端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 12 | 2019年10月2日 20:36 |
![]() |
23 | 4 | 2019年10月2日 18:37 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2019年10月2日 15:31 |
![]() |
6 | 6 | 2019年10月2日 09:04 |
![]() |
72 | 13 | 2019年10月1日 23:49 |
![]() |
1 | 1 | 2019年10月1日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
2019年10月上旬と価格こむでは記載あります
書込番号:22960212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
発売日は今日10月1日であり、すでに売り切れで在庫がないから、再入荷がいつ頃かとスレ主さんは聞いてるんでしょ?
いつも思いますけど、いい加減な回答とか、スレによっては茶化してる?ように感じたりが多すぎな気がします。
書込番号:22960222 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます。
書込番号:22960228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
じゃあ後は適格な完璧な回答をお願いします。
書込番号:22960232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふにきさん
キャリアでは在庫がない場合の入荷は早くて数日から1週間程度、機種によってはそれ以上の場合もあります。
この機種は楽天モバイル専売機種ですが、売れ行きがどうなるか最初は調達数を調整したりしてる可能性はありそうかなと。発売前から価格帯含め評価はよさそうですが。
楽天市場店では端末のみの販売をしてますが、毎日製品ページをチェックしておくのが確実だとは思います。
回線契約ありまたはすでに回線契約があって機種変更する場合だと、在庫があるっぽいかな。
書込番号:22960237 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天市場の端末のみ購入できる割り当て分がなくなったのだと思いますよ
楽天ショップは10月7日から発売(回線契約必要)分はあると思います
端末のみ販売できる数はすこしずつの補充の予感がします
書込番号:22960344
1点

>mjouさん
>楽天ショップは10月7日から発売(回線契約必要)分はあると思います
楽天ショップとは楽天モバイルの店舗の事ですか?
webでは回線セットの販売分は今でも購入できます
回線を契約しないのに回線セットより安く売る意味は無いので
回線契約なしの今後の販売は少数か無いかもしれません
書込番号:22960392
3点

今ならブラックのみ注文可能みたいですね。
書込番号:22962239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2色とも復活してるよー
書込番号:22962284
3点

4日から始まるお買い物マラソンで買えればもっとお得だろうけど
その時に買える保証はないからなー
書込番号:22962289
4点

楽天市場で再販始まりましたよ
書込番号:22962323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
購入されたか方に質問です。表題の機能について情報いただけるとありがたいです。メーカーの発表情報で知っている方もよろしくお願いします。
書込番号:22962229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OPPOカスタマーサポート
電話番号
0120-03-6776(通話料無料)
※携帯電話からも連絡ご利用いただけます。
営業日
年中無休
営業時間
10:00〜19:00
書込番号:22962409
6点

楽天モバイル取扱の製品は、対応○になっていました
楽天モバイル取扱端末の緊急地震速報対応状況は、こちらでご確認ください。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/eew/
書込番号:22962419
2点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
情報ありがとうございます。
Oppoのサポートに早速電話してみました。15分位待ってようやく繋がり緊急地震速報に対応しているとの回答がありました。
今のところ楽天モバイル独占販売とのことであり、他のルートで販売する同機種については回答をもらえませんでした。
ありがとうございました。
>カナヲ’17さん
リンク情報ありがとうございます。
上記のとおり楽天モバイルで販売する機種については対応していることが確認できました。ありがとうございました。
お二人とも素早い回答ありがとうございました。感謝したします。
書込番号:22962474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>(^-^)v chanさん
解決して良かったです
私はスレ主さんがこのスレを建てる数分前に
【この機種には伝言メモはあるのか?】と問い合わせたばかりだったので
サポートに電話して聞くほうが早く解決すると思い書き込みました。
ちなみに伝言メモの機能は無いそうです
それと、おサイフケータイは使えるがNFCは使えない
>Oppoのサポートに早速電話してみました。15分位待ってようやく繋がり緊急地震速報に対応しているとの回答がありました。
>今のところ楽天モバイル独占販売とのことであり、他のルートで販売する同機種については回答をもらえませんでした。
ありがとうございました。
15分も待たされたのですか?
私は速攻繋がりました
ここにサポートの電話番号を書き込んだからかな(笑)
書込番号:22962781
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天で回線を継続的に契約する気はありませんが?即解約がいいところでしょうか?
再入荷とかいつもあるんですか?
ホントに初めてなのでよくわかりません
書込番号:22959514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末のみの楽天モバイル@楽天市場店でいいんじゃないですか
計算してませんけどせいぜい数百円の差でしょう
10分で売り切れてたけど再入荷は普通にあるでしょう
書込番号:22959550
1点

