかからない状態になっているような挙動のようです。
なぜ最新のAndroidで、昔あった機能が復活したような挙動になるのかが疑問のようです。

書込番号:22980880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 08:49(1年以上前)

機種不明

>愛とゆりさん

> ロック画面に鍵がかかったままのアイコンが表示されます。

されませんよ。表示されるのは、「何秒以上」とか「どうしたら」とかのタイミングは分かりませんが、スリープ後、ある程度時間が経過してからです。愛とゆりさんがおっしゃっているのは、ある程度時間が経過して、ロックされている状態で電源ボタンを押した時の動作ですよね。それであれば、顔を背けていれば、5秒程度でロックされた鍵マークが表示されます。

最初にも書きましたが、
1.何かの方法でロック解除
2.電源ボタンでスリープ画面
3.すぐに電源ボタンを押す
の時は、顔を背けようが、背面しか見えない状態にしようがロックしていませんから。

画像は、上記2と3の動作を、顔認証できない(画面が見えない)ように裏面を顔と正対させ、3の直後に撮ったスクリーンショットです。最初から鍵マークが解除されてますよね?

それに、これも最初に書きましたが、もし顔認証で解除されているのだとしたら、顔認証の設定で「画面がオンの時に上にスワイプする」ではなく「顔で直接」としているのであれば、スワイプ画面って出ないのではないでしょうか?

書込番号:22980897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 08:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

スリープ画面になれば、すぐロックされています。
顔認証と指紋認証されないように、スリープ画面を上にスライドさせたり、色々指を動かしても、スリープ画面のままです。

また、スリープ画面になってすぐ電源ボタンを押してロック画面にして、すぐに上にスライドさせても、パスワード入力画面になるだけです。

書込番号:22980900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

書き忘れました。

顔認証で「顔で直接」に設定していれば、スライドが必要になることはありません。
少なくとも私のはそうです。

書込番号:22980903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 09:00(1年以上前)

>また、スリープ画面になってすぐ電源ボタンを押してロック画面にして、すぐに上にスライドさせても、パスワード入力画面になるだけです。

スワイプさせるだけでは解除できないということは、ロックは正常にかかっているようですね。

Kenichi7260さんは、スワイプだけで解除されてしまっているようですが。
たんに、「すぐ解除」になる設定をしていないだけとか・・・・・



>顔認証で「顔で直接」に設定していれば、スライドが必要になることはありません。

ということは、現在は正常に機能しているということで問題ないのでしょうか。


何か、他にも条件があるのかもしれませんね。

書込番号:22980909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 09:03(1年以上前)

>愛とゆりさん

> スリープ画面になってすぐ電源ボタンを押してロック画面にして、すぐに上にスライドさせても、パスワード入力画面になるだけです。

そうなんですか。
私の場合、スリープ画面直後に電源ボタンを押すと、ロックが外れた先程添付した画像の画面になり、スライドすれば、そのまま使用可になります。

愛とゆりさんの端末と、Kenichi7260さんと私の端末では動きが違うのでしょうか。何かの設定かなぁ・・・。
ご存じの方、おりませんかねぇ。

書込番号:22980913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 09:04(1年以上前)

>ぎんじ@ステップZさん

それは顔認証されてしまってるってことです。
電源オフでスリープ画面にして、すぐに電源ボタンを押してロック画面を表示させます。
顔を背けてたまま、上にスライドさせるとパスワード入力の画面になります。
決してロック画面は解除されません。
ぎんじ@ステップZさんのも、そうなりませんか。

書込番号:22980917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 09:10(1年以上前)

>ぎんじ@ステップZさん

PIN等のパスワードの設定はどうなっていますか。
私はPIN を設定していますが。

書込番号:22980923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 09:17(1年以上前)

>愛とゆりさん

どうやってもならないんです・・・。

まず、ロックされている状態で、顔を背けて電源ボタンを押す。そうすると、ロック画面が表示され、指紋認証の絵と、その上に顔認証の花火のような絵(動きがある)が表示されます。顔を背けているので解除されず、5秒弱でロックされた鍵マークになります。鍵マークを上にスワイプすると、パスワード入力画面が表示されます。これであれば、正常にロックされていると認識できます。

