| 発売日 | 2019年10月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 169.5g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2019年10月12日 13:19 | |
| 9 | 4 | 2019年10月12日 10:04 | |
| 7 | 1 | 2019年10月11日 11:21 | |
| 1 | 2 | 2019年10月10日 22:50 | |
| 9 | 9 | 2019年10月10日 14:26 | |
| 26 | 9 | 2019年10月10日 02:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
128gも64gも楽天の起動画面ですか?
128gがスタンダードグレードでしょうか?
Galaxys9と比べたら体感的にサクサク感は落ちるのでしょうか?
コスパがよいのでサブ機として購入を考えています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22982836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
64gは楽天モデルではないので
常識的に考えて通常の起動画面でしょうね
書込番号:22983137
2点
>MINEOユーザーさん
>128gも64gも楽天の起動画面ですか?
128GBは楽天モバイル専売品だからロゴが出る
64GBは家電量販店なので売られるSIMフリーだからロゴが出ない
この機種のスレを下から読めば分かる事です
書込番号:22983296
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
ゲームを良くするのでストレージの種類が気になります。
ロード時間は早いでしょうか?
よくするゲームは、FGOとデレステです。
iPhoneseからの乗り換え検討中です。
感想教えて下さい!
書込番号:22979423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種の情報は出ていないので確実なことは言えませんが
同じスペック、同じ価格帯のOPPO K3では
https://www.extremeit.com/oppo-k3-%E0%B8%AA%E0%B8%A1%E0%B8%B2%E0%B8%A3%E0%B9%8C%E0%B8%97%E0%B9%82%E0%B8%9F%E0%B8%99%E0%B8%AA%E0%B8%B8%E0%B8%94%E0%B8%84%E0%B8%B8%E0%B9%89%E0%B8%A1-%E0%B8%84%E0%B9%88%E0%B8%B2%E0%B8%95%E0%B8%B1%E0%B8%A7%E0%B9%84%E0%B8%A1%E0%B9%88%E0%B8%96%E0%B8%B6%E0%B8%87%E0%B8%AB%E0%B8%A1%E0%B8%B7%E0%B9%88%E0%B8%99/
DDR4X 1866MHz UFS2.1 128GBとなっているようで
中身はハイスペック仕様かと思います。
実際にはメモリベンチで測らないとわかりません
64GBに付いてはどちらか分かりません。
このクラスではDDR3 やeMMCが多い中、そうであればかなり優秀です。
書込番号:22979833
1点
自分は前機種がiPhoneではないので参考になるかは分かりませんが
FGOもデレステも個人的には快適に遊べてますよ。
iPhoneで遊んだことが無いので比較は出来ないですけど
少なからず以前のandroid機のようにロードが長いという心配は無いです。
書込番号:22980030
2点
回答ありがとうございます。
ミドルレンジとは思えない性能と価格ですよね。
64GBも同じだと祈って情報待ちます。
違うのなら解約料払ってでもLINEモバイルから移ろうかな‥とか考えてます。
simの交換費用や日数考えたら楽天に移るのもありかなと。
書込番号:22980136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブログ記事として「OPPO Reno A 128GB」を「A1 SD Bench」で実際に計測してみました。
結果としてはReadは「489.23MB/s」をマークしています。
Writeがまったく計測されず困っていますが、
Readの速度から高速なUFS規格なんでしょうね。
【実機レビュー】「OPPO Reno A 128GB」の内部ストレージの空き容量や速度を確認
https://yasu-suma.net/oppo-reno-a-128gb-storage-bench-review/
書込番号:22982895
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
確かできない上に出来たとしても本体のROMと比べて激遅のためボトルネックになり、使い物にならなくなる。
さらに言えば、信頼性もガタ落ちでいいこと無し。大人しくデータスペースと諦めておくのが一番です
書込番号:22981105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
Simeji (for oppo)で不具合があります。
1.マッシュルームを呼び出せない
2.アルファベットでフリックのみにしてもケータイ入力が出来てしまう
開発元に問い合わせるとバージョンが古いのでアップデートしろと、バンドル版なのに・・・
Playストアからダウンロードすると1は解決するが2はそのまま。
再度問い合わせするとSimeji for oppoでマッシュルームが呼び出せないのはOPPO社の規制だそうです。
納得出来ませんが・・・
フリックは設定でフリックのみの設定をしろと・・・
埒が明かないので、この現象が自分だけなのか皆さんもそうなのか確認したいのです。
この機種を使われている方よろしくお願いします。
書込番号:22977332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このSimejiですが入力にラグがありますね。
なにか内部で処理してるんでしょうか?
Gboardにするとサクサク入力できます。
書込番号:22979899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラグは超クラウド変換の結果待ちではないでしょうか
gboardもクリップ履歴が使えて良いのですが、マッシュルームが使えないのです
書込番号:22980434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
メーカー仕様書に
DSDVと記載ありますよ
楽天との違いはメモリ容量と起動画面だと思います
書込番号:22977760
0点
>mjouさん
ありがとうございます。
OPPOのホームページのスペック https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/specs/
こちらを見ているんですが見当たりません
SIMカードタイプ: デュアルナノSIMカードとはありますがDSDVとは記載がありません
メーカー仕様書とはどちらのページに記載されていますか?
