端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2022年2月13日 06:44 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年1月20日 21:05 |
![]() |
12 | 3 | 2022年1月2日 11:17 |
![]() |
31 | 5 | 2021年12月29日 15:24 |
![]() |
141 | 24 | 2022年1月27日 18:28 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年12月15日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
着信したときに、ライトが点滅するアプリを入れたら、アプリをアンインストールしても着信音と通知音が鳴らなくなりました。電話アプリも楽天リンクもLINEもすべてです。
動画や録音データや、サウンドのテストは音がちゃんと出ますし、バイブも大丈夫です。
再起動はしてみましたがダメでした。
何か戻す方法はないでしょうか。
書込番号:24563985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫里にゃんこさん
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップすれば直ると思います。
初期化(ColorOS V7)は以下で可能です。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
書込番号:24564156
4点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
アプリたくさん設定しているので、初期化するなら通知・着信音なしで我慢しようかな、と思ってしまいます。
他に試してみるべき方法はないでしょうか。
余計な質問ですみませんが、†うっきー†さんは、たくさんスマホをお持ちと思いますが、複数のスマホを持っているとき、それぞれどのような状態にしているのがいいと考えていらっしゃいますか。メインのスマホは1台決まっているのですか。他にいつでもその代わりをできるような数台があるようにするとか、用途を分けているとか、教えていただけたりしますか。
書込番号:24564895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫里にゃんこさん
>メインのスマホは1台決まっているのですか。
現在のメインはOPPO Reno3 Aです。
>他にいつでもその代わりをできるような数台があるようにするとか、用途を分けているとか、教えていただけたりしますか。
あとは、ゲーム用(バッテリーが消費してもよいようにメインとは別)に、Mi 11 Lite 5G
この2台を主に持ち歩いています。
他には、特定の作業のみを行うスマホが1台。
常時利用しているのは3台程度です。
他にはテザリングが必要になった時に、テザリング用(たんにSIMを入れ替えするのが面倒なので専用にしている)に利用するものなど。
一般的には、メイン端末以外に、壊れた時用にもう1台の合計2台でよいとは思います。
メイン端末が突然壊れても、すぐに使えるようにIDやパスワードはメモしたものをどこかに保存(私の場合はNAS上)
これなら、比較的すぐに復旧できますので。
1台だと、突然壊れた時(10年に1回あるかないかかもしれませんが)に困ると思いますので。
書込番号:24564907
6点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:24566016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり不便なので初期化をすることにしました。
おサイフケータイとLINEは予めデータを保存して、写真や動画などはクラウドにもあると確認して、ドキドキしながら初期化、でしたが、ダウンロードされたアプリとそのデータを消去する という選択肢があったので、それにしてみました。
結果、着信音も通知音も鳴るようになりました。
マイナポータルアプリに対応していないし、今RENO5Aが安くなっているので、だいぶ悩みましたが続行決定です。アプリの設定はまだまだこれからですががんばります。
書込番号:24596439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO Reno Aでいつも写真フォルダに保存されている写真のほとんどが急に消えました。
以前の端末から引き継いだ画像や動画はあるのですが、今の端末で保存した画像はここ数日のものだけで、恐らく消えた後のものかと思われます。
端末内にある写真を全て表示できるアプリもインストールして確認みましたが、それでも同じでした。
幸いGoogleフォトには残っていますが、やはりこの状態だと端末からは完全に消えてしまっているでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:24552387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleフォトの設定でディバイスの空き容量を確保を押してしまったとか?
今、私はそれを押してしまい、1000枚以上の写真が消えていってます。昨日はGoogleフォト内の動画を消したと思ったら、本体のが消えました。。。
書込番号:24553308 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>buubuubuu様
コメントありがとうございます。
投稿した後にGoogleフォトの『端末の空き容量の確保』が原因かもしれないと思っていました。
押してすぐ画面を戻したつもりでしたが、間に合わなかったようです。
デバイス上で意図的に削除したものは30日は元に戻せるようでしたので、Googleフォトが削除したものもその仕様に当てはまるのであれば戻せるかと思ったのですが、残っていなかったので完全にデバイスからは消えてしまったようですね。
面倒ですが、Googleフォトからドライブ経由で戻して行こうと思います。
書込番号:24553840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もすぐに画面切り替えたですが、みるみる削除されていきました。。。
もう写真はクラウドで生きていこうと思います。amazonフォトに入れてあったので。。Googleフォトはなんか嫌いになりました。
書込番号:24554153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>buubuubuu様
容量が十分な端末だけにデバイスから削除の必要もなかったので、残念です。
良い勉強にはなりましたが…。
コメントいただき、ありがとうございました!!
書込番号:24554409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
普段「パターン」でロック画面解除の設定をしているのに、突然「数字」の入力を求められるようになり、ロック画面の解除ができなくなった。
ありえん。
書込番号:24523002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RenoAではなくReno3Aでした…
投稿削除できないのだろうか…?
書込番号:24523014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>allundoさん
>投稿削除できないのだろうか…?
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24523002」を記載。
今回は、間違った旨を御自身で記載済のため、このまま削除依頼を出さなくても特には問題ありません。
書込番号:24523238
4点

