OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信5

お気に入りに追加

標準

防水性能。洗濯してしまいました

2020/10/21 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

9キロ容量の洗濯機に通常モードで知らずに満水で稼働してしまいました。数回回ったところでゴトゴトと音がするので慌てて救済しました。
が、画面は割れもなく操作できました。すごーい。
ところが音響がおかしくなりました。
着信音、通話スピーカーの音が籠もり、気づけません。
水を振り出そうとするとまだ数敵残っていました。
スピーカーの不調が2日続き、修理に出そうかと思い立ったところで自然治癒して復活しました。凄い。
以上ご報告です。

書込番号:23740332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/21 22:30(1年以上前)

水没関係は時間の経過とともに腐蝕が進行しますので、まだ安心は出来ないと思います。

書込番号:23740370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/21 22:38(1年以上前)

Reno Aの耐水・防水はIPX7ですね。

>「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても
>内部に浸水しない」

書込番号:23740393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/21 22:41(1年以上前)

洗濯機が回っているので、IPX7ならアウトでしょうね。

書込番号:23740399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/22 19:09(1年以上前)

私も昔、洗濯が終了するまで気付かず回しきったことがあります。auのisaiで防水機能付きです。
救出後、すぐに電源を入れました、これがダメなやつだったんですね。すぐに電源が落ちてうんともすんともいわなくなりました。
ダメ元で密封容器にシリカゲルを入れて、その中に端末を入れて2週間ほど放置しました。
すると奇跡が起こりました。電源を入れたら見事に立ち上がったのです。
数カ所打痕傷はありますが、今はサブ機として大事に使っています。

書込番号:23741678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2022/01/21 08:39(1年以上前)

スレ主です。
さてその後15ヶ月経ちましたが、本機の様子はというと、。。
未だに絶好調で何の不具合も不満もございません。
次のスマホも延長保証よりも先ずは防水防滴機能こだわりたいと思います。
その前に水没に気をつけないといけませんが。
良いお買い物をしました。

書込番号:24554929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のアルバムから画像が消えました

2022/01/19 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 jessieeeさん
クチコミ投稿数:3件

OPPO Reno Aでいつも写真フォルダに保存されている写真のほとんどが急に消えました。
以前の端末から引き継いだ画像や動画はあるのですが、今の端末で保存した画像はここ数日のものだけで、恐らく消えた後のものかと思われます。

端末内にある写真を全て表示できるアプリもインストールして確認みましたが、それでも同じでした。
幸いGoogleフォトには残っていますが、やはりこの状態だと端末からは完全に消えてしまっているでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

書込番号:24552387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
buubuubuuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/20 03:48(1年以上前)

Googleフォトの設定でディバイスの空き容量を確保を押してしまったとか?
今、私はそれを押してしまい、1000枚以上の写真が消えていってます。昨日はGoogleフォト内の動画を消したと思ったら、本体のが消えました。。。

書込番号:24553308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 jessieeeさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/20 13:46(1年以上前)

>buubuubuu様
コメントありがとうございます。

投稿した後にGoogleフォトの『端末の空き容量の確保』が原因かもしれないと思っていました。
押してすぐ画面を戻したつもりでしたが、間に合わなかったようです。

デバイス上で意図的に削除したものは30日は元に戻せるようでしたので、Googleフォトが削除したものもその仕様に当てはまるのであれば戻せるかと思ったのですが、残っていなかったので完全にデバイスからは消えてしまったようですね。

面倒ですが、Googleフォトからドライブ経由で戻して行こうと思います。

書込番号:24553840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


buubuubuuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/20 18:11(1年以上前)

私もすぐに画面切り替えたですが、みるみる削除されていきました。。。
もう写真はクラウドで生きていこうと思います。amazonフォトに入れてあったので。。Googleフォトはなんか嫌いになりました。

書込番号:24554153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jessieeeさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/20 21:05(1年以上前)

>buubuubuu様
容量が十分な端末だけにデバイスから削除の必要もなかったので、残念です。
良い勉強にはなりましたが…。

コメントいただき、ありがとうございました!!

書込番号:24554409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック画面解除できなくなった

2022/01/02 06:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 allundoさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

普段「パターン」でロック画面解除の設定をしているのに、突然「数字」の入力を求められるようになり、ロック画面の解除ができなくなった。

ありえん。

書込番号:24523002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 allundoさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2022/01/02 07:10(1年以上前)

RenoAではなくReno3Aでした…
投稿削除できないのだろうか…?

書込番号:24523014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2022/01/02 11:07(1年以上前)

>allundoさん
>投稿削除できないのだろうか…?

