OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 hiro118117さん
クチコミ投稿数:46件

もとからの設定でステータスバーへのバッテリー残量表示は出来るのですが、小さくて見にくいため、アプリでステータスバーへのバッテリー残量表示をしたく、いくつかのアプリを試しましたが、アイコンが表示されるだけで%表示されません。
本機の設定方法があればご教授のほどお願いいたします。

書込番号:23036660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 17:20(1年以上前)

ColorOS 6になって、ようやく、ステータスバーへの通知アイコンが表示可能になったばかりとなります。
この次の段階として、アイコンの表示をアプリのアイコン固定ではなく、アプリ固有の情報(バッテリー系なら残量表示等)の表示への対応になると思います。

現時点では、無理だと思いますので、OPPOへ要望を出す程度しか無理なのではないかと思います。


お勧めの方法でなくてもよければ、別のアプローチとして、ウィジェットや残量バーを使う方法はあります。

ウィジェットは、ホーム画面でピンチインで可能です。ウィジェット対応のアプリでホームに配置。

Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
デザイン変更→詳細設定→残量バーの設定→残量バーの表示→オン
これでステータスバーの上に残量バーを表示出来ます。色などはお好みで。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23036702

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2019/11/09 17:20(1年以上前)

これはどうですか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:23036703

ナイスクチコミ!17


スレ主 hiro118117さん
クチコミ投稿数:46件

2019/11/09 21:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
大変参考になりました!
今のOSでは難しいのですね…
気長に待とうと思います。
ご紹介いただいたアプリ試してみます!

書込番号:23037269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ165

返信7

お気に入りに追加

標準

色々な設定や付属品

2019/11/08 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

私がやりたい設定や付属品があるのか教えてください。

ダブルタップで画面オフ(コントロールセンターでタップで画面オフは発見)
サイドキーにタップで画面オフ項目の追加
手帳型ケースで閉じたら画面が消えるケース

とりあえずこれだけです。
追加があればこちらに記載していきます。

書込番号:23035234

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/08 22:27(1年以上前)

>ダブルタップで画面オフ(コントロールセンターでタップで画面オフは発見)
>サイドキーにタップで画面オフ項目の追加
>手帳型ケースで閉じたら画面が消えるケース

ダブルタップではなく、アプリによるシングルタップならあります。
「ワンタップロック画面」というアプリがあるので、そのアイコンをタップすればスリープへ移行します。

サイドキーというのは、スマートサイドバーのことと推測しました。
任意のアプリを追加できますので、「ワンタップロック画面」というアプリを追加すればよいです。

Huawei機のようなウィジェットではなく、アプリになっているので、このようなことが可能です。

磁力(磁石)を端末に近づけることでスリープに移行する機能は、本機にはないと思います。


ちなみに、説明書は以下の通りです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>ttps://ipics.oppo.com/oppo/others/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
>Reno A スマートminiガイド
>ttps://mobile.rakuten.co.jp/pc/manual/reno-a/#!/avedocument0/pdf/1/1/1

※ファイルへ直接アクセスする場合は先頭に「h」を付けて下さい。

書込番号:23035326

ナイスクチコミ!23


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 22:31(1年以上前)

自分が把握している限り…

ありません
ありません
ありません

OPPOのスマホはメーカー側で考えた「使いやすさ」に基づいてカスタマイズされており、それを素直に受け入れて使いこなそうとする人に向いた製品だと思います。

自分好みにスマホを徹底してカスタマイズしたい人には向かないかも知れません。

書込番号:23035332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/08 23:03(1年以上前)

■補足
以下のFAQを追加しました。何かの参考になればと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq13
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ワンタップロック画面」というアプリがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>スマートサイドバーに任意のアプリを追加出来ますので、「ワンタップロック画面」を追加することも出来ます。
>
>スリープ状態でのジャスチャーを指定することが出来ます。
>設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V6)
>ダブルタップして画面をオンや、「上下左右のスライド操作,^,M,Wをドロー」で「ロック解除,特定の相手へ電話発信,特定のアプリの起動」が可能です。
>
>指紋認証や顔認証のある機種では、ダイレクトにロック解除をしてホーム画面を表示が可能です。
>
>磁力(磁石)でスリープへ移行可能な機種は、ほとんどありません。F1sなどの一部機種にはあるようです。
>そのため、カバーを閉じてスリープへ移行したり、カバーを開けてスリープ解除は出来ないのが一般的です。

