OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(2447件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信32

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信のみできない

2019/10/11 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの端末とLINE Mobileの音声通話SIM(ドコモ回線)を挿してAPN設定後、ネットを使おうとしても接続されません。通話は可能でSIMも認識はされてるみたいなのですが。OPPO側とLINE Mobile側にも問い合わせても特に原因が分からず。利用できる周波数があってないのでしょうか?あるいは、FOMAの設定と同様ダミーSIMが必要だったりするのでしょうか?

書込番号:22981546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/11 16:07(1年以上前)

LINEモバイルは4G SIMですよね?

APN設定がミスしてるのでは

当機種は4キャリアVoLTE対応のハズです

書込番号:22981565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 16:37(1年以上前)

機種不明

写真のようにVoLTE表示はされますが、アンテナ上に
4Gや3Gの表示がされないままで、SIMスロットを差し替えてみたり機内モードにしてから確認したり、再起動したりなどいろいろやりましたがダメでした。

APN設定は10回くらい何度もやり直してるので、原因とは考えにくいです。

書込番号:22981611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/11 16:39(1年以上前)

mvnoタイプ←SPN
mvno値←docomo

も指定する必要有ります

書込番号:22981613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 16:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

その設定はOPPO側にもLINE側にも問い合わせの際特に言われなかったので把握出来ておりませんでした。ですが、今やってみてもやはり繋がりません。

対応してないことはないと思ってるんですが。。

書込番号:22981631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/11 17:02(1年以上前)

モバイルデータ通信スイッチそのものがONになっていない、と言う事は無いですか?

書込番号:22981641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 17:26(1年以上前)

ちゃんとオンになっています。
オフにしてみたり、端末再起動とかもしてみましたがダメでした。

書込番号:22981678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/11 18:14(1年以上前)

アンテナ建ってる時点で使えてるハズです

一度再起動して、ダメならネットワークのみのリセットを行って見るか、でしょうね

書込番号:22981749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 18:17(1年以上前)

>あるいは、FOMAの設定と同様ダミーSIMが必要だったりするのでしょうか?

SIM1枚で利用出来るので不要です。

通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
あとはモバイル通信をオンにしていないという落ちもあります。
出来ていると記載していますが、本当に出来ているかの確認のために必要です。

まずは、以下の2つのスクリーンショットが必要です。
・画面上部から下へスワイプしたクイックアクセス(コントロールセンター)のスクリーンショット。(モバイル通信がONであることがわかるように)
・設定しているAPNのスクリーンショット


あとは、端末の設定時に、他の端末からデータを移行してしまっている場合は、
端末初期化をして、他の端末からデータを移行しないで新規にセットアップ。

書込番号:22981755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/10/11 19:05(1年以上前)

APN の文字入力を手動でしたとしたら、
半角スペースが自動挿入されている、とか、
「保存」をしていない、とか、はありませんか?

書込番号:22981832

ナイスクチコミ!3


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

お返事ありがとうございます。

スクショ添付しましたので確認して頂けたらと思います。

基本アプリなどのデータ移行はしていないのですが、他のアプリのデータ移行でSIMを挿す前に多少いじったのでもしかしたらそれが原因かもしれません。

書込番号:22981842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 19:12(1年以上前)

今確認してみたのですが、スペースが入ってる様子はなく、保存もやり直してみましたがダメでした。

書込番号:22981847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 19:43(1年以上前)

>dotlinerさん

画像拝見しました。モバイル通信は間違いなくオンになっていますね。

APN設定で唯一確認出来ないのがパスワードですが、4文字入れていることは確認出来ます。
「line」と入力していることも間違いないとは思いますが。

あとは気になったのは、APNタイプでしょうか。「default」を入れることは問題ないと思いますが、
念のために削除して確認してみてはどうでしょうか。公式サイト記載通りに。
https://mobile.line.me/support/apn/android/

あとは、LINEモバイルでは、mvnoの種類の設定は不要です。
私は本機ではありませんが、未設定で利用しています。
また、設定した場合は、自動的にMVNO値が設定されるのですが、未設定のままとなっています・・・・・


あとは出来る事としては、SIMの抜き差し。電話が利用出来ているので効果は期待できませんが。

本機で実際にLINEモバイルのdocomo回線で問題なく利用出来ている方のAPNを見せてもらうことが確実そうですね。

それでもダメなら、端末初期化程度しか残っていないと思います。

書込番号:22981897

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 19:49(1年以上前)

>dotlinerさん

ちなみに、他のスマホを家族などに借りて、現在問題となっているSIMを別の端末に刺して、通信が出来るか確認することは出来ないでしょうか?

