端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2020年7月28日 15:48 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2020年7月26日 23:49 |
![]() |
7 | 1 | 2020年7月26日 22:01 |
![]() |
21 | 6 | 2020年7月26日 14:40 |
![]() |
31 | 6 | 2020年7月23日 17:35 |
![]() |
54 | 8 | 2020年7月23日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
Ankerのsound core liberty air 2をBluetoothで接続時、よくYoutubeを聞いています。
プレミアム会員なので画面を消してポケットに入れて再生しているのですが、たびたび再生が止まります。
画面オフでさらにポケットの中なのでどういう問題が起きているかわかりませんが、どなたか問題点、対策ご存知でしょうか。
宜しくお願い致します。
2点

>DANDANDANKEさん
どんな環境でお使いでしょうか?
人混みが多いとか電子機器が多いとか
aptXを切ってみるとかどうでしょうか?
開発者向けオプションでSBCにしてみるなど。
音質は落ちますが安定すると思います。
書込番号:23520293
1点

ほとんど外で自転車に乗ってるときですね、東京なのでそこそこ人はいますが、渋谷みたいな人ごみの場所ではないです。
他に電子機器は持っていません。
aptXを切る方法教えていただけますでしょうか。
書込番号:23524270
0点

>DANDANDANKEさん
開発者向けオプションは分かりますか?
設定のシステムで端末情報のビルド番号というところを
10連続くらいタップします。デベロッパーになりました。と
メッセージが出ると思います。
また、システムに戻ります。その他の設定の中に
開発者向けオプションの項目が出来ています。
開いて下の方にスクロールしていくと
Bluetoothに関する項目の並びがあります。
コーデックの種類の項目でaptXになってるものを
SBCに選び直すだけですが、Bluetooth再生してない場合
デフォルトになってる場合多いので再生時に
変更してみて下さい。
書込番号:23524307
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
画面ロックの際、顔認証と指紋かパスコードでロック解除の状態なのですが、実質パスコードだけで解除が出来てしまう設定です
電源ボタン(ロック)→顔認証できない状態で再度電源ボタン→顔認証ができないとアナウンスはあるが、指紋かパスコードで解除できる
せめてパスコードでは解除できないようにしたい(最低でも指紋必須)のですが、なにか方法はあるのでしょうか
書込番号:23556667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

指紋認証だけにするということは出来ません。
かならず、別の認証方法とセットになります。
理由は、指を怪我したときに、端末が使えなくなると困りますよね。
パスコードは入力が面倒なので、パターンにすればよいのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq17
>Q.ロック解除方法にパターンは指定出来ないのでしょうか?
>Q.ロック解除方法に6桁のPINしか指定出来ないようなのですが、別の方法は利用出来ないのでしょうか?
>
>設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→パスワードの変更→「その他の暗号化モード」という文字をタップ
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「その他の暗号化モード」という文字の部分をタップです。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23556694
5点

>ばんざれすさん
パスコード等がまずあって、入力を簡素化するのが顔認証指紋認証です。
顔認証、指紋認証に失敗したらパスコードが求められます。
再起動などした場合もパスコードのみで解除出来ます。
顔認証指紋認証することでパスコード入れてるだけなので
パスコードなしと言うのは他の認証もなしと言うことになります。
顔認証指紋認証は稀に他人でもパスしますからセキュリティ上は
パスコードのみが理想です。
RenoAの場合、顔認証は片目、鼻、口塞いでも認証します。
これが片目だけで正確に認証していれば問題ないですがそうでもなさそうです。
画面内指紋認証も古いタイプのものは細工をすると他人の指でも通過することがあります。
判断出来ない場合は認証させないのが本来ですが、利便性を優先してるようです。
書込番号:23556776
3点

