端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 5 | 2020年4月14日 13:11 |
![]() |
6 | 4 | 2020年4月16日 21:18 |
![]() |
52 | 7 | 2020年4月11日 00:33 |
![]() |
606 | 139 | 2020年4月23日 16:16 |
![]() |
1 | 3 | 2020年4月10日 20:52 |
![]() |
5 | 3 | 2020年4月5日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
しばらく前からメッセージを送信すると吹き出しの横に時計のマークが出ます(相手にはメッセージが届いていないようです)。それまでは送信するとレ点が1つ付いてました(相手が既読するとレ点が2つになる?)。解決方法が分かる方はいらっしゃいますか?
書込番号:23334516 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>しばらく前からメッセージを送信すると吹き出しの横に時計のマークが出ます(相手にはメッセージが届いていないようです)。
どのような状態かわかりませんので、スクリーンショットを添付しておくとよいです。
どのような状態か他の人にわかるようにしておけば、すぐに解決すると思います。
書込番号:23334531
4点

相手が既読したら
レ点が2つになります。
お友達にメールして実験されては?
書込番号:23334584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゃんぼーんさん
この機種を持っていますので
お役にたてるかも。
スクショをお願いします。
もしかしたら、楽天モバイルの通信障害かな?
書込番号:23334588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レ点は送信時にひとつ、着信時にひとつ
開封とか既読で付く仕様になっていません。
時計マークについては分かりません。
書込番号:23334613
14点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
初めまして。初心者です。
これまでタブレットとガラケー派で、この度初めてガラケーを卒業してこの機種を買いました。
で、驚いたのは使ったアプリを全部右下のボタンで閉じた後も半分以上メモリを食っている事です。夫に言わせればそれはOSだけでそれだけ使っている、そうなのですが。
タブレット(Mediapad M3 8.4inch)では、閉じれば半分以上残っています。
中のアプリはタブレットの方が多い位です。ゲームはどちらも一切ありません。
これは全く普通の事なのでしょうか?
また、もっと残量を増やす事は出来るのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:23333492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いちふじにたかさん
普通のことですよ。また、スマートフォンのメモリ増設は一般的に不可能です。
OSなどのシステム系が使用するメモリ量は3GBや4GBなどの固定されたものではなく、全体のメモリ量の何%というような形で使用されます。特に新しいOSほど機能が豊富なので占有率が大きいのでしょう。
そのため、もしメモリの増設ができたとしても同じように半分ほどが使用されると思います。
最近のOSは賢いので、メモリの使用量もある程度適切に管理してくれています。重いアプリを動かしていると途中で落ちてしまうなどの現象が発生しなければ気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
書込番号:23333639
3点

早速のお返事有難うございます。
そうなのですね。至って普通の事で気にしなくて良いのですね。
大変参考になりました。
書込番号:23333712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど重いゲームとかするとかだったらあれだけど、普通に使う分には4GBとかあったらまず困ることはないと思うよ
あとメモリをたくさん使ってる(残りが少ない)ってのは、なんか不安になるかもだけどたくさん使ってる=有効活用してるってことなんでそんなに心配しなくていいだろうね
書込番号:23333958
0点

返信遅くなり失礼しました。
そうなのですね。4ギガもあれば十分なのですね。
心配する必要はないとの事で安心しました。
ありがとうございます。>どうなるさん
書込番号:23342760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
さーて、当てるべきか、当てざるべきか?
当てて楽天使えなくなると困るから、ここはじっと我慢の子でしょうかねぇ。
皆さんはどうされますか?
書込番号:23331828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なにわ親父さん
はじめして、早速ですが自分のOPPO Reno A 64GBには更新来てません。。。
いつ頃きました?
書込番号:23331876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なにわ親父さん
はじめまして
最終更新日: 02/27/2020のようです。
これより新しいですか?
最新のソフトバージョン Reno A
バージョンNO: CPH1983EX_11_A.18
サイズ: 3046MB
https://oppo-jp.custhelp.com/app/software_update_detail/p_name/Reno+A
書込番号:23331935
8点

