端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 20 | 2021年5月6日 07:15 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月2日 16:12 |
![]() |
9 | 4 | 2021年5月2日 09:00 |
![]() |
96 | 15 | 2021年5月1日 13:21 |
![]() |
11 | 3 | 2021年4月29日 08:08 |
![]() |
160 | 16 | 2021年4月26日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ここ数日の事なのですが急にLINEの通知が来なくなりました。
過去の質問で設定は確認済で何度も見直しています。
LINEを開くと一気に通知される感じです。
何日か前までは普通に来てましたのでちんぷんかんぷんです。
その間に入れたアプリやソフトはありません。
Androidバージョンは9でOSは6.0.1です。
本体とLINE、両方とも最新バージョンに確認済です。
どなたか同じ様な方、治し方分かれば教えて下さい。
再起動、LINEの再インストールはやりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24036476 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>るいぼーさん
こんにちは。
自分も数日同じこと感じてました。
何が影響したのか分かりませんが、通知来なくなりましたよね。
書込番号:24036481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nori_0220さん
ありがとうございます。
やはりですか。
それで今は治りましたか?
書込番号:24036483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ありりん00615さん
ありがとうございます。
更なるアップデート待ちですかね?
書込番号:24036505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るいぼーさん
今のところ直らない感じです。
アップデートなど待つ感じですかね…
書込番号:24036512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nori_0220さん
ありがとうございます。
なかなかに不便ですよねぇ。
LINEを開かないと通知されないと。
開く度にドキドキです。
解決策が欲しいですね。
書込番号:24036518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれからどぉですか?
自分のは全く改善されません。
このスマホにはクローン化があってもう1つ試しにLINEを作ってみたところ、こっちはキチンと通知が来ます。
どぉなってるんでしょう?
書込番号:24043265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん同じ症状なんですね。。
私もクローンの方は受信して本体の方は自動受信しなくて困ってます
書込番号:24049668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>リターンエースさん
ありがとうございます。やはりですか!
物は試しとLINE自体をアンインストールしてクローンは作らずにやってみた所、少し変な挙動もありますが(暫くLINEを起動、通知が来ない場合で一発目にLINEが来る場合に限り鳴らずに画面にだけ内容が出る挙動です。)無事?にLINEを開かなくても通知が来るようになりました。
試してみるのも良いかもです。
書込番号:24049927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEの通知来るようになった気がする。
何かのアプリが影響してたのかな
書込番号:24103417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リターンエースさん
本当ですか?!
自分のはスリープ状態からだと1回目の通知は必ずと言っていいほど音が鳴りません。
ただし、ポップアップは来ます(笑)
しかもLINE電話がかかってきてもスリープ後1発目だと音がやはりなりません泣
書込番号:24103458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私は128GB版を利用しています。
2月末からラインとgmailの通知が来なくなりました。
今ほどストレージの整理を行いました。
使用可能な106GBのうち60GB使用46GB空きの状態から空き容量が50GBを超えたところで通知が来るようになりました。
もしかするとストレージの空き容量が少ないと同期ができない仕様なのかもしれません。
仮説が本当だとしたらもうデータを保存できませんが。。。
私だけかもしれませんがご参考までに。
書込番号:24120205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たーみわさん
ありがとうございます。
自分もクリーンアップしてみます。
書込番号:24120238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくある事例は、移行ツールや復元ツールを使ってしまったり、追加で怪しいアプリをインストールしてしまった場合となります。
ColorOSのアプリを終了させない設定はバージョンごとに確立されている(バージョンごとに異なる)ので、以下の条件がすべて問題ない場合は通知がくるはずです。
設定が非常に多いため、時々、1個見落としていましたという方などもいます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24120239
1点

一時間以上スリープ(深いDozeへ移行)させた後に、バイブと画面点灯までは確認していて、音だけ鳴らない場合は、
着信音の設定変更で正常になるかもしれません。
■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
書込番号:24120306
1点