書込番号:23035402

ナイスクチコミ!23


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/11/09 12:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
サイドキーの追加を押しても、ワンタッチロックが表示されてません。

手帳型ケースはタブだと基本的についてるので、そういうものだと思ってました。
スマホは違うんですね、非常に不便です。
手帳型にするメリットも少ないですね。
厚みが出る分TPUよりフェリカの反応なども悪くなりますし。

カラーOSどうのこうの言われてますが、グーグル以外オリジナルOSではないので一緒ですけどね。
アンドロイド端末でいえば、asus,sony,samsung,oppo,htc所有してますが、全て違いますし。
OSについて懸念されてる方は何が言いたいのかわかりませんね。
アンドロイドからアップルまたは逆であれば全然違いますからわかりますけど、アンドロイドはベースに各社カスタムして載せるわけですからoppoが特別でもなんでもないですし。

書込番号:23036279

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 15:56(1年以上前)

機種不明

>サイドキーの追加を押しても、ワンタッチロックが表示されてません。

最初に記載した通り、サイドキーではなく、スマートサイドバーです。
添付画像通りになりませんか?

他のColorOS V6の端末の画像ですが、昔から出来るので出来るはずなのですが・・・・・

書込番号:23036594

ナイスクチコミ!18


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/11/09 16:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
白黒のアイコンと思い込んでおりました。
設定できました。

書込番号:23036618

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 16:47(1年以上前)

>設定できました。

設定できたようで何よりです。
FAQには、念のために以下の文言を追記しておきました。

>スマートサイドバーは、
>設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバーオン(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン(ColorOS V6)
>で有効になります。

書込番号:23036659

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

foma sim OK

2019/10/02 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

本日到着しました。
今更ですがforma sim を刺してみてdsdv動作しました。
少し触ってみましたが、電話帳に発信するsimの設定ができないみたいです。
sim1かsim2または発信するときに選択する。でした。
発信履歴からは自動で選択されるようですが、
電話帳に設定する事は出来ないんでしょうかね?
moto z3 ではできたのですが、、
あとBluetoothから発信するとsim1固定みたいです。

書込番号:22963461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/03 07:43(1年以上前)

スレ主さん
細かい話だけどforma simだからdsdvじゃなくでdsdsだよ。

書込番号:22963928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


andysongさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/03 11:45(1年以上前)

DSDVって 4G+4Gです。 FOMA は 4Gではなく、3Gだよ。

書込番号:22964307

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

2019/10/03 12:54(1年以上前)

細かなことは置いといて・・・

その後色々テストしてたらfoma sim はダメみたいでした。
一度電波を掴み損ねると繋がらなくなります。
SIMをON/OFFすれば再度繋がりますが
移動したりするとダメみたいです。
間違った情報申し訳ありませんでした。

書込番号:22964460

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

2019/10/04 10:46(1年以上前)

自己レスですが、
その後再度設定を変えながら使ってみました。
SIM設定の中の優先ネットワークを3G/2G(自動)に変更したら
foma sim で動作しました。電波を十分掴みます。
来年ぐらいに終了する、今更のfomaですが
これでランニングコストを低減できます。
新プランでケータイプランに変更すれば良いんでしょうけど
手数料とられるみたいなので・・・

細かいことですが
dsdvを謳っている個体でfomaが使えないかも?の情報だったので
あのような表記になりました。稚拙な日本語で申し訳ありません。

書込番号:22966429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/04 15:38(1年以上前)

>hiro_f355bさん

こんにちは。
FOMA SIM が使えるという情報ありがとうございました。

なお、コメントの中で「来年ぐらいに終了する、今更のfomaですが」と書かれていますが、
FOMAの停波予定は2020年代半ばで、2010年半ばではなかったと記憶しています。
「代」が入るのと入らないのとでは大きな違いがありますよね。

https://japanese.engadget.com/2018/10/31/3g-2020/

書込番号:22966911

ナイスクチコミ!1


a350さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/11 06:00(1年以上前)

>hiro_f355bさん

こんにちは。

FOMA回線の停波まだ先の話ですよ。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434510

添付リンクの記事は2017年ですが、調整で早まったとは言われていないので
来年、停波になる事はないと思いますよ。

もし来年停波になるなら、現時点で停波について告知していないといけないとおもいます。

書込番号:22980760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/11 08:20(1年以上前)

>hiro_f355bさん

>dsdvを謳っている個体でfomaが使えないかも?の情報だったので

Huaweiジャパンでのキリン980ないし970ではFOMAシムは利用できませんね。

書込番号:22980875

ナイスクチコミ!0


地上さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/09 14:02(1年以上前)

