OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリのバックアップができない

2023/05/22 16:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 binHappyさん
クチコミ投稿数:48件

ADBコマンドを使いRenoAからアプリのバックアップを取ろうとしますが、うまく出来ません。(ファイルサイズが47バイト)
ネットで色々と調べてADBバージョンを最新〜古いVer.へ変えてみたりしましたがダメでした。

先に同僚がxperiaでは成功していたのでこのアプリ自体はバックアップできない訳では無いとおもわれます。

試しに成功した同僚のPCにRenoAをつなげてバックアップを試みましたが同じく47バイトでしかファイル生成しません。

allでのバックアップは取れます。100MB位

アプリは沖電気のCom@WILLソフトフォンスマートです。

コマンドは >adb backup -f oki.ab -apk -obb com.oki_access.android.ims.nfvoip

どなたかご存じでしたらご教授ください。よろしくお願いします。


書込番号:25270144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/05/22 16:55(1年以上前)

恐らく日本ブランドスマホでしか動かないのかも知れません

ColorOSですから

書込番号:25270185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2023/05/22 23:56(1年以上前)

OPPOはadbに制約をかけているような面があるので、恐らく出来ない可能性が高いですね。

書込番号:25270834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 binHappyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/05/24 08:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん>香川竜馬さん

ありがとうございます。
何か他の方法を探してみます。

書込番号:25272204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

標準

OPPO撤退。残された内蔵電池の処分方法は

2023/05/17 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1010件 カカクコムを拠点にしてます 

OPPO、半導体開発から撤退。関連会社は解散 - Yahoo!ニュース
他にもフランスやドイツからも撤退とか情報出てますね。

日本からも撤退しそうな感じだね。そうなっちゃうと、特に内蔵されている
リチウムポリマー電池の「処分」に困るから
手放せる人は会社が存在する内に早めに廃棄(家電量販店やOPPOに送りつけ)
しておかないと後に処理に困るかも。

日本に拠点がないどころか、中国にも無くなれば回収拠点が存在しない事になる
自治体にたらい回しされている内にボン!

なんて事にならないうちに><

書込番号:25264219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/17 22:18(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25262352/

ここにも書いたが、OPPO本体が撤退する訳じゃない。現時点で慌てふためく必要全く無し。

仮にスマホの販売が終わったところで即電池の回収が断られるとかあり得んし、この主は何を扇動しようとしてんのか?(苦笑)

ガタガタするんじゃねぇよ(笑)

書込番号:25264339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1010件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/18 08:28(1年以上前)

>ryu-writerさん
>電池の回収が断られるとかありえんし

ありえん?

本年4月から9月にかけて、有限会社すみとも商店が輸入したダイソンの掃除機用非純正のバッテリーで重大製品事故が計7件発生しています。同社は8月16日からリコール対応をしていたものの、10月5日付で倒産しています(リコール対応は10月19日まで実施)。以降、消費者に向けては、経済産業省HP等において廃棄依頼を呼びかけていました。
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/210816-1.html

これがたらい回しにされているんですよね&#12316; 市役所→経済産業省にお問い合わせ下さい→経済産業省「各自治体へお問い合わせ下さい、通達を出しています」→自治体「経済産業省やJBRCにお問い合わせ下さい」→JBRC「成分不明のものや、会員リストにないもの、また塩水処理した物は回収しておりません」→どうすればいいの? 市役所「塩水処理したものも含め、回収しておりません経済産業省へお問い合わせ下さい」→永久ループ


AUショップも「電池が膨らんで裏蓋が吹き飛んだスマホ」系は回収していません

頼みの綱のJBRC会員企業
https://www.jbrc.com/member/member_list/
会員リストにないメーカーの回収はしていません

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24580086/
過去にも書きましたが、実際困ってる人多いんですよ
MSNニュースとかヤフコメ大手サイトのリチウムポリマー発火系事故でのコメントは
「電池回収してくれるところがない」「国はどうにかしろ」というコメントが山のようにあります

だから困る前に対処した方がよろしいです
誰も助けてくれませんしね

書込番号:25264645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/18 18:56(1年以上前)

>きとうくんさん
論点がズレてますよ。

今してるのは携帯電話(含スマートフォン)の電池の話でしょ?非正規品バッテリーだの携帯電話以外のバッテリーだのの話は本件とは無関係ですし。

挙げ句「電池が膨らんで裏蓋が吹き飛んだスマホ」??それ言い始めたらOPPOに限った話にならないでしょ?iPhoneでもXperiaでも何でも、万が一裏ぶたが吹き飛んだらおんなじです。

