端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年9月27日 01:26 |
![]() |
91 | 13 | 2019年10月1日 00:17 |
![]() |
11 | 7 | 2019年10月29日 08:31 |
![]() |
3 | 7 | 2020年9月16日 12:24 |
![]() |
39 | 12 | 2019年11月23日 09:32 |
![]() |
43 | 5 | 2019年10月22日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPOから登場の3万円台のFeliCa&防水対応スマホをチェック!
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945095/
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945120/img.html
…正直これ笑ったんだけどこれくらいは我慢すべきなのかなw
4点

注文したあとに、それ見ました。
笑うしかないですね〜
書込番号:22949510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>背面ガラス
ケース必須ですね
でフェリカか、、
ちゃんと反応するかどうか
書込番号:22949925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
背面ガラスのFelica対応機種なんていくらでもあるんでないの?
Galaxy S8, Note 8, iPhone XS, Huawei P30 Pro全部カバーつけて使用してきたけど、改札でトラブル起きていません。
書込番号:22949936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
張り切ってるスペックで興味ありますが、huaweiと同じく独自osが気になります。以前知人がoppoで二度と買わないって酷評してたので(操作性の悪さ)
書込番号:22948482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ビックカメラいけば大抵oppoおいてるので触ってみたら?
書込番号:22948491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>狙撃クマさん
>やっぱcolorOSって
メーカーも独自色出していかないと
>以前知人がoppoで二度と買わないって酷評してたので(操作性の悪さ)
設定を理解ってか把握できてないからでしょう。
操作性なんざ、個々の主観に左右されるファクターですし。
まぁ、このスマホ端末も、値段が高いってなレイヤーが一定数いるようですし。
書込番号:22948547
7点

>狙撃クマさん
colorOS 6 になって操作性など改善されてるみたいです。
このスペック構成で約4万円。おサイフケータイついてる。
UIに慣れれば問題ないのではないでしょうか?
やっぱcolorOSって… 使いこなしましょう!
書込番号:22948598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ColorOSはあくまでAndroidです。Googleアプリを搭載できないHuaweiの独自OSとは根本的に異なります。
ただ、バックグラウンド動作可能なアプリが5個に制限されているのが大きいと思います。このおかげで驚異的なバッテリ性能を発揮できますが、多くのAndroidアプリを有効に使いたいという人には向きません。
書込番号:22948658
34点

Android にあえてIOS の欠点をかぶせているような印象を持ってます。誤解かな。
書込番号:22949172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android機の場合、多くのメーカーが独自に機能を拡張しています。特にホームアプリを作り込んでるメーカーのものを一度使い込んでしまうと他社製を使う時にその差異全てが「使いにくさ」として際立ってしまいます(苦笑)
OPPOのColorOSは特に深く作り込まれてますから慣れない人はやはりなかなか慣れないのでしょうね。
加えて詳細な取説の類いは日本語のものが現状存在しません。直感的に使いやすく仕上げた、とOPPOは言ってるものの、普段からマニュアル無しでいろんなところをいじりながら使いこなしていくタイプの人じゃないと難しいかも知れません。
書込番号:22949527 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、ご意見ありがとうございます。ニッチな機種乗り継いできたので扱い廻すのはなんとかなると思いますが、今回楽天発売なので海外直輸入で三ヶ月で壊れても泣き寝入りって事がなさそうなので評価待ってみる事にします。このスペックで四万は破格ですので評価良かったらメイン機種で購入します。意見を見る限りタスクキラー系に難がありそうですが
書込番号:22951016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

cokor os 電池持ちますよ。
ただ今は知りませんが、osのバージョンアップは昔はできませんでした、この機種 android9相当ですから、android10にバージョンアップできますかね。
ただセキュリティパッチのアップデートは定期的にありました。
R15 neo持ってました、手放したのは指紋印象がないんです、かお認証のみ、これは指紋認証もあるので、いいと思います。
書込番号:22951287
3点

