端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2020年10月27日 23:00 |
![]() |
9 | 2 | 2020年5月3日 20:06 |
![]() |
2 | 2 | 2020年5月3日 10:45 |
![]() |
6 | 3 | 2020年5月7日 04:51 |
![]() |
3 | 3 | 2020年5月2日 19:08 |
![]() |
7 | 5 | 2020年5月7日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
表題の通り、linkアプリでの通話終了後にプレイミュージックが勝手に立ち上がり、音楽が流れ出してしまいます。
改善策をどなた様かご教授いただけないでしょうか。
書込番号:23378383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体での通話でなるんですか?
BTヘッドホンとか使ってません?
書込番号:23378408
0点

下記を見る限り、Googleアカウントに依存して発生する問題のようです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+090%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1/26565
楽天に対応を依頼するのが一番でしょう。
書込番号:23378420
1点

返信ありがとうございます。
Bluetoothも何も使わず、本体での操作で発生します。
書込番号:23378428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615様
他の機種でも出ている不具合なのですね。楽天に一度連絡してみます。
書込番号:23378439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても楽天 UN-LIMIT、
いろんな機種で、いろんな不具合をやらかし過ぎのような…。
書込番号:23378590
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
最大300万人によるデバッグ期間中ですから。
書込番号:23381102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、質問と違うのですが自分のはイヤホンマイクを使って通話切るボタン押すと音楽が流れます、何故かわかりませんが気にしてないのでそのままです、原因わかったら参考に教えてください。
書込番号:23381829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もoppa reno3aで楽天link使用中ですが、同じ現象が出て困っています。(出勤中など)
アプリケーションの不具合っぽいんですね。。。同じ現象の方がおられて情報ありがとうございます。
書込番号:23752265
0点

Google Play Musicは年内に終了するので、Youtube Musicに移行したほうがいいと思いますよ。
書込番号:23752301
0点





スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
一週間ほど前に購入しました。画面をスクロールしたら黒い所だけ紫の残像が残ります。購入したときからこのような感じでした。これはこういうものですか?
書込番号:23376031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ttteeeaaaさん
とりあえず、状況がわかるように、追加でインストールしたアプリ以外(例えば設定画面等)で再現させて、
その画面のスクリーンショットを添付しておけばよいと思います。
以下のような怪しいアプリはアンインストールして端末を再起動した後で。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23376056
0点

すみません。1日立ったら治っていました。充電したからでしょうか?よくわかりません。
書込番号:23376884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
この機種を10日程使っているのですが、解決しない問題が有りますのでご教授いただければ幸いです。
・使用機種 これ
・契約SIM Rakuten UN-LIMIT 某高速通信系SIM(SB系)SMS機能無し
症状は2枚差しで運用している場合、通信SIMの速度が全く上がらない状態です。
楽天は自動でAPN認識。通信SIMは手動でAPNを入力してどちらも正常認識しています。
症状
・楽天をダイアル、通信SIMをインターネットに設定しても速度が上がらない。(DLで2Mbps前後)
・ダイアル、インターネットをどちらも通信SIMに設定すると速度が出たり出なかったりする(pingが飛んでない様子)。
・楽天SIMを無効化すると速度が上がる(DLで26〜44ry)pingの反応は高速。
・通信SIMのみ同上。
スロットを入れ替えても症状変わらず。APN削除再登録しても変わらず。端末初期化はまだです。(したくない(笑))
因みに旧機種のASUSに通信SIM入れるとバリバリ速度出ます。
何がボトルネックになっているか全くわからずです。因みにASUSの端末はUN-LIMIT非対応で同じ環境で検証が出来ません。
現在はASUSをルーター代わりに使用して快適なのですが、できれば外でもバリバリ無制限通信が出来ればいいなと思いこの機種を買った次第です。
因みに楽天はパートナーエリアです。
※現在特に困っていません。
3点

解決方法も記載されている既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23357634/#23357634
書込番号:23375839
3点

>†うっきー†さん
早速の解決提案有難うございます。
パートナーエリア周波数固定選択?は残念ながら出来そうにないですねぇ。
楽天一択しかできませんでした。OSも最新です。
素直にルーター運営で楽天エリア拡大に期待します・・・・
福岡市早くエリア広がらないかなー。
書込番号:23380662
0点