お二人ともありがとうございます
パスコードは簡単に突破されそうなので、可能なら指紋オンリーにならないかなと思ってたのですが
指紋認証は利便性を求めるものでセキュリティ向上目的では無いんですねぇ
書込番号:23560837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばんざれすさん
銀行などの金融機関で採用されてるセキュリティ考えれば
おのずと回答分かります。
粘土などで指紋取るなど簡単に指紋認証は他人が突破できます。
子供が寝ている母親の指で認証したと言うアメリカの話もあります。
銀行は大抵4桁パスワードです。
生体認証は静脈認証、顔認証や指紋認証はありません。
これが明確なセキュリティに対する回答です。
書込番号:23560935
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
この端末のOSは少し変わってるらしいのですが
adb でdoze無効はできますでしょうか?
adb -d shell dumpsys deviceidle disable
4点

そうしたら・・・スマホとして動かなくなる?
https://telektlist.com/custom-os-series-color-os/
自己責任でお願い致します!
Color OSは中国のスマートフォンメーカー「Oppo」によって開発されたAndroidベースのカスタムOSです。
中国製のスマホを遣わなければ解決出来るのでは!
書込番号:23560669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
質問させて下さい。
昨日 サブ機として Reno Aを購入、あえてReno3 Aにはしませんでしたが、動作等サクサクで満足です。
題名の通り、BluetoothにてAmazonミュージックを聞いてますが音量が小さいのです。
Bluetoothにて鑑賞中は、音量レベルにBluetoothマークが表示されますが、レベル最大にしてもまだ小さい感じです。
こんなもんなのでしょうか? 何か対処法が有ればお教え願いたい。
また全く別件ですが、アプリ(アイコン)の削除方法が良く分かりません。基本的な操作なのに お恥ずかしいですが合わせて
ご教授下さい。
7点

>こんなもんなのでしょうか? 何か対処法が有ればお教え願いたい。
とりあえず一般的な方法でどうでしょうか?
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
設定→その他の設定→開発者オプション→絶対音量を有効にする→オン
それでも解決しない場合は、イヤホンの型番程度の最低限の情報を記載しておけば、同じものをもっている方から何か情報があるかもしれません。
>また全く別件ですが、アプリ(アイコン)の削除方法が良く分かりません。
デフォルトのホームアプリを使っているという前提で。
アイコンを長押し→削除
書込番号:23559108
11点

ドロワーモードへの切りかえの方法が知りたいという質問でしたら、以下になります。
設定→待受画面&ロック画面マガジン→待受画面モード→ドロワーモード
初期設定などは、Yahoo等で「OPPO 初期設定 tips」で検索して頂くとよいと思います。
機種は違いますが、同じColorOS V6の端末の情報があります。
※個人ブログなどで、広告等がありますので、アクセスは自己責任でお願いします。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq3
>ColorOS V6で、ドロワー表示が可能になりました。
>設定→待受画面&ロック画面マガジン→待受画面モード→ドロワーモード
書込番号:23559131
1点

うっきーさん
早々のアドバイス有難うございました。
開発者オプションからの絶対音量を有効ONにて解決しました。
充分な音量になりました。有難うございました。
ちなみに イヤホンはテクニクス EAH-AZ70Wです。50%のレベルにて聞ける様になりました。
アプリの削除ですが、言葉足らずでした。おサイフケータイのアプリなのですが、長押ししても「アプリ情報」のみで
削除が出現しません。何故か知らないうちにアイコンが2つ出現していたので削除したいのですが......
書込番号:23559191
2点

複数できている同一アプリのショートカットアイコンの削除でしたら、
一般的には、
アイコンを長押して、画面上部に移動していくと、最上段に「ゴミ箱」が出てきて、
そこへ「ポイッ!」すると削除できますが、
この機種では無理ですか?
書込番号:23559319
0点