既に予約して明日届く予定なので楽しみにしています。
R15 PRO 使ってましたけど、何の問題もなかったです
画質は、、、 今サブ機でAX7 使ってますが、価格からして、カメラ、画質共に悪いです
価格からすれば、この程度で仕方ないですね
操作に関しては、同じandroidでも操作性がiPhoneに近い感覚ですね
操作に関しては自分的には使いやすくお勧めです。
明日が楽しみです
書込番号:22957998
3点

>あぢゃーさん
>デジマンさん
ありがとうございます。あとはアンドロイドOSアップグレード有るか否かで判断します。
OPPOの機種ですので微妙な気はしますが
書込番号:22958549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狙撃クマさん
>あとはアンドロイドOSアップグレード有るか否かで判断します。
ありませんでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029161/#22941206
書込番号:22958801
3点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
データ大容量simと格安電話simコンボを経験したらDSDVは必須なのでおサイフSuicaが使えるのがこの機種が筆頭候補なのは変わりないので踏ん切りつけました。
書込番号:22959114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>狙撃クマさん
>データ大容量simと格安電話simコンボを経験したらDSDVは必須なのでおサイフSuicaが使えるのがこの機種が筆頭候補なのは変わりないので踏ん切りつけました。
DSDVでは、どっちもキャリアのシムが無難ですけけど。
LTEにて不満あれば、意味ありませんでしょう。
LTEに限って云えば、キャリアは余裕にて3ケタでもMVNOでは辛うじて1ケタなのが実情ですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22954505/#tab
書込番号:22959137
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
テザリング出来ない機種、ってのは基本的に無いです
Softbankの様にキャリア販売機で制限入れてる場合は有りますが
実際はリリースされて見ないと分かりません
書込番号:22947166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までに
R15Proの場合はメーカーに確認したところBluetoothによるデザリングは出来ないといわれました
さてこの機種は出来るか楽しみです
書込番号:22949978
0点

oppo R15 PRO 確か テザリング出来ましたよ。
今手放したので確認できませんが。
AX7は使用中です 間違いなくできます。
同じSIMをiPhoneで使うとNGなんです。
書込番号:22957980
1点

楽天 MNO SIMではauローミングエリアではテザリング制限入った、と言う話も有るようですね
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13662
書込番号:23015227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nanbeiさん
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「デザリング」ではなく「テザリング」です。
既出スレッドにある通り利用可能です。
bluetoothも既出スレッドにある通り可能です。
説明書は以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>Reno A スマートminiガイド
書込番号:23015297
1点

>AVOCADOさん
>R15Proの場合はメーカーに確認したところBluetoothによるデザリングは出来ないといわれました
>さてこの機種は出来るか楽しみです
R15 Neoでは出来ますし、本機でも出来ますし、R15 Proだけ出来ないとは、ちょっと考えにくいですね。
Bluetoothで子機とペアリングをして、本機側でBluetoothテザリングをオンにして子機側から本機側へ接続という、簡単に利用出来ます。
特に接続方法で困るところはないですが、本機の既出スレッドにもある通り、問題なく利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23004094/#23004094
書込番号:23015318
1点

>質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
今確認したら、こちらのスレッドは、1ヵ月以上前に立てたものでした。
そのため、情報がなくて質問されていたようですね。すみません。
舞来餡銘さんが、古いスレッドに返信して、上にあげてしまっていたようでした・・・・・
nanbeiさん、すみません。
書込番号:23015367
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

>>Softbank SIM
どのSIMで使うのか分かりませんが、、
通話SMSは使えると思います
データ通信はiPhone SIMでないと使えませんが
(マルチSIMは取り寄せしづらい)
書込番号:22947161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

であればIMEI制限がかかって使用出来ないので、ソフトバンク直営店等でマルチSIMに交換しないと使えません。
書込番号:22947278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのAndroidのSIMではご利用出来ません。
マルチSIMかiPhoneSIMに変更して下さい。
書込番号:22947281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nanbeiさん
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
>ソフトバンクのUSIMカード
ここ大阪なんですけど、グランフロント大阪でのソフトバンクの直営でのショップにて上記の”ソフトバンクのUSIMカード”って
在庫ありまして容易に契約できました。
オッポのスマホ端末では、LTEでは終日3ケタの速度です。
書込番号:22947370
0点

