OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ190

返信13

お気に入りに追加

標準

OSアップデートきてる

2019/11/26 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

機種不明

アップデート来てるけど様子見で途中で止めといた

書込番号:23071179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/26 17:43(1年以上前)

64GB,128GBモデル共通だと思われますが楽天MNO対応の128GBモデルで楽天MNO SIM使ってるユーザーは注意した方が良いでしょうね

基本的にはセキュリティパッチだろうとは思いますが(OPPOの公式HP見てもちょっと探せませんでした、他の方の書き込みを待ちたいと思います)

書込番号:23071264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/26 18:28(1年以上前)

セキュリティパッチとシステムの安定化みたいですね。
帰宅したら更新してみます。

書込番号:23071343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:176件

2019/11/26 19:13(1年以上前)

私の128GB版はフォンマネージャーをADBで無効化しているので
アップデートは様子見です

書込番号:23071411

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2019/11/26 20:06(1年以上前)

アップデートしましたが普通に使えてます。
今の所何にも変わった感じしません。

書込番号:23071525

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2019/11/26 21:17(1年以上前)

私のもフツーに使えてます。
OPPO Reno A 128GB 無料サポーター当選者用のです。
APNの設定だけ変更してます。
dun >>> tether

いまのところ何の問題もないです。

ただし、楽天モバイルは頻繁に切れて電話としては正直なところ使い物になりません。
ネット用のAPとしてはまぁ、切れますが我慢しながら使ってます。

書込番号:23071680

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/26 22:23(1年以上前)

アップデートしました。
端末のバージョンが末尾A.14がA.16になったのとAndroidセキュリティパッチが11月05日(適用前は10月05日)になったこと、デバイスの空きストレージが1.4G、何故か増えました…
今の所改善点不明です。

書込番号:23071856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:176件

2019/11/26 22:28(1年以上前)

私もバックアップをしてからアップデートしましたが
今のところ変わりは無いようです

>ほえほえたろうさん

>ただし、楽天モバイルは頻繁に切れて電話としては正直なところ使い物になりません。
>ネット用のAPとしてはまぁ、切れますが我慢しながら使ってます。

まだ基地局の数が少ない楽天の独自回線では仕方が無いでしょう
それはOPO Reno Aとは関係ないことで自己責任です

私はYmobile 楽天(au) OCN この3枚のSIMでメインはYmobile後の2枚を
取り替えながら使っていますが全く問題ないです

書込番号:23071865

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/26 22:30(1年以上前)

>ほえほえたろうさん

>ただし、楽天モバイルは頻繁に切れて電話としては正直なところ使い物になりません。

大阪にて利用してます。通話の時は立ち止まっての利用に終始してますし。
大阪メトロないしホワイティ梅田などauローミングから地上の出入り口(楽天MNO、LTEのバンド3)の境界では通話っていきなり
遮断されますし。

オイラも、今しがたアップデートしました。
が、カラーOSって”7”にはならないのですよねぇ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23048277/#tab

>ColorOS Ver7発表

書込番号:23071868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/26 22:52(1年以上前)

もしかすると毎月セキュリティパッチは配信されるのかも知れませんね

システム安定化の内容は不明ですが、、

書込番号:23071925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/26 23:09(1年以上前)

>名古屋のドンファンさん

>私はYmobile 楽天(au) OCN この3枚のSIMでメインはYmobile後の2枚を
取り替えながら使っていますが全く問題ないです

MVNOでのOCNのシムって電池を喰うってな評価ですけど、OPPO Reno A 128GB SIMフリーのスマホ端末ではどうでしょうか?

本日日帰りにて大阪から加賀金沢まで行ってきましたけどMNOでの楽天モバイルとドコモFOMAのデュアルシムで朝7時の大阪駅発のサンダーバードで100%で、20時半の帰阪では71%でした。

書込番号:23071957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件

2019/11/27 03:43(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

>OCNのシムって電池を喰うってな評価ですけど、OPPO Reno A 128GB SIMフリーのスマホ端末ではどうでしょうか?

メインSIMはYmobileで楽天モバイル(au)とOCNを取り替えて使ってもバッテリーの消費は変わらないと思います
データはYmobileだからかな?
OCNのSIM単独で使うと違うのかな?