同じく、FOMAを利用したいと思っております。
設定がわからないのですが、どのような設定にすれば良いでしょうか。
以前ZenFoneLIVE 1 ではスムーズに設定出来ていたと思うのですが。

書込番号:23036415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 16:02(1年以上前)

>地上さん

>設定がわからないのですが、どのような設定にすれば良いでしょうか。

過去、何度も何度も話題になっているように以下の通りです。

全てを引用すると長いので、詳細は以下のURLを参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>
>FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。
>念のためにFOMA契約のSIM側は、優先ネットワークのタイプを「3G/2G(自動)」にして下さい。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「FOMA」等で検索されるとよいです。

書込番号:23036600

ナイスクチコミ!1


地上さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/09 16:18(1年以上前)

どうも丁寧にありがとうございました。
失礼いたしました。

書込番号:23036614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ269

返信29

お気に入りに追加

標準

FOMAsimでの利用について

2019/10/18 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

FOMAsimが使えるということですが、imenuとかは開けないんですよね?
またフューチャーホンからこちらにFOMAsimを入れて使用した場合、
どのようなことができなくなったり制限がありますか?
FOMAsimを使う場合ダミーsimが必要なようですが、psvitaの初回限定版に付属していた
データsimでも可能でしょうか?(サイズカット済み)

書込番号:22993784

ナイスクチコミ!8


返信する
RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/18 03:35(1年以上前)

達次郎さん が 使いたいFOMAsimの契約の会社とその契約の仕様を明らかにし、何がしたいどのように使いたいのかで、可否やアドバイスが変わります

公式ホームページより
周波数:
GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28
LTE TDD: Bands 38/39/40/41(full-band)
SIMカードスロット: nanoSIMスロット × 2
※DSDV対等、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。
その他のキャリアに関しては動作保証が取れておりません。
※nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用できません。

楽天やドコモなど通信会社などからは、FOMAsimが使えると言ってもらえない条件とわかりつつ 使いたいという話なのですか

書込番号:22993815

ナイスクチコミ!4


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/10/18 06:47(1年以上前)

>RM-JD011さん


FOMAsimの契約会社?
ドコモしかないと思いますが・・・

書込番号:22993907

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 07:52(1年以上前)

>達次郎さん
>FOMAsimが使えるということですが、imenuとかは開けないんですよね?

iモード通信が必要なものでしたら、利用は出来ません。


>またフューチャーホンからこちらにFOMAsimを入れて使用した場合、
>どのようなことができなくなったり制限がありますか?

FOMA側では、通信が出来ないので、電話とSMSが使えます。

SPモードを契約していれば、dアカウント利用設定を行うことで、ドコモのキャリアメールも利用可能です。
SIMを刺していなくてもキャリアメールが利用出来ます。
iモードメールアドレスをSPモードメールアドレスに移行するか、入れ替えをすれば、今までのメールアドレスがそのまま使えます。

本機だからどうこうは忘れてもらって、DSDS機、DSDV機でのFOMAのSIMを使う場合と同じと思えばよいです。



>FOMAsimを使う場合ダミーsimが必要なようですが、psvitaの初回限定版に付属していた
>データsimでも可能でしょうか?(サイズカット済み)

目的を考えてもらえば何でもよいことが分かると思います。
目的は別のSIMをセットして、そちら側を通信側にすることです。実際に通信をすることではなく、
通信側にセットすることです。
そのため、未契約だろうがなんでもよいです。


本機限定で考える必要はまったくありません。

書込番号:22993978

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 08:19(1年以上前)

