OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(2447件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:31件

PCに音楽ファイルを邦楽と洋楽にフォルダ別に分けているのですが
OPPOrenoAのmusicフォルダに転送するとデフォルトの音楽アプリで開いたらフォルダ分けされておらず、
まとめて表示されるので別々に聴けません。

どうしたらフォルダ別に分けて表示されますか?

書込番号:24577680

ナイスクチコミ!0


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2022/02/03 10:04(1年以上前)

「音楽フォルダプレーヤー」というアプリを使ってみては?

https://play.google.com/store/apps/details?id=de.zorillasoft.musicfolderplayer

書込番号:24577797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2022/02/03 14:54(1年以上前)

>dolce4meさん

そんな便利なアプリがあったんですね(*'ω'*)
助かりました!ありがとうございます!

書込番号:24578206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信42

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:54件

この機種でマイナンバーカードの情報の読み取りは出来るでしょうか?
ネットで色々調べましたが、oppo Reno a はおサイフケータイですから NFC Type Fに対応している事は間違いないですが、マイナンバーを読み取りするType Bにも対応しているのかわかりません。よろしくご教示願います。

書込番号:23384479

ナイスクチコミ!6


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/05/06 10:12(1年以上前)

>しろおやじさん
こんにちわ。
残念ながら非対応の様です。
対応表はこちらです。
https://www.jpki.go.jp/faq/nfc.html

書込番号:23384522

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 10:49(1年以上前)

>しろおやじさん
マイナポータルAPを使って、マイナンバーカードで、特別定額給付金申請が出来るかという質問かと推測しました。

OPPO機での対応は、5/5時点で以下の2機種のみとなっています。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>・OPPO R15 Pro
>・OPPO A5 2020

書込番号:23384612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 11:13(1年以上前)

>nato43さん
>†うっきー†さん

迅速なご回答ありがとうございます。定額給付金とマイナポイントの申請にReno aを使ってみようと思っていたのですが、どうやら無理みたいですね。ICカードリーダーを購入する事にします。ありがとうございました。

書込番号:23384664

ナイスクチコミ!5


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 19:12(1年以上前)

>しろおやじさん

マイナポータルAPのアプリをインストールできれば給付金の申請ができますが、
OPPO Reno Aは対応端末のリストにはありませんが、楽天モバイル版はGoogleストアからインストールできたという情報があります。
以下の動画のコメント欄
https://www.youtube.com/watch?v=0DREzsuItuU

Googleストアからインストールできなくても非公式な方法ならインストールは可能です。

書込番号:23385914

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/06 20:02(1年以上前)

>Curtis210さん

>OPPO Reno Aは対応端末のリストにはありませんが、楽天モバイル版はGoogleストアからインストールできたという情報があります。

楽天端末ですが、現状ストアの「マイナポータルAP」はインストールできません。
OPPO R15 ProとOPPO A5 2020が対応リストに載っているのでそのうち対応されるのだと思います。

書込番号:23386026

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 20:28(1年以上前)

>njiさん
>楽天端末ですが、現状ストアの「マイナポータルAP」はインストールできません。

そうですか。
「うちのoppo reno aはストアからインスコできましたよ。楽天のやつです。」
このコメントの人はどうやってインストールしたんでしょうかね。

書込番号:23386083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 21:33(1年以上前)

>Curtis210さん
>njiさん

情報ありがとうございます。私もやってみましたがマイナポータルのアプリをインストールしようと検索してもGoogle ストアに表示されません。Youtubeのコメント欄にインストールできたと主張されている方はどのような方法でされたのか不思議でなりません。私からYoutubeコメント欄を使ってこの方に問合せしてみます。Reno aの方がR15 ProやA5 2020より上位機種であると思っていたのに案外使えないのでガッカリしている次第です。重ねて色々ご教示ありがとうございました。

書込番号:23386255

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 22:18(1年以上前)