書込番号:23072200

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/28 10:42(1年以上前)

ColorOS7対象、にはなってない様です

A5 2020は対象

書込番号:23074523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:176件

2019/11/28 21:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>ColorOS7対象、にはなってない様です

前々からの情報ではReno AはColorOS7にはならないと言われています
その情報は購入者さんも知っているのでは?

>A5 2020は対象

それも発売前から知っています

書込番号:23075703

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ89

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのスマホかAQUOS sense3 か

2019/11/26 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

今までXperia X Compactを使っていたのですがバッテリーが落ちてきたり何より端末の充電端子が奥まで刺さらなくなり若干不便な状況になり(うまく差し込み動かさなければ充電は出来ますが)
この機会にスマホの買い替えをしようかと考えています。
そこで値段や自分のスマホに求める性能を考えた結果タイトルの2機種のどちらかにしようと思いましたがよりオススメなのはどちらでしょうか?
自分のスマホの使い方としてTwitterや5ch等のブラウジング、ランニングアプリ、音楽を聞くくらいでスマホゲームに関してはスマホでは行っていない状況です。
またお店の支払いにIDをいつも使っているのでおサイフケータイと手持ちのタブレットのネット接続のためにテザリングの要素は必須です。(これはどっちにもあるので問題はないはず)
それと回線はmineoを使っている状況です。
値段帯がほぼ同じなので性能もほぼ同じようなものなのかもしれませんので、あまり差を付けづらいかと思いますが意見あればお聞きしたいです。

書込番号:23070566

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/11/26 12:33(1年以上前)

重さはほぼ同じですが、サイズが全く違いますね。
Xperia X Compactからの移行だと、サイズを持て余しそうです。
無難にAQUOS sense3の方が良いのでは。

書込番号:23070768

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/11/26 12:52(1年以上前)

各機種のサイズを下記にまとめます。

Xperia X Compact 高さ: 129mm 幅: 65mm 厚さ: 9.5mm

AQUOS sense3 高さ: 147mm 幅: 70mm 厚さ: 8.9mm

OPPO Reno A 高さ: 158.4mm 幅: 75.4mm 厚さ: 7.8mm

書込番号:23070806

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 13:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにサイズは大きい要素ですね。
今までスマホはXperiaの小型機種を使用してきたのでOPPOにしてAQUOSよりも更に大きいサイズにしてしまうと違和感は強そうですね。
まだ意見を求めはしますがサイズというのは決め手にはなりそうです。

書込番号:23070869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/11/26 19:55(1年以上前)

あとは、スマホとしての使い勝手ですかね。
基本は同じAndroid 9でも、各メーカーの独自仕様が入ってるので使い勝手は違います。
OPPOは日本進出して日が浅い。
色々不具合も多い感じなので、過去レス良く確認して下さい。
その点、シャープは歴史があるので、使い勝手は抜群だと思います。
個人的にはAQUOS sense3を推します。

書込番号:23071506

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/11/26 20:54(1年以上前)

sense3がよさそうな点は

4,000mAhの大容量バッテリー
急速充電規格「USB Power Delivery」に対応
シャープは、発売から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応することをお約束します
ハイレゾ音源の再生に対応

でしょうか
.sharpのHPより引用しましたがOPPO Reno Aの128GBでなく
64GBならAQUOS sense3を選んでたと思います

書込番号:23071619

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 21:08(1年以上前)

>ねむーーんさん
>ひまJINさん
お二方ともありがとうございます。
AQUOS sense3を購入したいと思います。
意見くださってありがとうございました。

書込番号:23071659

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/26 21:33(1年以上前)

>federer1121さん

AQUOS sense3は、サイズ的にも(5.0インチと6インチの中間と言う意味で)ちょうどいいです。
しかも、色々な機能も過不足なく対応しており、購入しても損はありませんよ。価格もお安いですし。
まあ、強いて言えばディスプレイがIGZOか有機ELか
といったところでしょうか…

私は、発売日(11月1日)に購入しましたが、今のところ不満はないです。

書込番号:23071720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ111

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:84件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

こんにちは
こちらの機種を利用しており車のエンジンを掛けると音楽が勝手に流れ出します。OPPO独自の音楽プレイヤーが立ち上がってプリインストールされている音楽が流れているようです。

私自身、純正アプリは利用しておらずGooglePlayMusicを使っており、OPPOの音楽再生アプリではなく、Google Playミュージックに変更したいのですが出来ますか?