書込番号:22981904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/10/11 20:54(1年以上前)

優先ネットワークの設定はどうなっていますか?

「設定」→「デュアルsimとモバイルネットワーク」→1番上に出ている、「sim情報および設定」に表示させれている自分のsimをタップ。
その中にある「優先ネットワークのタイプ」というのが、「3g/2g」となっていると通信できません。

もし「3g/2g」となっていたら、「4g/3g/2g」に切り替えてみてください。simトレイAにsimを挿入していた場合、初期設定は「3g/2g」になっていますので。

書込番号:22982038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 21:19(1年以上前)

>「3g/2g」となっていると通信できません。「3g/2g」となっていると通信できません。

ちなみに、LINEモバイルは3G通信専用の端末では利用出来ないだけで、3Gが利用出来ないわけではありません。
そのため、LTE端末で優先ネットワークを「3G/2G」にしておいても、3G通信が可能になっています。

書込番号:22982076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/11 21:42(1年以上前)

>dotlinerさん
APNプロトコルはVoLTE対応の場合、iPv4/iPv6が普通はデフォルトです

APNタイプは"default"のみですが"ia"も追加しておく方が良いでしょう

優先ネットワークは4G/3Gが存在すればそちらがベターです

書込番号:22982150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 22:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
書いてあることをとりあえず全部やってみましたが、やはりダメでした。

なので端末初期化して再度、設定し直してみたんですが、何も変わらず。。


日にちをまたいでしまいますが、誰かにSIMを借りてみてそれでもダメであれば販売元に初期不良ってことで対応してもらえないでしょうか?

書込番号:22982253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 22:35(1年以上前)

4G3G2G(自動)になっているので問題ないかと思います。試しに変えたりもしましたが繋がりませんでした。

書込番号:22982257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 22:58(1年以上前)

>dotlinerさん
>日にちをまたいでしまいますが、誰かにSIMを借りてみてそれでもダメであれば販売元に初期不良ってことで対応してもらえないでしょうか?

出来れば、別のMVNOのSIMが良いと思います。
可能なら、楽天モバイルのSIMが良いと思います。

それでも、ダメだった場合は、購入先の楽天モバイルのサポートを受けられると良いと思います。
現在(10/18になるまでの間)日本版を購入可能なのは、楽天モバイルだけだと思いますので。

念のために確認ですが、海外版でしたという落ちはありませんよね?
別スレッドで、海外版を購入した人の書き込みがありましたので・・・・・

海外版でも物理的な面では使えるとは思いますが。

書込番号:22982296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 23:46(1年以上前)

>念のために確認ですが、海外版でしたという落ちはありませんよね?
>別スレッドで、海外版を購入した人の書き込みがありましたので・・・・・

すみません。
本機は日本向けにカスタマイズされたものなので、日本向けしかないですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211617.html
>日本市場向けにカスタマイズされたモデルという。

書込番号:22982366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/12 01:56(1年以上前)

一応、OPPOの公式サポートページに記載されている記事へのリンクを貼っておきます。

モバイルデータ通信ができない場合
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5013/~/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88

スレ主様の場合ですと、LINEのAPNに接続できていないという感じになるのではないかと思います。
一時的に電波を受信できるかどうか確認する手段としては、APNを自動選択して受電できるかどうか確認してみるという方法もあります。もし受電できるようであれば、その状態をスクリーンショットに撮って、LINEモバイルのサポートに確認してみるのがいいかもしれません。

あと考えられる方法としては、IIJが公開している情報になりますが、「●タイプDにおいて、上記の設定をしても接続できない場合、追加で以下の設定をお試しください。」というAPN設定における追加情報があります。
もしかしたら、この辺りにヒントがあるかもしれません。
●タイプDにおいて、上記の設定をしても接続できない場合、追加で以下の設定をお試しください。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/
- MVNOの種類:SPN
- MVNO値:NTT DOCOMO
※端末によっては該当設定が存在しない場合があります。その場合、詳細は端末メーカーにお問い合わせください。