ありがとうございます!
再入荷で買おうかと思います。
今問い合わせたところ在庫準備中とのことだったので
書込番号:22959784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルは10月から即解約でもペナルティ無しになったのではなかったでしたっけ?
書込番号:22960062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
>端末のみの楽天モバイル@楽天市場店でいいんじゃないですか
私は楽天モバイルを2回線契約していますが、端末のみの購入なんてできるのですか?
>10分で売り切れてたけど再入荷は普通にあるでしょう
今普通に契約できるこの機種と売り切れた機種は金額が違ったのでしょうか?
書込番号:22960163
4点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
ここで端末のみで売ってます
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/c/0000000154/
書込番号:22960251
1点

>こるでりあさん
ありがとうございます
端末のみで売っているのですね
これってあの買い方をすれば525円多く支払うだけで買えませんか?
書込番号:22960335
5点

>こるでりあさん
あと今回の新しい7機種のスマホは200台だか300台限定で安く売ると
どこかに記載があったような気がしますが私の勘違いかな?
でもセット販売の端末の在庫はあるので
端末のみの販売が再開されるのでしょうかね??
書込番号:22960364
2点

2色とも復活してるよ
書込番号:22962285
4点

15:00すぎ、ブルーは無くなってます。
また、回線契約付きは、2週間の納期みたいです。
ついでに失礼しますが、楽天市場の回線セットは何で4万円を超える値段なのでしょうか?
書込番号:22962412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>う にさん
>ついでに失礼しますが、楽天市場の回線セットは何で4万円を超える値段なのでしょうか?
ご自身で楽天モバイルの契約内容を入力していけば解りますよ
書込番号:22962420
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

>kt77さん
本日実機が届きました。残念ながら通知ランプはないですね。
画面を開かなければ分からない仕様です。
書込番号:22960493
2点

ギャラクシー除いて国外メーカーのスマホに通知ランプはないです。
ロック画面に表示させるか、この機種の機能にあるか分かりませんが、アンビエント表示くらいでしようか。
書込番号:22960844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとございます。
届くの早いですね。
通知ランプありませんか…
何かアプリて対応しないといけないですね
ちなみにツインアプリ?と言うか、ラインなどわクローンをする機能はありますか?
書込番号:22961169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
色々と試して見ましたが、残念ながらアンビエント機能は無いみたいですね・・・
あっても傾けオンくらいです。
>kt77さん
ツインアプリは今回だとApp Clonerですね。
facebookとLINE、wechatは可能なのは確認しました。
書込番号:22961625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かきならずさん
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:22961692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かきならずさん
>Battery Mixさん
いろいろと情報有難うございました。
購入の参考にさせて頂きます!
書込番号:22961819
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
DSDVとおサイフ搭載で、即購入と思っていたら、SHARPのAQUOS sense3とplusが、DSDVとおサイフ付きのようであるらしい情報を聞きました。
sim無しを売るのかどうかが分かりませんが、購買意欲、振れています。
待つべきですよね?
書込番号:22952253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

多分キャリアが10月中旬に発表した後に
SIMフリーDSDV版を発表して
11月初めから売ると思います
金額は楽天より5から7千円アップだと思います
書込番号:22952300
4点

上のコメントは
AQUOS sense3についてのコメントです
書込番号:22952453
1点

AQUOS sense3はAQUOS sense2と同等価格になる予定みたいなので、3万円台前半〜半ばくらいまでのところになる可能性が高いでしょうね。
AQUOS sense3 plusは4万円台くらいかな。どちらも比較的安い価格設定になることを期待したいです。
例年通りSIMフリー版も当然発売されるでしょう。キャリア版がシングルSIM、SIMフリーがデュアルSIMになるはず。
楽天モバイル専売で発表されてるAQUOS sense3 liteもSIMフリーですが(liteなのはカメラがシングルに変更されてるためらしい)、シングルSIMっぽいです。
OSアップデートが2年間補償されてるし、FeliCaや防水防塵についてもまだOppo端末での対応は2機種目だし、キャリア向けに早くから対応していたAQUOSの方が信頼性はあるかなと思います。
もちろんOppoも魅力的な機種ではありますけどね。待てるなら待つべきだとは思います。
書込番号:22952799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご意見、ありがとうございます。
めちゃめちゃ悩んでおり、何ら結論に至っていません。
OPPOのブランドイメージに対し、Aquosが国産と思ったのですが、鴻海配下ですから、客観的には優劣はさほど大きくないように思っています。
サイズもOPPOはちょっと大きいなと思ったのですが、比較してみるとAquosの幅70mmは魅力ですが、よく見るとあまり変わりません。
(OPPO 158.4 x 約75.4 x 約7.8 169.5g/Aquos Sense3 147×70×8.9mm 167g)
OPPO Reno-Aが10月1日から申し込めるのに対し、Aquos SenseはSimフリー版と思うと12月?待てるでしょうか。
デザインも真逆で、先進的なベゼルレスのOPPOと、保守的な上下ベゼルのAquos。
共にミドルクラスをターゲットとした製品なのでCPUやメモリーは不足感の出ない程度というコンセプトで拘らず。
Aquos Sense3の4000mAhが最前線の売りポイントのように感じます。OPPOのColorOSのマイナスを考えると、基本的な製品価値はOPPOの方が高いということなのでしょう。
大変困りました。
ご興味のある方は、自分ならこういった理由でどっちという選択例のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:22953467
9点