出来ないのであれば、勝手に音楽を再生させるのをやめる設定をしたいのですが、可能ですか?

書込番号:23070298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 07:17(1年以上前)

>ふらんどぉるさん

車と本機を何らかの方法で接続しているのではないでしょうか?

例えばUSBケーブルをシガーソケットにアダプターをつけて接続しているとか。
カーナビとBluetoothを接続しているとか。

なんらかの方法で接続していない限りは、端末が勝手に動くことはないかと・・・・・

もう少し、他の人に状況がわかる最低限の情報提示はされた方がよいかと。

なんらかの方法で接続している場合は、その接続を切るだけでよいと思います。

書込番号:23070319

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:84件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/26 07:34(1年以上前)

車のカーナビとスマホをBluetoothで接続しています。
カーナビの機種はKENWOOD MDV-M906HDLという型番のカーナビです。

Bluetoothにて車でハンズフリー通話するのと、GooglePlayMusicを使いたいため接続を切断することは難しいと思います。

車のエンジンを掛けた時に立ち上がる音楽アプリがOPPOの純正アプリではなくGooglePlayMusicにしたいのでそちらの設定をどのようにしたらいいのかが知りたいです。

書込番号:23070341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 08:35(1年以上前)

>車のエンジンを掛けた時に立ち上がる音楽アプリがOPPOの純正アプリではなくGooglePlayMusicにしたいのでそちらの設定をどのようにしたらいいのかが知りたいです。

デフォルトのアプリを指定すれば、出来ませんか?

設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→音楽→Google Play Music

書込番号:23070430

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/26 14:49(1年以上前)

>設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→音楽→Google Play Music
で、変わらない現象については私も同じです。

多分、ソフト的な不具合だと思われるのでOPPOに連絡して改修を待つのが最善と思います。

とは言え、

Play Musicの表示順がディスク1と2が混在する
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23060717/#tab

でも、困ってるので事前策としてPowerampを使ってます。

よって、直接なお返事になりませんが参考まで。


-- -- -- -- -- --

設定→アプリ管理→(システムプロセスを表示する)→音楽→デフォルト開く→サポートされているリンクを開く→このアプリで開かない


Powerampをインストールする

Powerampを起動し、設定→ヘッドセット/Bluetooth→Bluetoothデバイス接続で再生開始→(on)


設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→音楽→Poweramp

設定→アプリ管理→アプリケーションリストよりPoweramp→自動起動を許可→(on)
→デフォルトで開く→サポートされているリンクを開く→このアプリで開く
→省エネ→バックグラウンド実行を許可する→(on)

-- -- -- -- -- --
こんな感じです。
これで、エンジン起動してPowerampが立ち上がりMusicが再生されました。

Play Musicでも試したのですがPlay Musicをアンインストールしてインストールしなおしたりして、とりあえずPlay Musicでされたのですが。。。
どこにフラグがあるのか分からない。

とりあえず、、、です。

書込番号:23070972

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/26 17:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ねむーーんさん

返事遅くなり申し訳ありません。

デフォルトアプリをGooglePlayMusicに指定しましたが症状は変わらずでした。

プリインストールされている音楽を削除したらとりあえず音楽は流れなくなったのでこのまま使おうと思います。

回答有難うございました。

書込番号:23071286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:84件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/29 19:57(1年以上前)

その後の報告です。
スマホ本体を11/29時点で最新のアップデートをして、
本体を初期化後、デフォルトアプリの指定をGooglePlaymusicに指定
プリインストール音楽の”Free to Fly"を削除すると、
エンジン始動と同時にGooglePlaymusicが立ち上がりGooglePlaymusicにアップロードしている音楽がデフォルトで流れ始めました。

自分が望む動作になってよかったです。

書込番号:23077307

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/30 00:52(1年以上前)

別機種
別機種

>ふらんどぉるさん
問題が解決してよかったです(#^^#)

ちょっと逆に質問ですが所有のカーナビ(パイオニアサイバーナビ)で前スマホでは、
添付写真のようにカーナビからスマホのMUSICを選曲できたのですが
ふらんどぉるさんの環境ではどうでしょうか?

