OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信42

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:54件

この機種でマイナンバーカードの情報の読み取りは出来るでしょうか?
ネットで色々調べましたが、oppo Reno a はおサイフケータイですから NFC Type Fに対応している事は間違いないですが、マイナンバーを読み取りするType Bにも対応しているのかわかりません。よろしくご教示願います。

書込番号:23384479

ナイスクチコミ!6


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/05/06 10:12(1年以上前)

>しろおやじさん
こんにちわ。
残念ながら非対応の様です。
対応表はこちらです。
https://www.jpki.go.jp/faq/nfc.html

書込番号:23384522

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 10:49(1年以上前)

>しろおやじさん
マイナポータルAPを使って、マイナンバーカードで、特別定額給付金申請が出来るかという質問かと推測しました。

OPPO機での対応は、5/5時点で以下の2機種のみとなっています。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>・OPPO R15 Pro
>・OPPO A5 2020

書込番号:23384612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 11:13(1年以上前)

>nato43さん
>†うっきー†さん

迅速なご回答ありがとうございます。定額給付金とマイナポイントの申請にReno aを使ってみようと思っていたのですが、どうやら無理みたいですね。ICカードリーダーを購入する事にします。ありがとうございました。

書込番号:23384664

ナイスクチコミ!5


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 19:12(1年以上前)

>しろおやじさん

マイナポータルAPのアプリをインストールできれば給付金の申請ができますが、
OPPO Reno Aは対応端末のリストにはありませんが、楽天モバイル版はGoogleストアからインストールできたという情報があります。
以下の動画のコメント欄
https://www.youtube.com/watch?v=0DREzsuItuU

Googleストアからインストールできなくても非公式な方法ならインストールは可能です。

書込番号:23385914

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/06 20:02(1年以上前)

>Curtis210さん

>OPPO Reno Aは対応端末のリストにはありませんが、楽天モバイル版はGoogleストアからインストールできたという情報があります。

楽天端末ですが、現状ストアの「マイナポータルAP」はインストールできません。
OPPO R15 ProとOPPO A5 2020が対応リストに載っているのでそのうち対応されるのだと思います。

書込番号:23386026

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 20:28(1年以上前)

>njiさん
>楽天端末ですが、現状ストアの「マイナポータルAP」はインストールできません。

そうですか。
「うちのoppo reno aはストアからインスコできましたよ。楽天のやつです。」
このコメントの人はどうやってインストールしたんでしょうかね。

書込番号:23386083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 21:33(1年以上前)

>Curtis210さん
>njiさん

情報ありがとうございます。私もやってみましたがマイナポータルのアプリをインストールしようと検索してもGoogle ストアに表示されません。Youtubeのコメント欄にインストールできたと主張されている方はどのような方法でされたのか不思議でなりません。私からYoutubeコメント欄を使ってこの方に問合せしてみます。Reno aの方がR15 ProやA5 2020より上位機種であると思っていたのに案外使えないのでガッカリしている次第です。重ねて色々ご教示ありがとうございました。

書込番号:23386255

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 22:18(1年以上前)

>しろおやじさん
>私もやってみましたがマイナポータルのアプリをインストールしようと検索してもGoogle ストアに表示されません。

そうですか。かと言って今からICカードリーダー買うのは高騰しすぎてバカらしいですね。
https://item.rakuten.co.jp/linoarc/4918100320338/
↑これ私は1500円で買いました。

例のコメントは文脈からしてどうみてもPlayストアだと解釈できますが、ストアとしか書いてないので野良アプリストアであれば納得できます。
私はこちらの機種ではありませんが、非対応機種に野良アプリストアからダウンロードしてマイナンバーカードのログインができました。
野良アプリストアが心配したらPlayストアから直接apkをダウンロードする方法もあります。https://www.tackn.jp/post-3652.html

現状マイナポイント申請のためのアプリも単体では対応してないと思いますが、JPKI利用者ソフトをインストールする必要があります。

書込番号:23386381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 22:36(1年以上前)