吹き飛ぶのはOPPOだけなのか??どうしてそんな言い方になるか全く理解出来ません。

まぁ何て言うか…そちらの言い分がことごとく的外れなので、まともに反論続けると疲れそう(苦笑)こっちは言うべきことは言ったと思うので、あとはお好きに(笑)

自分としては主さんのような人の言葉に皆さんが惑わされないことを切に祈るのみです。

書込番号:25265304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/18 19:11(1年以上前)

もう少しだけ残します。

件の主がJBRCの話なぞしてますけど、

https://www.jbrc.com/whats_jbrc/business/

上記に書かれてるのをじっくり読めば分かりますが、携帯電話用電池はJBRCの回収対象外で回収を行うのは「通信会社」となっています。通信会社…基本として大手キャリアのショップにて不要な携帯電話や純正バッテリーの回収は行われていますし、その際キャリアやメーカーなどは問わない、と以前聞いたことがあります。(明確に違うというならきっちり補足していただくと助かります)

またモバイルバッテリーについてはJBRCの管轄になるので協力ショップにて回収は行っています。ただしこちらはJBRC会員となっているメーカーや販売者の製品だけ。

それ以外の製品については自治体など別な引き取り先を探さなくてはなりません。でも、各地域にはリチウムイオン電池やニッケル水素電池などをリサイクル目的として回収してくれる事業者も存在していて、探せば意外と近くにあったりするもんです。うちのような片田舎にもそういうとこ、ありましたよ。だから、JBRC非加盟メーカーのモバイルバッテリー買っちゃった…みたいな時も大概何とかなると思いますよ。

書込番号:25265324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/05/18 19:35(1年以上前)

>ryu-writerさん
>その際キャリアやメーカーなどは問わない、と以前聞いたことがあります。(明確に違うというならきっちり補足していただくと助かります)

あっています。
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>ドコモショップ/d garden、イベントなどで、お客さまの使用済み携帯電話をブランドやメーカーを問わず回収しています。

書込番号:25265366

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2023/05/18 19:38(1年以上前)

リコール対象製品や膨らんだ充電池、JBRC非会員企業の製品は個人(一般)の方の産業廃棄物業者依頼へのは難しいようです

一般社団法人 電池工業会

小型充電式電池のリサイクル

注意!充電式電池の個人からの排出について

https://www.baj.or.jp/battery/recycle/recycle04.html

充電式電池のリサイクルにご協力ください
https://www.biccamera.com/bc/c/super/after/kaitori/recycle-battery/index.jsp

会員企業外品、回収対象外品の処分に関しては、メーカーまたは自治体にご相談ください
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

書込番号:25265370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1010件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/18 20:01(1年以上前)

>(明確に違うというならきっちり補足していただくと助かります)

ショップはあくまで「代理店」であって、大手の看板を掲げるショップと言えど
対応まで大手とは限りません。現に電池が膨れ上がり裏蓋がなく、起動も出来ないバッテリーが丸見えの状態のスマホは
回収拒否されました。本当にショックでした。これがきっかけでAU解約しました
市役所に問い合わせても回収していないと言われ、絶望しながら隣市のドコモショップを訪ねたら回収廃棄してもらえましたが、ココがなければ大変な事になっていたと思います。
それ以来リチウムポリマー恐怖症です

書込番号:25265409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2023/05/23 22:19(1年以上前)

どのみち、もうOPPOに魅力は無いという事ですね。せっかく第二のHUAWEIになれるチャンスを自ら潰した、または勢いに乗るXiaomiに勝てなかったのが痛手でした。

書込番号:25271922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

reno aの、有機パネルについて

2023/04/25 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

この、oppo reno aの、有機パネルの情報が中々見当たらないのですが、最大何nitで、コントラスト比はどれぐらいか知っておられる方いらっしゃいますか?また、どこの有機パネル製なのかも知りたいです。なんら、問題なく、綺麗で明るいと思いますが、公式には載ってないので、気になっております。いまさらですが。。Samsungでは無いと確信してます。色味が違うので。わたしは、初代から今に至るまでGALAXYを使ってきたので、このパネルはSamsungではないと。LGなのか、BOEなのか。。ビジョネックスなのか。。ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:25235871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ペイペイアプリのインストール

2023/04/10 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 あや1977さん
クチコミ投稿数:1件

ペイペイアプリをインストールできません。
エラーになってしまうんですが、どういった原因があるのでしょうか?