通知はされるけど音だけ鳴らない方は根本的な解決法では無いのですが一時凌ぎ出来る方法を見つけました、こちらの方法ですと初期化は不要ですので興味のある方は目を通してみてください。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24120392
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:24120656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。やってみました。
凄いっす。バッチリ音なります!
2度目の通知もバッチリ2回鳴ります(笑)
暫定処置ですが気分が晴れた気がします!
書込番号:24120668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクロの方で色々設定を変えてみたり試行錯誤したのですが鳴らない場合が出てきてしまうので音が2回鳴るのはご愛嬌という事で・・・
どうしてもという事でしたら対策は下の方に書いてある通り、LINEアプリの通知音をなしにすると1回になると思います。
初期化の必要が無く、気軽に試せると思いますので他の方もお困りならチャレンジしてみても良いかなと思います。LINEアプリのアップデート後、修正されたか試したい場合はMacroDroidのホーム画面の右上のトグルスイッチでMacroDroidを無効にできますのでアンインストールする必要はありません。
書込番号:24120978
0点

>−ディムロス−さん
確かに気軽に試せていいですね!
自分の場合ですがLINE電話が来た時も初っ端は音がしませんがこのアプリを入れた場合どぉなるか検証してみます。
書込番号:24121173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
uqモバイルと楽天アンリミットの併用でした。
プラスメッセージを利用する必要が生じたため、uqモバイルからアハモにmnpしました。
ドコモ版プラスメッセージをインストールしようとしましたが、プレイストアにはなく、ネット検索してインストールしようとしましたが、対象機種ではないためアプリをダウンロードできませんでした。
あれやこれや試しているうちにダウンロードでき、使用することが出来ました。
なぜできるようになったのかは分からないので参考にはなりませんが、とりあえずこの機種でもできるという情報提供です。
書込番号:24113497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でですかね?
自分は一年前から普通に使っていますけど。
書込番号:24113935
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
現在OCNで一括購入したreno aを使っていますが、ソフトバンクのlinemoで使うことはできますか?対応機種一覧に載っていないので、不安なのですが…
書込番号:24036697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s1011995さん
Y!mobile Reno3 AがSIMロック解除すれば使えるので元からSIMフリーのDUAL SIM版も使えると思います
基本的にLINEMOはY!mobileのplus.acs.jpと同じですので
書込番号:24037666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼、Reno Aですね
Y!mobileでは使えるのでplus.acs.jpで使えると思います
LINEMOは3Gでの通信通話もしますので問題無いと思います
書込番号:24037677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のは楽天の128版ですが、同じくlinemo検討中デス。
どなたか実際使われてる方おられませんか?感想も含めてお伺いしたいです。
書込番号:24113029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s1011995さん
「OPPO Reno A linemo」でリアルタイム検索すると、実際に使っている方がいるので、何も問題ないかと。
書込番号:24113190
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
プリインストールのファイルマネージャーで、写真を選択して、コピーまたは切り取りを選択して、他のフォルダに入れようとするのですが、貼り付けのアイコンが選択できないです。
なにか操作が違うでしょうか。
書込番号:24108008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫里にゃんこさん
貼付画像の左上を見て下さい。「保存先を選択してください」と表示されていますよね。
そこをタップして次は、コピー先のフォルダを選択してください。
そうすれば、「貼り付け」が出来るようになるかと。
本機で確認した訳ではありませんが、表示内容からしてそうかと・・・・・
書込番号:24108038
8点

電話ストレージもしくはSDカードからのフォルダを選択していないからだと思います。
なお、ファイルマネージャーは下記アプリが使いやすいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
特定のフォルダをお気に入りに入れられるし、NASへのアクセスも可能です。
書込番号:24108050
9点

>貼付画像の左上を見て下さい。「保存先を選択してください」と表示されていますよね。
>そこをタップして次は、コピー先のフォルダを選択してください。
「そこ」というのは、文字の部分ではなく、文字の左側にある「←」の部分です。
書込番号:24108067
9点