>SPモードを契約していれば、dアカウント利用設定を行うことで、ドコモのキャリアメールも利用可能です。

情報を補足しておきます。

■iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスを入れ替える方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→通話・メール→メール設定→設定を確認・変更する→各種設定・確認→メールアドレス入替え
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
FOMAバリュープランの場合は、iモードとSPモード両方契約可能でセット割りが効いて、片方契約と同じ料金なので両方契約しておけばよいです。
両方契約出来ない場合は、iモードからSPモードへ変更することでメールアドレスを変更せずに同じメールアドレスを利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■SIMがFOMA契約の場合の注意事項
LTE端末では通信が出来ないので、
SPモード通信が可能な3G専用端末で、SPモード通信でdアカウント利用設定を行う。
例:SH-06G
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863922
>■ドコモメールをスマホで使えるようにする
>dアカウント利用設定を行う。
>
>スマホでWi-FiをオフにしてSPモード通信で
>My docomoへログイン→設定(メール等)→メール設定(迷惑メール/SMS対策など)→dアカウント利用設定の確認/変更→利用する→確認する→設定を確定する→IMAP用ID・パスワードの確認
>ユーザーIDとIMAP専用パスワードが表示されているのでメモしておく。
>
>設定方法については公式サイトにも記載があります。
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>
>■ドコモメール設定
>IMAPサーバー設定
>ユーザー名:IMAP専用パスワード発行時に表示されたユーザーID
>パスワード:IMAP専用パスワード発行時に表示されたパスワード
>IMAPサーバー:imap.spmode.ne.jp
>保護された接続:SSLを使用する
>認証タイプ:PLAIN
>ポート:993
>
>SMTPサーバー設定
>SMTPサーバー:smtp.spmode.ne.jp
>保護された接続:SSLを使用する
>ポート:465
>認証タイプ:AUTOMATIC
>ユーザー名:IMAP専用パスワード発行時に表示されたユーザーID
>パスワード:IMAP専用パスワード発行時に表示されたパスワード
>
>CosmoSia等、docomoメールに対応しているアプリなら、メールアドレス,ユーザー名,パスワードだけの入力で利用可能です。

書込番号:22994033

ナイスクチコミ!15


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/10/18 20:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
+メッセージや、利用料金の案内などのアプリは使えるのでしょうか?
キャリアメール使えるのはいいのですがgmail経由とかでなかったでしたか?

書込番号:22995014

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 20:32(1年以上前)

>+メッセージや、利用料金の案内などのアプリは使えるのでしょうか?

「+メッセージ」については、docomoのキャリ端末からapkを抽出すれば使えるかもしれませんが、
私はキャリア端末を所有していないため不明です。
どなたかキャリア端末を持っている方から有益な回答があるといいですね。

料金の案内のアプリがどのようなものか情報の記載がないので分かりませんが、
ブラウザで普通にmy docomoでログインしてみるだけでよいかと。


>キャリアメール使えるのはいいのですがgmail経由とかでなかったでしたか?

好きなメーラーを使えばよいです。
パソコンでも使えますし、通常のメールのIMAPのメールとなります。
スマホだからどうこうは一切関係ありません。普通のIMAPメールです。

書込番号:22995038

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 20:44(1年以上前)

ちなみに、以下のアプリでしたら、私の所有する10機種では、すべてインストール可能です。
アプリは必要ないとは思いますが、本機でも普通に使えるとは思います。

My docomo - 料金・通信量の確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.mydocomo

書込番号:22995063

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 20:51(1年以上前)

連続投稿すみません。

Yahooで「+メッセージ simフリー」で検索しました。
普通にdocomo端末からapkファイルを抽出して、SIMフリー端末に入れて、普通に使えるようでした。

書込番号:22995078

ナイスクチコミ!12


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/10/18 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

ドコモ料金案内ですね。
キャリアメールは何かを経由しないとだめということですよね。
この端末にあるかは不明ですが、標準メールアプリがあってそちらに設定登録で使えたりしないのでしょうか?

書込番号:22995113

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 21:31(1年以上前)

>キャリアメールは何かを経由しないとだめということですよね。
>この端末にあるかは不明ですが、標準メールアプリがあってそちらに設定登録で使えたりしないのでしょうか?

IMAPが設定出来ないようなメーラーは存在しないと思いますよ。
普通のメールだと思えばよいです。
普通のメールなので、SIMを刺さないでWi-fiのみでも利用出来ますし、パソコンでも使えますし、自由です。

そのため、Gmailアプリでも利用可能です。
メーラーは何でもいいです。

書込番号:22995162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2019/10/18 22:05(1年以上前)

+メッセージ、普通にストアに転がってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.msg&hl=ja

先週くらいにSIMフリー機にも開放していたかと。それよりもMVNOに開放して欲しいですが。

書込番号:22995239

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 22:28(1年以上前)

機種不明

>BMW and moreさん
>+メッセージ、普通にストアに転がってます。

Google Playからは、私が所有する端末は、OPPOの端末を含めて、すべてインストール出来ませんでした。
ひょっとしたら、本機なら、Google Playからでもインストールできるかもしれませんが。

書込番号:22995294

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2019/10/19 01:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

楽天版ですがGoogle Playストアからインストールしました。
UQ版nova 2、NuAns NEO Reloadedもインストール出来そうです。
ただ、+メッセージでやりとりする相手がいないので動作確認までは出来ていません。
ドコモからのSMSは受信出来ています。