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24523002」を記載。

今回は、間違った旨を御自身で記載済のため、このまま削除依頼を出さなくても特には問題ありません。

書込番号:24523238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2022/01/02 11:17(1年以上前)

どのような操作ミスでそのようになったかは不明ですが、ハードウェアボタンによるリセットは以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。
>
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。

ここで、設定したパターンでの解除が出来ないとしたら、お手上げになるとは思いますが。

書込番号:24523254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ88

返信166

お気に入りに追加

標準

楽天回線速度計測

2020/11/02 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13346件
機種不明

楽天回線速度計測

OPPO Reno A 64GB SIMフリーを持っています。
4月にRakuten UN-LIMITのSIMのみを契約して使っています。
自宅付近は楽天エリアではなく常時auローミングで接続しています。
最近自宅から数キロ先が楽天エリアになったのでそこで計測しました。
(添付写真をご参照ください)
上り下りとも50Mbps以上出ておりまずまずの数値ですね。
この実力で無制限なら話題になっている大手キャリアサブブランドの20GBプランよりよほど良いのではないでしょか?

しかし楽天回線には大きな課題がありますね。
昨日、別の楽天エリアでやや境界線に近い場所での飲食店に入ったのですが、ほぼ接続不可でした。
アンテナピクトがX印か0〜1本の状態でほぼ通信が出来ません。
これでは使い物になりません。
自宅付近など楽天エリア外なら屋内でも安定してauの電波に繋がります。
ところが一旦楽天エリアに入ると電波が弱くなったり途切れてもauに自動で切換せず楽天のままねばるようです。
完全にエリア外か楽天の電波がある程度強い場所でないと安定して通信できない仕様のようです。
この問題を解決しないと楽天が大手キャリア3社のシェアを切り崩すのは極めて厳しいのではないでしょうか?

書込番号:23763904

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に146件の返信があります。


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/07 18:30(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

> つまり、対価を支払っていないのだから、「安定した通信環境」を求める権利は無いと言うことですね。

楽天モバイルにはパケット料金は払ってませんが通話料金は払ってますよ。
SMARTalkは2012年から加入していてメインの携帯電話番号にしています。
また楽天モバイルはフリーミアムのビジネスモデルであり、契約者であれば課金の有無に関係なく「安定した通信環境」を求める権利は あります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
ここに楽天モバイル契約者専用の電波改善・調査依頼のWebフォームがありますが無課金状態でも投稿可能です。
なお、ここへ投稿するには楽天モバイルの契約者番号と携帯電話番号が必要で未契約者は投稿できません。
つまり 「安定した通信環境」を求める権利が無い者は楽天モバイル未契約者となりますね。

> ただ、現実は、
> 楽天モバイルは楽天の収益で運営されているに過ぎないと思いますので、

現状では楽天モバイル事業は赤字ですが2023年には楽天モバイル単体で黒字化すると言ってますので「楽天モバイルは楽天の収益で運営されている」のはそれまでの限定的な期間だけと言うことになりますね。

> そういう意味では、マグドリ00さんは1G以下の使用だと
> 損をしてる、、、
> かもしれませんね。

損をしているというのはどう言うことでしょうか?
楽天カードには10年以上前から入っていて楽天市場で色々買ってますが、別に割高な物を無理やり買わされたわけじゃなく金額的には納得して買っていますから損したとは思ってません。

書込番号:24329431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/07 21:22(1年以上前)

>マグドリ00さん

対価を支払っていないのだから、「安定した通信環境」を求める権利は無い
と書いたのは、マグドリ00さんが下記の書込をした為です。

>売買契約と言うのは売り手買い手双方の合意があって初めて成立するものであり、支払った対価に対する価値(この場合は安定した通信環境)を享受できて然るべきです。

>「安定しない通信環境」に対価を支払う価値はありませんよ。


確かに「権利が無い」と言うのは言い過ぎかもしれません。
マグドリ00さんは支払った対価の分だけの権利がありますね。
0円分の。


>損をしているというのはどう言うことでしょうか?

楽天も楽天カードも収益を出し、その収益で楽天モバイルが運営されてるのが実情です。
マグドリ00さんが納得し満足されているならそれで構いませんよ。
マグドリ00さんがもたらしている楽天の収益の一部が楽天モバイルに流れていて、
その分を享受しているのは1Gの通信量だけだと言うことであり、
他に楽天を利用せずに楽天モバイルの多くの通信量を享受している、
というだけに過ぎませんので。

書込番号:24329746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/15 19:27(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

> 売買契約と言うのは売り手買い手双方の合意があって初めて成立するものであり、支払った対価に対する価値(この場合は安定した通信環境)を享受できて然るべきです。

失礼しました。
これは支払った対価がない場合、価値を求める権利が無いと言うのを言いたかったのではなく、
「対価を払ったのに得られる価値が全くないのはおかしい」
と言うのが言いたかったのです。
圏外なら価値はゼロですからね。
実際都内でローミングが切られた4月上旬は圏外の場所が多発しました。
「1GB未満無料」は顧客獲得目的もありますが圏外で通信できなくなるユーザーが一定数出るのを前提とすると無料にせざるを得なかったのではないですかね?

