OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LaLaCallで着信音が鳴りません。

2019/12/27 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ramshornさん
クチコミ投稿数:3件

P10Liteからこちらの機種に変えました。
表題の通り、着信音が鳴りません。Oppo特有の設定もすんでDoze状態でも着信します。

着信するとアプリが立ち上がり、着信画面になりバイブも動いています。
本来なら着信音が鳴るはずなのに、鳴りません。
消音・小音状態でもありません。他の一般090電話、Lineのトーク&無料電話は問題ありません。
着信音も機器固有の音源にしても、他の音源にかえても鳴りません。

LaLacallのサポートに聞いても、アプリが起動してるのでアプリの問題ではない。と、予想通りの返事でした。
LaLacallアプリの再インストールもしました。
Oppoに問い合わせしてますが、ここの掲示板をみるといつになるやら。

ウイルス対策、省電力アプリなどは、いれていません。
今のところ他のIP電話に変える予定は、ありません。
なにか?どこか?設定があるのでしょうか。相性が悪い?または機器のトラブル?



書込番号:23131622

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/27 18:32(1年以上前)

>ramshornさん

LaLacallは利用出来る環境ではないので、検証は出来ませんが、
確認して頂きたいことがあります。

着信は出来ているということで、OPPO固有のプッシュ通知に関する設定に関してはなんの問題もないようです。

あとは音の設定だけになると思います。
どこで設定したかの情報提示がないため不明ですが、

LINE同様に設定に注意が必要なだけかもしれません。
LINEの以下の設定を参考に、アイコンの長押し→アプリ情報の方から遷移してみてはどうでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>■トークの通知音を選択
>LINEアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理する→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX
>※以下の設定では出来ないので注意
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX

同じように設定出来ないとなると、検証も出来ないためわかりませんので、
実際に検証出来る方からの回答待ちでしょうか。

書込番号:23132354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramshornさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/27 19:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Lineの設定を参考にしてもダメでした。

LaLacallの設定は、設定−アプリの設定−着信音設定で電話標準の音
            設定−アプリの設定−通話設定−着信音で好きな音
このような設定です。P10Liteはこれで鳴りました。
通話設定で なし にして、標準音だけにしても鳴りません。

書込番号:23132415

ナイスクチコミ!2


スレ主 ramshornさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/27 20:30(1年以上前)

自己解決しました。

†うっきー†さん指摘のLineの件を参考にして、もう一度LaLaCallのアプリ情報から設定し、解決しました。

先ほど解決しなかったのは、同時にLaLaCallの設定-アプリの設定−通話設定−着信音(好きな音)でしたが、
最後の着信音(端末設定)に変えたところ鳴るようになりました。

設定はアプリの設定からは標準で、アプリ情報からの設定です。

ありがとうございました。


書込番号:23132586

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ165

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

母親がsimフリー版を買おうか考えてます

2019/12/23 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

題名の通り、契約更新期間が近づいてきた母が自分のスマホをiPhone6(ドコモ)からこの機種(家族割が使えるのでYmobileで運用)にしようかという話が出ています。
が、実のところ某5チャンネルでcolorOSの癖が強いという書き込みを見たのと、iPhoneからAndroidへの機種変で操作性がガラッと変わるかも、という点でなかなか不安要素が払拭できません。
そこでiPhoneからこの機種に変えた人の所感と、color OSの使い勝手についてどんな物か教えて頂きたいです。

書込番号:23125045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/23 21:13(1年以上前)

お母様にとってはcolorもandroidも関係ないでしょう。
スレ主さんのフォロー次第かと。
フォローに自信がないならiOSのままが無難と思います。

書込番号:23125075

Goodアンサーナイスクチコミ!14


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/12/23 21:16(1年以上前)

ずっとAndroidのみで秋からOPPOを使用しています

HuaweiのOSも使ったことがありますが、AndroidからみてHuaweiがひと癖あるなら、OPPOはふた癖あります

OPPOはOS自体の省電力設定がきつくて、Huaweiと違って省電力解除のための設定もありません

省電力設定のため通知が止まってしまうアプリもあり、通知が止まったときの癖をつかむまでは大変ですが慣れれば使いやすいです

書込番号:23125082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/23 21:36(1年以上前)

