OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 syyfmさん
クチコミ投稿数:2件

このスマホを数週間前から使っています。

自分は普段、着信音もバイブも鳴らしたくないので、「サイレント」をオンにして、「サイレントスイッチ選択時に振動」をオフにしています。

ですが、3日に1回ぐらいの頻度で「サイレントスイッチ選択時に振動」の設定が勝手にオンになってしまいます。

色々考えて見たんですが、何をきっかけにしてそうなっているかが自分にはわかりません。

ただの初期不良なのか、自分が他の何かの設定をしてしまっているのかわからないのですが、もし少しでも思いあたる事がありましたら教えてもらえないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23454884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/06/08 07:35(1年以上前)

>ただの初期不良なのか、自分が他の何かの設定をしてしまっているのかわからないのですが、もし少しでも思いあたる事がありましたら教えてもらえないでしょうか。

唯一思い当たることが、端末を新規にセットアップしないで、移行ツールや復元ツールを使ってしまって、
見えない設定が裏で動いてしまって、挙動がおかしくなることがありますが。

端末は間違いなく新規にセットアップしていますか?
していない場合は、初期化で解決するのではないかと思います。

設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その際は、必ず新規にセットアップ。

書込番号:23455078

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyfmさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/08 08:20(1年以上前)

なるほど!そういう事があるんですね。

設定の復元をしたかは覚えてないんですが、初期化をやってみようと思います。

書込番号:23455124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:8件

楽天nano SIMで利用していますが、もう1枚nanoサイズの SIMを入れたいのですが、サーズが合いません。oppoに尋ねると、nanoサイズに加工するように言われますが、どのようにされてますか?

書込番号:23451655

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/06/06 18:49(1年以上前)

SIMカッターで抜くか、SIM交換を頼むようでは?
厚みも微妙に異なるらしいので、SIM交換してもらった方がいいとは思いますが。

書込番号:23451672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/06 20:24(1年以上前)

nano SIM2枚ならそのまま入りますよ。

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12651

2枚セットすると、SDカードが使えなくなります。

書込番号:23451835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/07 00:16(1年以上前)

もう 1枚の SIMをセットする向き(角度)が違っていませんか?

書込番号:23452282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/06/07 19:46(1年以上前)

そういう話か…。
一枚のスロットはnanoSIMと、microSDの共有になるので、nanoSIMとmicroSDのいずれかしか入れられませんし、90度入れる向きが異なります。

書込番号:23454181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

chromeのダウンロード通知の削除方法

2020/06/05 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

chromeでPDF等をダウンロードしたときに、タスクバーにダウンロード完了の通知が表示されたままになってしまい通知を削除できません。どなたか削除方法をご存知ありませんでしょうか?

書込番号:23449316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/06/05 16:57(1年以上前)

追記
タスクバー通知アイコンは、何かの拍子に消えたのですが、通知センターのダウンロード完了通知は消えません。

書込番号:23449321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/05 17:01(1年以上前)

>nounashiさん
>通知センターのダウンロード完了通知は消えません。
タップかダブルタップでダウンロードフォルダを開けば消えます。

書込番号:23449331

ナイスクチコミ!7


スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/06/05 17:13(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
ありがとうございます。
先程試してみましたが、やはり削除されないですね。

書込番号:23449346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/05 17:23(1年以上前)

>nounashiさん
緑のバーが出てるのでダウロードが完了してないだけですね。
完了と出ます。サイズがダウンロードサイズになってるので失敗してるだけかもしれないです。
ダウンロードフォルダに完了していないファイルが残るかもしれませんが
気になるなら再起動されるのがいいかと思います。

書込番号:23449361

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/06/05 17:38(1年以上前)

>Taro1969さん
ダウンロード未完状態で削除できないで間違いなさそうです。ありがとうございます。私の環境だと最新chromeアプリにてダウンロードを行うと、全て未完の状態になってしまいます。ファイル自体は全てダウンロードできているようですが…
アプリの問題でもありそうなので検証してみます。

書込番号:23449383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/05 17:53(1年以上前)

過去のバージョンで発生していた問題のようです。
https://support.google.com/chrome/thread/26787602?hl=ja

キャッシュの削除・すべてのデーターの削除・一度無効化した後で更新、などを試してみるしか無いかもしれません。

保存先をSDカードにしている場合は、内部ストレージで試してみるといいでしょう。それ以外にChromeで試すべき設定はライトモードのオフぐらいでしょうか。

書込番号:23449403

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/06/05 18:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ライトモードオフ、本体ストレージでもダウンロード未完になってしまいました。アプリの強制停止か本体再起動で通知は消えました。もう少し検証してみます。

