端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2020年9月9日 20:50 |
![]() |
16 | 3 | 2020年9月7日 20:47 |
![]() |
18 | 2 | 2020年9月3日 17:24 |
![]() |
16 | 4 | 2020年9月2日 19:09 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月1日 20:00 |
![]() |
10 | 2 | 2020年8月31日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
OPPO製品について質問です。
安価で高性能な機種だと思うのですが、2年間使用した場合の故障のしやすさ等はどんな感じでしょうか?
この価格で滅多に不具合がなかったら、第一候補にしたいと思います。
書込番号:23652126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>part blueさん
発売から1年も経ってないし、2年間の使われ方も含めての統計は存在しないと思います。
壊れやすいとは聞かないし、2年くらいは普通に使えると思います。
RenoAと言う機種に限っては日本限定の機種なので不明と言えば不明です。
大量生産のスマホはオートメーションで作ってるので小さな工場のハンドメイドよりは
故障率、製品の偏りは少ないと思います。
書込番号:23652177
6点

返信ありがとうございます。
壊れにくい理由まで添えていただいて、分かりやすいです。
書込番号:23652262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
上記の内部メモリにアクセスしようと思い、USB接続でパソコンから内部共有ストレージにあるPictureとかMusicなどのフォルダが見れる状態になったのですが、/storage/emulated/0のパスにたどりつけません。方法をご存知でしたらご教示をおねがいします。
1点

「/storage/emulated/0/」=「内部ストレージ」で、
今現在、「PictureとかMusicなどのフォルダが見れる状態になった」とのことなので、
すでに見えている状態のようですが・・・・・・
書込番号:23647418
4点

>しろおやじさん
PictureやMusicの一つ上の階層がルートの0の階層です。
書込番号:23647457
8点

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。なるほど、勉強不足でした。思いっきり言い訳させてください。こちらの口コミ欄に質問を投稿する前に、私なりにネットで調べたのですが、Taro1969さんが教えてくれたような説明を見つける事は出来なかったのです。どうもAndroidのファイル構造は難しいですね。 今後もよろしくお願いします。
書込番号:23648263
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
3ヶ月程使っているのですが通知関係が怪しかったりしませんか?
LINEだと過去に通知関係の設定はしたのですが相手からメッセージが来ると、内容が見れる時と、通知が来ましたと表示されるパターンがあったり。
あとは内容確認しても上部のライン通知マークが消えなかったり。
Gmailに関してはバックグランドで起動してるけど通知が来なくて手動で確認したり、稀に通知が来ることがあったり。
通知以外だとやはり未だに、電車で混雑駅等に停車した際突如ネットワークが繋がらなくなる不具合とか。
機能としてはとても優れてるのですが、色々と基礎的な部分が弱すぎて悩んでおります。
OSの根本的問題なんでしょうか?
書込番号:23639077 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Gmailに関してはバックグランドで起動してるけど通知が来なくて手動で確認したり、稀に通知が来ることがあったり。
Gmailアプリを利用しているということはありませんか?
Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えませんし、
自動同期オフでも利用可能な、プッシュ通知に対応したOutlook等のメーラーを利用すればよいです。
Outlookに変更してGmailを利用するようにし、ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしておけば遅延なく利用可能です。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
LINEの通知が消えない件ですが、他の機種Xperiaなどでも同様な現象が出る方もいるようです。
私は既読にすれば消えるので、なぜ消えない方がいるかは原因不明ですが、特定の機種限定ではないようです。
書込番号:23639110
6点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
Gmailアプリですね失礼しました、自動同期をオンにしていても通知が来ないというか開かないと来ないっていう事があるので…3日後気づくとかしょっちゅうでした。
メール振り分け機能は優秀だったので使いたかったのですがあきらめてOutlookアプリ使います。
バッテリー設定・ライン設定見たところ特に変更点なかったですね、より細かい設定なのか何かほかのアプリが悪さをしてるのか…
自分にはカラーOSが癖強すぎる感はやはり否めないので、余裕ができたらpixelを買おうかなぁと思います。
ASUSあたりがこの手のスマホ出してくれても良いんですけどねぇ…。
書込番号:23639585
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
教えて下さい。
OPPO Reno A 128G(通信契約不要)
はmineoのau VoLTE対応SIMで利用できますか?
今年の1月末に楽天モバイルより端末のみ購入しました。
色々ありやっとこSIMを入れ替えましたが、通信はできても通話はできませんでした。
調べてみると現在まで使用していたau nanoSIMには非対応のようでした。
単純にau VoLTE対応SIMに変更すれば、使用できるのでしょうか?
どうか、ご教授下さい。
3点