>しろおやじさん
>私もやってみましたがマイナポータルのアプリをインストールしようと検索してもGoogle ストアに表示されません。

そうですか。かと言って今からICカードリーダー買うのは高騰しすぎてバカらしいですね。
https://item.rakuten.co.jp/linoarc/4918100320338/
↑これ私は1500円で買いました。

例のコメントは文脈からしてどうみてもPlayストアだと解釈できますが、ストアとしか書いてないので野良アプリストアであれば納得できます。
私はこちらの機種ではありませんが、非対応機種に野良アプリストアからダウンロードしてマイナンバーカードのログインができました。
野良アプリストアが心配したらPlayストアから直接apkをダウンロードする方法もあります。https://www.tackn.jp/post-3652.html

現状マイナポイント申請のためのアプリも単体では対応してないと思いますが、JPKI利用者ソフトをインストールする必要があります。

書込番号:23386381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 22:36(1年以上前)

>Curtis210さん

そうなんです。ICカードリーダーの値段が高く購入する気にならないんです。教えていただいたPlayストアから直接apkをダウンロードする方法については、ちょっとリスクがあるようで思案のしどころです。もうチョット情報を集めて検討してみます。実はoppo Japan のカスタマーサービスにNFC type Bに対応しているかメールで問合せしています。そもそも物理的に対応していない可能性もありますので。最悪、息子のiphoneを借りて申請する事も考えています。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23386430

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 23:09(1年以上前)

>しろおやじさん


IDリーダー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード)というアプリがインストールできれば、
マイナンバーカードの読み取りの確認ができます。

ちなみに対応機種でも読み取りがシビアで、エラーになったり、位置合わせやコツが必要なようです。

書込番号:23386499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 23:51(1年以上前)

>Curtis210さん

出来ました、ICリーダー 確かにアプリのインストールできました、が、 マイナンバーカードを読み取ってくれない。夜も遅いので明日以降またトライします。本日は大きな進展が有り、なんと言ったら良いのか分からないほど感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:23386596

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 00:59(1年以上前)

>しろおやじさん

OPPO Reno Aの成功例を探しても見つからないので、もしかしたらType Bに対応してないかもしれませが、
OPPO A5 2020がFericaにも対応してないのにType B対応でFerica対応のReno Aを非対応にしますかね?

Rakuten Miniでも試してみましたが、ICカードへのコマンド送信に失敗とかのエラーが出たので対応してないのかと思いましたが、何回かやっているうちに読み取りに成功しました。

書込番号:23386699

ナイスクチコミ!3


羽人さん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/07 21:20(1年以上前)

マイナポータル使うために、調べていたところPlayストアからapkを直接ダウンロードしてインストールすることはできました。
JPKI利用者ソフトも入れられてソフト自体は動くのですが、カードを読み込むことができません。
向きや位置がシビアとのことなので色々と試してみましたが反応しないので、端末自体が非対応なのかと思います。

書込番号:23388381

ナイスクチコミ!4


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 21:50(1年以上前)

>羽人さん
>向きや位置がシビアとのことなので色々と試してみましたが反応しないので、端末自体が非対応なのかと思います

私の場合対応してないのかと諦めた頃に反応しましたが、 OPPO Reno Aは対応してないのかもしれせんね。
しろおやじさんが問い合わせた結果がわかれば、はっきりしますが。

書込番号:23388454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/05/07 22:30(1年以上前)

>羽人さん
>Curtis210さん

私のほうも、昨日インストールしたICリーダーのアプリにマイナンバーカードの情報を読み取らせてようとしましたが、結局不可能でした。そもそも物理的に対応していない可能性もあり、現在Oppo Japan に問合せ中ですので、結果が分かれば皆様にお知らせいたしますのでお待ち下さい。

書込番号:23388561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/05/08 10:22(1年以上前)