>マグドリ00さんは支払った対価の分だけの権利がありますね。
> 0円分の。

いえ、先月は33円かかりました。
(添付写真をご参照ください。)
Tマネーの認証に0570への電話認証が必要で無料のRakuten-Linkが使えず標準電話アプリでの通話だから課金されてしまいました(^^;
つまり33円分の権利は主張出来ると言うことで宜しいですか?

> 他に楽天を利用せずに楽天モバイルの多くの通信量を享受している、
> というだけに過ぎませんので。

データ通信量の多いユーザーは課金されているはずでその分の対価が自己負担になります。
彼らも別に損ではないですね。
納得して支払っているはずだから何の問題もありません。

書込番号:24343923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/15 19:27(1年以上前)

自宅から自転車で10分くらいのところにある公園では電波が非常に弱くアンテナ1本になるので、改善依頼を楽天モバイルへWebフォームから何度も投稿してきました。
これに関して本日、調査結果が届きました。
以下、抜粋します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前聴取項目に回答いただいた件に関しまして、調査結果が出ましたので、
突然のご連絡とはなりましたがご報告させていただきたく存じます。

お客様にご申告いただいたエリア付近の電波状況の改善が12月末までに完了予定でございますので、
その際に電波状況に改善がみられると存じます。

今後予定が変わる可能性がございます。現時点での予定としてお含みおきください。

長らくお待ちいただいている中、誠に心苦しいご案内ではございますが、
改善まで今しばらくお待ちくださいませ。

この度は調査及び回答、改善までに、お時間を要してしまい誠に申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−この公園の電波改善依頼を最初に出したのは7月です。その後、定期的に現地へ行き改善が無いので何度も繰り返し要求を出してきました。
ここへ来て具体的な日程まで明示した明確な回答が来たので何度も要求を出した成果だと思っています。その公園の周辺を探索してみましたが新たな基地局と思われるものは見つかりませんでした。少し離れた場所に基地局は複数ありますがいずれも間に大きな丘があり電波が遮られ減衰しアンテナ1本になっていると推測されます。

しかし12月と言うのはかなり遅いですね。やはり緊急事態宣言の影響で土地所有者との交渉や部材調達、作業員の確保に支障が出ているのですかね?これから基地局を建設するとなると数か月を要しますから12月になるのはまあ仕方ないですね。具体的な日程が明示されたということは土地の確保は済んでおりあとは基地局を建設するだけと言うことですかね?あるいは探し方が足りず実際には基地局が出来ていて未稼働状態なのか?
いずれにせよ、公園の電波状況が改善する目途が立っただけでも良いことです。

書込番号:24343926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/09/15 20:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
>以下、抜粋します。

私のところにも来ました。
テンプレ回答のようですね。

マグドリ00さんに来たメールの文言と2カ所が違うだけで、後はまったく同じ文言でした。
違いは以下の2カ所のみ。
「12月末」の部分が「12月末ごろ」
「今後予定が変わる可能性」の前に「*」

書込番号:24344035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/15 21:35(1年以上前)

機種不明

8月分利用料金

>ユニコーンIIさん

大変失礼致しました。
添付写真を張り付けるのを忘れてましたので今更ですが貼り付けます(汗)。

書込番号:24344143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/15 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

何と殆ど同じ文面でしたか。
推測ですがこう言った圏外や電波が非常に弱いとの苦情が殺到していて業務がひっ迫しやむを得ずまとめて処理しているのですかね?(汗

> 「12月末」の部分が「12月末ごろ」
> 「今後予定が変わる可能性」の前に「*」

恐らくテンプレートのバージョンは†うっきー†さんが受け取ったもののほうが新しい可能性があります。

あと、書き込み番号[24343926]でお詫びです。
後半部分の
 〜  −−−−−−−この公園の 〜
以降の改行がされておらず読みにくいですが、これはここの掲示板へ直接文字を打ち込んで投稿したのではなく一度下書きを書いてから全体をコピーして投稿したので、その時に改行コードが欠落した可能性があります。
投稿に使った機材はスマホではなくWindows 10のノートPCです。
コピー&ペーストで改行コードが焼失するのはWindowsの問題と認識しています(汗)。

書込番号:24344159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/15 22:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

>「対価を払ったのに得られる価値が全くないのはおかしい」
>と言うのが言いたかったのです。

ですので、対価は払って無いですよね?


>圏外なら価値はゼロですからね。

支払った対価もゼロですね。


>実際都内でローミングが切られた4月上旬は圏外の場所が多発しました。
>「1GB未満無料」は顧客獲得目的もありますが圏外で通信できなくなるユーザーが一定数出るのを前提とすると無料にせざるを得なかったのではないですかね?

そうかもしれませんが、論点が違いますよ。


>Tマネーの認証に0570への電話認証が必要で無料のRakuten-Linkが使えず標準電話アプリでの通話だから課金されてしまいました(^^;
>つまり33円分の権利は主張出来ると言うことで宜しいですか?

標準アプリの通話に問題なかったのであれば、33円分の価値は既に得られていますよ。
一体何を主張するのでしょうか?