>猫里にゃんこさん
>プリインストールのファイルマネージャーで、写真を選択して、コピーまたは切り取りを選択して、他のフォルダに入れようとするのですが、
ファイルマネージャーを起動した時に表示される
オーディオ
ビデオ
写真
文書
アプリケーション
ダウンロード
は、フォルダではなく、各ファイルの分類なのだと思います。
それらの下に「電話ストレージ」という項目があります。それをタップして開くと、フォルダ間でファイルのコビー・移動ができます。
書込番号:24108252
9点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
これは、貼り付け先のフォルダでのショットなのです。どのフォルダを選択しても、この状況で、貼り付けができないものです。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。このアプリは既に入れてみて、これではできるのを確認済みです。
実は、今日録音したくてレコーダーのアプリで録音してみたのですが、再生しても音がほとんど聞こえないため、初期不良を疑いはじめました。
そういえば、写真の移動もできなかったなあともう一度やってみたものです。
2つの挙動に共通点はないですし、些細な不具合なのですが、引っかかります。
書込番号:24108273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playストアからダウンロードしたファイルマネージャーを使う場合も、「メインストレージ」もしくは「SDカード」からフォルダを選択したほうがいいですよ。そうしないと、正しいフォルダを選択できない可能性があります。
書込番号:24108362
9点

>猫里にゃんこさん
先程のわたしのレスの続きですが、プリインストールアプリ「ファイルマネージャー」では、OPPO Reno Aのストレージ内のファイルをコピー・移動・共有できますが、どうもNASへのアクセス方法か見当たりません。
このため、わたしが他の端末で使っているX-Plore File ManagerをOPPO Reno Aにインストールしたところ、NASを使えるようになりました。
書込番号:24108415
9点

>猫里にゃんこさん
購入後間もないということでよろしいのでしょうか?
お話うかがう限り、プリインストールされたアプリだけ不調って感じですね。一先ず思い付いたのですが、ファイルマネージャーなど不調なアプリのデータを一旦初期化してみてはどうでしょうか?
今手元のOPPO機を起動出来る状態にないので正確にレクチャー出来ませんが、設定のアプリの画面の一覧からファイルマネージャーを選択し、ストレージの項目をタップすると画面内かメニューのどこかに「データを削除」という項目があると思います。削除後に改めてファイルマネージャーを起動して挙動を確かめてみてください。
通常、アプリの初回利用時にはストレージ内へのアクセス権限を許可するかどうかを訪ねる画面が出て、許可すればコピー、移動、削除といった操作は可能になると思われますし、microSDに関しても初回アクセス時などに同様な設定画面がでる筈です。
そこをクリアすれば正常な操作が出来ると思うのですが…もしそこまでやり直して出来ないとなると、一度スマホそのものを初期化した方が良さそうです。その際はユーザーファイルなどアカウント経由での移行は最小限にとどめて、アプリとかは面倒でも一つづつ入れて設定していった方が良いでしょう。
書込番号:24108500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様ありがとうございました。
ファイルマネージャーは
>papic0さんのおっしゃる通り、電話ストレージから選択することで貼り付けができました。
でも、録音の方はやはりダメのようで、画面録画も無音になります。レコーダーのほうは、直接話しかければ、音量最大にすればやっと聞こえる程度です。やっとほとんどのアプリの設定が済んだところだったので、ショックが大きいです。
どうしたらいいかわかりません。
書込番号:24109051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫里にゃんこさん
わたしは、今月、OPPO Reno Aを買ったばかりの初心者ですので、OPPO 独特の操作方法に当惑しながら、使っています。
本機の画面録画では、内部音声は録音されないのだと思います。
内部音声を録音できるか、録音しないようになっているかは、メーカによります。
もし、ゲームなどの録画のために、内部音声の録音が必須なのであれば、機種選定時に仕様を確認することをお勧めします。
書込番号:24109343
9点