>足の匂いさん
>color OSの使い勝手についてどんな物か教えて頂きたいです。

頻繁にある質問を見られるとよいと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
このFAQ1が質問が最も多く難しいです。他のAndroidと違うため。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
※※※※※※※※※※※※※※
↑ここを見ればよいかと
※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?
「電池の最適化を解除して下さい」を指示するアプリでは、ColorOSでは設定がないため、使用自体が出来ないものがあります。

書込番号:23125129

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/12/24 02:32(1年以上前)

iPhone 6 を SIMロック解除して、Y!mobile の SIM のみ契約で使う…。

書込番号:23125577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/24 03:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>iPhone 6 を SIMロック解除して、Y!mobile の SIM のみ契約で使う…。

iPhone 6を正規でSIMロック解除出来ますか?

書込番号:23125589

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2019/12/24 07:55(1年以上前)

ドコモのiPhone6が簡単にSIMロック解除出来るかどうか知っている人なら、yモバでの使用なんて勧めないでしょうね。

書込番号:23125735

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:25件

2019/12/24 08:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>エメマルさん
母曰く、iPhone6の動作が重くなってきてアプリが落ちたり、キーボードの反応が悪くなってきたから買い替えたいそうです。
Ymobileに関しては、他の格安SIMよりも回線速度が速く、3大キャリアよりも少しは値段が抑えられるという点を見て勧めてみました。事実、私も今Ymobileなので…

書込番号:23125767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/24 10:51(1年以上前)

>足の匂いさん
私ならお母さまにYモバイルのiPhone7をお勧めします。
出来れば32GBではなく128GBをお勧めします。
128GBの方が容量だけではなくスペックも上だそうです。
値段も安くなってて、乗り換えなら41,039円で購入できます。

これで教える立場の足の匂いさんの負担も軽くなります。
予算あるならお母さまにはSIMフリーの画面が大きなiPhone8 Plusをお勧めします。

書込番号:23125987

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:25件

2019/12/24 11:47(1年以上前)

>とねっちさん
確かにまだoppo一つに絞って決めるのは早計ですね。もう少し考えてみようと思います。

書込番号:23126057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2019/12/24 13:32(1年以上前)

失礼して横を通ります。

>とねっちさん
>128GBの方が容量だけではなくスペックも上だそうです。
詳しくお教えください。
容量以外のスペックの違いに興味津々です。

書込番号:23126236

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/25 15:23(1年以上前)

>きぃさんぽさん

スペックというか32GBの方が性能が劣るというデータがあるそうです。

https://japan.cnet.com/article/35091043/

書込番号:23128290

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2019/12/26 16:23(1年以上前)

>とねっちさん
すれ違い質問へのご回答ありがとうございます。
ストレージ書き込みにこれほどの差があるとは驚きです。スペック表項目に現れない部分の"スペック"でコストダウンを図ってるのですから流石世界を代表する営利企業ですね。

docomo withに駆け込み変更する際、7,32GBをチョイスした身としては少なからず穏やかではいられない感じです。(笑)

とは言うものの、他機種と併用していてもそんなストレスは感じたこともない鈍感力ゆえ、割合快適に使用できております。

書込番号:23130245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/12/27 09:58(1年以上前)

oppo reno aのスレなんで、その128GBと64GBの違いかと思てびっくらこいてたら、iPHONEの話かーい (-_-;

書込番号:23131578

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

volte仕様について

2019/12/26 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 azuazu2019さん
クチコミ投稿数:8件

お尋ねします。
au sim 2枚をvolteでdsdv運用しょうとしましたが、au volte では、片方が音声通話が出来ませんでした。機種特有の仕様でしょうか?詳細について教えて下さい。

書込番号:23129591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/26 12:13(1年以上前)

本機はDSDSではなく、DSDV機で両方とも4Gが利用出来ますので、両方ともau系で利用可能です。
実際に利用されている方もいますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23064434/#23064434