>なにわ親父さん
丸一か月以上前のアップデートなので
ほとんどの人が適用してると思いますよ。
しばらく情報が集まったり不具合が把握出来て
対応ファーム出るなら待つとかしてもよいとは思います。
3GBもあるのでシステムの最適化が進むとは思います。
セキュリティも上がるので他の方がアップしてるようなら大丈夫だと思います。(無責任モードw
システムアップデートは個人環境に左右されるのでなんとも言えません。
書込番号:23331976
12点


>なにわ親父さん
このビルドで、楽天un-limit使えてますよ。
恐らくB3、B18が対応していれば使えるのかと言う認識で居るのですが。
書込番号:23332062 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
Reno A 64GBでrakuten link 携帯番号の認証ができません。
認証コードを送信しましたと出ても
「失敗 もう一度やりなおしてください」
で出てきます。
これってパートナーエリアではできないのでしょうか?
あるいは何かする必要があるのでしょうか?
69点

>†うっきー†さん
>・楽天Linkアンインストール
>・製品再起動
>・SIMカード抜き差し
>・Wi-Fi ON/OFF
>・機内モード ON/OFF
>・モバイルデータ通信 ON/OFF
>・楽天Link再インストール
>あとは、家族の端末に楽天の電話番号に対してSMSを送ってもらって
>受信が出来るかは確認して下さい。
>これが受信できない場合は、SMS認証以前の問題で、SMSが利用出来ない状態で、別の原因になります。
まさにその状態となりました、できれば別の原因を調べたいのですが、なにから手を付ければ良いかご教授下さい。
教えて貰ってばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:23346155
0点

>u391さん
>まさにその状態となりました
これは、家族からのSMSも受信できなかったということですね。
でしたら、端末初期化で直る可能性があります。
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
初期化時は、端末を初期化して、他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で再度確認。
必ず新規にセットアップして下さい。
時々、移行(不具合も移行)して使えませんという方がいますので。
これでもダメなら、ちょっと原因不明です・・・・・
書込番号:23346187
0点

>とりぷるじぇいさん
>失敗しました
電話番号を入力する際、ハイフン入れていませんか?
自分も今日うっかりハイフン入れて同様な状況を確認しました。
書込番号:23346274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とりぷるじぇいさん
>しかしRakutenLinkは「失敗しました」を永久的に続けて認証コード届かず。
メッセージは一言一句正確に記載していますか?
画面下に「失敗!もう一度やり直してください」というメッセージとは違うのですよね?
その場合は、画面上部の電話番号に
本来の電話番号が「070-1234-5678」の場合に間違えて「-」も入力した場合は
「0-1234-5678」と表示されていて、あきらかに入力し間違えであることに気が付くと思いますので。
とりあえず、どこにどのように表示されているか分かるように、スクリーンショット(電話番号のみ塗りつぶして)を添付しておくとよいかと。
書込番号:23346545
1点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
返信頂きありがとうございます。
メッセージは画面下に「失敗!もう一度やり直してください」が表示します。
電話番号の方ですが自動で認識されており、ハイフン「-」は入力しておりません。
(打ち直しても一緒です)
RenoAが非常に良い端末ですので早く認識されて気持ち良く使いたいものです(泣き
書込番号:23346566
0点

>とりぷるじぇいさん
>電話番号の方ですが自動で認識されており、ハイフン「-」は入力しておりません。
>(打ち直しても一緒です)
ということは、他に該当するものとして、以下のこともあります。
御家族と合わせて複数契約しているということはありませんか?
ログインした楽天アカウントと契約が異なる別の家族の楽天電話番号に電話しているとか。
間違いなく、ログインした楽天アカウントで契約している楽天のSIMの電話番号が表示されているのですよね?
SIM1に別のSIM,SIM2に楽天のSIMを刺しているなどのケースもありますので。
暗証番号入力画面に表示されている電話番号がログインした楽天アカウントで契約している楽天の電話番号が表示されているのですよね?
それで該当メッセージが出るとしたら、システム障害以外、考えにくいですね・・・・・
書込番号:23346628
2点

