端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2020年6月5日 14:06 |
![]() ![]() |
62 | 10 | 2020年6月4日 21:25 |
![]() ![]() |
44 | 7 | 2020年6月4日 14:17 |
![]() |
115 | 9 | 2020年6月3日 12:28 |
![]() ![]() |
121 | 19 | 2020年6月3日 02:31 |
![]() |
36 | 20 | 2020年6月2日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
フィルムはがしたら、タッチパネルの
操作感が向上した。
早く気づけば良かった。笑
まあ、iPhone持ってたときも、フィルム貼って
無かった。
使いやすさ向上!
書込番号:23437823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬこ222さん
こんばんは。
それは、購入時に貼ってあったフィルムの事ですか?
私は、中々良いのが見つからないので貼ったままです。
書込番号:23439092
2点

>ぺにーれいん1967さん
そうです。
はずしたら、ヌルヌルです
書込番号:23441965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は元から貼ってあったフィルムを剥がして
ラスタバナナ RastaBanana
T2199RENOA [OPPO Reno A 反射防止フィルム]
に貼り換えました。
まるで機種が変わったかと思うくらい、スクロールさせる時のストレスが無くなり
スルスル・サクサクです。
書込番号:23442313
1点

>ぬこ222さん
気になって剥がしてみました
確かに貼ってる時より操作しやすいです。何よりサイドのショートカットバー??を出す時に横のラウンド部分がめちゃくちゃ操作しやすくなりました!
落とす予定がないならオススメです笑
書込番号:23443221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬこ222さん
私も今一ヌルヌル感がないので気になっていました。メーカーが最初から貼りつけてくれてるのが最適なのに…
YouTubeの動画をみてAmazonで保護ガラスを購入したら改善されました。ご参考までに。
https://youtu.be/rxgbRElyyHs
↑2:00頃から
※指紋認証は再設定した方が良いと思います。
書込番号:23449049
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先月半ばに購入し、快適に使っていましたが数日前の朝起きたらWiFiが使えなくなっていました。
PCと家族のスマホは変化なし。画面上部に扇マークは出ています。
いつまでもWi-Fi外してネットする訳にもいかないので教えてください。
再起動、機内モードオンオフ、SIM抜き差し、WiFi設定し直し、ルーター電源切ったりもしましたがダメです。
ただ、ラインやメルカリの通知はきます。アクセスは出来ませんが(泣)
OPPOに問い合わせて、
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの初期化→システム設定のみリセット
もしましたが、ダメでした。
※※端末をセットアップ時に、新規にセットアップで移行ツールなどは使っていないという大前提※※
と過去の質問に沢山出てきますが、残念ながらphone cloneを使いました。
これが原因でしょうか。
せっかくいろいろ整えたのに…やはり初期化するしかないんでしょうか(泣)
3点

>たいむ38さん
>ただ、ラインやメルカリの通知はきます。アクセスは出来ませんが(泣)
これは、モバイル通信で通知が来ているのではないかと推測されます。
モバイル通信でもアクセス出来ない(何のアクセスかは不明ですが)というのが、ブラウザ等でニュースサイトなども見れないのでしたら、Wi-Fiだけでなく、別の所にも問題がありそうです。
ちょっと、この文章だけでは、意味不明でした。
>せっかくいろいろ整えたのに…やはり初期化するしかないんでしょうか(泣)
その前に、もう一つだけ確認すべきことがあります。
他のスマホでいいので、Wi-Fiテザリングをオンにして、他のスマホをルーターにして接続出来るかどうか。
これが、出来れば、今使っているルーターとのみ、何らかの理由で接続出来なということになります。
今まで使えていたので、関係ないはずですが、ルーターで特定の機器しか接続出来ないようにしている場合もあります。
子機のMACアドレスを指定して、同一のMACアドレスの子機のみ接続可能。
どの、ルーター(スマホで代用)へも接続出来ないなら、端末初期化しか残っていないと思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
初期化時には、必ず新規にセットアップで。
移行ツール等を使って不具合まで移行しては、初期化に何の意味もありませんので。
書込番号:23445944
13点