モモちゃんをさがせ! さん
試しましたがダメでした。この機種では無理のようです。
別に支障が無いので我慢ですね。
書込番号:23559499
0点

>悩みオジサンさん
>アプリの削除ですが、言葉足らずでした。おサイフケータイのアプリなのですが、長押ししても「アプリ情報」のみで
>削除が出現しません。何故か知らないうちにアイコンが2つ出現していたので削除したいのですが......
スクリーンショットがないので推測ですが、ドロワー表示でアプリ一覧に2つ表示されているのでしょうか?
とりあえず一般的な対応でどうでしょうか?
Yahoo等で「おサイフケータイ アイコン 2つ」で検索するとよいです。
OPPOの場合は、
設定→アプリ管理
で表示されます。
一覧に「おサイフケータイ アプリセットアップ」がありませんか?
それを無効に出来ませんか?
表示されていない場合は
設定→アプリ管理→システムプロセスを表示する
スクリーンショットを添付しておけば、直ぐ解決するような問題の気がします。
書込番号:23559634
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
iPhoneしか使ったことない人には何もかも辛いかも。文字入力もやっとです。静電気が強くケースに入れているのにケースの中にゴミがたくさん入る。偏った意見なのは承知ですが自分はiPhoneのほうが親切で賢いと思う。ジョブスさんが死んでからどんどん見た目がかっこ悪くなってきましたが。
書込番号:23546238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウシタマ3さん
この話題はもはや今更ですよね。
OSが違うと操作感は違いますので慣れが必要になります。
ましてや癖の強いオッポーを選んだ理由もよく分かりませんが、、、そもそもスマホ操作に不慣れだと察しますが売却でもしてiPhoneSEでも買うほうが幸せになれると思いますよ。
書込番号:23546733 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneですか
Androidしか使ったことない人には何もかも辛いです(^_^;)
使いづらいったらありゃしまへん
私は安くて選択肢の多いAndroidを選びます(*^^)v
書込番号:23547216
13点

この機種の前に一時iPhoneに浮気しましたが一年もせずに機種変更しました。この機種も使いにくいところもあるけど、それよりiPhoneの文字入力の予測変換がイマイチで自分には合いませんでした。
書込番号:23547967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただiPhoneのFeliCaは素晴らしいですね。AndroidというかOPPOには頑張ってほしいところです。
書込番号:23548002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年、SAMSUNG が Galaxy Note 5で、
イヤホンジャックを廃止し microSDもし使えなくしたら、
日本のキャリア、docomo & auは採用を見送り、
全世界レベルで売り上げが大幅にダウン、
企業存亡の危機に面しました。
なのに、また、Galaxyのハイエンドモデルはイヤホンジャックを廃止する愚挙に…。
私の価値観では、イヤホンジャックが無くて microSDが使えないのは、
スマホとは言えません。
iPhoneしか使ったことがない人には、理解できないでしょうけど。
書込番号:23552636
1点

>iPhoneしか使ったことがない人には、理解できないでしょうけど。
今現在、iPhoneもAndroidも使用していますが、
理解出来ません。
書込番号:23552780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
お世話になります
ロック解除時のPINパターンの奇跡を非表示にしたいのですが設定が見つかりません。
現在のReno AはAndroid9ベースですが、
同じくAndroid9機のHUAWAIではその設定があります
ColorOSではできないのでしょうか?
6点

>背黄青さん
>ColorOSではできないのでしょうか?
設定は見当たりませんでした。
書込番号:23550824
4点

>背黄青さん
>ちょっと困りましたw
ちなみに、何が困るのでしょうか?
指を動かしますので、他の人に見られていたら、指の動きはわかるので、表示がなくても、見られていたら、表示の有無はあまり関係なさそうですが・・・・・・
書込番号:23550861
0点

>†うっきー†さん
いままで出来ていたことができなくなってちょっと不安なのです
指の奇跡は複雑であれば認識と記憶の程度になりますが
パターンとして表示されてしまうと記憶の難易度が随分低くなるのでは?
と懸念しています。
書込番号:23550922
6点

>背黄青さん
なるほどです。人に見られることの考慮ではなく、別の観点での話でしたか。
書込番号:23550948
0点

そんなに不安なら使わなけりゃ、、、そもそも中華スマホ使ってる時点でどーなの?って思うが、、、。木を見て森を見ず。
書込番号:23551610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クレソンでおま!さん
なんとも無意味な返信でなんかなーって思いますが
他にいくつもデバイスを持っていますが軌跡(w)を非表示にできないものは
コレだけです。
非表示スイッチが存在するのはそれに需要があるからですよ
中華かどうかの問題ではないのでブレてます
有用なクチコミ情報の共有になればとおもいます。
書込番号:23551885
27点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)