>データ通信量の多いユーザーは課金されているはずでその分の対価が自己負担になります。
>彼らも別に損ではないですね。

私は楽天モバイルで月に250から270G程度使用しています。
2回線で時期をズラして約2年間無料です。
つまり、その分は楽天の負担であり、その一部はマグドリ00の分でもあります。
少なくとも、マグドリ00さんは私より損しているように感じましたので。


>納得して支払っているはずだから何の問題もありません。

ええ、マグドリ00さんが納得されているなら、何の問題もありません。
損してるかどうかとは別の話ですが。

書込番号:24344193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/09/18 20:31(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

> ですので、対価は払って無いですよね?

データ通信と言う意味では払ってませんが、
「楽天モバイルに対して貢献している」
という観点から考えると、通話料を払ってます。
なお、SMARTalkも使っていてこちらの通話料も楽天モバイルの利益になります。
「支払いが全く無しなら文句を言う資格なし」
とおっしゃるなら社会的通念上その通りかもしれませんが支払いはゼロではありませんので文句は言っても良いことになりませんか?
また、楽天モバイルのデータ通信量に関してはフリーミアムのビジネスモデルを採用しています。
 0〜1GB 0円
 1GB〜3GB 1078円
 3GB〜20GB 2178円
 20GB〜 3728円
となっており、以前申し上げた、
「支払った対価に対する価値(この場合は安定した通信環境)を享受できて然るべき」
に照らし合わせて考えるとデータ通信量が1GB未満の場合は支払い金額が0円ですのでその場合、1GBまでの安定した通信環境を求める権利は存在すると言うことになりますね。
支払った対価が無いのに権利が存在するのは矛盾するような印象を受けますがこれは錯覚です。
つまりこれがフリーミアムのビジネスモデルの特性だからです。

> 標準アプリの通話に問題なかったのであれば、33円分の価値は既に得られていますよ。
> 一体何を主張するのでしょうか?

ええ、おっしゃる通りその通話は何の問題もなく正常に行われましたので既に33円分の価値は得られています。
言いたいのは支払いがあったことが「楽天モバイルの利益になっている」つまり貢献していることになるので文句を言う権利はあると言うことですね。
もっとも通話料がゼロでも上に書いたように1GBまでの安定した通信環境を求める権利は存在しますから、通話料の発生は文句を言う権利の存在を更に補強するものです。

> 私は楽天モバイルで月に250から270G程度使用しています。
> 2回線で時期をズラして約2年間無料です。

同一名義では2回線目から1GB未満でも1078円の課金が発生するはずです。
ところで月270GBなら1日10GB近いので10GB超える日もあったかと思います。
楽天モバイルは1日10GB超えると速度制限がかかると聞いてますが遅くなったのは実感できましたか?

書込番号:24349731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/18 22:53(1年以上前)

>マグドリ00さん

>データ通信と言う意味では払ってませんが、
>「楽天モバイルに対して貢献している」
という観点から考えると、通話料を払ってます。

はい、通話のサービス分ですね。


>なお、SMARTalkも使っていてこちらの通話料も楽天モバイルの利益になります。

それは別の契約のサービスですよね?


>「支払いが全く無しなら文句を言う資格なし」
>とおっしゃるなら社会的通念上その通りかもしれませんが支払いはゼロではありませんので文句は言っても良いことになりませんか?

マグドリ00さんが、
「対価を払ったのに得られる価値が全くないのはおかしい」
とおっしゃるので対価は何も払ってないでしょ、と指摘しているのです。


>1GBまでの安定した通信環境を求める権利は存在すると言うことになりますね。

安定した通信環境を提供する旨が契約に記載されていましたか?


>文句を言う権利はあると言うことですね。

33円分の通話サービスは問題無く受けているのに何に文句を言うのですか?


>同一名義では2回線目から1GB未満でも1078円の課金が発生するはずです。

「同一名義」ならね。


>ところで月270GBなら1日10GB近いので10GB超える日もあったかと思います。
>楽天モバイルは1日10GB超えると速度制限がかかると聞いてますが遅くなったのは実感できましたか?

はい、1日の通信量が10Gを超えると、確実に遅くなってますよ。
それが何か?

書込番号:24350006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/09/19 08:27(1年以上前)

>マグドリ00さん
>楽天モバイルは1日10GB超えると速度制限がかかると聞いてますが遅くなったのは実感できましたか?