書込番号:25216499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/04/10 13:35(1年以上前)

Reno無印(128GB版)は楽天モバイルのキャリア端末の位置付けになるのでSIMフリーですが純粋なSIMフリー版(64GB)と異なります

PayPayは基本的にSoftbank系アプリになるので他キャリア端末での使用は制限かけられてる可能性は考えられます

書込番号:25216507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2023/04/10 14:34(1年以上前)

ペイペイのアプリ。インストールできますよ。
エラーの原因はわからないですが、一度リフレッシュの意味で再起動してからアプリダウンロードしてみたら。

書込番号:25216549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 soh3さん
クチコミ投稿数:20件

3年ほど快適に使っておりましたが、自分の不注意で手物をすべらせて地面に画面部分から落下させてしまいました。
画面右側にうすーいひびが入ったくらいでしたが、電源・音量ボタンは問題ないですが、タッチパネルが全く反応しなくなりました。
ボタン長押し操作で再起動はできましたが、最初の起動時に電話を操作するには暗証番号を...の画面で入力ができず進めなくなりました。

いろいろ検索してみましたが、この機種はOTGを設定部分で有効にしないと外部マウス、キーボードも使えないのでタッチパネルが完全に操作できません...
PCにつなげても同じで最初の暗証番号画面を通過しないと、PC側で認識もしてくれません。

こうなった場合は他に手の打ちようがないのでしょうか?
 暗唱番号をロック解除(?)できるようなフリーソフト(PassFab Android Unlock)などもいれてみましたが、
そもそもPCと接続認識がされないのでだめぽかったです。

バックアップ自体はSDカードにはいってるものは大丈夫そうですが、本体にいれてるデータやアプリ情報が取り出せないです...
アプリはバーコード決済、pay系のアプリが多数あるので次の機種に引き継げるか少し心配です。
とりあえず臨時で古い機種でsim差し替えしてつかっていますが、今後の新機種以降の前に下記のことができるものなんでしょうか。


@こんな状態でなんとかPCで中身をアクセスさせたたり、最初の暗証番号を通過する方法などあるのでしょうか(PCに画面を投影するなど)

A機種変で店舗などにあるバックアップ装置などでこのような状態の時にデータをまるごと移動できたりするのでしょうか?
(OPPO Reno AからGoogle Pixelなどを予定しています)

Bメーカーや街の修理業者などにだしてタッチパネルの復旧経験のあるたかなどいますでしょうか?
(落下から数日で電源いれると画面の半分以上が黒いもやのようなものがでて見えなくなってきています...)

書込番号:25213461

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/08 12:22(1年以上前)

ここで聞くより
ショップや修理店に行くか聞いた方が早いし確実ですよ

書込番号:25213493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/08 12:24(1年以上前)

>アプリはバーコード決済、pay系のアプリが多数あるので次の機種に引き継げるか少し心配です。

これに関してはデータはサーバー側にあって大抵がSMS認証だろうから、別のスマホにSIMを入れて再認証すれば全く同じ状態で使えるはずだよ

書込番号:25213495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/04/08 12:37(1年以上前)

>soh3さん
>@こんな状態でなんとかPCで中身をアクセスさせたたり、最初の暗証番号を通過する方法などあるのでしょうか(PCに画面を投影するなど)

ケーブルを接続すると、デフォルトが「充電のみ」ですが、デバッグモードをオンにしていて、かつ、次回以降、許可の確認のダイアログを非表示にする設定にしていれば、
デフォルトの「充電のみ」でも、デバッグモードは有効ですので、PCからスマホ内へアクセスできます。

adb sehll
を実行後にプロンプト表示された状態で、
ls
で確認可能です。


質問内容から、利用出来る設定にしているとは思いませんが・・・・
設定をしている人であれば、そもそも質問が出ないため。

書込番号:25213512

ナイスクチコミ!3


スレ主 soh3さん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/12 18:25(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。


心配だったバーコード決済はご指摘のようにすべてSMS認証で全く問題なく引継ぎできました。
デバッグモードをオンについてはしていなかったのでどうにもなりませんでした。

もう諦めましたが、困ったことといえば、アラームを平日朝に設定していたのですが、電源消していても自動起動で毎朝なり続けて止める手段がないことでした...
ボタン操作で一時的にとめれますが、スヌーズで鳴り続けて画面操作できないので、電源切っても同じなので電池が切れるのを待つしかない状態です。