端末メーカーとLINEモバイルのどちらもまだ新機種ということでリリースされたばかりで、情報があまりないというのが現状です。
Reno A 128Bはある意味で楽天向けになっている関係もあり、64GBと比較すると何かしらの手が加えられている可能性があるかもしれません。別のスレでリビジョン番号がありましたが、少し複雑な事情があるかもしれない事態になっています。
LINEモバイルにしても、既存のOPPOのSIMフリー端末であれば即座にチェックしているはずですが、Reno Aは購入してもまだサポート部隊まで実機が届いていないために検証が遅れている可能性もあります。
もしこれ以外の端末をお持ちであれば、LINEモバイルに検証を依頼して結果をも待つ。それまでの間は該当機の利用ではなく、別の端末の利用を行ったほうがよろしいかと思います。

書込番号:22982493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/12 02:01(1年以上前)

スレ主様

追記です。
RenoA 64GBはLINEモバイルのサポート部隊でも検証しているかと思います。
そうでなければ、RenoA 64GBをLINEモバイルが取り扱うことはありませんので。

ダメもとでも、RenoA 64GBで接続できるかどうか、接続できる場合にはAPNの設定に関して、注意すべき点はないかなどを確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:22982497

ナイスクチコミ!4


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 07:57(1年以上前)

とりあえず別のSIMを挿せる機会があれば試してみて、またそこから考えてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:22982689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 07:59(1年以上前)

タイプDの設定は、別の方が教えて下さりその時点で試したのですがダメでした。やはり発売されて間もない端末なので情報が出るまでもう少し待つしかなさそうですね。

書込番号:22982694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/12 08:22(1年以上前)

>それでも、ダメだった場合は、購入先の楽天モバイルのサポートを受けられると良いと思います。

すみません。楽天モバイルはサポートをしないので、メーカーへの連絡でした。
https://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/42951
>【楽天市場店よくある質問】初期不良なので、商品を交換してください。
>楽天モバイル楽天市場店では交換や修理のご対応は行っておりません。
>大変お手数をおかけしますが、各メーカーへお問い合わせをお願いいたします。

https://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/45563
>スマートフォンの不具合はどこに相談すればいいでしょうか
>尚、オプション未加入のお客様は、各端末メーカーの問い合わせ窓口へお問い合わせください。
>OPPO 電話番号 0120-03-6776
>※通話料無料/携帯電話からも可能
>受付時間 10:00〜19:00(年中無休)
>※土・日・祝営業

今回、利用出来ない原因なんでしょうね・・・・
原因がわかりましたら、情報の追記お願いします。
原因がわかるといいですね。

書込番号:22982729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/10/12 12:07(1年以上前)

>dotlinerさん
物は試しになりますが、SIMフリーの場合には多数のAPN設定がプリセットされているかと思います。その全てを削除した上で再度APN設定を行ってみていただきたいです。
他にあるとすればSIMカードの故障くらいかもしれません。

書込番号:22983152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 12:11(1年以上前)

いろいろと教えてくださってありがとうございました。
今のところはネットで調べながらもう少し待ってみて、タイミング見て再度問い合わせてみたいと思います。

何か分かり次第また追記します。
他の皆さんもたくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:22983155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dotlinerさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 12:15(1年以上前)

調べてるときにAPN自動選択の際に別のAPNを優先的にサーチしてしまう不具合がAndroidにはある、という記事があったのでおっしゃってるように他のAPNを削除したり順番を入れ替えたりと試みましたが、削除自体も入れ替えること自体も出来ず、結局何も変えられませんでした。

そうですね、SIMの不具合も視野に入れてまたメーカーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22983161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/14 07:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

>dotlinerさん

おはようございます

RenoA 64GBはLINEモバイルで既に販売されているのでしょうか?
64GB版がLINEモバイルと抱き合わせ販売になるとしても10月18日以降ですし
現在、動作確認済み端末検索にOPPO Reno Aはありません(国内版なら問題なく使えるでしょう)
LINEモバイルにデータ通信が出来ないと問い合わせても、本来ならLINEモバイルは答える義務はないのでは?

スレ主さんの機種の情報を私と同じようにスクリーンショットで上げてもらえますか?


中国で販売されているOPPO Renoと言う機種があり
スペックは
Snapdragon 710
RAM:6GB/8GB
ROM:128GB/256GB
6.4 インチ 2340 × 1080
アンドロイド 9.0
NFCはい、サポート ←日本の正規品とは違い、おサイフケータイに難あり

上記の機種を自分で中国から購入した
または、この機種を間違えてオークションやフリマで購入した(常套句になりつつある)

書込番号:22986640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/14 08:07(1年以上前)

>スレ主さんの機種の情報を私と同じようにスクリーンショットで上げてもらえますか?

