| 発売日 | 2019年10月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 169.5g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2019年10月27日 19:15 | |
| 3 | 1 | 2019年10月25日 17:49 | |
| 21 | 1 | 2019年11月13日 10:41 | |
| 112 | 19 | 2020年1月16日 19:34 | |
| 4 | 2 | 2019年10月23日 13:16 | |
| 6 | 2 | 2019年10月23日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
FOMAシムを1にデータシムを2に入れて使ってます。動作は問題ないのですが通知センターからの
SM1はインターネットにアクセスできませんと表示
されます。この表示を消す事は出来ないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:23012127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/reno-a/
FOMA SIM側のモバイルデータOFFに出来ませんか?
書込番号:23012152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIM1とSIM2入れ替えて未定どうですか?
当然、FOMAでない方はモバイルデータスイッチは有りますよね?
書込番号:23012250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あした晴れたらさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。
>念のためにFOMA契約のSIM側は、優先ネットワークのタイプを「3G/2G(自動)」にして下さい。
>SIM1側がFOMA契約のSIMの場合で記載(逆の場合はSIM1とSIM2を入れ替えて読んで下さい)
>SIM1:FOMA契約のSIM
>SIM2:ダミーSIM(未契約でもなんでもよいです)
>設定→デュアルSIM&セルラー→インターネット→SIM2(FOMA契約でない方を通信側に設定するため)
>設定→デュアルSIM&セルラー→一番上のSIM1の部分をタップ→優先ネットワークのタイプ→3G/2G(自動)
>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。間違えて設定してしまった場合は、
>設定→デュアルSIM&セルラー→一番上のSIM1の部分をタップ→アクセスポイント名→リセット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>通知に設定がされていない旨が出るのが邪魔な場合は、ダミーのAPN(例:名前に「ダミー」,APNに「dummy」等適当なものを設定してもよいです)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>それでもダメ(アンテナが正常に立たない)な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになります。
書込番号:23012285
1点
シム1のアクセスポイント名のところをチェックしたら消えました。>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
コメント頂きありがとうございました、。
書込番号:23012533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
Reno Aの購入を検討しているものです。
一点気になっているのですが、動画撮影の際に、1080p 60fpsでの撮影は可能なのでしょうか?
スペックに記載していなかったので、所持されている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
1点
>Aki0309さん
デフォルトカメラアプリの設定画面では1080p、4k共に30fpsしか対応していないようです。
書込番号:23008391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
覗き見防止フィルムを探しています。
現状は(恐らく今後も?)以下の2製品だけのようですが、
もし使用されている方がいらっしゃれば所感を教えていただけないでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/windyshop/h-film-op09-privacy/
https://item.rakuten.co.jp/pda/120pda60075952/
製品によっては暗くなるだけで覗き見防止機能が無い、ちらつきがひどい
といったものが多々あるため、参考にさせていただきたく。
PDA工房は製品によって大分性能の良し悪しもあるので。
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
かっこいいレザーとかの専用ケース(蓋つきでないもの)を探してますが、どこかで売っていないでしょうか?
なかなかケースの販売がされないので、付属のものしかつけれなくてかっこ悪くて・・・。
9点
>kt77さん
>なかなかケースの販売がされないので、付属のものしかつけれなくてかっこ悪くて・・・。
iPhoneやキャリアのスマホ端末みたく数量が捌ける保証の無いスマホ端末ですしねぇ。
家電量販よか、ECを当たるしかないかと。
>どこかで売っていないでしょうか?
ウェブを漁っての口コミ投稿が、今後の購入者に生きてくるかと。
書込番号:23005768
0点
探しましたが有りません。私もじっと待ってます。
書込番号:23005773 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
楽天市場で
oppo reno a ケース
で検索すると結構色々出てきます。
が、まだ怪しいもの多数ありそうです。
販売店がR17 neoと同じと思って対応機種として販売していますが、厚さが異なるので十分確認してからが良いかと。
まあ、手帳型だと厚さは誤差の範囲かも知れませんが…
書込番号:23005837 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
楽天で手帳型のR17neoと兼用のものを試しに買ってみましたが、やはり厚さが違うために、そのままでは、イヤホンジャックが使えないなど合いません。 失敗しました。
専用品が出るのを待たれたほうがよいかと
書込番号:23006006 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スレ主様
無いのであれば、オーダーメイドで作るという手段もあります。
馬蹄舎プロフェッショナルレザー(公式サイト)
http://bateisha.net/
馬蹄舎プロフェッショナルレザー(オンラインショップ)
https://bateisha.theshop.jp/
オーダーメイド実績も掲載されています。確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23006166
14点
>kt77さん
楽天にケースはまだ少ないですが売っています
手帳型は結構あります
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/OPPO+Reno+A/560271/?s=2
私は以下のケースを買うつもりでしたが、セールが始まったとたん売り切れて買えませんでした
https://item.rakuten.co.jp/sun-flower/funclover-ix-2361-9/
https://item.rakuten.co.jp/rickyshop/sl-dh-3d61-16/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
https://item.rakuten.co.jp/sun-flower/ll-ix-5128-16/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
https://item.rakuten.co.jp/ranashop/gz-yq-lians-30/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
少し待てば再入荷すると思いますし、種類も増えてくると思います
書込番号:23006366
2点
ちなみに、kt77さんが探されているのは、レザーの『蓋つきでないもの』となります。
>kt77さん
具体的にどのようなものなのか、他機種でもいいので、希望している形状が分かる画像程度は添付された方が良いと思います。
ポケットみたいになっていて、収納するタイプなのかな?と思いました。
書込番号:23006483
12点
>Henry001さん
>寸法的には OPPO K1 のケースが合います。
それはどこからの情報でしょうか?