今後はバックアップやいざという時の対策をきをつけます。

書込番号:25219170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:274件

サブ機で使ってたRENO Aがよかったので、RENO 3A、5Aとリピートしましたが、RENO Aが一番満足度が高く、、、次は何を買おうか迷っています。
一番良かったのは、通話を自動で録音してくれる機能だったのですが、後継機種にはないのでしょうか?
oneplus6は買ってみて、軽くてよかったのですが、後継機種はみんな重たくて悩んでます。
180グラム以下、スナドラ850〜、メモリ8GB〜イヤホンジャック付きで、おすすめ機種があれば教えてください。
カメラはこだわらないです。動きが機敏なら型落ち中古でもいいです。
zenfone8が中古で4〜5万なので手ごろだなと思いつつ、外部メモリ非対応なので迷い、
pixle6aも4万くらいで買えるのでいいかなと思ったのですが、イヤホンジャックがないので迷い、
ピタッと来る機種に出会えません。

書込番号:25189748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/03/21 16:49(1年以上前)

Reno7はSDM695でコストダウンしてしまいましたしね、、

Reno5を使い続けるのが良いかも知れません

FeliCa必須でしょうか?

思いきってXiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gとかどうでしょうか?

書込番号:25189803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2023/03/21 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。5Aはマルチタスクをこなせず、、、なにかと操作がストレスなので変えたいのです、、、
Xiaomi Redmi Note 11 Pro は200グラム以上あるので難しいです。

書込番号:25189811

ナイスクチコミ!1


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/21 17:23(1年以上前)

>180グラム以下、スナドラ850〜、メモリ8GB〜イヤホンジャック付きで、おすすめ機種があれば教えてください。
スナドラ850〜でイヤホンジャック付き、外部メモリありってXPERIA5U位しかないんじゃね?

書込番号:25189837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/03/21 19:44(1年以上前)

自動通話録音機能がほしい
180グラム以下
スナドラ850〜
メモリ8GB〜
イヤホンジャック付き

全部満たすのってこの世にあります?
一生迷うしかないと思いますけど

書込番号:25189993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/03/21 21:15(1年以上前)

>マラルメさん
>一番良かったのは、通話を自動で録音してくれる機能だったのですが、後継機種にはないのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25033795/#25034609
>楽天モバイル版のReno5Aには「通話の自動録音機能」が付いているので、敢えて楽天モバイル版を購入しました。


>180グラム以下、スナドラ850〜、メモリ8GB〜イヤホンジャック付きで、おすすめ機種があれば教えてください。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
Galaxy S10
Snapdragon 855
RAM 8GB
157g
イヤホンジャックアリ
自動録音機能標準

書込番号:25190110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/03/22 04:04(1年以上前)

Oppoには5A以上の性能を持つ後継機がありません。

自動通話録音を優先するなら、Zenfone8/9にするかGalaxy Sシリーズにするしか選択肢はありません。イヤホンジャックも必要ならZenfone一択です。5Aでも重いのならS20以上にするべきでしょう。

動作が重くなる原因がSDカードにあるケースも多いので、ハイエンド系の多くはこれを排除しています。従って、SDカードを外して試してみるのも手です。

あと、自動通話録音を除外するなら、Xperia 1IIがねらい目では?ドコモ版は今後も販売される可能性があるようです。

書込番号:25190407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/03/22 08:41(1年以上前)

>マラルメさん

ギャラクシーs10はiijだと回線契約なしで34800円。

https://www.iijmio.jp/device/used/galaxy_s10.html

ギャラクシーs20は画面内指紋認証精度が悪い、認証時間が遅くて私は手放しました。
イヤホンジャックもなしですが中古ショップのじゃんぱら、イオシスで4,5万円くらいからありますがオススメはできません。

書込番号:25190560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/03/22 13:25(1年以上前)

S10は5Aと比べてパフォーマンス性能に十分な差がありません。大きな性能差があるのはGPUだけです。

S10の指紋認証は私にはダメでした。画面オフでの指紋認証は位置合わせが困難だし、少し指がふやけると反応しなくなります。登録できる指紋は5個だけなので複数登録して精度を上げることもできません。結局、顔認証とスマートロックを併用していますが、マスクしての外出時はスマートロックもしくはPIN入力になります。スマートロック利用時はPIN入力が頻繁に発生するのが困りものです。

なお、IIJMIOのS10はMNPなら19800円です。昨年の時点では14500円だったのでかなり値上げされています。そのかわり、今まで完売状態だったau版が復活しています。

書込番号:25190819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)