>Curtis210さん

そうなんです。ICカードリーダーの値段が高く購入する気にならないんです。教えていただいたPlayストアから直接apkをダウンロードする方法については、ちょっとリスクがあるようで思案のしどころです。もうチョット情報を集めて検討してみます。実はoppo Japan のカスタマーサービスにNFC type Bに対応しているかメールで問合せしています。そもそも物理的に対応していない可能性もありますので。最悪、息子のiphoneを借りて申請する事も考えています。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23386430

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 23:09(1年以上前)

>しろおやじさん


IDリーダー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード)というアプリがインストールできれば、
マイナンバーカードの読み取りの確認ができます。

ちなみに対応機種でも読み取りがシビアで、エラーになったり、位置合わせやコツが必要なようです。

書込番号:23386499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/05/06 23:51(1年以上前)

>Curtis210さん

出来ました、ICリーダー 確かにアプリのインストールできました、が、 マイナンバーカードを読み取ってくれない。夜も遅いので明日以降またトライします。本日は大きな進展が有り、なんと言ったら良いのか分からないほど感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:23386596

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 00:59(1年以上前)

>しろおやじさん

OPPO Reno Aの成功例を探しても見つからないので、もしかしたらType Bに対応してないかもしれませが、
OPPO A5 2020がFericaにも対応してないのにType B対応でFerica対応のReno Aを非対応にしますかね?

Rakuten Miniでも試してみましたが、ICカードへのコマンド送信に失敗とかのエラーが出たので対応してないのかと思いましたが、何回かやっているうちに読み取りに成功しました。

書込番号:23386699

ナイスクチコミ!3


羽人さん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/07 21:20(1年以上前)

マイナポータル使うために、調べていたところPlayストアからapkを直接ダウンロードしてインストールすることはできました。
JPKI利用者ソフトも入れられてソフト自体は動くのですが、カードを読み込むことができません。
向きや位置がシビアとのことなので色々と試してみましたが反応しないので、端末自体が非対応なのかと思います。

書込番号:23388381

ナイスクチコミ!4


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 21:50(1年以上前)

>羽人さん
>向きや位置がシビアとのことなので色々と試してみましたが反応しないので、端末自体が非対応なのかと思います

私の場合対応してないのかと諦めた頃に反応しましたが、 OPPO Reno Aは対応してないのかもしれせんね。
しろおやじさんが問い合わせた結果がわかれば、はっきりしますが。

書込番号:23388454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/05/07 22:30(1年以上前)

>羽人さん
>Curtis210さん

私のほうも、昨日インストールしたICリーダーのアプリにマイナンバーカードの情報を読み取らせてようとしましたが、結局不可能でした。そもそも物理的に対応していない可能性もあり、現在Oppo Japan に問合せ中ですので、結果が分かれば皆様にお知らせいたしますのでお待ち下さい。

書込番号:23388561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/05/08 10:22(1年以上前)

>羽人さん
>Curtis210さん

Oppo Japanのカスタマーサポートに確認しましたが、現時点ではマイナンバーカードの読み取りは出来ないそうです。他にも同様の問合せが来ているそうです。今後のOSのバージョンアップで可能になるのかはわかりませんが、ユーザーからこのような要望があることを社内で共有するようお願いしておきました。

書込番号:23389213

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/08 17:58(1年以上前)

>しろおやじさん
>現時点ではマイナンバーカードの読み取りは出来ないそうです。

ハード的に対応してないのか、ハードは対応しててもファームで封印しているのかわかりませんが、
現時点ということは後者でしょうか。それなら今後のアップデートで対応の可能性は考えられますね。
マイナンバーカード絡みのサービスは今後も出てくると思います。

書込番号:23390119

ナイスクチコミ!2


youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/08 20:06(1年以上前)

機種不明

>しろおやじさん

ICリーダーですが、Curtis210さんも書かれていますが読み取り位置が結構シビアなものの
免許証・マイナンバーカードいずれも読み取れました。

マイナポータルAPでの給付金申請はやっていませんが、
私の場合はSOV38にPlayストアからインストール後Solid Explorerでapkを取り出し、
それをReno Aにインストールして「マイナポータルにログイン」までは確認しました。
ログイン時にマイナンバーカードを読み取る必要があるので、
ハード的に対応しているのは間違いないです。