参考にさせて頂きたくて。

書込番号:23077804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:84件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/30 19:45(1年以上前)

>ねむーーんさん
遅くなりました。
すいません。

私の環境でもカーナビ側から特定のアルバムや曲、アーティストを選択して音楽を流すという操作は出来なかったです。
Xperia1も使っておりますが、こちらはねむーーん様が添付している写真のようにアルバムやアーティストは選択出来るのですが…。
同じVerのGooglePlaymusicを使っていてアプリ側の設定、開発者オプションなども同じ設定にしましたがダメみたいです。

OS側の仕様なんですかね。

特に気にはしていませんでしたが、これが出来ないとなると地味に不便ですね

書込番号:23079229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/12/01 06:48(1年以上前)

>ふらんどぉるさん
いろいろとして頂きありがとうございました。

Reno Aは電話、ミュージックについては別端末で接続を工夫することで
考えた方が良いかもしれませんね。

重ね重ねですが、ありがとうございました。

書込番号:23080000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノッチ付近を黒バックに固定できますか

2019/11/25 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

本機はレスポンスなど非常に快適で、満足しています。ニ点質問がございます。

・アプリによって、ノッチ左右の通知エリアの色が変わるのですが、黒バックに固定できないでしょうか。
・YouTubeなどを全画面で観ると、ノッチ部分だけ欠けてコンテンツが見えなくなる(非表示部分なのに、あたかも無視されているかのように)ので、非常に気になります。。。通知エリアにコンテンツが表示されないように設定できますか。

よろしくお願いします。

書込番号:23069250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/25 19:08(1年以上前)

>・アプリによって、ノッチ左右の通知エリアの色が変わるのですが、黒バックに固定できないでしょうか。

おそらく標準機能では、出来ないと思います。


>・YouTubeなどを全画面で観ると、ノッチ部分だけ欠けてコンテンツが見えなくなる(非表示部分なのに、あたかも無視されているかのように)ので、非常に気になります。。。通知エリアにコンテンツが表示されないように設定できますか。

設定としては、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→ノッチエリア表示を許可→オフ
があるのですが、何故かYouTubeでは、設定に依存しないようです・・・・・
Googleマップでは正常に機能するようですが。

書込番号:23069355

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/11/25 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。ノッチエリアへの表示の許可という設定があることを知りませんでした。
プライムビデオでは作動しました。助かりますm(_ _)m

書込番号:23069835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

質問とグチです。
SIMはそのままで、lp20から機種変更しました。wi hiでは快適につかえますが、データ通信の時に、電波をつかまない??のか、時々かたまって無反応になります。調子よく使える時もあるのですが、新しいアプリを立ち上げたりしたときに多い印象です。 SIMは同じで、以前はそういう現象はなかったので、キャリアではなく機種の問題と思います。お心当たりの方、いらしたらご助言お願いします。

サポートに電話してみましたが、全然つながらず。メールで問い合わせると5日目に返答あって、初期化して再設定してくれと。それをやってみましたが効果がありませんと返信して、また、返信が来るまで3日。初期不良は考えにくいが、HPから返品の申し込みをしてほしいと。 まあ、サポートについてはこんなものだろうと覚悟はしていたのですが、いざ不調がおこるとつらいものがあります。覚悟のうえだったので仕方ないですが、サポートを期待される方には実情をお知らせしておきたいです。

書込番号:23068142

ナイスクチコミ!13


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/25 05:55(1年以上前)

初期不良は考えにくいが、HPから返品の申し込みをしてほしいと。

素直に返品の申込でいいかと
曽木不良かもしれませんから

書込番号:23068213

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/25 09:39(1年以上前)