書込番号:23449425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー20%での通知止めたい。

2020/06/04 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

OPPO renoA所有者にお聞きしたいのですが、
バッテリー残量20%で省エネモードONにしますか?
という通知が表示されます。
その時、「デュルルン」と音がなり
ビクつきます。10%でもなりました。
設定で止めることができます。と出てきますが
止めることが出来ません。
やり方教えてください。

書込番号:23447995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/06/05 02:07(1年以上前)

私の使っている機種が不確かですが、設定⇒通知とステイタスバー⇒バッテリー残量のON.OFFで出来ると思います

書込番号:23448320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/06/05 07:48(1年以上前)

>インペリアルゼブラさん
>設定で止めることができます。と出てきますが
>止めることが出来ません。

その表示は、文言を見て頂くと分かる通り、
『このモードは「設定-バッテリー・省エネモード」または「通知バー」でオフにできます』
の記載のことかと思います。
「このモード」とは省エネの設定をオンにするかオフにするかの切り替えのことで、
通知のことではありません。

そのため、通知を止めることは出来ないと思います。


>サリンジャーサガンさん
>私の使っている機種が不確かですが、設定⇒通知とステイタスバー⇒バッテリー残量のON.OFFで出来ると思います

今回の質問は、バッテリーアイコンの残量数値のことを言われているわけではなく、
残量が少ない場合の通知を止めることができないかという質問となります。

書込番号:23448488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:175件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/06/05 21:42(1年以上前)

>サリンジャーサガンさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
うっきーさんの言う通り残量表示ではなく通知です。
最悪、音だけでも無くなれば良いのですが
個別設定は出来ないでしょうね。

書込番号:23449839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GooglePayでのIDの使用について

2020/06/04 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

ここで質問するのが正しいのかわかりませんが…。

本機を使用しているのですが、この度三井住友カードをGooglePayでIDを使用するために登録しようとしたところ、
非接触型決済の設定を完了できません、と表示されてしまいます。
本機というよりはカード側の問題のような気もしておりますが、同じような問題を解決できた方、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

書込番号:23447921

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 22:59(1年以上前)

>IamYUNさん
ID対応でしょうか?カードにマーク入ってます?

書込番号:23448048

ナイスクチコミ!7


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/04 23:04(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
カードはID対応しております。
カード会社にも問い合わせたのですが解決方法が解らず…。

書込番号:23448058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 23:11(1年以上前)

>IamYUNさん
iDのサイトで分かり易い解説ありますが如何でしょう?
https://id-credit.com/startguide/startguide02_a.html

書込番号:23448072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/04 23:54(1年以上前)

カード会社で対応できなかったのなら、下記を試してみるしか無いですよ。
https://imu0x10.hatenablog.com/entry/2019/08/27/103712

書込番号:23448155

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/05 01:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
良い情報ありがとうございます。
FeliCa初期化してみました。
カード会社より24時間後に再度GooglePayへの登録を試みるよう言われているので時間が経ったらID登録を試してみます。

書込番号:23448273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2020/06/05 07:21(1年以上前)

IDってキャリアを選ぶんじゃなかったかな?確かAUだとダメだから、主にAUローミングの楽天もダメな可能性があると思う。

対象機種にはなってるね。
https://id-credit.com/support/faq/index.html#Q5

同じエラーの人がいっぱい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android&hl=ja

書込番号:23448464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/05 13:02(1年以上前)

Google Playストアの中の、アプリのユーザーレビューで、
「使えない。」「エラーになる。」
と言っている人たちは、
docomoのキャリアモデル用の iDアプリを、SIM Free端末にインストールして、他社 SIMで使おうとしているからです。
MVNO/SIM Free端末用の iDアプリが別にあります。

私は、Amazon Classic Mastercard (住友カード発行) を登録して、
使えています。

書込番号:23448958

ナイスクチコミ!7


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/05 16:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
FeliCa初期化が功を奏し、無事にGooglePayでIDを追加できました。助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23449225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/05 16:43(1年以上前)

もしかすると、24時間経過による制限解除だけで登録できた可能性はあります。

アプリの評価が低いのは、MVNOでdカード登録ができると勘違いした人の書き込みが多いためです。一部で端末の省電力機能が影響して失敗している例もあるようです。

書込番号:23449304

ナイスクチコミ!5


スレ主 IamYUNさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/05 17:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
以前、別のカード(JCB)でQUICPayを登録しようとしても同じような症状が出ていて、時間を置いて何度かチャレンジしましたがだめでした。
しかし、そのカードでも先ほど登録できたので初期化が効いてるのではないかと推測しております。

書込番号:23449334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2021/04/21 12:40(1年以上前)

恐れ入ります。同じ症状で苦しんでおります。

フェリカをリセットされたとのことですが、自力でメモリー利用を0にされたのでしょうか。それとも、有料でメーカー対応でしょうか。教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24093089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

OCN モバイル ONE で税込13200円!?