>†うっきー†さん
再度ご返信頂きありがとうございます。
楽天のIDは1つのみです。家族では私しか利用しておらず、楽天モバイルの契約も1つのみです。
SIMも1つのみセットしており、SIM2の存在はありません。
(SIM1で認識しており、Rakutenを掴んでいます)
とりあえず、サポートから折り返しの電話を待つしか今は無いのかなという感じです。
(かかってこないから焦ってますけど・・・)
書込番号:23346691
0点

ここのスレッドを色々参考にさせて頂きました。
私は皆さんと違うところでNGでしたので、他と同じ方が居たら参考までに。。。
私は家族用で2台楽天格安を契約して、そのうちの1つを格安のままに1つをアンリミットにしたのですが
今回アンリミット用に楽天IDを新しく作りました。
ただし、紐づけたGoogleのアカウントは電話帳を引き継ぐために格安時に使っていたGoogleのアカウントを
そのまま使ったのですが、そのGoogleのアカウントに格安時の楽天IDが紐づいてました。。。
rakuten linkの初期設定時に最初にスマホに登録したGoogleのアカウントに紐づいている楽天IDが表示されます。
名前が同じだったのでそのまま押してSMS認証エラーとなってましたが、ただ単にこの楽天ID選択時に
その他のIDでアンリミット用に新しく作った楽天IDにすればいいだけの話でした。。。(-_-;)
書込番号:23347971
0点

★ご参考まで
端末は、OPPO Reno A 128GB です。
現在、無料サポータープログラム契約で、UN-LIMIT に変更するか悩み中の状態です。
現状で、楽天Link は利用できていますが、以下の不具合があります。
1) 知らない間に、勝手にオフラインになっている
→ 一度ログアウトして再ログインすると、オンラインに復帰する
2) メッセージ受信のプッシュ通知が、される場合とされない場合がある
→ (解決方法無し)
また、my楽天モバイルアプリでも、以下の不具合があります。
3) 直近のご利用内訳のデータ利用状況が、ここ一週間ずっと、0.00GB になっている(全体の利用量は正しく表示される)
→ (解決方法無し)
4) メッセージ(チャット)相談をしようとしても、「接続しています」と表示されたまま、まったく機能しない
質問を入力して、Enter しても「インターネットに接続されていません」と表示される(「送信」ボタンはグレーアウト状態)
→ (解決方法無し)
あと、サポートの電話相談も、1時間つなぎっぱなしで待っていても、まったく応答してくれません。
どうなっているでしょう?
これだから、今一つ契約変更に踏み切れません。
書込番号:23353315
0点

>ひーーさんさん
>2) メッセージ受信のプッシュ通知が、される場合とされない場合がある
> → (解決方法無し)
こちらについては、頻繁に質問のある以下の設定を、Rakuten Linkアプリにしていないだけではないでしょうか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>どうなっているでしょう?
1年の無料期間があるので、それまでには少しは落ち着くとは思いますよ。
とりあえず、1年間の無料期間の間に様子をみて、1年後に利用するかどうかを検討されてはどうでしょうか。
今は、初心者の方も多く、初歩的なことなども問い合わせする人がいると思うので、サポートにはつながりにくいと思います。
書込番号:23353459
0点

>> †うっきー†さん
返信、ありがとうございます。また、有益な情報をありがとうございます。
確認をしたところ、項目「省エネ」では「バックグラウンド実行を許可する」に一応なっていました。
しかし、なぜか項目「自動起動」が OFF になっていました。
自動起動 ON にしましたので、様子を見たいと思います。
サポートのメッセージ相談は、昨日もそうでしたが、今日も昼前ぐらいから「現在システムメンテナンス中です」になっていました。
「完了まで今しばらくお待ち下さい」となっていますが、毎度のごとく、営業時間内には完了しないでしょう!
やれやれです。
書込番号:23354015
2点