どのような操作ミスでそのようになったかは不明ですが、ハードウェアボタンによるリセットは以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。
>
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。
ここで、設定したパターンでの解除が出来ないとしたら、お手上げになるとは思いますが。
書込番号:24523254
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
最近、楽天Lnkにログロンしようとすると、
>エラー
>”ユーザーID、パスワードの入力に誤りがあるか登録されていません”
と出て、ログロンできません。
興味深いのは、
この後の”パスワードを忘れた場合”というリンクから入って、
諸々の手続きをして、パスワード変更が通ったと思われる変更後の処理をしても
上記のメッセージが表示され、ログロンできないということです。
何が、ものすごく、基本的なことを間違えてるきがしてならないのです。
ユーザーIDの後に@がないとか。。。
こんな私にどうか愛の手を下さい。
よろしくお願いします。
0点

>カリブの饅頭さん
ご心配ですね。
マイ楽天モバイルにはログインできますか?
ログインできることを確認して、そのIDとパスワードで試してみてもだめですか?
私のOPPOでは何の問題もありませんのでスレ主様固有の問題と思います。
アプリを一旦削除し、再度確認したIDとパスワードで試してみてください。
書込番号:24517059
6点

>ユーザーIDの後に@がないとか。。。
ここが気になるのですが、IDはメールアドレス(?少なくとも私のはメアド)だったと思いますので小文字の@は当然必要ですしその後ろも必要です。
書込番号:24517157
6点

>カリブの饅頭さん
まずは、パソコンで、
IDにメールアドレスの
※※※※※※※※※※※※※
「@」とそれ以降を含めて
※※※※※※※※※※※※※
指定と、
正しいパスワードを入れて、楽天にログイン出来ることを確認して下さい。
これが出来ない場合は、ID(メールアドレス)かパスワードが間違っています。
ログイン出来るID(メールアドレス)とパスワードを思い出してログイン出来るようになれば、
同じものをスマホでも利用して下さい。
正しいID(メールアドレス)とパスワードを指定すれば利用可能です。
指定していない場合(一文字でも足りない状態や一文字でも間違っている)は利用出来ません。
書込番号:24517230
6点

>カリブの饅頭さん
もしかしたらこちらのスレッドの情報が役に立つかもしれません。
楽天リンクにログイン出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23968832/#tab
書込番号:24517517
6点

楽天IDは「メールアドレスをユーザID」とするか「メールアドレス以外」を設定するかどちらかです
メールアドレスで登録されたかは本人しか分かりません
楽天市場と同じIDです
楽天市場にはログインできますか?
ユーザIDの確認・パスワードの再設定で届いたメールのURLをクリックするとパスワード再設定画面になります
その画面にユーザーIDが表示されているのでユーザーIDが確認できます
パスワード再設定の上に「ユーザーID」が表示されています
書込番号:24517692
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO Reno Aは、マイナンバーを読み込まないスマホのままのようです
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
楽天edyもnanacoも使えるのに、マイナンバーは使えない。
PASMOの使用履歴は読めるのに、マイナンバー使えない。
がっかりです。
17点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23874827/
過去スレッドに有る様に挙動がシビアの様です
読める個体と読めない個体が有る様です
書込番号:24504639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://www.oppo-lab.xyz/entry/sextushushoumei-renoa-tsukaenai
一応、OPPO JAPANはNFC TypeA/B/F対応としてる様です
書込番号:24504708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々な角度や、カードを裏返したりと、1時間ほど格闘しましたが、ダメでした。横で嫁様がGALAXYで5分程で登録し証明書の画面を見せられたのであきらめました。アプリの評価コメントで2件oppo renoAで登録できないを見つけて同士がいると嬉しいやら悲しいやらです。解決方法があればいいなー。
書込番号:24504734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながら私の携帯もだめでした
マイナンバー読めないのでワクチン証明できません
うーん使えないな
書込番号:24505194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone13でもマイナンバーカード読み込まないですね。
ケース付けてるのが悪いのかな。
書込番号:24505239
4点

何ででしょうね。
おサイフケータイに対応してないUnihertz Atomですら出来るのに
書込番号:24505462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OPPO Reno Aではいくらやっても駄目でしたが、iPhone SE(第2世代)では一瞬で読み取り完了しました。
取り合えず接種証明書はiPhoneを使うことにします。
OPPO Reno AでもNFC決済(Visaやマスターカード、JCBなどのコンタクトレス決済)は正常なのにマイナンバーカードだけ駄目というのは残念でした。
書込番号:24505594
5点

OPPO JAPANの公式Twitterで返信があったみたいです。 (12/24付け)
ハードウェア的に対応しておらず、ソフトウェアアップデートも対応予定なしとのこと。
バージョンによって違いがあるかなどは読み取れなかったので(たぶん全バージョンですが)、一度Twitterを確認してみてください。
書込番号:24511637
8点