ソフトバンクのiphoneSIMで作動するのですか?
書込番号:22949954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルユーザです。
これと「AQUOS sense3 lite」のどちらにしようか迷っています。
カメラ性能などの違いは見て解るのですが、NFC機能の有無って実際の使用の場面でどう違うのかイマイチ解りません。
あと、OPPOは買ったことがないので、信頼性はどうかなって思います。
どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。
3点

信頼性は楽天の保証オプション入るならどっちも同じだと思う
保証オプションなしだと直サポになります
んで
自分はシャープのサポしか受けたことないんですが
ダメなとこ
通話料有料
なかなかつながらない
修理が送りしかなくて一週間以上かかる
いいとこ
サポートの人自体は悪くはない
oppo
フリーダイヤル
https://www.oppo.com/jp/about-us/press/201917/
これが近くにあれば即日修理
oppoのほうがよさげです
自分もこれ買うかも
書込番号:22946768
5点

SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
OPPO はAndroidベースのカスタムOS
書込番号:22946771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NFCは、日本では、対応サービスは極めて少ないので、あってもなくても同じです。
ローソンでは使えますが、おサイフケータイがあれば、あえて使うメリットもないです。
海外でマスターカードコンタクトレスのようなサービスを使うなら便利かも、という程度ですね。
書込番号:22946773
2点

>iPhone seさん
>SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
>OPPO はAndroidベースのカスタムOS
この違いの善し悪しは何でしょうか?不勉強ですみません。
書込番号:22946785
0点

>ぷくぷく2019さん
>SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
ここが良く分からないので教えてください。
書込番号:22946796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
もしかして、「AQUOS Home」「AQUOS かんたんHome」のことをおっしゃってますか?
追伸
いつから女性になったのですか?
書込番号:22946834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
昨日の昼の書き込みから女性アイコンになってます。すごく違和感ありますが(^^;
書込番号:22946845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>湘南大魔王さん
>もしかして、「AQUOS Home」「AQUOS かんたんHome」のことをおっしゃってますか?
それ以外にないでしょう。
書込番号:22946964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Renoになってカラーリングがダサくなったような。
こるでりあさんがリンクを貼ったサービス店ですが、2か月程前の情報ではありますが、R11S、R15neo、AX7しか対応してないとのことでした。
書込番号:22947244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまアドバイスありがとうございました。
結局この機種に決めました。
人気があるようで、楽天モバイルユーザーステーションからの申込時点で、ブルーは申込停止状態でしたのでブラックにしましたが、この勢いだとブラックも品切れ間近かと思われます。
書込番号:22948109
3点

>まっちゃん2009さん
くだらない書き込みですが、
>iPhone seさん
のアイコン、また変わりました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22947153/
書込番号:22950227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.oppo-lab.xyz/entry/visatouch-payment#Google-Payアプリでタッチ決済が利用可能に
このoppoラボの投稿を見る限り、nfcには対応しているっぽいですね!
書込番号:23064202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルの機種変更で購入申し込んだんですけど、まだ一般でケースとか発売されてないけど、
現行OPPOの機種で同じサイズあるのかな?
AX7同様付属でついてるのかな?
10点


アマゾンで購入をお勧めしますが、サイズが合わないのも売ってますので
30日間返品可能な品物を購入されるといいですよ
書込番号:22962401
1点

同OPPOから出ている R17 NEOと微妙なサイズ違いなので併用可能ですが
スピーカーの一番外側、マイク、イヤホン端子の一部がカバーされてしまいますので
専用が出るのを待つのが吉かと思います。
実際、併用可能なケースを購入した結果が上の状態でした。
書込番号:22990206
3点

筐体のボタン位置や寸法的には”OPPO K1”のケースが合います。
ただし添付写真の通り穴位置が微妙にずれますがイヤホンプラグも何とかささります。
またマイクの穴もわずかながら見えるので音声の拾い具合も問題ないかと思います。
スピーカーの穴も一部欠けますが私的には問題ないです。
私の購入したこのケースは、
ケースの縁が液晶面から0.3o程出っ張るので液晶面を下にして置いても保護できてます。
書込番号:23001911
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)