で、上記で顔認証できなかった顔の背け具合をそのままにし、電源ボタンを押すと、上記同様、指紋認証と顔認証のマークが表示されます。そこで顔は背けいるので認証されませんので、指紋認証でロック解除します。ホーム画面が表示され使用可になります。
そこで電源ボタンを押しスリープ画面へ。画面が消えてから、再度、電源ボタンを押すと、先程添付した、ロックが外れた画面が表示され、上にスワイプすればホーム画面となり、使用可能となります(パスワード画面は出ません)。

さて、何でしょうねぇ・・・。不思議ですねぇ・・・。

とりあえず、仕事行ってきますm(__)m

書込番号:22980934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 09:21(1年以上前)

>愛とゆりさん

仕事前に最後の(笑)。
PIN等のパスワードというのは、「設定」→「指紋、顔およびパスコード」にある、「ロックスクリーンパスワード」や「プライバシーパスワード」の事でしょうか?
・・・であれば、設定しております。

書込番号:22980944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/11 09:37(1年以上前)

>ぎんじ@ステップZさん

すみません。
PINとかは他機種の設定でした。
この機種ではロックスクリーンパスワードのことでした。
が、これの設定をしていないと顔認証の設定も出来ていませんよね。
的外れなことを書いてしまいました。
すみませんでした。

書込番号:22980967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/11 10:00(1年以上前)

Smart lockの設定がされていないでしょうか?
これが設定されていると、特定条件のもとではロックがかからず、毎回スワイプにてホーム画面を表示させることになります。

「設定」→「デバイスおよびプライバシー」→「Smart lock」
「持ち運び検知機能」をオフ、「信頼できる場所」「信頼できるデバイス」もすべて無効にしてみてください。

書込番号:22981000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/11 14:06(1年以上前)

>えのき0099さん

ありがとうございます。解決しました。

「持ち運び検知機能」OFF。これが直接的な原因だったようです。「Bluetooth」や「位置情報サービス」を通常無効にしている為、その他の項目は無効となっていました。

「持ち運び検知機能」。これが働いていたから、持ったりして動きを感知している時はロックがかからず、机に置いて数秒すると、「持ち運んでいない」と検知しロックがかかる、という状態になり、私の様な事が発生していたんですね。

皆様、ありがとうございました。


>Kenichi7260さん

Kenichi7260さんが立てたスレを乗っ取ってしまったみたいで申し訳ございませんでした。「Kenichi7260さん」も「えのき0099さん」の方法にて解決できるかと思いますのでお試しくださいね。

書込番号:22981372

Goodアンサーナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

(購入検討しています)OSどうですか?

2019/10/10 11:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:391件

購入検討しています。

RENO AのCOLOER OSどうですか?
使い勝手が悪いと聞いていますが、使ってみてどうでしょうか?


シャープが、DSDS+FELICAを出すということで、そちらにするか悩んでいます。
しかし、冬まで待つかどうか悩んでいます。

OS次第かなと思っています。

ご指導ください

書込番号:22979215

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/10 13:32(1年以上前)

その人その人の使い方によって意見が分かれる気がしますが、私の場合、何ら問題を感じません。
ガラケー時代を生きてきたおじさんにとって、機種毎に使い方が変わるなんて当たり前でしたからね(笑)。多少、使用感が違くても、もう慣れました。

また、毎日がっつり設定をいじり倒すくらいの人であると別な意見かもしれませんが、私程度では、最初に設定し、それ以降はOSに関係する箇所は、そんなに触ることもなく、アプリを使用するのみ。・・・となれば、余計に気になる事もありません。

それ以上に、今までの機種(Aquos Sense Plus)より全然快適で、最初はこれほど違うか!と思うくらいでした。私は、独自カスタマイズのOSを込みで考えてもお勧めできる機種と思います。

書込番号:22979395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件

2019/10/10 14:16(1年以上前)

>ぎんじ@ステップZさん
今まで、zenfone3を使っていました。

使い勝手はよかったので、それと比べてどうなるかなと思って悩んでいます

書込番号:22979459

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2019/10/10 15:32(1年以上前)

ヨドバシ・ビックカメラ等にOPPO Reno Aの展示がないにしても
他のOPPOのスマホは展示していると思います
UQモバイルにもOPPOのスマホは展示していると思います

さわられて確認するのがいいと思いますよ
電源ボタン長押しで再起動ボタンが無いとか
OPPOの癖は相当あると思います

zenfone3は癖はないスマホでしたね

書込番号:22979554

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/10 18:36(1年以上前)

機種不明

>mjouさん
>電源ボタン長押しで再起動ボタンが無いとか

Color5.2.1などでは、他のAndroid端末同様に電源ボタンだけで利用出来るように改善されました。

本機はColor6なので、説明書や添付画像(別のOPPO端末)通り、電源ボタンだけで出来ませんか?