単純なミスだとは思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
両方とも、優先ネットワークのタイプに4Gが含まれていることは確認済ですか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→デュアルSIM&セルラー→SIM1のアイコンをタップ→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
設定→デュアルSIM&セルラー→SIM2のアイコンをタップ→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)

auのVoLTEのSIMを指している時に、データローミングの下にVoLTEコールのオンオフのスイッチが表示されないのは気にしなくてもよいです。
オンでしか利用出来ないので表示されない(内部的にオン)ものが多いです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
試しに利用出来る方のSIMを抜いて、利用出来ない方のSIMだけにしてみて下さい。つまり1枚だけ。
その場合でも、そのSIMでは通話が出来ないのではないでしょうか?
その問題のSIMでは通信は利用出来ますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

通話のみ利用出来ない場合は、実はVoLTEのSIMではなかったか(勘違い)ということもあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMには、間違いなくHの刻印がありますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89


万が一、端末セットアップ時に、データ移行ツールなどを使ってしまった場合は、端末を初期化して、新規にセットアップ後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証すれば正常に利用出来るようになると思います。
移行などをしてしまうとネットワーク系でトラブルが起きやすいので、最初からやり直しで新規に利用すれば解決するかと。

書込番号:23129817

ナイスクチコミ!2


スレ主 azuazu2019さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/26 13:07(1年以上前)

詳細なご説明有難うございます。
simは2枚ともmineo AタイプのVolte対応です。
それぞれ単独ではvolte通話が可能ですが、2枚セットした場合に片方が通話出来ませんでした。
ocnのsimであれば、両方ともvolteマークが出ています。勿論通話も出来ました。なので機器設定のミスでは無いようです。もう少し色々試してみます。

書込番号:23129951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ255

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

reno A を購入し、以前使っていたTORQUE G03のシムを挿入してほぼ設定も完了しました。ほぼほぼ家の中での作業でしたので何の違和感もなく使っていたのですが、外に出て動画アプリを開こうとしたら、「インターネットに接続がありません」との事。その後、oppoのサイト内の「モバイルデータ通信ができない場合」など参考にいろいろやってみましたが改善できません。端末の設定とかアクセスポイントとかいろいろ試しましたが駄目でした。Wi-Fi環境下では快適に使用できています。電話も問題ありません。どなたか改善策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:23073009

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/27 15:45(1年以上前)

スレ主さん
APNの設定したのかな?
APN uno.au-net.ne.jp
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード KpyrR6BP
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,supl,mms,hipri

これで、設定してみたの?

書込番号:23073016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/11/27 16:13(1年以上前)

セキュリティパッチ配信&システム安定化アップデート来てるのでアップデートした方が良いでしょう

アップデート済みならAPN設定が外れていないか確認して下さい
(アップデート後にAPNが外れる場合が多いです)

書込番号:23073057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/27 16:14(1年以上前)

通話できているなら
丸出芭歌さんがコメントしているように
APNの設定が完了してないと思いますよ
当方は他の機種ですがAPN設定
4回目でやっとデーター通信できるように
なりました

書込番号:23073059

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 16:28(1年以上前)

>丸出芭歌さん
>舞来餡銘さん
>mjouさん
皆さん返信ありがとうございます。

丸出芭歌さんのご指示ですが、良く理解できません・・・ごめんなさい。
設定→デュアルSIMと・・・→SIM1→アクセスポイント名→mineo(auプラン)の中の情報を指示くださった内容に設定し直せばよいのですか?他の項目、例えばプロキシとかポートとかは、そのままでよいのですか?

何も理解できてなくてごめんなさい。

書込番号:23073077

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 16:42(1年以上前)

>ヤソップのパパさん

>SIM1→アクセスポイント名→mineo(auプラン)の中の情報を指示くださった内容に設定し直せばよいのですか?

あれ!  キャリア au by KDDI の回線じゃないのでしょうか?

>以前使っていたTORQUE G03のシムを挿入してほぼ設定も完了しました。

でしたら、キャリア MNOでのauって皆判断しますよ?


MVNOでのマイネオでしたら

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1983_a.html

>Android&#8482;スマートフォン
OPPO Reno A 【CPH1983】 ネットワーク設定手順.