確認した端末のFWバージョンはCPH1983EX_11_A.18です。

書込番号:23390393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/05/08 21:09(1年以上前)

>youi2008さん

情報ありがとうございます。送っていただいた端末情報画像と私の物とを見比べましたが、FWファーム、OSバージョン等々全て最新でyoui2008さんと同じでした。それでもICリーダーではマイナンバーカードも運転免許証も相当頑張ったのですが読取ることができませんでした。youi2008さんのメールをいただく前に息子のiPhoneを使って特別定額給付金の申請をしたのですが、iPhoneでは苦もなくすんなりマイナンバーカードを読み取ってくれます。コツと忍耐が必要なNFCってなんなんだ、と言いたくなります。

書込番号:23390548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/08 21:32(1年以上前)

>しろおやじさん
>コツと忍耐が必要なNFCってなんなんだ、と言いたくなります。

念のために確認ですが、カードをかざす位置なのですが、クイックアクセスでNFCをオンにした状態で、
本体裏のNFCのマークがある位置にかざしていないでしょうか?

過去の書き込みで、NFCのマークは中央より上にありますが、そのあたりではなく、もう少し下のような書き込みがありました。
マークを信用しないで、もう少し下(中央付近、場合によっては中央より下)にかざしてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23154062/#23154062

すでに試していてダメだったならすみません。

書込番号:23390612

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/08 21:38(1年以上前)

>しろおやじさん

私もiPhoneでは簡単に読み込めました。
コツは一定時間動かさないで、読み込まなかったら位置をずらせて再度繰り返します。
端末によってカードをかざす位置が違います。
Rakuten Miniはかなり試行錯誤しました。Reno Aは最もシビアなのかもしれませんね。

書込番号:23390627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/05/08 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Curtis210さん

はい、カードを本体にタッチして数秒待ち、反応が無かったら、位置をずらして又数秒待ち、、、を繰り返しましたが全くダメです。もちろんNFCはON, IDリーダーのアプリも最新、アプリの画面上方のNFCのシンボルマークも緑色です。(以前の返信の文中、IDリーダーと書くべきところ、ICリーダーと間違って記述していました。混乱させてしまっていたなら申し訳ありません。) まだ、おサイフケータイのアプリへのモバイルSuicaの設定もしていないので、FeliCa機能をまず試して見る事にします。(モバイルSuicaが使えなかったら、何か別のところに問題があることが分かりますので)

書込番号:23390753

ナイスクチコミ!3


youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/09 11:36(1年以上前)

>しろおやじさん

ICリーダーと書いていましたが、IDリーダーでしたね。失礼しました。
IDリーダーアプリで確認しています。

端末の読み取り機能の確認であれば、おサイフケータイアプリでも可能です。

 おサイフケータイアプリ>メニュー>ICカード残高読み取り

ICカード残高読み取り画面になったら、Suicaなどをかざします。
手元にあったカードタイプのSuicaとWAONで試して、私の端末では残高を読み取れました。

書込番号:23391767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/10 21:21(1年以上前)

>youi2008さん

教えていただいた方法でSuicaのICカードの残金確認をトライしたところ、あっさり読み取り成功しました。諦めきれずにスマホにNFC機能が有るかどうかを判定するオランダ?製のアプリ(NFC Check)をGoogleストアで見つけてテストしたところ、NFC Supported つまり、TypeA又はBの機能有の結果でした。もう、ソフト的にType A/Bの検出感度を下げているとしか思えません。今後のソフトのバージョンアップに期待するしかないと思います。

書込番号:23395841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 10:20(1年以上前)

>youi2008さん
クチコミ拝見させていただきました、当方も他の方と同じく、どうやってもマイナンバー読み取れず大変困っています。
マイナポータルAPにログインできたとのことですがその画面のスクリーンショット等はUPできませんでしょうか。
突然のお願い大変恐縮ですが何卒宜しくお願いします。

書込番号:23396630

ナイスクチコミ!1


youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/11 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