何故か提示を求めても、意図的に隠して提示されない方もいるようですね。
本機も他のOPPOと同じで以下の場所でしょうか?
場所が分からなくて、確認出来ない方もいるかなと思いまして。

設定→端末情報
設定→端末情報→規制


>または、この機種を間違えてオークションやフリマで購入した(常套句になりつつある)

しかも、何故か意図的?に隠して、後出しされる方が多いですね。
私の記憶では、本機でRAMが8Gだったというスレッドがあったと記憶しているのですが、何故か見当たりませんでした。私の勘違いの可能性もありますが・・・・・

ただLINEモバイルのdocomo版であれば、auのVoLTEとは違い、海外版でも物理的には使えてもよさそうですね。
日本在住の方であれば、使ってはいけませんが。

書込番号:22986705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 12:04(1年以上前)

>dotlinerさん

その後、LINEモバイルのdocomo回線のSIMでの通信は解決したでしょうか?

LINEモバイルでも、本機の取り扱いを開始しました。
https://mobile.line.me/device/oppo-reno-a/
改めて確認は不要(3社とも使えるので)ではありますが、
ソフトバンク,ドコモ,au、すべての回線において、データ通信,音声通話,テザリングはLINEモバイルのSIMでも確認済になっていますね。

書込番号:22994333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/12/18 23:51(1年以上前)

同じ症状で困ってましたが、APNの名前を公式HPでの指定通りに
LINEモバイル
に変えたら繋がりました
再現実験してませんのでこれが理由かは眉唾ですが
LINEモバイルでの開通実績の報告兼ねて書き込みました

書込番号:23115589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ラインビデオ通話

2019/12/15 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:26件

ラインのビデオ通話の繋がりが悪いです。相手の映像が固まって動きません。音声も途切れます。ビデオじゃない普通のライン通話は特に影響なく使えます。
皆さんは普通に使用できていますか?

書込番号:23109582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/16 08:02(1年以上前)

たんにスピードが出ない回線を使っているだけではありませんか?

以下のアプリで実際に利用した時間でスピードを計測した画像を添付しておくとよいと思います。

Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest

モバイル通信で遅い場合は、スピードが出るWi-Fiで試されるとよいと思います。

ウイルス対策アプリ等、通信を妨害するようなものをインストールしている場合は、アンインストールして端末を再起動した後で検証されるとよいです。

書込番号:23109987

ナイスクチコミ!5


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/16 21:02(1年以上前)

OPPO Reno A(ソフトバンク回線) 対 他端末(ドコモ回線)、という環境で、LINEビデオ通話してみましたが問題ありませんでした。

端末・回線関係なく、ビデオ通話って途切れあるあるなので、あくまで参考程度で。

書込番号:23111156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

おやすみモードにしてもバイブや音がなる

2019/12/11 14:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

おやすみモードにしてもバイブがなってしまったり、音がなるアプリがあり不便に感じています。

バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。

なにか対策はありますか?
できれば、おやすみモードの様に時間で設定できればいいのですが。

書込番号:23100818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/11 14:44(1年以上前)

>とんじるだいすきさん

>なにか対策はありますか?

電源をオフにする。  就寝中までスマホの通知に縛られるのが心地よければ別ですけど。

書込番号:23100874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/12/11 14:55(1年以上前)

仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。

書込番号:23100895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/11 15:47(1年以上前)

>とんじるだいすきさん

>仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。

バッグの中に収納するだとか、デスクの引き出しに放置だとか色々ありませんかね?

書込番号:23100972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/11 18:37(1年以上前)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末をセットアップ時にデータ移行等は行わずに端末を新規にセットアップしているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

>バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。

該当のアプリをアンインストールして、端末を再起動。

おやすみモードではなく、サイレントを使えば解決しませんか?
設定→サウンドとバイブ→マナーモード時のバイブレーション→オフ
コントロールセンター(画面上部から下へスワイプ)の「サイレント」をオン

これでも解決しない場合は、何のアプリの通知か記載されていないので不明ですが、
該当のアプリ内の設定で音とバイブを無効にするしか方法がないかもしれません。


おやすみモードの方を使う場合は、
設定→おやすみモードで、
通知を許可する→オフ
メッセージを許可→すべてを禁止
着信を許可→すべてを禁止
などの設定が必要かと思います。

書込番号:23101262

ナイスクチコミ!9


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/11 20:07(1年以上前)

私はアプリで、通常-バイブのみ-完全サイレント
の3つを切り換えて使ってます。

書込番号:23101461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2019/12/11 20:35(1年以上前)