以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq33
>楽天モバイルの公式サイトに明確に「通信速度の制御」を行う旨の記載があります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001527/

>現在は、楽天回線で、1日あたり、10GBを利用すると、3Mbpsの制限が入ります。
>以下で簡単に確認出来ます。
>コマンドプロンプトで1GBと5GBのファイルを用意してGoogleドライブにアップロード
>fsutil file createnew 1GB 1073741824
>fsutil file createnew 5GB 5368709120
>楽天回線(BAND3)で1GBと5GBのファイルをダウンロードします。
>再度、5GBをダウンロードします。
>9GBをダウンロードしている最中は、速度制限が入りませんが、10GBを使用する頃にスピードが3Mbpsになることで確認可能です。
>
>スピード制限がない状態での速度を知りたい場合は、my楽天モバイルのアプリや、スピード測定を行うアプリで、「Rakuten Mobile,Inc」のサーバーに接続すれば、制限がありませんので、本来のスピードを知ることが出来ます。
>詳細は、FAQ32を参照。
>
>3Mbpsのスピード制限は翌日には解除(リセット)されます。
>※スピードの制限は過去にも一度変更されたことがありますので、今後も変更される可能性はあります。

書込番号:24350394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/10/04 18:12(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1355425.html
本日付けケータイWatchで楽天モバイル副社長へのインタビュー記事があり、色々なことが分かりました。
未稼働基地局については半導体不足の影響で稼働出来ないのが約1万局あり年末までには稼働させるそうです。
移動基地局車についてはガソリン発電機の音がうるさいので電気自動車を横に付ける対策をしているそうですが、自分が目撃した基地局車は横に巨大なバッテリーが置いてありました。
10月に過去最大規模のローミング停止をするとのこと。
これって当初予定では来年3月末のはずの神奈川、千葉、埼玉エリアも半年前倒しで切られるってこと?
そうであれば圏外多発が懸念される危機が半年早まるのですかね?

なんてこった!!
現在パートナー回線で問題なく繋がっていたエリアでいきなりローミング停止で圏外が多発する恐れがあるではないですか!!
今年4月の時も自分の住んでいる地域でもかなり広い範囲で圏外の場所が多発しました。
長いところでは7月にようやく基地局が稼働し圏外解消まで4か月もかかった場所もあります。
今度のローミング停止の範囲は今までと比べ物にならない広範囲なのでより緊急な対策が必要じゃないでしょうか?
もしかしたら
・Rakuten Casa設置
・ドコモMVNOのWi-Fiルーターの無料貸し出し
・移動基地局の緊急出動
などを今以上にやっていくと言うことですかね?

書込番号:24378992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/10/04 18:15(1年以上前)

書込番号:24315430でご報告したアンテナピクト1本になるショッピングモールの件ですが、緊急事態宣言が解除されたこともあり久しぶりに行ったら何とアンテナ4本(MAX)でした。
近くに設置されていた未稼働基地局が開局したようです。
楽天モバイル回答の10月末を待たずに改善されました。
これはとても良いことです。

一方、 書込番号:24343926でご報告した電波が弱い公園の対策時期は回答では12月末とのことでしたが早まる可能性もあるので今度時間がある時に見に行ってみます。
もしかしたら新たな基地局が建設されているかもしれないので。

書込番号:24378996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/10/05 23:18(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/809/
ローミング停止の前倒しについての公式サイトでも告知がありました。
神奈川、千葉については既に今年4月からローミング停止を順次実施していて原則2022年3月末までに完了。
ところが埼玉は一年延びて2023年3月末にかけて原則切り替え予定となってますね。
上記の告知では
「2021年10月以降、楽天モバイルをご利用の際、電波がつながりづらいなどのご不便が生じた場合、大変お手数ですが以下のお問い合わせ先にご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。」
と書かれており、一部圏外や接続不良が発生するのを前提で強引にローミング停止してしまう印象を受けました。

お問い合わせフォーム:楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
は自分もしょっちゅう投稿してますが、最近の回答は機械的なテンプレートを返すのみで
「以上をもちまして本お問合せに関する回答とさせていただきます。」
と一方的に打ち切っており真摯に対応する意思がまるで感じられませんでした。
この誠意の欠落した対応は以前のずさんな対応に逆戻りしていて大変残念です。
もしかしたら既にローミングが切られた地域を中心に苦情が殺到していて対応が追い付かず現場は混乱状態に陥っているんではないでしょうね?

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
一方、KDDIのローミングエリアマップが更新されており、東京近郊の3県(神奈川、千葉、埼玉)では既にかなり広い範囲でローミングが切られております(汗
しかし神奈川は部分的にしかローミング停止しておらずローミング継続エリアがまだ半分以上ある印象です。
神奈川エリアの基地局整備が難航しているのでしょうかね?
また、「12月末を目途に順次停波し、以下エリア情報となる予定」との記載があるのでマップ上は白でも現在はまだローミング提供が続いている地域もまだかなりある可能性はあります。

書込番号:24381224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/10/08 18:32(1年以上前)

機種不明

>ユニコーンIIさん

>「対価を払ったのに得られる価値が全くないのはおかしい」
> とおっしゃるので対価は何も払ってないでしょ、と指摘しているのです。

対価は払ってますよ。
先月は33円払ってます。
(添付写真をご参照ください。)

> 安定した通信環境を提供する旨が契約に記載されていましたか?

契約書を見直したところ、
■通信速度とその他制限
・最大通信速度はベストエフォート方式による提供となります。実際の通信速度は、場所、通信環境、ネットワークの混雑状況、対応製品に応じて変化します。

の記載がありました。
すなわち 安定した通信環境を提供する旨が契約に記載されていま せん。
これって「不安定でも我慢して使え」と言うことですか?