2020/06/04 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

そろそろ来るのでは?と思い、待っていたら
6月に入ってからOCNモバイルONE (goo simセラー)では13200円ですね。しかも税込みで!
・・・ポチりました!?

他のMVNOからの転出なので転出料3000円と
OCNでの事務手数料がやはり3000円ほど、かかりますが
それでも安い!
もちろん回線契約必須ですが。

OCNは最近、スマホセットで購入できるのは1回限り?と言われていますが
はっきりした基準は不明です。

でも、1年程度は契約を継続するつもりです。
楽天UN LIMITの回線も契約しているので
SIM2枚挿しで使えて安上がりなのがいいですね。

書込番号:23446190

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 05:54(1年以上前)

>BBA & GGYさん
スマホセットの購入は1つのキャンペーンにつき1台です。
私もOCNのキャンペーンについて専門の方に
一生に一回限りですと強くきつく言われましたが
先日PayPayモール店で2台目購入しました。
今回本店ですぐに違うセールやってるので
ここでも購入したければ買えると思います。
総務省から値下げをしすぎとお叱り受けてるみたいなので
いつまで続くか知りませんが回線必要でお得に買える分にはいいと思います。
シムは半年寝かせてから解約すると言ったような人が増えたせいで
おかしな状態になってるようです。

書込番号:23446383

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:222件

2020/06/04 10:12(1年以上前)

>一生に一回限りですと強くきつく言われましたが


よく言われていますが
もう都市伝説みたいですね。

私の知人はここ数カ月で4台、契約しています!?
スマホとは別にOCN光を契約しているのですが
それが効いているのかもしれません。

やはり、上得意の客は逃がしたくないようです。

書込番号:23446701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2020/06/04 10:54(1年以上前)

本当は ちょっと後悔も!?

と言うのも購入と1日違いでXiaomi Redmi Note9S (税込24800円)が
発表されてしまいました。

Redmi Note9Sは おサイフ機能や有機ELはないのですが
それ以外は全て勝っている・・・もちろん、回線契約なんて不要ですし。

以前は おサイフ機能必須だった私ですが
最近はQR決済しか使わなくなってしまっています。

でも、Reno Aは安かったので、良しとします。

それにしてもXiaomiの Redmi Note9Sの発表で
日本メーカーのシャープ(台湾メーカー?)やアローズには死刑が宣告されたも同じですね!?

ソニーぐらいが細々と信者に支えられて生き残るのかもしれません。
そのエクスペリアですが、
最近の全世界での売り上げは前年の日本だけの売り上げよりも少なくなっているとか!

もう、日本メーカーは風前の灯なのかもしれません。

以前は「絶対日本メーカー!」だった私でさえ
あまりの ふがいなさに今では海外勢しか買わなくなってしまいました。

と言うと「バックドアがー!」厨が沸いてきそうですが!?

書込番号:23446759

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 11:41(1年以上前)

>BBA & GGYさん
キャンセルされたらどうですか?
Goosimsellerでも10900円で取り扱いのようです。
以前にキャンセルについて尋ねたことがありますが
連絡早ければ普通に可能
最悪は商品受け取り拒否で再注文
もちろんキャンセルの連絡はいれてです。
性能的スペックにとらわれておいででのようですが
長すぎて大きすぎるとか重すぎるとかは気になりませんか?
大きな画面が魅力ならいいのですけど。
RenoAのように宣伝やると端末1台が5000円値あがるなら
やらないと言う会社ですからコスパは凄まじいと思います。
まだ国内でNote10、Proしか販売実績なく
今回Liteと9Sでやっと4機種ですからね。
私は他の人が買って、レビュー出て故障対応なども
それなりの評価出るまでは人柱だと思います(笑)

海外では世界初スマホ販売機置いたり
相当数の端末売ってるし認知度も高いのは知ってます。

日本で通用するサービスが用意出来るかは別ですので
サービスまで削られるとそっぽ向かれるのが日本かと思ってます。

書込番号:23446799

ナイスクチコミ!18


hideji123さん
クチコミ投稿数:145件

2020/06/06 02:10(1年以上前)

OCN ONEにて
「発売記念で1万3800円で販売。6月9日午前11:00からスタート予定」
とのこと。

UQのReno3Aに注目していたけど、Redmi Note 9Sはかなり魅力的。
ただFericaがないのでEDYが・・


書込番号:23450251

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)