って公式サイトにて解説してますよぉ。

書込番号:23073093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/27 16:45(1年以上前)

スレ主さん
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→APNが複数出でくるけどauは無いと思うから、右上部の点が3個をタップ→新しいAPN→項目に入力して終わっら点3個をタップして保存して選択すれば使えるよ。

書込番号:23073095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 16:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

ありがとうございます。
アクセスポイント名の中のauに該当するものが他になかったので、mineo(au)を選びました。
キャリア MNO(じつはMONもMVNOも分かりません・・・)の場合のAPNの設定方法を知っていましたら詳しく教えていただけませんか?

書込番号:23073107

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 16:57(1年以上前)

>ヤソップのパパさん

マイネ王でのQAでは、画をアップしてまで懇切丁寧に回答してくれますけどね。
手持ちのマイネオ au回線での場合

OPPO Reno 10x Zoom

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1919_s.html

DSDVですけど、LTEは遅く屋外では均して5Mbpsくらいです。

書込番号:23073109

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2019/11/27 17:18(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
mineoのサイトは参考になりません。
丸出芭歌さんが正しい情報を書いていますので書いてある通りにしてください。
図解必要なら
https://www.oppo-lab.xyz/entry/apn-setting

書込番号:23073135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 17:30(1年以上前)

>sandbagさん

返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、丸出芭歌さんが教えてくれた通り設定しましたら、インターネットに接続できました。
最初設定した時、一部大文字と小文字を間違えて入力してしまってました。

たくさんの方々にアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23073156

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 17:43(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
>sandbagさん
>丸出芭歌さん
>mjouさん
>舞来餡銘さん

書込番号:23073016  をスクショしなくては。

書込番号:23073181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/11/28 08:30(1年以上前)

有りがちですが、他のAPNで通話出来てしまってた、と言うパターンですね

docomo mvno、Softbank mvnoでも有り得る事例

書込番号:23074305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/23 08:18(1年以上前)

解決している所に申し訳ございません。

当方、本機のDSDV機能で
sim1:au回線VOLTEプランで通話、SMSを使用
sim2:DMM mobileでLINE等のネットワーク使用
を考えております。

現在、DMM mobileのsimでLINE等は使えております

今後はauで契約(ガラケーなので機種変更ですが)し、
丸出芭歌様の書込番号:23073016の様にAPNの設定をすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23123965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/23 09:20(1年以上前)

>今後はauで契約(ガラケーなので機種変更ですが)し、
>丸出芭歌様の書込番号:23073016の様にAPNの設定をすれば良いのでしょうか?

ガラケーのCDMA2000は利用出来ませんので、まずは、IMEI制限のない契約、かつ、VoLTEのSIMに変更する必要があります。

auで本機持ち込みで解約変更をしてVoLTE SIMを発行して、安価な方の「LTE NET」契約で、公式サイト記載のAPNとMNCを51に設定して使えばよいです。

頻繁に質問のある以下を参照下さい。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:23124030

ナイスクチコミ!1


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/23 13:00(1年以上前)

†うっきー†様
丁寧な回答ありがとうございます。
なかなか複雑そうですね…
自分の理解力が低く心配なので、もう少し調べてからauショップに行こうと思います。

書込番号:23124303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/23 13:09(1年以上前)

>s15k-snowさん
>なかなか複雑そうですね…

大丈夫ですよ。

本機を持って行って、「他社端末で利用可能なマルの中に数字の9が入っているヴォルテ対応のSIMを発行して下さい」で通じると思います。

店員が技適マークを見せて下さいと言えば、「設定→端末情報→規制」で技適を提示すればよいです。

あとは、店員がお勧めの高額なプランにはなると思いますが、いろいろ勧めてくれると思いますよ。

書込番号:23124314

ナイスクチコミ!1


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/26 07:47(1年以上前)

>†うっきー†様
回答ありがとうございます。
先日、auショップで何プランか料金の確認を取りましたが思ったよ高額でした…
3Gが無くなるまで粛々と使うか他社を検討してみます。

書込番号:23129450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/12/26 08:32(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
>他社を検討してみます。