>超超初心者太郎さん
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/
楽天の製品ページに記載があります。
au回線は最近の製品ならauVoLTEと思って間違いないです。
VoLTEが出来ないと3G回線は2022年3月末で終わるので通話出来なくなります。
auの詳しいいページ
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:23637677
4点

>はmineoのau VoLTE対応SIMで利用できますか?
KDDI公式対応なので利用可能です。
https://open-dev.kddi.com/information
>単純にau VoLTE対応SIMに変更すれば、使用できるのでしょうか?
IMEI制限のないプランでの契約という前提であれば、KDDI公式対応端末なので利用可能です。
書込番号:23637678
3点

mineoの公式ページの動作確認端末としてのっています。volte対応simとなっているので、volte simに変更すれば使用できます。
書込番号:23637714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Battery Mixさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
みなさん、ありがとうございます!
SIM変更して利用したいと思います!
書込番号:23637792
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こんにちは。皆様、教えてください。
この不具合は私だけ?
グーグルマップの共有でお店の場所のリンクをLineで送った時に、Lineでそのリンクをタップしても、グーグルマップのそのお店に飛びません。グーグルマップは起動しますが、そのお店に飛ばないのですが、今まで、色々なスマホを使って来て、上記の症状は初めてなのですが?皆様の「oppo reno a 」は、上記のような不具合はありませんか?
書込番号:23634717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました。
すみません。昨日はぜんぜんダメだったのですが、今、タップしてみたら、反応は遅いですが、お店まで飛びました。お騒がせしました。
書込番号:23634718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>matui55555さん
自分も昨日まったく同じ症状したが、今日は正常に作動しました。機種はReno3Aです。原因がよくわかりませんね。
書込番号:23635878
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

>キケロ軍曹さん
個人の価値観の問題だと思います。
回線抱き合わせが許容出来るかとか
\8,300税抜きに手数料3000円、シム発行に約400円、
月々の維持が最低で約1300円、以前のように半年維持では
どうも次からお断りされるようです。
OCN回線が必要ならお得でしょうし不要ならどうでしょう?
私は昨年11月の価格やシステムの改定で大幅スピードアップした
データ速度が気に入っています。混雑時間帯でも十分な速度が出ます。
端末かったらシムも必要、OCNはいいと思っていますので
私はお得だと思います。
MusicカウントフリーやAmazonMusic3か月無料のあと月99円ほどで
24か月利用出来ます。AmazonMusic聴くのにパケット使わず安く聞けます。
最低月額が約1300円ほどで毎月900円ほどお得です。
いくら聞いてもパケット消費ないし音楽聴くにはとてもお得です。
聞かない人には関係のない話ですし、ひとそれぞれとしか言えませんね。
書込番号:23633240
4点

>税抜で\23,300-\15,000=\8,300
>これってお得でしょうか?
初期費用などを除けばお得だとは思いますが、キケロ軍曹さんが納得できる価格なら、いくらで購入してもよいかと。
>OCNモバイルの悪評も気になっております。。。
契約したSIMは使わないといけないというものではないので、気になるようなら、SIMを指さなければ問題ないかと。
書込番号:23633247
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)