>papic0さん
>内部音声を録音できるか、録音しないようになっているかは、メーカによります。
メーカーというよりはファーム次第ですね。
OPPOの端末でも、
画面録画の設定で「システムサウンドを録音」をオンにすることで可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24048792/#24049340
本機に同じ設定があるかは不明ですが。あれば可能です。
書込番号:24109582
9点

>†うっきー†さん
フォローありがとうございます。
メーカ・機種だけでなく、ソフトウェアのバージョンにより内部音声の録音が可能か否かが変わるということですね。
内部音声録音ができると判断して購入しても、その後に内部音声録音ができなくなることがあり得るということを承知しておいた方が良いということになりますね。
さて、OPPO Reno Aでは、
設定→システムアプリ→画面録画→録音のオーディオソースの画面で、
サウンドなし
マイクサウンド
の2択です。
従って、外の音を拾わない限り、内部音声の録音はできません。
書込番号:24109728
9点

>papic0さん
画面録画の設定は、サウンドなしとなっていました。マイクが必要なのですね。思ってもいませんでした。
ColorOS6.0の取説で、レコーダーの項目では、内臓マイクを使用して と書いてあるので、こちらは外部マイクが必要なわけではなく、よく音を拾ってくれないのは、私の端末だけのことで、他の方はできているのですよね。スマホを持って私が話す内容は、音量を最大にしてやっと聞こえる状態です。周りの音までは拾えないです。
動画を撮ってもだいぶ音が小さいです。音量最大が必要です、そんなことはないですか?
書込番号:24111371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫里にゃんこさん
カメラに向かって歌を歌って見ました(非公開)。
録音音量は、そこそこあります。最大音量で再生すると大きすぎます。
スマホを手に持って、間近で録画したので、マイクが顔に近いので音を拾いやすいのでしょう。
録音音量は、録音時に聞こえる周囲の音などで変わるので、端末個体の性能に不具合があると判断するには、複数台の同じ機種で同一条件で録音テストしないと判断できないと思います。
わたしにとっては、OPPO 機は本機が初めてですが、部品点数が少ないスマートフォンでの製造品質のバラツキは発生しにくいと考えています。もちろん、不具合は起きうるのですが。
書込番号:24111431
5点

>papic0さん
非公開は残念です^^
試していただいてありがとうございます。
そうですね、私の端末は、少し弱そうですが、不具合と言えるかどうか難しいのかもしれません。
手元にあるnovalite3とGALAXYA7で、テレビを動画で撮って比べてみました。どちらも音量は結構大きくしないとテレビの音声ははっきりしませんでした。その場での人の会話は、GALAXYA7がよく拾いました。
ありがとうございました。私のReno A、その他のところは気に入ってきていたので、ちょっと苦手なことがあると捉えて付き合っていくことにしようと思えました。
書込番号:24111572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ホーム画面でアプリアイコンをタッチした際、
フリーズ⇒約10秒後復帰⇒再度フリーズ⇒復帰
上記現象が度々発生するのですが、同様な症状が出る方や対処方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
※家族でReno Aを2台愛用しており、2台とも同現象が発生しています。
書込番号:24092697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テニ坊さん
ホーム画面を別のものに変更してしまったという落ちはありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで正常になると思いますよ。
書込番号:24092704
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
状況としては、待受画面モードをドロワーモードに変更+壁紙を変更しています。
ホーム画面に置いているアプリの数でも影響してくるのでしょうか...。
対応方法として初期化をご教授いただきましたが、
1年ほど使用しており、復元作業の手間を考えると、躊躇してしまうのが現実です...。
書込番号:24093025
4点

>†うっきー†さん
こちら、解決しました。
待受画面モードをドロワーモードから標準モードに変更でフリーズしなくなりました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24106930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ahamoはSIMのみ発行出来るので発行までは問題有りません
それから使えるかは機種によります
書込番号:24043053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
動作報告にまでケチつけるとか、どういう了見なのでしょうか?
書込番号:24043079
22点