アプリ名を教えていただけたら幸いです。

書込番号:23101517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/11 21:23(1年以上前)

今は亡き、cVolumeというアプリです。
アプリ探すのが面倒なので、バックアップして、代々使ってます。

書込番号:23101634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2019/12/14 10:41(1年以上前)

アプリ名ありがとうございます。参考になりました。

マナーモード時のバイブレーションをオフにしてから、スマートマナーというアプリを使用したところ、サイレントモードにしてもおやすみモードにならず便利になりました。
おやすみモードを使用せずスマートマナーというアプリを使って時間ごとにサイレントマナー、バイブモードを切り替えていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23106103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/15 08:48(1年以上前)

>kero230さん
cVolume良かったですよね。
このスマホに買い替えたらPlayストアから無くなっててショックでした。他のはイマイチのやつばかりです…。
アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?
横スレすみません。

書込番号:23107955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/15 10:27(1年以上前)

>アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?

アプリのapkファイルを抽出→そのファイルを本機にコピ→インストールするという、一般的な方法でよいです。

抽出には、以下のようなアプリを使えばよいです。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

書込番号:23108104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/16 06:57(1年以上前)

やってみます!
ありがとうございました。

書込番号:23109940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 付属イヤホンでのLINE通話について

2019/12/15 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

数日前からこちらの機種を使用しております。

付属のイヤホンマイクでのLINE通話についてなのですが、イヤホンを差して通話すると相手の声は聞こえるのですが自分の声が相手に届きません。

スピーカー通話は問題なく通話できます。

イヤホンマイクのマイクだけ作動していないのでしょうか?
なにか解決方法はありますでしょうか。
ご教示ください。

書込番号:23109266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/15 20:49(1年以上前)

音拾わないなら付属品はただのイヤホンだからでは?

マイク付きってどっかに書いてあります?
あるいはマイク付きとの書き込みとかあります?

書込番号:23109298

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/15 20:51(1年以上前)

付属品がマイク付きイヤホンなんだとしたらイヤホンジャックへの差し込みが甘いんだと思います

書込番号:23109305

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/15 20:56(1年以上前)

単に、マイクに権限を付与していないだけではないでしょうか?
設定→アプリ管理→LINE→アプリ権限→マイク→オン

書込番号:23109314

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/15 21:13(1年以上前)

先ほど記載した通り、権限をつけていないだけだとは思いますが、
念のために、プリインストールのレコーダーアプリで、付属のイヤホンのマイク部分に息を吹きかけて、録音が正常に出来るかを確認されるとよいです。
他の方同様に、4極のマイク付きのイヤホンのはずです。

柚子胡椒0023さんの端末のみ、マイク付きでないものが付属する可能性は限りなくゼロだと思います。

書込番号:23109354

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2019/12/15 21:22(1年以上前)

御二方回答有難うございました。

イヤホンの差し込みが甘かったようで、ガチっと奥の方まで差し込んでプリインストールのレコーダーでマイクの作動を確認できました。差し込み部分がかなり固く気付けませんでした…

お手数お掛けしました。本当に有難うございました。

書込番号:23109375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのアプリの非表示方法

2019/12/11 02:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

こちらの端末を購入して数日使用し、機能面など動作に関してはとても満足していますが、以前使用していた機種(Huawei P20 lite)ではできたと思われることができなくて質問させていただきます。

ホーム画面で下スワイプ?した際に表示される検索とおすすめのアプリという画面ですが、こちらのアプリを非表示にする方法、もしくは下スワイプでその画面を表示させない方法があればご教示いただけませんでしょうか。

使用から間もないため、まだまだわからないことばかりです。先輩方何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23100115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/11 07:55(1年以上前)

>以前使用していた機種(Huawei P20 lite)ではできたと思われることができなくて質問させていただきます。

Huawei機の「アプリのレコメンド」の設定等、最近はなくなってきた機種もありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22930148/#22931431
>EMUI9でなくなった件は、P30の初期ファーム時の要望を確認すると以下の内容で連絡していました。
>>ホーム画面の設定の項目内容に足りないものが非常に多いです。
>>
>>ホーム画面でピンチイン→ホーム画面設定
>>この中の設定項目が他のEMUI9に比べてないものが多数あります。
>>
>>端末を振って再配置、バッジアプリアイコン、アプリのレコメンド、ホーム画面ループ