説明書のP98にも添付画像と同様な画像があります。

Color6の説明書にも以下の記載があります。
https://oppo-jp.custhelp.com/
>電源ボタンを 3 秒以上押し続けてから、白い電源アイコンを上にドラッグして再起
>動します。


>QUU0000さん

LEDがないのと、ステータスバーに通知が表示されないことが許容出来れば、問題ないかと。
アプリを終了しない設定は、非常に難しいですが、OPPOも設定方法は確率されていますので、そこは問題ないかと。

他のAndroid端末で出来る事が出来ない点だけ我慢できれば、OPPOの端末は、バッテリーの持ちは非常に良いので、そこは非常に評価できるかと。

書込番号:22979862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/10 18:57(1年以上前)

ColorOSはバージョンアップで、他のAndroidではあたりまえに出来る事が、徐々に使えるようになってきています。

例1:
電源ボタンのみで再起動ができなかったが、添付画像のように出来るようになった。

例2:
開発者向けオプションの有効化でステータスバーがオレンジの点滅を繰り返すのが2段階の修正で改善された。
最初の修正で、点滅はなくなり、通知でオフにする旨の常時表示。
2回目の修正で、通知もなくなり、他のAndroid端末同様、何の表示もなく、普通に使えるようになった。

今後も、他のAndroi端末で出来てあたりまえのことが出来なかったことは、改善されていく可能性があります。
※ハード的な物理上に無理(LED等)な問題は除く

設定方法や設定場所が違うことは、慣れの問題なので、気にする必要はないかと。

まだ説明書は用意はされていない機種もありますが、徐々に説明書なども充実しつつあります。
今後、非常に期待できるメーカーだと思います。

LEDとステータスバーへの通知が出来るようになる端末が出れば、お勧めもしやすくなります。

書込番号:22979904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/10 20:59(1年以上前)

別機種

†うっきー†さん
が書かれてるように、電源ボタン長押しで、電源オフと再起動の両方が表示されます。
また、ステータスバーにメールやLINE 等の通知アイコンも表示されるようになりました。

また、HUAWEI と同じように、ホーム画面に全てのアプリアイコンを配置するだけでなく、Google スマホのように任意のアプリアイコンだけを配置するドロワーモードも選ぶことができるようになりました。

書込番号:22980153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/10 21:18(1年以上前)

>愛とゆりさん
>また、ステータスバーにメールやLINE 等の通知アイコンも表示されるようになりました。

ついに、Color6で改善されたのですね!
アイコンが4つのようなので、SIM2枚、Wi-Fi、通知1個。あとは、スワイプして確認。

訂正ありがとうございます。
これで、あとはLEDだけの物理問題になりました。

ステータスバーに表示されるようになったので、お勧めしやすくなりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:22980199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 18:37(1年以上前)

>ドロワーモードも選ぶことができるようになりました。

■補足させてもらいます。

設定→待受画面&ロック画面マガジン→待受画面モード→ドロワーモード

ColorOS 6.0 の「ドロワーモード」で簡単・便利なアプリ管理
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5960/~/coloros-6.0-%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%BB%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E7%AE%A1%E7%90%86

ColorOS 6.0 の驚異的な進化
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5959


ColorOSの制限事項であったソフト面での制限事項が、これですべて制約なしになりました。
※私の記憶にある制約として

ColorOS V5.2.1以降で可能
・電源ボタンで再起動も可能になった
・開発者向けオプションの有効化でオレンジ点滅や通知が出なくなり普通に使えるようになった

ColorOS V6で可能
・ステータスバーに通知が表示されるようになった
・標準でドロワーモードに対応になった

これで、ColorOSは独自で制限があって使いにくいということは、すべて修正されたことになると思います。
Android端末として普通に使えるようになったようです。

書込番号:22981784

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)