>羽人さん
>Curtis210さん

Oppo Japanのカスタマーサポートに確認しましたが、現時点ではマイナンバーカードの読み取りは出来ないそうです。他にも同様の問合せが来ているそうです。今後のOSのバージョンアップで可能になるのかはわかりませんが、ユーザーからこのような要望があることを社内で共有するようお願いしておきました。

書込番号:23389213

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/08 17:58(1年以上前)

>しろおやじさん
>現時点ではマイナンバーカードの読み取りは出来ないそうです。

ハード的に対応してないのか、ハードは対応しててもファームで封印しているのかわかりませんが、
現時点ということは後者でしょうか。それなら今後のアップデートで対応の可能性は考えられますね。
マイナンバーカード絡みのサービスは今後も出てくると思います。

書込番号:23390119

ナイスクチコミ!2


youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/08 20:06(1年以上前)

機種不明

>しろおやじさん

ICリーダーですが、Curtis210さんも書かれていますが読み取り位置が結構シビアなものの
免許証・マイナンバーカードいずれも読み取れました。

マイナポータルAPでの給付金申請はやっていませんが、
私の場合はSOV38にPlayストアからインストール後Solid Explorerでapkを取り出し、
それをReno Aにインストールして「マイナポータルにログイン」までは確認しました。
ログイン時にマイナンバーカードを読み取る必要があるので、
ハード的に対応しているのは間違いないです。

確認した端末のFWバージョンはCPH1983EX_11_A.18です。

書込番号:23390393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/05/08 21:09(1年以上前)

>youi2008さん

情報ありがとうございます。送っていただいた端末情報画像と私の物とを見比べましたが、FWファーム、OSバージョン等々全て最新でyoui2008さんと同じでした。それでもICリーダーではマイナンバーカードも運転免許証も相当頑張ったのですが読取ることができませんでした。youi2008さんのメールをいただく前に息子のiPhoneを使って特別定額給付金の申請をしたのですが、iPhoneでは苦もなくすんなりマイナンバーカードを読み取ってくれます。コツと忍耐が必要なNFCってなんなんだ、と言いたくなります。

書込番号:23390548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/08 21:32(1年以上前)

>しろおやじさん
>コツと忍耐が必要なNFCってなんなんだ、と言いたくなります。

念のために確認ですが、カードをかざす位置なのですが、クイックアクセスでNFCをオンにした状態で、
本体裏のNFCのマークがある位置にかざしていないでしょうか?

過去の書き込みで、NFCのマークは中央より上にありますが、そのあたりではなく、もう少し下のような書き込みがありました。
マークを信用しないで、もう少し下(中央付近、場合によっては中央より下)にかざしてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23154062/#23154062

すでに試していてダメだったならすみません。

書込番号:23390612

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:52件

最近、楽天Lnkにログロンしようとすると、
 >エラー
 >”ユーザーID、パスワードの入力に誤りがあるか登録されていません”
と出て、ログロンできません。

興味深いのは、
この後の”パスワードを忘れた場合”というリンクから入って、
諸々の手続きをして、パスワード変更が通ったと思われる変更後の処理をしても
上記のメッセージが表示され、ログロンできないということです。

何が、ものすごく、基本的なことを間違えてるきがしてならないのです。
ユーザーIDの後に@がないとか。。。

こんな私にどうか愛の手を下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24516953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/12/29 07:44(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
ご心配ですね。
マイ楽天モバイルにはログインできますか?
ログインできることを確認して、そのIDとパスワードで試してみてもだめですか?
私のOPPOでは何の問題もありませんのでスレ主様固有の問題と思います。
アプリを一旦削除し、再度確認したIDとパスワードで試してみてください。

書込番号:24517059

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/12/29 09:01(1年以上前)

>ユーザーIDの後に@がないとか。。。

ここが気になるのですが、IDはメールアドレス(?少なくとも私のはメアド)だったと思いますので小文字の@は当然必要ですしその後ろも必要です。

書込番号:24517157

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/12/29 09:49(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