私は悩むことなくRenoAです。もしあとでSense3のほうがよいと思ったら買い直せばよいかと。3万円台ですからお気楽に。
書込番号:22953535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AQUOS sense3は、キャリア発表が早くて10月中旬、SIMフリー版は早くて11月下旬〜12月上旬あたりでしょうかね。あくまでも予想ですが。
キャリアは無印sense3だけ取り扱う可能性が高いかな。
昨年のsense2は、シャープが10月2日に正式発表、auが10月11日発表(11月9日発売)、ドコモが10月17日発表(12月14日発売)、UQ mobileが11月30日に発表(11月22日発売)、SIMフリーは12月27日から各MVNOや量販店/ECサイトで順次発売でした。
ちなみにSoftBankとY!mobileは、Android One S5として12月4日発表(21日発売)でした。
自分はOppo Reno A 128GBにも魅力は感じますが、OSアップデートが期待できない、カラバリが暗いものだけ、FeliCa対応はOppo R15 Proに続いて2機種目になりますが初代で不具合情報とかもあったのでそこが改善されているのかなど、トータルで見れば自分が同じ立場なら無印sense3 or sense3 plusがいいかなという感じですね。
ほぼベゼルレス端末は多数購入してますが、フルスクリーンだと画面下部に触れて誤差動したりもありますし、まあ良し悪しはありますね。
シャープはハイエンドのR/zero/R Compactではノッチ採用、ミドル〜ミドルハイのsenseはノッチ非採用となってますが、これはこれでありと思います。
自分はノッチが嫌いなので、目立たなくする機能(ノッチを隠す)を実装してる端末では、機能をONにしてますし。水滴ノッチはまだマシな方ですけどね(^^;
最終的には好みの問題だと思います。
書込番号:22953540 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

SoCの性能を求めるのならReno A、そうでなければAQUOSですかね。
710と636、630ではそれなりに違いがあるので。
自分は今回、Reno Aです。ダメだったら売り飛ばしますw
書込番号:22954064
3点

先の書き込みの訂正になります。
UQ mobileが11月30日発表(11月9日発売)
↓
UQ mobileが10月30日発表(11月9日発売)
書込番号:22954343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はR17 Neoを使用していますし、同じ価格ならスペック的に 優秀なReno Aを買います。
安い中華端末と異なりシックなカラーリングにも惹かれています。
10/8に店頭で購入予定で、かわりにR17 neoは処分します。
SHARPは興味がいまいちわかないな。
キャリアで販売する端末についても、最近は検討したことがありません。
書込番号:22954385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

既に結論に至ってるかもしれませんが、私個人的には1性能(CPU.RAM.ROM)2画面サイズ3その他(バッテリーや防水、おサイフケータイなど)の順に優先してます。
性能が良いほうがリセールバリューが望める。画面サイズは大きいほうが後悔しない。防水はあるに越したことはないが、バッテリーやおサイフケータイは代用がきくため優先順位が低い。
バージョンアップはバッテリー持ちが悪化したり、不具合が出たりなどで重視していません。
機種変の時はあれこれ悩むのは楽しいですよね(笑)
書込番号:22959581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買い物かごには入ったんですけどね。
売り切れで買えませんでした(^^ゞ
秒殺だったらしいです。
書込番号:22961111
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

>楽天ユーザさん
ARCore対応端末(https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices)に「Reno A」が含まれているので、アプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core)をインストールすればPokemon GOのAR+やデレステのARスタジオ オートモードなどを利用できるものと思われます。
ただ、実際の端末で確かめるまでは確実なことは言えません。
書込番号:22959391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)