>「同一名義」ならね。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.files/Page377.html
他人名義の携帯電話等(SIMカードも含む)を譲渡する又は譲り受ける行為を行った場合には、 携帯電話不正利用防止法に従い罰せられることがありますので、ご注意ください。

> はい、1日の通信量が10Gを超えると、確実に遅くなってますよ。
> それが何か?

遅くなるのでは余り自慢にはなりませんね。
ところで1日の通信量が10G超えるそうですが動画を再生しっぱなしにしているとかですか?
それとも複数台のPCを同時にテザリングで繋いでいるとか?

書込番号:24385603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/08 23:19(1年以上前)

>マグドリ00さん

>対価は払ってますよ。
>先月は33円払ってます。

それは「標準電話アプリでの通話」の料金ですよね。
通話出来たのなら既にその分のサービスは受けてますよね。
ご不満の部分では何もお支払いになってませんよね。


>すなわち 安定した通信環境を提供する旨が契約に記載されていま せん。
>これって「不安定でも我慢して使え」と言うことですか?

我慢して使えってことかどうかは知りませんが、
契約には書かれていないと言うことです。


>他人名義の携帯電話等(SIMカードも含む)を譲渡する又は譲り受ける行為を行った場合には、 携帯電話不正利用防止法に従い罰せられることがありますので、ご注意ください。

残念ながら、ご心配にはおよびません。
法に触れるような行為は全くしてませんので。


>遅くなるのでは余り自慢にはなりませんね。

別に自慢してませんけど?


>ところで1日の通信量が10G超えるそうですが動画を再生しっぱなしにしているとかですか?
>それとも複数台のPCを同時にテザリングで繋いでいるとか?

動画流しっぱなしでは10Gでは全く足りませんね。
DAZNをChromecastでTVで見たら、サッカー1試合で7G位いってしまいますので。

書込番号:24386017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件

2021/10/22 22:25(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072829/
ASCII.jpに本日オンラインで開催された楽天モバイルの「エリア展開に関する説明会」に関する記事があり、
人口カバー率96%達成時期が
 今夏→年内→来年2月、3月を目途
と更に後ろ倒しになってしまいました(汗)。
と言うことは建設が済んでいる未稼働基地局の開局も更に遅れると言うことですかね?

そう言えば先日、書き込み番号[24343926]に書いた、自宅から自転車で10分くらいのところにある公園に関して楽天モバイルから回答があり、
「お客様にご申告いただいたエリア付近の電波状況の改善が2022年1月ごろまでに完了予定でございますので、その際に電波状況に改善がみられると存じます。」
とのことでした。
改善依頼の投稿をしたのは9月11日で一か月以上経過してようやく回答が来ましたが、書き込み番号[24343926]に書いた前回の回答「12月末までに完了予定」より更に一か月後ろ倒しになってます(汗)。
これって半導体の納期が厳しくて遅れているということでしょうか?
その公園の周辺を探索したところ、少し離れた場所に新規に建設された未稼働基地局を見つけました。
直線距離で700m以上離れてはいますが間に丘などの遮蔽物はなく電波は余り減衰せず届くはずです。
この未稼働基地局が2022年1月ごろに開局と言うことですかね?
この件に関して更に楽天モバイルに質問したら
「楽天基地局情報(設置位置、設置予定地、稼働状況等)は社内情報でございますので、お客様への開示が出来かねます。」
とのことでした。
これらは機密情報扱い(社外秘)に該当するでしょうからまあ仕方ないですね。

なお、ASCII.jpの記事では今回大規模に停止したローミングに関して
「以前の切り替えと比べると20倍以上の規模で停波したため、ユーザーからの問い合わせはもちろんあったというが、その数は前回前々回よりは少ない」
となっており、前回前々回で圏外が多発した反省で基地局整備が進んで電波の密度が高い区域から優先的にローミングを切るなど慎重に行っている印象ですね。
思ったほど圏外のエリアが出ておらず被害者は少ないようです。
この点に関しては大きな改善であり評価できると思いますね。

書込番号:24408525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/11/07 20:36(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

> それは「標準電話アプリでの通話」の料金ですよね。
> 通話出来たのなら既にその分のサービスは受けてますよね。

ええ、0570への通話は標準電話アプリでの通話で課金されるのが分かった上で通話したので納得してますよ。

> ご不満の部分では何もお支払いになってませんよね。

「ご不満の部分」と言うのは何のことでしょうか?
前にも散々書いてますが自宅を含め楽天の電波状況は非常に良好で満足してますよ。
以前不満だったところ(圏外の公園など)も今は解消されております。

> 我慢して使えってことかどうかは知りませんが、
> 契約には書かれていないと言うことです。

分かりました。
安定した通信環境は契約に書かれてないのですね。
しかし「安定した通信環境」を楽天モバイルに要望するのは問題ありませんよね?
それとも契約書に書かれてないのでそう言う行為は一切禁止と言うことですか?