皆様
色々不具合あり皆苦労されいますが、その苦労が羨ましいです。
私は4/8から一度もSIMを認識していません。SIM無し状態です。
これまで6機種のSIMフリー機で、あれこれやってますが何も反応してくれません。
サポートは128GB機でないので保証外の一点張りで。
もう疲れたので解約を求めましたが、解約さえできない...
書込番号:23354148
0点

>しおからあげさん
>私は4/8から一度もSIMを認識していません。SIM無し状態です。
念のために確認ですが、間違いなく新規契約でしょうか?
ごく稀に、MNPでしたという方がいますので。
その場合は以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
>SIMと一緒に届く、ピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。
書込番号:23354187
0点

>†うっきー†さん
新規ですよ。
せっかくのDSDV機なのとUN-LIMIT圏内に住んでいるので、
無料期間中使い倒そうと思ったのですが。
書込番号:23354468
0点

>しおからあげさん
他のスマホでも認識しないなら物理的にSIMカードが壊れてるのでは。
Rakutenモバイルショップが家電店のRakutenモバイルの担当者に確認してもらっては?
圏内とのことで、おそらくショップは休業してると思いますが、家電店(例えばケーズデンキ)なら担当者居ます。
店舗にある端末で試させてもらってそれでもだめなら、何らかのアドバイスしてもらえると思いますが。
書込番号:23354486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しおからあげさん
>新規ですよ。
>せっかくのDSDV機なのとUN-LIMIT圏内に住んでいるので、
ということは、6機種で試してみても、何も反応がないということで、おそらくアンテナが立ってない表示すらないのではないかと思います。
SIMに異常があると考えるのが自然なような気がします。
この時期、家電量販店などには行きたくないとは思いますが、
Yahoo等で「楽天モバイル ケーズデンキ ○○」(○○の部分はお住いの都道府県)を入れれば場所は見つかると思います。
『複数の機種で確認しても、SIMを認識しないので、SIMに異常がありそうなので確認して欲しい!』と言えば、
対応して頂けると思います。
アプリのアクティベーションで楽天ポイントの取得のこともありますし、対応してもらった方がよいかと。
書込番号:23354527
0点

>sandbagさん
SIM不良としか考えられないので、何度も主張しましたが、
楽天モバイルからの購入機種ではないことが原因でSIMを認識しないとのこと。
同じファームウェアなのに納得できませんが。
であれば、実機で確認して納得したいと聞いたが、対応できないと断られました。
サポートは3日ほど待たないと返信こないのもイライラします。
ケーズデンキには販売員が駐在しているのですね、情報ありがとうございます。
残念ながら近くには店舗ないみたいです。
もう諦めましたので解約をします。
3300円取られたら発狂しそうですが。
書込番号:23354560
0点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
コメントありがとうございました。
いつもは価格コム板は見るだけで書き込みはしていなかったのですが、
サポートの対応に我慢できなくなり書き込んでしまいました。
お付き合い頂き、少し気が晴れました。
テレワーク中はグチる相手も少ないので。
書込番号:23354579
1点

>しおからあげさん
サポートの電話がなかなか繋がらないのもストレスでしょうが、知人に対応スマホを借りて試したがやはりダメだった(実際はやってないけど)旨伝えてみるとか...
ひょっとしたらもう伝えているかもしれませんが。
書込番号:23354597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、突然my楽天モバイルアプリのデータ利用状況の履歴が復活しました!?
とりあえず、ご報告まで。
サポートは、例のごとくメンテナンス中ですけどね・・・
書込番号:23355765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こんばんは
reno aをBluetoothイヤホンにつないでいる状態でLINEの着信やメール、メッセージなどの通知が来るとBluetoothイヤホンから音が出ますが、電話の着信があるとBluetoothイヤホンと本体同時に鳴ります。
この機種はバイブがかなり弱くて気がつかないので、イヤホンから通知音を出して運用しようと考えていますが、外出時に本体から音が出ていたのでは使用できません。
一応OPPOにも問い合わせていますがあまり期待していないのでこの機種を使用されている方がどうなのか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23327984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんびんさん
Reno Aでは未検証ですが昔本体はバイブ、通知はBTイヤホンにしたい時があり「レッサー音声切り替え」と言うアプリを使用してました。
着信もBT出力のみに出来ていたので試すのも良いかもしれません。
もしくはサイレントモードだとイヤホンの通知も鳴らないので、本体の着信音を凄く小さくして周囲には聴こえにくくすればBTイヤホンも使用できるかも…
私の場合スマートウォッチを購入し、Reno Aのバイブが貧弱なのを克服した感じです。
書込番号:23328761
0点