まずは、パソコンで、
IDにメールアドレスの
※※※※※※※※※※※※※
「@」とそれ以降を含めて
※※※※※※※※※※※※※
指定と、
正しいパスワードを入れて、楽天にログイン出来ることを確認して下さい。

これが出来ない場合は、ID(メールアドレス)かパスワードが間違っています。

ログイン出来るID(メールアドレス)とパスワードを思い出してログイン出来るようになれば、
同じものをスマホでも利用して下さい。


正しいID(メールアドレス)とパスワードを指定すれば利用可能です。
指定していない場合(一文字でも足りない状態や一文字でも間違っている)は利用出来ません。

書込番号:24517230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/29 12:58(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
もしかしたらこちらのスレッドの情報が役に立つかもしれません。

楽天リンクにログイン出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23968832/#tab

書込番号:24517517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/29 15:24(1年以上前)

楽天IDは「メールアドレスをユーザID」とするか「メールアドレス以外」を設定するかどちらかです

メールアドレスで登録されたかは本人しか分かりません

楽天市場と同じIDです
楽天市場にはログインできますか?

ユーザIDの確認・パスワードの再設定で届いたメールのURLをクリックするとパスワード再設定画面になります
その画面にユーザーIDが表示されているのでユーザーIDが確認できます

パスワード再設定の上に「ユーザーID」が表示されています

書込番号:24517692

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:52件

一週間〜10日前にOSのアップデートがあり、その後追加された機能として
 1.夜間モノクロ機能:PM11:00くらいになると画面がモノクロームになる機能。
 2.アラーム機能   :朝700になるとアラームがなる機能。なお、アラームがなってから
   画面が、      モノクロからフルカラーになる(夜間昨日とアラーム機能は連動している)。
があります。

これらは、OSをアップデートしたら自動的に追加された機能であり、
本来必要ないものです。消すことはてきますか?

その方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24494770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 05:45(1年以上前)

アップデートが来てないので分かりませんが、現在ある設定の
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールド→今すぐ有効にするをオフとは違うのですか?

書込番号:24494876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 05:53(1年以上前)

夜間シールド→時間の指定をオフですね

書込番号:24494885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 09:04(1年以上前)

>むむまっふぁさん
現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールド→時間の指定はオフです。
何かがおかしい。。。

書込番号:24495050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 09:09(1年以上前)

間違えた。
現在、
現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールドはオフです。
何かがおかしい。。。

書込番号:24495058

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/12/15 10:58(1年以上前)

> 2.アラーム機能   :朝700になるとアラームがなる機能。なお、アラームがなってから

「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF

※アラーム時間指定なければ原因不明。

書込番号:24495187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 12:13(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
オフですかぁ。確かにその設定は意図的にやらないとならないと思うので、アップデートだけではならないですよね。
ちなみに現在のOSのバージョンはいくつになってますか?自分のは楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。

書込番号:24495294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 13:41(1年以上前)

>njiさん
>「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF
設定 → >「時計」アプリですよね?
そんな名称ないのですが。。。なにが根本的に間違っているのでしょうっか?

>むむまっふぁさん
>楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。
設定 → ソフトウェアアップデートで、
ColorOS 6C
PH1983EX_11_A.30
です。
楽天モバイル版ではないことを除けば同じ最新版ですね。

ご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:24495401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 14:39(1年以上前)

>njiさん
>「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF
設定 → 「時計」アプリ ですか?実は設定の下に「時計」アプリが見当たりません。
根本的に間違っているのだろうか。。。

>むむまっふぁさん
>楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。
設定 → ソフトウェアアップデートで
Android 9
Color OS 6
CPH1983EX_11_A.30です。楽天モバイル版ではないことを除けば
これもまた変わらない(最新版)ようです。