私は楽天市場でOPPO RenoA専用ケースと記載された商品を楽天市場で購入しましたが
キツくてはいりませんでした
ケースの中をよく見るとK1と記載がありました
K1とRenoAは厚みがO.3mm違うのですがそのたった0.3mm違うだけでも入りません
私は直ぐにショップに連絡して返金してもらいました
ちなみに私が上で書き込んだケースは全部ショップにRenoA専用ケースだと言うことを問い合わせ確認しています
書込番号:23006607
4点
書き込み番号検索欄”23001911”で検索してみてください。
画像付きで投稿しています。
ケースはAliexpressで購入しました。
書込番号:23007442
8点
>Henry001さん
>書き込み番号検索欄”23001911”で検索してみてください。
>画像付きで投稿しています。
>ケースはAliexpressで購入しました。
やはりK1のケースは合っていないじゃないですか?
イヤホンの穴もずれてるし
それと厚みが違う為カバーが不自然な形になっていますね
これ周りがTPU素材だから何とか入っているだけで
ハードケースは↑の書き込みでも記載しましたが入りません
私は実証済みですから
書込番号:23008083
0点
良いアプリがあり、LINEなどほぼ通知がわかるようになったので、出来れば手帳タイプで無いほうがいいですね!
黒のマット仕上げ名感じが理想です!
早く沢山でないかなー!
書込番号:23008197
5点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
こんにちは、
TPUなので元から微妙な癖がついていましたから。
同僚からはよくこんなピッタリのケース見つけたねとも言われていますが、
細かいことを気にすればおっしゃる通りですねぇ。
純正で付いてきた透明ケースと硬さは似たようなものですが角の取り付けやすさは
こちらのほうがより嵌め易いです。
穴位置等のずれがあるのであえて”寸法的には合う”と記しました。
私はイヤホンは使わないので完全に隠れてしまっても気になりません。
また、私は液晶面をよく下向きにして置いてしまうことが多々あるので縁が液晶面より出ているので幸いに助かってます。
「寸法的に会う」と記したのは不適当だったかもしれません。
”代替えとして使える”と記すべきでしたね。
失礼しました。
書込番号:23008208
7点
私もReno A用ということでブックタイプを購入しましたが、穴の位置が合わないのと厚みが違いため締りが悪く使い物にならなかったので返品しました。送られてきた外装にはR17 Neo/K1/AX7 Pro と表示がありました。
ショップの言い分は「兼用」だそうです。そんな表記は一切ありませんでしたけどね。
しばらくは様子を見ることにしました。
書込番号:23008694
5点
スレ主様
残念な書き方をすると、あまりの性急な商品リリースと日本向けに設計サイズが微妙に異なっているのが、いまのところ海外モデルからの流用品が出てきていない状況にあるかと思います。
少し具体的な内容を書き込んでいきます。
〇中国本土内でスマートフォンケースが出来上がる工程
1 端末メーカーが製作したモックを手に入れる
2 モックをもとに図面を起こす
3 ケースに使用する素材を決める
4 図面をもとに試作品を作る
5 モックにはめ合わせて、微妙な調整をする
6 調整終了後に、初回生産数を確定させて本格的に生産開始
7 検品後、出荷開始
(10年前に浙江省の生産会社に見学に行った際に確認した内容ですが)
該当機は、日本専用モデルということですので、まず日本で販売している端末本体を入手するとともに、メーカーが公表しているスペックシートをもとに図面を起こす。
その後、日本国内から中国に持ち帰った端末にフィッティングさせて実際にサイズの微調整を行い、量産しても問題ないレベルということになれば、生産数を確定させて生産に入ると思います。
手順をきちんと踏んでいれば、早くて年末ぎりぎりぐらいに香港もしくは深センの電脳街か、その周辺地域に出回ることになると思います。
OPPOが、日本国内向けに端末のリリース数を中国本土内のメーカーに公表してくれればリリースまでの時間が短くなりますし、逆に楽天との守秘義務などの関係もあり大まかな数字を公表しないとなると、リリース時期はもっと遅くなるかもしれませんし、もしくは日本向けには日本の会社がリリースするまで手を出さないかのいずれかになると思います。
生々しい話かもしれませんが、中国の会社は意外にシビアなところがありますので、昔ほどリスクの高い商売には手を出すことがありません。それなら、私が書き込んだ内容のように、国内においてオーダーメイドで制作してもらえる会社にお願いしたほうがより早く手に入れることができるかと思います。
書込番号:23009156
6点
国内メーカーである、ラスタバナナより、
Reno Aの手帳型ケースが販売されているようです。私は、試しに注文してみました。
http://rbdirect.jp/rb/products/list.php?category_id=15500001
書込番号:23019449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>N-HAXさん
耳よりな情報ありがとうございます。
オイラも手帳型と保護フィルムをポチりました。
書込番号:23019461
0点
>kt77さん
ケースは見つかりましたでしょうか?