>Q123454さん
私もたまに同じような状況になります。私の場合はwifiでも発生しますが、その時は一旦機内モードに切り替えてしばらくして機内モードを解除すると利用可能になります。

書込番号:23068436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 10:07(1年以上前)

ありませんございます
私も同じように対応しています
でも毎回機内モードにするのも面倒で何か予防的な良い方法はないかと思う次第です
これって不良なんですかね?それともこんなもんですかね

書込番号:23068469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 10:12(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
代替機がなくて 返送は現実的に困難なのです

書込番号:23068476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/25 10:55(1年以上前)

>Q123454さん

>サポートを期待される方には実情をお知らせしておきたいです。

スマホ端末で差異ありまして https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030670/SortID=23036222/#tab   OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー ですけど

https://s-phone.jp/oppo-tieup/

上記の店舗にて迅速な対応でした。

書込番号:23068532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/25 10:56(1年以上前)

>Q123454さん

https://www.oppo.com/jp/about-us/press/201917/

書込番号:23068535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 07:03(1年以上前)

実店舗に持ち込んでみて、またご報告します

書込番号:23070309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2019/12/06 13:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

上記のおしえていただいた店舗に相談しましたが、

「当店はOPPO認定修理店とさせて頂いておりますが、
お客様所有の機種の修理・サポートが当店では対象外の機種となっております。」

ということで reno a は、対応不可ということでした。残念です。


書込番号:23090673

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO reno A

2019/11/24 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 mmeeeさん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問で恐縮なのですが
OPPO reno A で macとUSB接続しようとケーブルをつなげたのですが
接続できません。
ファイルをMacからスマホに以降したいのですが
ブルートゥースだと容量的にだいぶ時間がかかってしまって。

OPPO reno A はUSB接続はできないのでしょうか?

下記でスマホの[ファイル転送も選択
Mac[OTG接続]の有効にしたのですが。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2006/~/%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%B1%E6%9C%89

詳しい方いましたら、方法お教えください。

書込番号:23067940

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2019/11/25 00:00(1年以上前)

macとAndroidでファイル転送を行う場合はAndroid File Transferというアプリが必要なようです。

OTGはReno AとUBSメモリ等でデータ授受を行う場合に必要な機能なのでmacとの接続では関係ないと思います。

書込番号:23067998

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/25 02:00(1年以上前)

>mmeeeさん
ファイルをMacからOPPOにコピーしたいのでしたら

SDメモリー カードリーダーで普通のUSB端子とType-C両方対応のものがあるので
MAC側でマイクロSDに移して、それをOPPOに挿入させて

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

のようなファイルマネージャーアプリで本体に移すのが早いと思います。

書込番号:23068137

ナイスクチコミ!8


スレ主 mmeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/25 21:03(1年以上前)

お教えいただきありがとうございます!

書込番号:23069611

ナイスクチコミ!3


スレ主 mmeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/25 21:03(1年以上前)

お教え頂きありがとうございます!
早速試してみます

書込番号:23069613

ナイスクチコミ!2


wing08さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/25 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

モード選択

フォルダー展開

転送中

>mmeeeさん

macは判らないですが
Win10PCと当機を接続すると、モード選択のポップアップが出て
ファイルを転送を選択すると、PC側に画像2のRenoAフォルダーが
展開されますがmacは出ないでしょうか?

3.3GBを3分半程(16MB/s)で転送出来るので、
大容量の場合はワイヤードで移した方が面倒もないですし。

*私の環境ではOTGも開発者OPもオフでポップアップが出ますが
反応無い場合、接続時に充電されていますでしょうか?

書込番号:23069788

ナイスクチコミ!5


wing08さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/25 22:10(1年以上前)

BMW and moreさんが仰るようにアプリが必要みたいですね

パソコンと Android 搭載端末間のファイル転送@google公式
https://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja

書込番号:23069819

ナイスクチコミ!6


スレ主 mmeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 07:24(1年以上前)

みなさま!
詳細にご丁寧にありがとうございます!
仰られる通りのやり方で、アプリをインストールしたら、データ送信ができました。

その他のやり方も今後参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

>BMW and moreさん
>ねむーーんさん
>wing08さん

書込番号:23070328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)