うーん、元に戻すだけなので、すぐ出来るだろうと思っていたのですが
まだまだのようです。

他の方のご意見お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいます。

書込番号:24495475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 17:40(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
>現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールドはオフです。

ひとつだけ夜間シールドの中に入って、時間の指定のオフも確認して下さい。
時間指定オンの場合は、その時間にならないと夜間シールドの表示はオンにならないようです。

書込番号:24495689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2021/12/16 16:36(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>ひとつだけ夜間シールドの中に入って、時間の指定のオフも確認して下さい。
>時間指定オンの場合は、その時間にならないと夜間シールドの表示はオンにならないようです。
一応、オフにしました(確かにオンになっていました、ありがとうございます)。

今日の夜、また確かめてみます。

書込番号:24497188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

動画や写真をSDカードに移動させたい

2021/10/29 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 Jgtjatmagさん
クチコミ投稿数:4件

動画や写真をSDカードに移して、容量の空きを作りたいんですが、出来なくて困っています。

まず、移したい動画を選択して、移動という項目が出るはずなんですが、それが出ません。

切り取りとコピーという項目はあったので、切り取りでSDカードに貼り付けは出来たんですが、動画があった元のフォルダにも動画は残っており、ちゃんと移せたのであれば不要かと思ったので元のフォルダの動画は削除したんですが、そうすると移動した先の動画も消えてしまいました。

コピー機能を使ったのであれば理解できるんですが、切り取りである事と、元のフォルダと移動した先のフォルダが連動してしまっているのも何故か分かりません。

これは何が問題なんでしょうか?

書込番号:24419189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/10/29 13:27(1年以上前)

>Jgtjatmagさん
こちらの端末は持っていませんが、
基本的な移行方法です。
ファイルアプリを使ってください。
Filesが最初からインストールされているかと思います?
インストールされていないならファイルで検索して、好きなファイルアプリをインストール→ファイルを開く→移動させたい写真を選択→右上の・をタップ→移動をタップすればSDカードに移行出来ます。

書込番号:24419204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Jgtjatmagさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/29 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Filesというアプリは検索しても無いようでしたので、評価の良さそうなアプリをダウンロードしたら移動は出来たのですが、元のフォルダにある動画はそのままで、消すとやはり移動先でも消えてしまいます。
移動しているのに複製されていて、かつ片方を消すと連動してしまうというのは、どういう時に使う機能なんでしょう…
もし、何か分かる事があれば、引き続き回答頂けると幸いです。

書込番号:24419328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/10/29 22:12(1年以上前)

>Jgtjatmagさん
設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→SDカードに転送する→転送開始→転送するデータ選択→転送開始
これなら、なんにも考えず出来ます。

私は、サポート終了アプリですが、Yahooファイルマネージャーを本体とSDの2画面で使えるので利用してます。

書込番号:24419870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/11 20:17(1年以上前)

>Jgtjatmagさん
どのアプリから、どのように動画を選択されていますか?
写真とか動画と言う名前のフォルダだと、端末やSDカードに保存された写真や動画をまとめて表示しているだけかもしれません。なので、切り取りして他のフォルダに移しても、相変わらず表示されるのでは?

選択された状態でメニューがあれば、その他の詳細を表示させると、パスの項目にあるのが保存場所です。そこが電話でなくてSDカードになっていれば、移動ができていますが、そこで削除すれば、SDカードから削除になります。


書込番号:24488956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Googleの同期

2021/12/01 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明

Googleの同期が1ヶ月〜2ヶ月前の日付から止まってしまっていて、今すぐ同期を押しても変わりません。
解決方法を教えて頂きたいです。

書込番号:24472157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/01 18:12(1年以上前)

Googleアカウントをログアウトして再ログインしてみては如何でしょうか。
(ログアウトの方法は「android google ログアウト」で検索して下さい。)

書込番号:24472681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/12/02 05:37(1年以上前)

解決致しました、ありがとうございました。

書込番号:24473442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)