>たると☆ミさん
ツイートの情報ありがとうございます。
ハードウエアが対応してないと言うのは一体どう言うことなのですかね?
この機種はNFC Type-A/Bには対応しているはずです。
一方、マイナンバーカードは
ttps://www.fujitsu.com/jp/documents/about/resources/publications/magazine/backnumber/vol68-4/paper10.pdf
ここの資料によると60頁に
「非接触インターフェースは,ISO/IEC 14443 TypeBに準拠している。」
と書かれています。
OPPO Reno AのISO/IEC 14443 TypeBはマイナンバーカードとバージョンの違いとはあるのですかね?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/spec.html
OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのスペック詳細を見てもNFCは「対応」としか書かれておらず細かい仕様は不明です。
書込番号:24511794
4点

■補足
>OPPO JAPANの公式Twitterで返信があったみたいです。 (12/24付け)
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1474354090692198403
>日頃よりご愛顧頂き、誠にありがとうございます。幾つかの質問を頂いておりますReno Aについてですが、ハードウェアが対応しておらず、今後のソフトウェアアップデートでも対応の予定はございません。大変申し訳ございません。
書込番号:24511813
7点

NFCの TypeF(FeliCa)には対応しているが、グローバルなTypeA/Bには対応していないガラパゴスなのかもしれませんね(海外メーカーが作った日本ガラパゴスというのも面白いですが)。コスト削減ですかね。
ちなみに運転免許リーダーアプリを入れて免許証当てても反応しませんでした(TypeB)
書込番号:24511819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のrenoaは、接種証明書のマイナンバーカードは読み取りできました。接種証明書は利用出来ています。個体によって異なりそうです。
カバーを外してマイナンバーカードを近づけました。縦か横かはハッキリは覚えておりませんが、縦横で試したと思います。
書込番号:24513387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://www.oppo-lab.xyz/entry/renoa-mynumber-taioudekinai
今頃になってNFC TypeFのみ対応とか、、
Reno AはAndroid9止まりだし未完の大器ですね
書込番号:24513868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加のご連絡です。カード読込前に、設定から、NFC/おサイフケータイ設定の「reader/write,P2Pr」をONにして読み取りをしました。ご参考にしていただければと思います。
書込番号:24513920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
もう何年も前の機種ですし、いまさらどうのこうの言う機種でもない気はします。
デュアルSIMでFeliCaが使えてツインアプリも出来てという意味では先鋒の役割は果たしたのではないでしょうか。
書込番号:24514027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Reno5はアップデートで読み取り不安定に対策が入りました
初代Renoもアップデートで対応可能になるかも知れませんが、どうなるでしょうかね
書込番号:24558086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>初代Renoもアップデートで対応可能になるかも知れませんが、どうなるでしょうかね
#24511813
>https://twitter.com/OPPOJapan/status/1474354090692198403
>>日頃よりご愛顧頂き、誠にありがとうございます。幾つかの質問を頂いておりますReno Aについてですが、ハードウェアが対応しておらず、今後のソフトウェアアップデートでも対応の予定はございません。大変申し訳ございません。
書込番号:24558280
4点

>†うっきー†さん
ハードウエアが対応してないって部品の問題ですかね?
TypeFしか対応してないのは特殊過ぎますね、、
書込番号:24558297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。マイナンバーカードは、縦にして読み取りが出来ました。
書込番号:24558658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
昨日から急にピンク色のノイズが画面に出るようになり、困っています。
画面の7/8ほどが少し暗くなり、ビカビカとノイズが点減します。
キャッシュのクリア等をし、再起動等で一時的に改善するのですが、しばらくするとまた同じ状態になります。(どのぐらいで症状が再発するかはその時によって違います)
特定のアプリを入れてから、というわけでもありません。
購入してから1年半ほどで、落下したり水没したりと言うのはありません。
純正カバーをかけ、保護用のガラスフィルムを着けて使用しています。
先日のOSアップデート後にやたらバッテリーのヘリが早くなってきたのと、待ち受け画面でフリーズするのが気になってはいましたが、この様な症状が出たのは初めてです。
どなたか同じ症状が出た方や、原因や解決法がわかる方はいらっしゃいませんか?
カスタマーには連絡しましたが、システムの故障ではなく物理破損ではないかとの事でした。
宜しくお願い致します。
書込番号:24495467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像を見る限りではソフトウェア的な問題ではなく画面パネルの不具合に見えるので
サポートの言うようにシステム的なものではなく物理的破損(故障)になると思う。
ただ過失による破損に該当するかどうかは修理に出してみないとわからないんじゃないかな。
書込番号:24495570
5点

>MIFさん
有難うございます。
やはり液晶パネルが怪しいのですね。
カスタマーでも、画像から異常な事はわかるけれど、修理するにしても実際に開けて調べてみないとわからないとの事で、修理代金もこのパーツはいくらといった感じで案内されました。
金額もそれなりにするので、直すより買い替えたほうが良いかなぁと考えていますが...気に入っている機種なのもあり、悩ましいところです。
書込番号:24495578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)