BTヘッドセット(マイク付きイヤホン)の場合、サイレントモードで本体の着信音は鳴らずにヘッドセット側だけ鳴るけど、マイクなしの純粋なBTヘッドホン(通話できない)だと本体も鳴っちゃうのかな?
だとすると、マイク付きのBTイヤホン(ヘッドセットアイコン)の購入も一案かと。
イヤホン付けたまま電話に出れて便利ですよ〜^^
ただ、購入当初、機能的にヘッドセットなんですけど当人はヘッドホンとして使ってた(意識してた)もんで、着信があると慌ててイヤホン外して本体で出ようとしてました。当然本体はBTヘッドセットと繋がってますから何も聞こえません。
「アレ?アレ?なんで相手の声が聞こえないのん?切られた?」ってパニくることも少なくなく^^;
最近やっとヘッドセット側のボタンで応答できるようになりました。
書込番号:23329105
0点

>うめぞう!!さん
ありがとうございます。
レッサー音声切り替えつかってみます。
LINEの着信などはBluetoothイヤホンから流れて欲しいのでサイレントモードの運用は考えていません。
アプリで理想の運用ができそうなので助かります。
>魚鉢さん
使用しているのはマイク付きのヘッドセットタイプです。
確かにLINEなどの着信はイヤホンからのみですが、電話の着信だけ両方からなるのです。
返信ありがとうございました。
ちなみにオッポから返事が来たので貼っておきます。
↓以下引用↓
OPPOカスタマーサポートに
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせとしては、
Bluetoothイヤホンに接続時、
電話の着信音が本体からも鳴る、との事でございますね。
下記についてご確認ください。
イヤホンを利用している状態でも、
電話の着信音やアラームは
本体のスピーカーからも音が出力される仕様でございます。
ご確認いただければ幸いです。
↑引用おわり↑
両方から鳴るのが仕様とのことなのでスマートウォッチやアプリで対応することにします。ありがとうございました!
書込番号:23331652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
最近 OPPO Reno Aを購入しました。
マイクの感度が著しく悪く、Googleアシスタントが音声をほとんど認識してくれません。
マイクに口を近づけて非常に大きな声でしゃべると、かろうじて認識するかしないかといったレベルで、まったく使い物になりません。
マイクの感度を上げるような設定があるか探してみたのですが、見つけられませんでした。
本体を何度再起動しても現象は変わりません。
ケースがマイクの穴を塞いでいるわけではありません(ケースなしでも同じ)。
これはハードウェア的な故障かとも思いましたが、電話アプリやLINE電話では大声を出さなくても相手には声が聞こえてるようです。
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?
1点

>Eddy.さん
本機からgoogleアカウントの音声登録をやり直してみてはいかがでしょう。
アカウント→アシスタント→アシスタントデバイス欄の該当端末(本機が無ければ追加)→音声モデル→音声モデルを再認識
書込番号:23322534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ機種を付属の純正ケース付けて使用しています
不安になり、部屋でテレビをつけた状態で、ホームボタン長押し後にふつうに話しかけてみましたが、ふつうに認識してくれました
Google音声認識は声質で認識してくれないことがあるようなので、ほかのスマホでもGoogleアシスタントをためしてみてReno Aだけということなら個体差の可能性が高いと思います
書込番号:23322542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビンヌさん、ぬへさん
返信ありがとうございます。
Googleアカウントの音声登録を本機を使ってやり直してみましたが、変わりませんでした。
音声登録の際に、マイクに口を近づけて大声でOK,Googleと言わないと認識してくれません。
書込番号:23323501
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)