書込番号:22977807
0点
わかりにくいコメントですいません
正確には
プレスリリースです
書込番号:22977813
1点
>aristo5555さん
以前スレ主さんが建てた"赤外線リモコン機能について"
そのスレのBattery Mixさんの書き込みにスペックシートのURLが貼って有り
それにDSDVと記載されていますが
↓ ↓
http://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
書込番号:22977941
1点
>aristo5555さん
最初に記載されている通り「楽天版はちゃんとDSDV使用可を明記しているんですが、量販店モデル64GB版はOPPOのページにも明記してません」ということで、
楽天版の128GBの方ではなく、64GBの方を知りたいようですね。
Yahoo等で「"Reno A" 64GB SIMフリー DSDV」で検索したり、既出スレッドを見られるとよいかと。
予約先でも明確に「DSDV」の記載があります。
違いは、
メモリの容量と、
楽天モバイル版ではないので、楽天のロゴが表示されない。楽天アプリがインストールされていないというメリットがあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22975617/#22976363
>防水とFeliCa対応で3万円台 OPPOがSIMフリー「Reno A」を10月18日に発売【写真追加】
>https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/08/news095.html
>>プロセッサはSnapdragon 710、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは64GB。最大256GBのmicroSDも利用できる。SIMスロットは2つあり、DSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)に対応。ただしSIMスロットの1つはmicroSDとの排他利用となる。
高性能&高コスパで人気の OPPO「Reno A」の64GBモデルが新登場!
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14506
>通信機能では、LTEの対応バンドはB1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28/38/39/40/41。nanoSIMカードスロットを2機備え、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)対応。NTTドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)、楽天モバイルのVoLTEに対応している。この通信機能も128GBモデルと同じだ。
【防水・防塵・おサイフケータイ】OPPO Reno A ブルー「CPH1983BL」Snapdragon 710 6.4型・メモリ/ストレージ:6GB/64GB nanoSIMx2 DSDV対応 docomo/au/Rakuten/Y!mobileSIM対応 SIMフリースマートフォン
https://www.biccamera.com/bc/item/7302956/
書込番号:22978029
0点
>†うっきー†さん
まさしくその通りです!
発売元のOPPOが明記してないので大丈夫なのかな?と買う前に不安になってました
アドバイスありがとうございました(^O^)
書込番号:22978406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aristo5555さん
ここで3回も質問スレを建てるならサポートに直接電話で聞いたほうが良いですよ
私はサポートに3回電話しましたが、直ぐつながりますから
書込番号:22978429
0点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
そのサポートに昨日電話したら対応した方がえっ?今日発表した?ってだったので笑
書込番号:22978446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>aristo5555さん
>そのサポートに昨日電話したら対応した方がえっ?今日発表した?ってだったので笑
それは64GB版のことですね
サポートの方の回答はそれで間違いないかと思います
昨日は9日で、実際に発表されたのは8日ですから
128GB版は9月下旬から予約、発売されているので
10月の始めに電話した時はサポートの方は私の3つの質問に的確に答えてくれました
64GBと128GB版は容量の違いと64GB版の方が金額が高いだけで同じ商品ですから
書込番号:22979476
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
スペックを見たところ素晴らしいと思い、購入を検討中です。
しかし、保護フィルムやケースがない場合、すぐに破損させてしまいそうで不安です。
発売したばかりのスマートフォンを過去に買ったことがなく、型落ちばかり使ってきたので、フィルムやケースが発売されていないことがありませんでした。
通例やだいたいの予想など、教えていただけませんか?
1点
メーカーや機種によりけりです。
アップルやサムスン、国内メーカーは割と発売が早いです。
また海外で積極的にブランド展開しているスマホは種類も多いです。
当機種は現在amazonでケース1点のみです。直に増えると思いますが、種類は少なめだと思います。
書込番号:22962987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルで注文の場合は、フィルムもケースも売ってますよ。ケースは普通のと手帳型があります。どっちも地味なやつですけど。
楽天市場でもフィルムは売ってますね。
書込番号:22963137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OPPOのスマホを何台か使ってきましたが
フィルムは貼ってあり、ケースも1つ付属されています。
書込番号:22963241 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/
取り敢えず、付属品にケース、保護フィルムが含まれます。この辺はAX7などと同様ですね。
なので好みの問題はあるものの、不本意ながら裸で使わざるを得ず壊してしまった、という事態は避けられるかと思います。
書込番号:22963257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もケースと保護フィルムの発売待ちわびてます。
フィルムとケースは本体に付属されてましたが、ケースはTPU素材のケースでした。
いつもケースにバンカーリングを付けるんですが、TPU素材のケースだとバンカーリングが上手くつかないので、ハードケースが発売されてから本体を使おうと思ってます。
それまで本体は、箱の中に眠らせておきます。
書込番号:22963352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すでに保護フィルムが貼り付け済みの状態で出荷されます。
後は透明なものですが、保護ケースも同梱されてます。
書込番号:22964311
0点
すみません。すでに保護フィルムは貼り付け済みなのですか??
爪を入れて確かめる勇気がありません。付属品の中にはフィルムらしきものは見当たらなかったので、純正品のガラスフィルムを買ってしまいました。
書込番号:22964321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースですが、oppo r17 neoと、誤差の範囲で同じ大きさですので、自分はそれ用をとりあえず買いました。使えてますよ。
書込番号:22965460 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
R17neo のガラスフィルムとケースを買いましたが使えてますよー
ケースは厚みが若干違うので純正のものと比べると画面を床に向けて置いた時の
接地面が若干危ういかも?です(ガラスフィルムをつけているのでなおさら。。)
上部と下部のマイク穴とイヤホンジャックは若干ずれてました!イヤホンはさせました!
下部マイク穴はケースに細工をして広げて解決してます、、、
フィルムは4隅に1mm〜2mmほどずつ隙間があります
Reno A のシムフリー版(64GB)が出るので
アクセサリーは(期待も含めて)待てる人は待った方がいいかもですねーー!!
※純正のケースは床置きした際の画面保護としては優秀です
書込番号:22978813
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