> 動画流しっぱなしでは10Gでは全く足りませんね。
> DAZNをChromecastでTVで見たら、サッカー1試合で7G位いってしまいますので。

ご自宅には光回線は引いていらっしゃらないのでしょうか?
ちなみに自宅のフレッツ光に関してNTT東日本に問い合わせたところいくら使っても速度規制などはないそうです。
つまり「完全無制限」です。
PC複数台で長時間動画を垂れ流しにする使い方をしてますが速度規制を受けたことは一度もなくどんなに使っても何の問題もないです。
但しこういうのはモバイル通信でやるべきではないです。
帯域を圧迫し他の契約者に迷惑がかかる可能性はあるからです。
楽天モバイルは無制限をうたってますが実際には無制限ではなく一定以上の転送量を超えると速度規制がかかります。

書込番号:24434879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/11/07 20:46(1年以上前)

先日、たまにいく食料品店の店舗内で楽天電波が弱くアンテナ1本でした。
レジ付近で電波不安定でスマホ決済が厳しい状況でしたので改善依頼を楽天モバイルに提出したところ回答が来ました。
以下抜粋します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前聴取項目に回答いただいた件に関しまして、調査結果が出ましたので、突然のご連絡とはなりましたがご報告させていただきたく存じます。

お客様にご申告いただいたエリア付近の電波状況の改善が2021年12月ごろまでに完了予定でございますので、その際に電波状況に改善がみられると存じます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと1か月くらいで電波の改善が完了するとのことでそのお店の周辺を探索したら未稼働基地局を見つけました。
この基地局は楽天基地局では標準的な15mのコンクリート柱です。
しかし電波はまだ出ておらず遠くの基地局の電波を受信してました。

やはり報道されている通り半導体の供給問題で稼働できないのですかね?
もしそうなら楽天モバイルだけの責任ではないですね。
半導体不足の問題は様々な業種に影響が出ていて、自動車の生産が急減したり任天堂スイッチやプレイステーション5の品薄も半導体不足が一因みたいですから、暫くは我慢の時ですかね?

書込番号:24434886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件

2021/12/30 19:03(1年以上前)

書込番号:24408525で申し上げた件、自宅から自転車で10分くらいのところにあるアンテナ1本の公園に関しての楽天モバイルからの回答は
 書込番号:24343926 「12月末までに完了予定」
 書込番号:24408525 「2022年1月ごろまでに完了予定」
と1か月後ろ倒しになってましたが何と本日現場に行ったらアンテナMAX(4本)でした。
近くを散策したら公園から約200mのマンション屋上に楽天モバイルの基地局が新規に設置されておりました。
至近距離で計測したら-57dBmと非常に強いので間違いないです。
結局のところ、1回目の回答通りになりました。
半導体不足の影響で納期が後ろ倒しになったのかと心配しましたが納期が早まったのかあるいはほかの基地局より優先順位を上げたのかは不明ですが早く開局できたのは良いことです。

なお、この公園の近くの別の公園でもアンテナ1本の電波が弱い公園がありそこで計測したら何とパートナー回線が復活してました。
例の方法(通信事業者を手動に設定し「Rakuten 4G」を選択)で強制的に楽天回線に切り替えたところ新規設置の基地局の電波を受信しましたがそこから距離が離れている上に間に丘がありアンテナ1本でした。
ローミング費用が巨額赤字の一因になっているとの報告が楽天の決算発表会でありましたがローミング終了区域の屋外であっても基地局整備が遅れている区域ではやむなくローミングを復活させている可能性があります。
推測ですが10月からかなりの広範囲でローミング終了した為、基地局整備が進んでいない区域では臨時基地局を設置したり移動基地局車を緊急配備したりしリソースがひっ迫しておりローミング復活以外の改善手段が無くなったと言うことですかね?
もしそうなら楽天の基地局整備事業がかなり追い詰められているのでしょうか?(汗

書込番号:24519582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:52件

最近、楽天Lnkにログロンしようとすると、
 >エラー
 >”ユーザーID、パスワードの入力に誤りがあるか登録されていません”
と出て、ログロンできません。

興味深いのは、
この後の”パスワードを忘れた場合”というリンクから入って、
諸々の手続きをして、パスワード変更が通ったと思われる変更後の処理をしても
上記のメッセージが表示され、ログロンできないということです。

何が、ものすごく、基本的なことを間違えてるきがしてならないのです。
ユーザーIDの後に@がないとか。。。

こんな私にどうか愛の手を下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24516953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/12/29 07:44(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
ご心配ですね。
マイ楽天モバイルにはログインできますか?
ログインできることを確認して、そのIDとパスワードで試してみてもだめですか?
私のOPPOでは何の問題もありませんのでスレ主様固有の問題と思います。
アプリを一旦削除し、再度確認したIDとパスワードで試してみてください。

書込番号:24517059

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/12/29 09:01(1年以上前)