書込番号:22995601

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/10/19 07:36(1年以上前)

>BMW and moreさん

>楽天版ですがGoogle Playストアからインストールしました。
>UQ版nova 2、NuAns NEO Reloadedもインストール出来そうです。

Google Playからもインストール可能な機種もあるとのことで、情報ありがとうございます。

書込番号:22995761

ナイスクチコミ!10


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/11/07 01:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
デュアルSIMで使うので容量が必要のため、楽天モバイル入荷待ちしていて本日入手しました。
早速テストしたところ、楽天SIMとFOMASIMの組み合わせ、FOMASIMとPSVitaのデータSIMをサイズカットしたもので無事通話とSMSが使用できました。

よく読んでなかったのですが、キャリアメールを使用する場合、FOMASIMが使えるキャリアスマホが必要なのですか?
メールアプリの設定のみで使えると思っていたのですが・・・

書込番号:23031668

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 08:01(1年以上前)

>達次郎さん

>よく読んでなかったのですが、キャリアメールを使用する場合、FOMASIMが使えるキャリアスマホが必要なのですか?
>メールアプリの設定のみで使えると思っていたのですが・・・

#22994033で詳細に記載している通り、その通りです。
記載済なので読まれるだけでよいかと。

SPモード通信必須で、dアカウント利用設定が必要です。
そのため、LTE端末では通信が出来ないので、3G端末が必要です。SIMフリー端末でSPモード通信可能なものなら何でもよいです。
たんに、SPモード通信で認証が必要なだけですので。

いちど、よく読んでみてはどうでしょうか。
設定後は、SIMはなくてもWi-Fiのみで、好きなメーラーで利用可能です。

書込番号:23031910

ナイスクチコミ!10


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/11/07 18:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
うーんでしたら端末がない人はどうするのでしょうか?
オークションなどで入手ということでしょうか?
それができる機種名を数種教えて頂きたいです。

書込番号:23032908

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 20:04(1年以上前)

>オークションなどで入手ということでしょうか?
>それができる機種名を数種教えて頂きたいです。

実績があるもの(私が過去にFOMA契約のSIMでdアカウント利用設定したもの)としては、
Xperia ray
SH-06G
priori 2 3G
です。

すべて、SPモード通信可能な3G専用端末です。

書込番号:23033056

ナイスクチコミ!11


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/11/07 20:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

思ったのですが、+メッセージでしたら文字数の制約もそこまでないのでそちらでいいかもしれませんね。
プラスメッセージはSMSの代わりとして、外でSPモード使う感じ?で利用できるのでしょうか?
パケ代がどれほど発生するかですが。

書込番号:23033102

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 20:56(1年以上前)

>プラスメッセージはSMSの代わりとして、外でSPモード使う感じ?で利用できるのでしょうか?
>パケ代がどれほど発生するかですが。

+メッセージはOPPOのA5 2020にはインストール可能でした。
本機もインストールは可能かもしれません。
無理な場合は、キャリア端末等インストール可能なものからapkファイルを抽出して、本機にコピー後、インストールすればよいかと。

ただ、最初の利用(認証)でSPモード通信が必要だとは思いますが。
FOMA契約では利用出来ないので認証は出来ないと思われます。

但し、SMSは認証していなくても利用出来たので、SMSなら送れます。
SMSだけなら、標準のアプリで良いとは思いますが。

認証が出来れば、あとは公式サイト記載通りWi-Fiで利用可能なので、Wi-Fi通信すればパケットは発生しないかと・・・・・・

+メッセージ(プラスメッセージ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.msg&hl=ja

https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/about/
>※初回認証後はWi-Fi利用可

書込番号:23033204

ナイスクチコミ!10


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneからRenoAのデータ移行

2019/11/07 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

phone Cloneでデータ移行しているのですが全然進みません。
WiFiはポケットWiFiを使っていましたが昨日インポートしてた所50GB超えてしまいました。
凄く速度が遅くてセブンスポットのWiFi等使ってみましたが一向に進まず…
残り18時間→残り1分→残り9時間等、30秒おきぐらいにのこりじは変わってます。
これは通信速度の問題なのでしょうか?