他社でもよければ、以下のような方法がお勧めです。

■安価に運用

電話は、SMARTalkが月額0円
https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

通信は、0 SIMが月額0円(500MBまで)
http://mobile.nuro.jp/0sim/

安くということなら、通話も通信も0円が一番安いと思います。
今のところ、使うことでお金がもらえるというのがないため、0円が最も安いかと。


容量無制限で使いたい場合は、docomoにして月額1200円で使い放題にする方法もあります。

■docomoにMNPで追加料金なしで月額1200円で容量無制限で使用。(SIM1枚)
Xi契約なら基本料が1200円で通信量は無制限のケータイプランもお得です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918

書込番号:23129503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/12/26 11:36(1年以上前)

>s15k-snowさん
最近、auの3GからソフトバンクのスマホデビュープランにMNPした者です。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
†うっきー†さんが紹介のXi契約も検討したのですが、3G回線からの加入しか出来ませんが、5分通話+1GBで1年目980円、2年目以降1980円とキャリアとしてはお得だと思います。
違約金無いので、来年また考えてもいいですしね。
ヤフープレミアム無料ですし、ショッピングなどポイント還元も大きくなりますし。

ただ、私はちょっと欲張って失敗してしまったので、反省の意味を込めて書き込みます。
おそらく正解は「ソフトバンクで契約できるiPhone持って行ってUSIM単体契約をする」だと思います。
このSIMなら、アンドロイドで使っても、問題なく使用できるそうです。

アンドロイドのUSIM単体契約は、ヤフーとの連携のスマートログインが使えないようです。(ワイモバイルは出来るのに!)
私は、単体のSIMの在庫が無かったために、多少のオプション加入はありましたが、ポイントバックとかで実質無料でアンドロイド端末と契約。
SIMロック解除して売ろうと思ってました(笑)
はい、そうです(笑)
このSIMでSIMフリー端末だと電話とSMSしか出来ません。
まあ、契約時なんとなくわかっていて、DSDSで使えばいいやと思っていたのですが、売ろうと思っていた端末もスマートログイン設定するのに必要。
で、ソフトバンクのiPhone6が安く手に入ったので、機種変更に行ったら料金プランが変更になるって・・・(泣)
まあ、1GBのデーターは無駄になりますが、電話番号が2つ必要なので、ソフトバンク(3Gか?でもg07++に比べても全然きれいに聞こえる)+ワイモバイルで使っていきます。

ちなみに、今、このRENO AとAQUOS sense3を週替わりに使っています。
DMMと楽天ポイント紐づけしたら、10000円引きのクーポン送られてきたのでRENO A買いました。
ちょっと癖があるけどいい機種ですよ。
そろそろどっちか選ぼうと思ってますが、RENO Aにしようかと。

書込番号:23129764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いかアドバイスお願いします。

2019/12/25 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
スマホゲーム。現在は[三国天武]を主にプレーしています。

【重視するポイント】
ゲームがサクサクプレーできること。

【予算】
4万から5万円位。

【比較している製品型番やサービス】
Black Shark2
OPPA RENO A

【質問内容、その他コメント】
現在moto g6 plusを使用しています。1年半くらい使用してますが、最近動きが重くなって来たので買い替えを検討中です。
そこでコスパがよさそうな上位2機種で迷っています。
余りスマホ設定等詳しくないのですが、初心者でも扱えるおすすめ機種はどちらでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:23128886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/25 21:51(1年以上前)

【重視するポイント】
ゲームがサクサクプレーできること。

ならどう考えてもBlack Shark2

書込番号:23128941

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/12/26 01:55(1年以上前)

やはりxiaomi社のBlack Shark2でしょうね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1216559.html

書込番号:23129299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

OPPO reno a128の写真に写るOPPO renoの消し方

2019/12/25 16:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

質問させて下さい。

OPPO reno a128を購入したのですが、
写真を撮影して、アルバムで見返すと

写真左下に"OPPO reno a"と表示されてしまいます。

どなたか消し方がわかる方いませんでしょうか。


宜しくお願い致します。

書込番号:23128452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/25 17:49(1年以上前)

カメラアプリの設定の中に「透かし」ってところで電話機種をオフにしたら消えませんか?

書込番号:23128517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2019/12/25 19:29(1年以上前)

まめおvさん
試してみたら消えました!!

教えて下さりありがとうございました。

書込番号:23128688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)