読み取り前

読み取り中

読み取り完了

カードを離すと自動的にポータルログイン済み画面へ遷移

>へけもとさん

マイナポータルAPでの読み取りからログイン完了(Chromeに遷移)までのスクリーンショットを撮りました。

うまくいかない事例はいくつも見かけるのですが、成功事例が全然見当たらないですね。
個体差があるのかも、と思っています。
私の端末はパッケージのDateが「2019.09.19」のBlackです。10月購入品です。

書込番号:23397518

ナイスクチコミ!1


羽人さん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/11 20:13(1年以上前)

置く向きや位置はあってますよね?
NFCマークより下にセンサーがあるとのことなので、マークが見える程度ずらしてます。

書込番号:23397747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/11 20:59(1年以上前)

>羽人さん

画像のように、マイナンバーカードはチップがマークの少し下くらいになるようにすると反応しました。

IDリーダーアプリのものになりますが、実際にカードを読み込めた時の様子を撮ってみました。
暗証番号ステータス(暗証番号の残り入力回数)を免許証、マイナンバーカードの順に読んでいます。

書込番号:23397900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 22:16(1年以上前)

>youi2008さん
ありがとうございます!!
動画も拝見いたしました。
私も全く同じアプリで両方のカードにかざしましたが”読み取り中”の渦巻が出る気配が全くありません
読み取る装置自体はついているようですが、何か個体差のせいであれなのかもしれませんね・・
手のうちようがないです・・

書込番号:23398079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 07:39(1年以上前)

Reno A マイナンバーカード で検索したらトップに出てきたので興味深く
拝見しましたが、私のReno Aもマイナンバーカード、運転免許証は全く
反応しませんね。

パッケージは2019.09.20 の楽天版128GB Blackなのでロットはyoui2008さんと
ほぼ同じかも。

ハードウエアチップに差異はは無いとするとファームウエアなのか
隠し設定でもあるのかですが、Color OSのA21が出たようなので、アップデートで
どうなるのか興味があります。

メーカー側もマイナンバーカードは読めないという回答なので、今の状態が
正常ではあるのですが。

書込番号:23398621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/12 10:25(1年以上前)

>seekman2014さん

A21は昨日のoppo ラボの記事でリリースされたのを知りました。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-renoa-update-2020-5

早速私のReno aに試したのですが、『ソフトウェアは最新の状態です』と表示されてインストール出来ません。私のReno aは楽天からの購入では無く、SIMも楽天ではありません。

今回はセキュリティー改善が目的のマイナーアップデートだそうでNFCとは関係ないかも知れませんが、成功された方からの情報を待ちたいと思います。

書込番号:23398859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/05/12 22:05(1年以上前)

既にご存知の方もいると思いますが、OPPO Reno Aのアップデートについては不具合が発生しているようです。ちゃんとした物がリリースされるまでアップデートは控えた方がよろしいと思います。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-_renoa-update-2020-5-huguai-haxtuseii

書込番号:23400197

ナイスクチコミ!0


Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/28 19:42(1年以上前)

実はOPPO A5 2020はマイナポータルAPおよびJPKI利用者ソフトに対応している機種でした。ただ、5月17日あたりからインストール出来ない状態になっているので、恐らくキャリア側が何かしら出来ない様にした感じがします。ですので、Reno Aも対応機種ということがマイナポータルAPおよび特別定額給付金のホームページにて確認はされています。ただし、それはUQモバイル限定の事象で楽天モバイルに関しては事象が起きていない事をマイナンバーカードのコールセンターから回答を頂いています。余りOPPO製のスマホはお薦め出来ない機種です。

書込番号:23432474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/28 22:58(1年以上前)

アップデートしても対応はしていませんね。自分のはA5 2020ですがアップデート出来ましたが、マイナポータルAPとJPKI利用者ソフトだけは利用出来ない状態のままです。

書込番号:23432880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/05/28 23:16(1年以上前)

>Task Mostさん

> ですので、Reno Aも対応機種ということがマイナポータルAPおよび特別定額給付金のホームページにて確認はされています。

上記のホームページを表示してReno Aが対応機種である事の文言を確認したかったのですが、見つけることが出来ませんでした。申し訳ありませんが、当該ページのリンクを貼っていただく事はできないでしょうか?