書込番号:23033172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 20:55(1年以上前)

>ななたいさん

OPPOのスマホ端末同士でのOPPO R17 ProからOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルへの移行って自宅のWi-Fiルーター経由「(ASUS) > ROG Rapture GT-AX11000」でしたら瞬時でしたけどね。

書込番号:23033198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/11/07 21:04(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
昨日からやっているのですが写真の数がやっと7000から4200まで減りました。
昨日の朝届いたのにまだ使えてません。泣

書込番号:23033237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 21:18(1年以上前)

>ななたいさん

>写真の数がやっと7000から4200まで減りました。

スマホ端末にて、こんだけ写真を撮るってのに恐れおののく。
写真撮影は基本デジカメにて常時 サイバーショット DSC-RX100M7 を携帯してます。

https://kakaku.com/item/K0001177668/

書込番号:23033270

ナイスクチコミ!0


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/07 22:04(1年以上前)

>ななたいさん
初めましてjacfと申します
iphoneからのデータ移行でしたら,icloudにデータをすべて移行してicloud経由で落とせると思います。
もし、icloud経由で容量が足りない場合は、例としてgoogleフォトと分割して写真だけは分割で落とす方法もあります。めんどくさい方法になってしまいますが。
もしくはsimフリースマホでなければ、キャリア同士でデータ移行ツールがあるのでアドレス帳や写真は預けれます。ライン等のアプリは引き継ぎを取っておくのをおすすめします。
またラインはiphoneからandroidの場合は会話は移行できないので、もしする場合はテキストデータとして保存してください。
長々すいません。

書込番号:23033410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/11/08 05:59(1年以上前)

『50 GB』

スレ主様自身でお気付きのように、
通信の速度の問題だと思いますが…。

書込番号:23033898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 07:48(1年以上前)

>jacfさん
iCloud経由でやっているのですが遅いです…。
どこまでインポート出来ているのかもわからない為Googleフォトとわけては難しそうです泣

>モモちゃんをさがせ!さん
そう思ってセブンスポットのWiFiでやったりしてるのですが動画が多い為か4200分の30くらいを超えたあたりで止まってしまうんです。
セブンスポットのWiFiは弱いって事ですか?泣

書込番号:23033977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:33(1年以上前)

iCloudのデータを丸々スマホに落とせば、そりゃあアホほど時間掛かりますわな。。

取り敢えず、iCloudのデータをGoogleドライブに移動させてしまったら如何ですか?

Google ドライブで iPhone のデータをバックアップする
https://support.google.com/drive/answer/7070690

…既にiPhoneが手許に無ければ上記の手は使えないかも知れませんが。。

あと余計なお世話ですが、公衆Wi-Fi上でアカウントやパスワード、プライベートデータなんかを扱うのは感心しませんね。ハックされて流出なんてことになっても文句も言えない…。

書込番号:23034049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:49(1年以上前)

…あっ、何か見当違いなこと書いてしまいましたね。

失礼致しました。。m(_ _)m

書込番号:23034069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/08 12:38(1年以上前)

>ななたいさん
提案なのですが、一回データ移行を中止して工場出荷状態に戻して、動画と写真等の重たいデータはSDカードに移して移行してはどうでしょうか?
それかpcから直接フリーソフトでバックアップデータ移す方法もあります。
参考サイトです
https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/data-transfer-best5.html

書込番号:23034388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/11/08 14:53(1年以上前)

ポケットWi-Fiでクラウドを使うのはキツいのでは?

ポケットWi-Fiを使ったことはありませんが
すぐ制限速度が来てしまいそうな安物のイメージしかありません

パソコンとHDDを使って、HDDにとりあえず移しといて、HDDからこの端末に移すというのはどうですか
(iPhoneなのでiTunesをダウンロードしないといけず、このソフトのアップデートも度々更新が来るのでちょっと面倒臭いですが、やるしかないと思います)

書込番号:23034564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 16:08(1年以上前)

>ビーーーンさん
>jacfさん
>ryu-ismさん
色々アドバイスありがとうございます!
中々データが入らなかった原因が判明しました。
OPPO側の端末のデータ不足でした。
端末の写真類を削除し、Amazonフォトでの移行で出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:23034642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 08:40(1年以上前)

googleフォトは使ってないの?
すべて連携できるから楽

書込番号:23035865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ヌルヌル感や操作はiPhone、サムスンが上

2019/11/09 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

画面を一気に下にスクロールしたいとき
指の操作がやりずらい
文字入力や、画面タッチは
やはり、iPhoneには勝てません。
サムスンもそこらへんは素晴らしい。
まあ、値段が違いすぎるしね。
iPhone SE2がでたら、出戻りするかなあ。

書込番号:23035861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)