>ユーザーIDの後に@がないとか。。。

ここが気になるのですが、IDはメールアドレス(?少なくとも私のはメアド)だったと思いますので小文字の@は当然必要ですしその後ろも必要です。

書込番号:24517157

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/12/29 09:49(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

まずは、パソコンで、
IDにメールアドレスの
※※※※※※※※※※※※※
「@」とそれ以降を含めて
※※※※※※※※※※※※※
指定と、
正しいパスワードを入れて、楽天にログイン出来ることを確認して下さい。

これが出来ない場合は、ID(メールアドレス)かパスワードが間違っています。

ログイン出来るID(メールアドレス)とパスワードを思い出してログイン出来るようになれば、
同じものをスマホでも利用して下さい。


正しいID(メールアドレス)とパスワードを指定すれば利用可能です。
指定していない場合(一文字でも足りない状態や一文字でも間違っている)は利用出来ません。

書込番号:24517230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/29 12:58(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
もしかしたらこちらのスレッドの情報が役に立つかもしれません。

楽天リンクにログイン出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23968832/#tab

書込番号:24517517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/29 15:24(1年以上前)

楽天IDは「メールアドレスをユーザID」とするか「メールアドレス以外」を設定するかどちらかです

メールアドレスで登録されたかは本人しか分かりません

楽天市場と同じIDです
楽天市場にはログインできますか?

ユーザIDの確認・パスワードの再設定で届いたメールのURLをクリックするとパスワード再設定画面になります
その画面にユーザーIDが表示されているのでユーザーIDが確認できます

パスワード再設定の上に「ユーザーID」が表示されています

書込番号:24517692

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:52件

一週間〜10日前にOSのアップデートがあり、その後追加された機能として
 1.夜間モノクロ機能:PM11:00くらいになると画面がモノクロームになる機能。
 2.アラーム機能   :朝700になるとアラームがなる機能。なお、アラームがなってから
   画面が、      モノクロからフルカラーになる(夜間昨日とアラーム機能は連動している)。
があります。

これらは、OSをアップデートしたら自動的に追加された機能であり、
本来必要ないものです。消すことはてきますか?

その方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24494770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 05:45(1年以上前)

アップデートが来てないので分かりませんが、現在ある設定の
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールド→今すぐ有効にするをオフとは違うのですか?

書込番号:24494876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 05:53(1年以上前)

夜間シールド→時間の指定をオフですね

書込番号:24494885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 09:04(1年以上前)

>むむまっふぁさん
現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールド→時間の指定はオフです。
何かがおかしい。。。

書込番号:24495050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 09:09(1年以上前)

間違えた。
現在、
現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールドはオフです。
何かがおかしい。。。

書込番号:24495058

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/12/15 10:58(1年以上前)

> 2.アラーム機能   :朝700になるとアラームがなる機能。なお、アラームがなってから

「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF

※アラーム時間指定なければ原因不明。

書込番号:24495187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 12:13(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
オフですかぁ。確かにその設定は意図的にやらないとならないと思うので、アップデートだけではならないですよね。
ちなみに現在のOSのバージョンはいくつになってますか?自分のは楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。

書込番号:24495294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 13:41(1年以上前)

>njiさん
>「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF
設定 → >「時計」アプリですよね?
そんな名称ないのですが。。。なにが根本的に間違っているのでしょうっか?

>むむまっふぁさん
>楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。
設定 → ソフトウェアアップデートで、
ColorOS 6C
PH1983EX_11_A.30
です。
楽天モバイル版ではないことを除けば同じ最新版ですね。

ご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:24495401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/12/15 14:39(1年以上前)

>njiさん
>「時計」アプリ → アラーム → アラーム時間指定あれば右端のスライダを左側でOFF
設定 → 「時計」アプリ ですか?実は設定の下に「時計」アプリが見当たりません。
根本的に間違っているのだろうか。。。

>むむまっふぁさん
>楽天モバイル版でCPH1983EX-11-A.30です。
設定 → ソフトウェアアップデートで
Android 9
Color OS 6
CPH1983EX_11_A.30です。楽天モバイル版ではないことを除けば
これもまた変わらない(最新版)ようです。

うーん、元に戻すだけなので、すぐ出来るだろうと思っていたのですが
まだまだのようです。

他の方のご意見お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいます。

書込番号:24495475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/15 17:40(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
>現在、
設定→ディスプレイと輝度→夜間シールドはオフです。

ひとつだけ夜間シールドの中に入って、時間の指定のオフも確認して下さい。
時間指定オンの場合は、その時間にならないと夜間シールドの表示はオンにならないようです。

書込番号:24495689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2021/12/16 16:36(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>ひとつだけ夜間シールドの中に入って、時間の指定のオフも確認して下さい。
>時間指定オンの場合は、その時間にならないと夜間シールドの表示はオンにならないようです。
一応、オフにしました(確かにオンになっていました、ありがとうございます)。

今日の夜、また確かめてみます。

書込番号:24497188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)