書込番号:23432917

ナイスクチコミ!1


Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/29 12:27(1年以上前)

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html

がホームページのリンク先になります。
これでもエラーが出た場合、「特別定額給付金」と検索すれば詳細が分かります。

書込番号:23433743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/29 12:38(1年以上前)

>Task Mostさん
>https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
>
>がホームページのリンク先になります。

しろおやじさんの質問の答えになっていないようです。
質問は、Task Mostさんが、「Reno Aも対応機種ということがマイナポータルAPおよび特別定額給付金のホームページにて確認はされています。」と記載されたので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どこに、「Reno A」が対応機種と記載されているかを教えて欲しいということとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下の対応機種一覧には「Reno A」が載っていないので、乗っているページのURLを教えて欲しいという質問となります。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587

書込番号:23433776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/30 10:59(1年以上前)

おサイフケータイを使いたくて、RenoAを最近購入しました
それまで、使っていたzenfone5マイナンバーカードに対応しているようなので、試してみましたが普通に読み取れました
話を反らしてしまうかもしれませんが、zen5におサイフケータイのアプリ入れみました
インストールはできましたが、起動すると「対応機種でない」とメッセージが出て終了します
ハードが対応してないので、当たり前ですよね!
私も、マイナンバー関係のapkを拾ってRenoAにインストールしてみました
アプリのインストール問題無く、正常に起動しますが、「マイナンバーカードをかざしてください」で反応がなくなります
以上の事から、憶測ですがRenoAが、ハード的には対応しているものの、oppo側が利用できない様に規制をかけている気がします

書込番号:23435688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/31 18:36(1年以上前)

私の住んでいる自治体は、5/27から申請書を郵送、28日に着。29日に返送。申請完了。
郵送の方が、簡単で速い。

マスクだって、使い捨てなら、今は 50枚で税込 1,800円前後でも買えるのに、
アベノマスクは未だに着きません。

あんな人たちの
「一刻でも早く。」
を信じちゃいけません。

書込番号:23438791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/07/10 19:26(1年以上前)

私は非対応のxperia xz premiam にインストールして使っています。
apkファイルでインストールできればrenoAでも行けるかもしれません。

書込番号:23524531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/06 13:58(1年以上前)

現在、OPPOシリーズの機種全て読み取り不可能です。理由はマイナンバー関係のアプリにアクセスが集中し過ぎてインストールさえも出来ません。

書込番号:23645363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/25 16:15(1年以上前)

「IDリーダー」アプリのバージョン1.0.35が出ています。変更点に「OPPO Reno5 Aでの読み取りを改善」とあります。Reno Aではどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24530456/#24545371

書込番号:24562099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報後に音量MAX

2020/05/06 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:73件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

首都圏で緊急地震速報が連発しています。
この端末でも速報鳴りますが、その後メディアの音量がなぜかMAXになります。
2日続けて、気が付いたらそうなってました。
アラームを最大音量で鳴らし、そのままとなる。
そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:23384456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/05/06 10:30(1年以上前)

>ぺにーれいん1967さん

楽天端末ですが確かに通知系(?)の音量設定がMAXになってましたね。
また、操作しないと表示がスリープにならず無駄にバッテリー消費してました。

oppoの緊急速報の設定画面は下記が参考になるようですが今一つ項目の意味が理解できていません。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/areamail-setting

書込番号:23384568

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMIT緊急地震速報鳴らず

2020/05/06 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

Rakuten UN-LIMIT契約で
OPPO RENO A64Gを使っていますが
緊急地震速報鳴りませんでした。
対象機種外なので仕方ないですね、、、

ちなみに
OPPO RENO A64Gに、FOMA SIM +Rakuten UN-LIMITの2枚挿しは緊急地震速報鳴りました。

FOMAはiモード契約ないのですが鳴りました。さすがドコモ

書込番号:23384404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/06 10:42(1年以上前)

機種不明

あれれ?