以前、 ZenFone Go で使ってたケースみたいのを探してるのですが・・・
違う物を通販で買ってみたのですが、ちょっと感じか違って。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/windygirl/h-smcase036-op09-1set.html
(※充電ケーブルの樹脂の部分が薄いのじゃないと使えない!)
RenoA、大変気に入ったので長く使おうと決めました!
ちょっと前のスレであれなんですが。
みなさん、情報がありましたらお願いします!
書込番号:23146733
0点
みなさん、あんまりケースは使わないんですかね?
手帳タイプが多いのでしょうか?
楽天ポイントが余ってたので買ってみました。
https://item.rakuten.co.jp/smartbiz/h-smcase054-op09-1set/?s-id=ph_pc_itemname
色を選ぶところにReno-A(r17-neo)ってあったので、ちょっと怪しさを感じながら注文。
しまちうさんの画像と同じ感じですね。
少しズレてます。
イヤホンは使えないですが、手触りよく指紋付かないし、マイク、スピーカーも大丈夫そうなので使っています。
書込番号:23172362
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
以前OPPOのR11Sを使っていた者です。
操作性とは特に問題を感じていなかったのですが、スマートウォッチを購入することになり、実際使ったところ、colorOSの「バックグラウンドは5つまで」制限について引っかかり、勝手にwearOSが切断され、通知が来ないことがあり、他のスマホ(AQUOSzero)に替えました。
今のcolorOSで使った場合、上記スマートウォッチとの連動が切れるかどうか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:23003771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタートアップマネージャでの自動起動の設定でしたらColorOS 6からは制限はなくなっているようです。
OPPOの場合は、ほとんどのケースで、ColorOS固有のアプリを終了させないための設定をしないで、使えませんという方が多いようなので、
とりあえず本機でもColorOS固有のアプリを終了しない設定をした上で確認してもらってから回答待ちでしょうか。
以下は、V5.2.1での設定ですが、V6もほぼ同じだと思います。やってはいけないことなど、確認すべきことは非常に多いです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
とりあえずこの設定をした上で実際に本機で問題なく利用出来ている方からの検証結果報告待ちでしょうか。
利用者がかなり限定されると思いますので、回答がないかもしれませんが。
URLが記載されていませんが、おそらく以下のアプリだと推測されます。
違う場合はURLの正しい情報は記載しておくと良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.wearable.app&hl=ja
Wear OS by Google スマートウォッチ(旧称 Android Wear
書込番号:23003934
2点
>†うっきー†さん
丁寧にまた速やかにご返答いただき、ありがとうございます。WEAROSについては、その通りです。
確かにcolorOSと、スマウォの連動についての情報が少なく、未だにどうなのか謎なところがあります。
そういえば、LINEのプッシュ通知なくなったことも思い出しました。
カメラはダントツでよいのに、他のウェアラブルデバイスとの互換がないというのは、困りものですね。
改善したよ情報ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23004046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>aristo5555さん
同じ症状の方がいたからと言って解決にはならないかもしれません
不具合の可能性があるので先にOPPOに連絡したほうが早いです
OPPOカスタマーサポート
電話番号
0120-03-6776(通話料無料)
※携帯電話からも連絡ご利用いただけます。
営業日:年中無休
営業時間:10:00〜19:00
書込番号:23003726
3点
SIM Free 機であっても、購入方法によっては初期不良による交換対応可能な場合がありますので、
なるべく早めに、メーカーやご購入された販売店に相談されることをお勧めします。
書込番号:23003766
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