>ホーム画面で下スワイプ?した際に表示される検索とおすすめのアプリという画面ですが、こちらのアプリを非表示にする方法、もしくは下スワイプでその画面を表示させない方法があればご教示いただけませんでしょうか。

Huawei機の「アプリのレコメンド」が利用出来ないものがあるのと同様、無効化の設定みつけれませんでした。
私が知らないだけで、実はある可能性もありますので、もう少し、他の方からのコメントも待たれた方がよいです。

お勧めではない方法としては、ホームアプリを変更するとかでしょうか。


>使用から間もないため、まだまだわからないことばかりです。先輩方何卒よろしくお願いいたします。

今回の件は、わかりませんでしたが、OPPOの端末を利用される場合は、以下のFAQは見ておくと良いと思います。
頻繁に質問がある内容を記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:23100293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/11 08:17(1年以上前)

>Huawei機の「アプリのレコメンド」の設定等、最近はなくなってきた機種もありますね。

これは、下から上へスワイプした時のドロワー表示内のことなので関係ないですね。
OPPO端末の場合は、ホーム画面の何もないところを、長押し→設定→アプリ予測を表示→オフ

で、今回の質問はHuaweiでいうところの、上にスワイプではなく、下にスワイプの「HiSearch」のことですね。
OPPO端末も、Huawei機同様、自己責任でadbコマンドでの無効化は可能です。可能でした。
パッケージ名は、「com.oppo.quicksearchbox」です。

なので、無効化は
adb shell pm disable-user --user 0 com.oppo.quicksearchbox
です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq15
>環境の構築はYahoo等で「Android adb 環境」で検索すると図解入りで詳細に記載されています。
>パッケージ名を確認したい場合は、以下のようなアプリを使うと簡単に確認出来ます。
>マイパッケージ
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.mypkgs&hl=ja


■補足
OPPOの検索を無効化すると、Googleの検索が機能します。しました。

書込番号:23100331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

質問とグチです。
SIMはそのままで、lp20から機種変更しました。wi hiでは快適につかえますが、データ通信の時に、電波をつかまない??のか、時々かたまって無反応になります。調子よく使える時もあるのですが、新しいアプリを立ち上げたりしたときに多い印象です。 SIMは同じで、以前はそういう現象はなかったので、キャリアではなく機種の問題と思います。お心当たりの方、いらしたらご助言お願いします。

サポートに電話してみましたが、全然つながらず。メールで問い合わせると5日目に返答あって、初期化して再設定してくれと。それをやってみましたが効果がありませんと返信して、また、返信が来るまで3日。初期不良は考えにくいが、HPから返品の申し込みをしてほしいと。 まあ、サポートについてはこんなものだろうと覚悟はしていたのですが、いざ不調がおこるとつらいものがあります。覚悟のうえだったので仕方ないですが、サポートを期待される方には実情をお知らせしておきたいです。

書込番号:23068142

ナイスクチコミ!13


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/25 05:55(1年以上前)

初期不良は考えにくいが、HPから返品の申し込みをしてほしいと。

素直に返品の申込でいいかと
曽木不良かもしれませんから

書込番号:23068213

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/25 09:39(1年以上前)

>Q123454さん
私もたまに同じような状況になります。私の場合はwifiでも発生しますが、その時は一旦機内モードに切り替えてしばらくして機内モードを解除すると利用可能になります。

書込番号:23068436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 10:07(1年以上前)

ありませんございます
私も同じように対応しています
でも毎回機内モードにするのも面倒で何か予防的な良い方法はないかと思う次第です
これって不良なんですかね?それともこんなもんですかね

書込番号:23068469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 10:12(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
代替機がなくて 返送は現実的に困難なのです

書込番号:23068476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/25 10:55(1年以上前)

>Q123454さん

>サポートを期待される方には実情をお知らせしておきたいです。

スマホ端末で差異ありまして https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030670/SortID=23036222/#tab   OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー ですけど

https://s-phone.jp/oppo-tieup/

上記の店舗にて迅速な対応でした。

書込番号:23068532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/25 10:56(1年以上前)

>Q123454さん

https://www.oppo.com/jp/about-us/press/201917/

書込番号:23068535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 07:03(1年以上前)

実店舗に持ち込んでみて、またご報告します

書込番号:23070309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2019/12/06 13:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

上記のおしえていただいた店舗に相談しましたが、

「当店はOPPO認定修理店とさせて頂いておりますが、
お客様所有の機種の修理・サポートが当店では対象外の機種となっております。」

ということで reno a は、対応不可ということでした。残念です。


書込番号:23090673

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)