対応機種のようです。
あるいは、
NHKの防災アプリで対応してみては!

https://mobile.rakuten.co.jp/news/eew/

書込番号:23384593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 10:53(1年以上前)

>at_freedさん
128Gは対応なんですが
64Gは何も記載が無いんです、、、

NHKアプリは入れてみました!
ありがとうございます!

書込番号:23384627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 11:50(1年以上前)

>Rakuten UN-LIMIT契約で
>OPPO RENO A64Gを使っていますが
>緊急地震速報鳴りませんでした。

楽天回線エリアにいたということはありませんか?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/
>災害・避難情報
>楽天回線エリアでは、一部地域のみ配信に対応しています。配信可能な地方公共団体は以下のPDFにてご確認いただけます。

書込番号:23384755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2020/05/06 11:59(1年以上前)

auの場合、解約済みのSIMを挿していても鳴る場合があるようです。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/624/2624754/

うちの嫁さんも解約済みのSIMを挿しっぱなしのau3Gガラケーを目覚まし代わりに枕元に置いているのですが、今朝の地震で鳴っていました。

書込番号:23384777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 12:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
自宅は完全にパートナー回線エリアなので楽天回線は掴んでおりません、、

ちなみに楽天回線エリアだと受信出来たのでしょうかね?

書込番号:23384789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 12:10(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます!
解約したドコモFOMASIMカードが
ドコモに返却前だったので使っていないSIM2スロットに、挿してみました。
これで鳴るかやってみます。
試運転出来ないのがもどかしいですね、、
まあ緊急地震速報は鳴らないにこしたことはないのですがね

書込番号:23384803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2020/05/06 13:28(1年以上前)

>あたり前田のクラッカァーさん
auローミングエリアだと来ない可能性は考えられます

SMSも来ない例有りますしね

書込番号:23385025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/11 14:16(1年以上前)

>エメマルさん
今日緊急地震速報が来ましたが
緊急地震速報鳴らず!
解約ドコモSIMでは駄目でした
残念

書込番号:23396999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEのカメラ機能について

2020/05/05 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:18件

先日この機種を購入して使用していますが、LINE上でカメラの機能がまったく使えません。
カメラを起動(カメラから写真添付やビデオ通話)すると、カメラアプリは立ち上がるのですが、真っ暗なままで、間欠の状態でバイブしっぱなしになります。
ビデオ通話の相手方には、カメラをオフにしましたと表示され続けます。
LINEを再インストールしても、本体を再起動しても直りませんでした。
同じような症状が出られた方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:23383808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/05 22:46(1年以上前)

LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリの権限→カメラ→オン
これで正常に利用出来ませんか?

書込番号:23383838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/05/05 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
まずそこかと思って確認したんですが
権限はすべてオンになっていました。

書込番号:23383844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/05/25 21:07(1年以上前)

私も全く同じ症状で困っております。OPPOに確認をしたり、LINEに問い合わせをしたりしてますが、どちらもリセットして見てくれとのことで、解決出来ずです。牛乳ぷりん丸さんは解決されましたか?

書込番号:23426721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/05/26 10:18(1年以上前)

>ろーひーちゃんさん
こんにちは、うちは昨日解決しました。
付属ケースに家の電子キーを挟んでいたのですが、それがNFCと反応していたようです。
NFCマークからは結構離してたんですけどね。
常に反応するのではなく、カメラで動画が立ち上がったときだけ反応するので気づきませんでした。
たまたまケースを外したときに症状が出なくなったの気づきました。

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました。無事動作しました。

書込番号:23427621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

楽天アンリミットで契約しました。
まだ届いてません。
届いてからやった方がいいことが
あればアドバイスお願いします。
(設定、アプリ等 oppo所有して
実際に経験した方、お願いします)

書込番号:23383106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/05 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とりあえずプッシュ通知を確保するために、
省エネモード→オフ
スマート電力消費保護→オフ
省エネオプション→スリープ待機最適化→オフ

モバイル通信を確保するために、
データ通信量節約→オフ

バックグラウンドでアプリを確保するために、
省エネ→バックグラウンド実行を許可する
自動起動→オン

画面割れ時に操作を確保するために、
Bluetooth→オン→Bluetoothマウスペアリング

RAMとROMを確保するために、
フォンマネージャー→ストレージのクリーンアップ
おすすめのクリーンアップ→すべて消去
すべてのアプリキャッシュデータ→クリーンアップを推奨のみ消去
電源→再起動
機内モード→オン→オフ

書込番号:23383262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/05 20:33(1年以上前)

>ぬへさん
画像付き返信ありがとうございます。
Android歴10年ですが、
osの悪評が多く、少し心配です。

プッシュ通知大事ですね。
(LEDないので)
タスクキルもひどいみたいなので
設定しておきます。

機内モードオンオフは
何か意味ありますか?