SIM発行しただけの報告では無いの?
書込番号:24043089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
今までsimフリーのrenoaをドコモsimを挿してギガライト使用していました。
ahamo側では動作対象として楽天のrenoaは名前が挙がっていましたが、simフリー版については
名前が挙がっていませんでしたので、ギガライト→ahamoへの変更及び通信可能を報告させて頂きました。
povoでは名前が挙がっていましたが、ahamoでは挙がっていませんでしたので怖かったです(笑)
sim発行ではなく、現在simを挿しているrenoaでプラン変更した場合の報告でした。
言葉が足りず申し訳ないです(;^_^A
書込番号:24043121
17点

>otamoyanさん
docomo VoLTEは使えてますか?
書込番号:24043143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>otamoyanさん
今日の今の時刻だと早速の報告と思って拝見していました。
RanoAのユーザー多いのでとても役立つ投稿だと思います。
ありがとうございます。
開通したやしないの情報が飛び交い始めてるのに
今のタイミングで知らない情報通気取りの常連さんがいるとは・・・・
https://twitter.com/ahamo_official
書込番号:24043146
18点

>舞来餡銘さん
画面上にVOLTE表示は出ていますよ〜。
>Taro1969さん
恐縮です(笑)
人気機種だけに公式の情報が欲しかったのは皆さんそうだと思います。
これから問題が起きない事を祈ります(-人-)
au側はかなりの数のsimフリー機種を調べて掲載してるのは素晴らしいですね。
一時期炎上しましたが、良い印象を受けました。
書込番号:24043197
3点

povoの対応SIMフリー一覧機種ですが、KDDIのIOT完了製品一覧をそのまま掲載してるだけなんですよね。
https://open-dev.kddi.com/information
povoはau VoLTE対応機種なら対応なので、IOT完了してる製品なら対応できてある意味当たり前なんですよね。
AQUOS、Xperiaなどが一覧にないため、人によってはあれ参考にならなかったりします(^^;
書込番号:24043242 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

個人的には他キャリアの主要端末全てで動作確認したドコモすごいなぁと思ってます(笑)
他キャリア対応端末案内=他キャリアユーザーを取り込みやすいという戦略かもしれません。
SIMフリー端末も今後一覧に追加されるかもしれませんが、ahamoに限らずキャリア側に自社販売端末以外の動作確認や動作保証をする義務はないため、このまま掲載されない可能性もあります。
書込番号:24043259 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Taro1969さん
ケチってるとか言ってるが
別に舞来餡銘さんはケチとかつけてないと思うんですが。
書込番号:24043453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>せやな。さん
主観ですからね。自由だと思います。
何十回も5ちゃんねる情報でメーカー確認取った事案などもケチ付けられています。
今回もスレ主さんに内容確認すべきだと思います。
文章読まない適当に回答するなど、今日だけでも数件あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035247/SortID=24043014/
>舞来餡銘さん のお名前でネット検索すると色々出て来ます。
古き悪しき常連さんだと思っています。
書込番号:24043483
17点

>Taro1969さん
言われてみれば確かに…
悪く言うのは良くないけど、ケチはつけたらダメですよね^^;
書込番号:24043552 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ahamoで使用していると、突然ドコモの電波をキャッチ出来なくなります。
機内モードをONにしてしばらくしてOFFにすると元に戻ります。
当方と母、2人とも同じ現象になるので、何か相性のように思います。
ahamo前は一度もなかったのですけどね。
書込番号:24098798
2点

>tecnnicsさん
そうなんですよね(;´・ω・)
このアハモ報告の後に通信が出来なくなる(アンテナがバッテンになる)ようになり、別に質問を立てていました。
そこで他の方が解決したようなのですが、私は未だに解決していません。先程も通信できなくなり機内モードオンオフで戻しました。
諦めて他の機種にするか考えているところです。
書込番号:24098809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tecnnicsさん
こちらです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24058522/
書込番号:24101989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)