解決です。
楽天SIM、SB系データSIMどちらもそれぞれ「自動的に選択」をOFFにする事で速度が戻りました!
どちらか片方だけのOFFでは駄目です。両方OFFにして事業者名をタップすれば固定確定ですね!
書込番号:23386806
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
楽天LINKアプリに表示される連絡先ですが、他人のスマホに楽天シムを入れて楽天LINKで自分の楽天IDでログインしたら私の連絡先も入っていました。
LINKアプリの楽天会員情報にバックアップされているのでしょうか?
設定した記憶が無いのでわかる方教えてください。
SIM自体にバックアップはしていません。
状況としては、知りあいが設定をいじっててSIMロックがかかる→コロナで店もやってないだろうから私のサブの楽天シムを貸そうとその人のスマホにSIMを入れて設定をいれる→連絡先に私の連絡先もはいっていた
って感じです。今後人にSIMを貸すことも無いだろうしいいんですが、知らないうちにバックアップ取られているのが嫌なので知っていたら教えてください。今はSIMがないのでLINKアプリを開けないです。
書込番号:23375470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今後人にSIMを貸すことも無いだろうしいいんですが、知らないうちにバックアップ取られているのが嫌なので知っていたら教えてください。
公式サイトに明確に記載されています。
サーバーに自動バックアップされているため、
別の端末で再度アクティベーションしても復元されるという仕様になります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>連絡先
>通話
>チャット履歴
>チャットで送受信したメッセージ
>チャットで送受信した写真
>動画を含むファイル
書込番号:23375525
0点

以下の内容を追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.Rakuten Linkアプリをアンインストールして再インストールしても、以前の連絡先や履歴が表示されます。
>Q.一時的に他の端末にRakuten Linkアプリを入れてアクティベーションすると、元の端末で利用していた連絡先や履歴が表示されます。
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
>
>公式サイトに記載がある通りサーバー側に自動バックアップされています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>>連絡先
>>通話
>>チャット履歴
>>チャットで送受信したメッセージ
>>チャットで送受信した写真
>>動画を含むファイル
>連絡先は、連絡先をタップ→右上の3点→削除で1件ずつ削除することが出来ます。
>
>現時点では、新しいもので再同期を行うという仕組みはないのではないかと思われます。
>方法が判明(機能が実装等)次第、情報は追記します。
書込番号:23375557
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。否応なしにバックアップされてしまうんですね。
戻ってきたら1度手動で削除するようにします。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:23375620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天アンリミット用端末として購入を考えています。
レビュー等見ていると、この端末、アンテナ感度が非常に悪くて最悪との口コミがございました。
また、バッテリー持ちもスペック以下であまりよろしくないとの口コミも拝見しました。
そのあたりはどうなのでしょうか?
書込番号:23375468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナ感度は標準以上だと思いますが
バッテリーはスペック通りです
容量は大きくないのであまり持たないのは
しょうがないですね
書込番号:23375624
1点

アンテナ感度がどうだとか言ってる方は、LTE Band対応の問題をアンテナ感度の違いと勘違いしてるのでしょう。iPhoneと比べると対応Band少ないです。でもSharpのとかと比べると多いですよ。この値段でよくやってると思います。
バッテリーについては、もっと容量大きいと重くてかさばる端末となるので、これでいいのではと思います。どんなに重くて分厚くても、バッテリー重視というなら、そういう端末を選べばよいです。ちなみに、iPhone6Sみたいに、寒いところではバッテリーがダメになるような致命的な欠陥はないです。
書込番号:23375812
2点

>あき1あき1さん
なるほど。
そういえば、同じOPPOのA5がバッテリー持ちの良い端末となっていたのですが、実際は容量としての値だけで実運用ではそんなな持たないようですね。
有機ELで省電力が図られてる本機とあまり変わらない? そこのところはどうなんでしょうか。両機持っておられる方でお知りの方おられたらご教授ください。
書込番号:23384798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の使い方ですと
A52020では朝100パーセントで夜80パーセント
RenoAは朝100パーセントで夜60パーセントで
電池の持ちは全然違いますよ
書込番号:23386152
2点

バッテリー容量が違うので持ちが違うのは
当たり前です。 その分、重い、厚い、
解像度低いとa5は劣っています。
reno aは防水、防塵、チップ等、諸々
優れています。 バッテリー3600は決して
少なくありません。 oppo os特有の細かな
省エネ設定をすることで、持ちがだいぶ
変わります。 コスパからいえば、
reno aが間違いなく優れています。
実際の価格はa5安いので選択としては
ありと思います。
アンテナは、どこの地域、会社によると思います。
今の地域でHTC、ファーウェイ、ソニー、
シャープ、ギャラクシー、oppoと使って
来ていますが、差は感じられません。
(au,UQ,yモバ,楽天unと使って来て、
yモバは辛い)
あくまでも個人の主観ですが。
参考になれば。
書込番号:23388248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)