書込番号:23383503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/05 20:45(1年以上前)

再起動をしたあとに通知や楽天LINKやBluetoothなどが上手く動作しないことがたまにあり、機内モードのオンオフをすると改善することが多いので念の為です

また気のせいかもしれませんが、デュアルSIMで使用するときは、楽天SIMをSIM1に入れたほうが不具合が少なく感じます

あと楽天LINKのSMS認証は、楽天SIMをモバイルデータ用デフォルトカードに指定しておくことでパスコードが自動入力されます

書込番号:23383533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/05 21:38(1年以上前)

>ぬへさん
機内モードの件、わかりました。
不具合あった場合は試してみます。

デュアルSIMで使用はしませんが、楽天SIMをSIM1に入れておきます。
(奥が1?)

あと楽天LINKのSMS認証は、楽天SIMをモバイルデータ用デフォルトカードに指定しておくことでパスコードが自動入力されます。
→これ、ちょっとわかりませんが、
認識だけしておきます。
これはなんとかなりそうな気がします。

対面でしか契約したことありませんので
不安です。

書込番号:23383656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/06 09:35(1年以上前)

>ぬへさん
>画面割れ時に操作を確保するために、
>Bluetooth→オン→Bluetoothマウスペアリング

過去に経験があるので参考になります。早速Bluetoothマウス発注しました。

書込番号:23384450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 09:46(1年以上前)

>インペリアルゼブラさん

すべて記載すると長いので、Yahoo等で「oppo 初期設定 tips」で検索するとよいです。
最初にやるべきことを記載しています。
別のOPPO機ですが、同じColorOS V6なので同じとなります。
※個人ブログなどで、広告などがありますので、自己責任でアクセスをお願いします。


頻繁に質問がある内容は、纏めています。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:23384470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/07 20:34(1年以上前)

このosそんなに悪く無さそうです。
いろいろ触って試してみます。
返信ありがとうございました。

久しぶりの投稿で、グッドアンサーと
解決済みのやり方が
よく分からない…(;´д`)
できなかったらごめんなさい。

書込番号:23388264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2020/05/07 20:41(1年以上前)

>インペリアルゼブラさん
>久しぶりの投稿で、グッドアンサーと
>解決済みのやり方が
>よく分からない…(;´д`)

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=30&btnSearch.y=9
>※Goodアンサーは、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみ選択が可能です。

次回より、質問の場合は、分類を「その他」ではなく「質問」にされるとよいです。

書込番号:23388278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

トヨタ純正カーナビに接続し、音楽(楽天ミュージック)を聞いているときにBluetooth通話をすると通話中にも関わらず音楽が再生され続けます。また、車載のハンズフリー機能にて、着信を受けることができません。現在は車を停車し、スマホ画面にて着信に対応しています。
 以前はiPhoneXを使っていましたが、通話中は音楽の再生が停止し、通話終了後に再び、再生開始になっていました。また、車載のハンズフリー機能にて着信に対応することができていました。
 OPPOrenoA(楽天モデル)側での設定にて、以前使用していたiPhoneXのように利用できればと思っていますが、良い方法はないのでしょうか?


書込番号:23382167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/05 11:47(1年以上前)

>コウジロウ0214さん

はじめまして

Rakuten Linkの発着信の挙動はまだずいぶん問題多いです。
改善を待つしかないと思います。

頻繁に発着信ないならRakuten Linkをログアウトしておけば標準電話で着信するので
一般的な着信の挙動になります。

電話の発着信回数多いと面倒なので現実的ではないとは思います。

楽天傘下となったフュージョンコミュニケーションズのSMARTalkと言う050のIP電話使えば回避出来るかもしれません。
月額の基本料無料で使えるので直接受ける、楽天から転送で受けるなど、あとはナビに対応するかですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android

書込番号:23382226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/05 20:08(1年以上前)

>コウジロウ0214さん

3年位前の日産純正ナビ、1年位前のマツダ純正ナビとも同じような中途半端な動作をしています。
ナビ側のハンズフリー対応リストに、本端末が無いのであきらめています。個人的に必須要件ではないですし。
なお、ナビから電話発信しますと楽天Linkでない標準通話アプリからの通話になり追加料金が発生すると思います。

書込番号:23383439

ナイスクチコミ!5


新宿男さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/05 22:57(1年以上前)

>njiさん 
質問させて下さい。

現在購入検討中ですが、私もカーナビと正常に接続出来るか心配しています。現在使用しているのは日産純正MM317D-Wで、njiさんも近い型番を利用されているかと思い、質問させて頂きました(4月28日の投稿も参考になりました)。

現在はXPERIA XZとの接続で電話の発着信、スマホからの音楽再生(Apple music)が問題なく利用できていますが、RenoAでは、
@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?

A音楽の再生には問題ないでしょうか?

上記がクリア出来ていれば購入したいと考えています。

書込番号:23383865

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/06 10:15(1年以上前)

>新宿男さん

ナビはMM516D-L、車はC27セレナ初期型です。

>@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?

スマホに電話がきますと、ナビ画面ではすぐに通話中になり着信ボタンが消えてしまいます。
C27セレナ初期型には電話に出るボタンはナビにしかなく、ステアリングSWに電話ボタンがない仕様です。
着信ボタンが消えてしまいますので、ナビ操作で電話に出る事ができません。

発信の方は、電話帳がナビに転送されていて、そこから発信する事ができました。
ご指摘のとおり、RakutenLinkではない通常の電からの発信(追加料金が発生します)固定のようです。
なお、ナビの電話を切るボタンが有効だったかは覚えていません。

>A音楽の再生には問題ないでしょうか?

bluetooth audioはリスト転送ができず、ナビ操作で特定の曲選択ができない他は通常通り動作しました。
リスト転送については、スマホのスマートロックを設定して再起動かけたり、ACC電源入れなおしたりしましたが原因がわかりませんでした。
スマホのなんらかのセキュリティー設定を許可すればできそうな気はしますが、私はSDカード再生がメインなため、それ以降追及はしておりません。


なお、ナビのハンズフリー対応スマホの一覧を見てみますと、日系メーカーのものが多い印象ですね。

書込番号:23384529

ナイスクチコミ!0


新宿男さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/06 17:06(1年以上前)

>njiさん
回答ありがとうございます。カーナビとの接続については情報が少なかったので助かります。
>コウジロウ0214さん
横からの質問でお邪魔しています。

>@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?
これはスマホ側というよりRakutenLinkの限界なのかも知れないですね。私も楽天UnlimitのSIMは入手済みですが、通話は従来のものを使うしかなさそうです。ただ、あまり通話の頻度が多くないので、何とかなりそうです。

>A音楽の再生には問題ないでしょうか?
現在使用中のXperiaがBluetooth4.2の為、リスト転送機能は現時点利用出来ていないので、とりあえず再生出来るようなら問題ないかと思っています。
今検索したら下のような記事が見つかりました。njiさんはこちらは試されましたか?
https://nrbm-music.com/4827/

書込番号:23385609

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/06 19:41(1年以上前)

>新宿男さん

>今検索したら下のような記事が見つかりました。njiさんはこちらは試されましたか?
https://nrbm-music.com/4827/

AVRCP1.4とAVRCP1.6で試しましたがナビでフォルダー構成の取得はできませんでした。
再生中の曲名、アルバム名は表示されています。

書込番号:23385979

ナイスクチコミ!0


新宿男さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/07 19:51(1年以上前)

>njiさん
そうでしたか。購入したら私の方でもいろいろ試して情報UPしますので。

ありがとうございました

書込番号:23388183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)