お返事ありがとうございました。
まず、ラインなどの通知に関してですが、
Wi-FiをON、モバイルデータをOFFにしていたと記憶していますが、
どっちもONにして、家族のスマホからラインを送ってみましたが通知が来ませんでした。
現時点では正確な情報がお伝え出来ないので、これは飛ばします…
他スマホとのWi-Fiデザリングは成功しました。
という事はルーターに問題ありなんですね。
下記の文章を調べてみても理解できなかったので、ご教授お願いします。
そして、
ルーターの初期化をやってなかったことに今更気付いたのですが、先にした方が良いでしょうか。
↓↓
ルーターで特定の機器しか接続出来ないようにしている場合もあります。
子機のMACアドレスを指定して、同一のMACアドレスの子機のみ接続可能。
書込番号:23446082
3点

関係ないと思いますが、1つ書き忘れがありました。
Wi-Fiが使えなくなった同じタイミング(6/1)で、プロバイダを楽天ひかりに変えました。
というより、5月末で前のプロバイダとの契約が切れたので、
予め設定していた楽天ひかりにダイアルアップ接続を設定しました。
プロバイダ絡みで特にルーターを変えたとか機器類は何も変わっていません。
関係なかったらすみません。
書込番号:23446101
3点

たびたびすみません。
お返事を待たずにルーター初期化したら、
パソコンもスマホもWi-Fi繋げなくなりました。
古いルーターなので、
メーカーのアプリから簡単接続が出来ないのと、
たぶんですが、
モデムのPPPってところが消えているのが問題?なのか、
スマホのWi-Fi設定画面で「インターネット接続なし」になります…
疲れました…
とりあえず今日はもう寝ます…
書込番号:23446228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たいむ38さん
>モデムのPPPってところが消えているのが問題?なのか、
>スマホのWi-Fi設定画面で「インターネット接続なし」になります…
今は正常な状態ですね。
ルーターにプロバイダーへの接続情報がないので、WAN側のみが利用出来ない。
本機とルーター間は接続出来ているので、Wi-Fiはつながっている。
LAN内だけでは利用可能な状態で、WAN(インターネット)側だけが利用出来ない。
あとは、ルーターにプロバイダーの接続情報を設定すれば、パソコンや本機でインターネットが利用可能になります。
接続情報は、新しいプロバイダーと契約した時に、書類等に記載があります。
書込番号:23446438
12点

おはようございます。
一生懸命接続してる夢を見ました(>_<)
今が正常ですか。
良かった、、、
繋がったらご報告に参ります。
書込番号:23446460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うっきーさん、心から感謝します。
快適なWiFi環境が戻ってきました★★
無線だからだめなのかとLANケーブル買いに行ったり、
あれこれやっても自力ではもうどうにもならず、
さいごは楽天ひかりの問合せ窓口の方に助けて頂きました。
私のケースは、プロバイダ変更の絡みでモデムから拒絶されていたようです。
どうしてパソコンと家族のスマホは使えていたのかは分かりませんが、
本当にいい勉強になりました。
最後に素朴な疑問があるんです。
移行ツールはiPhoneも含め、使わないに限るという認識で良いですか?
私はずっとandroidですが、
iPhoneは買い換えた時にデータ移動が出来て楽ちんだと聞いていました。
でも今回OPPOに買い換えた時、
データー移動が簡単に出来てビックリして、
友達に今のスマホはすごいよ、なんて言ってしまってました。
すみません、最後に教えてくださいませ。
書込番号:23447442
3点

>たいむ38さん
数か月前ドコモXperiaから家族分含め3台oppoの移行ツールを利用しましたが特に問題でていません。
高齢家族の旧スマホのフォントサイズは大きめでしたがその設定も丁度いい感じでoppoに引き継がれていました。
Xperia旧→新のsony移行ツールより高性能と感心しています。
書込番号:23447568
8点

>たいむ38さん
>移行ツールはiPhoneも含め、使わないに限るという認識で良いですか?
私はその認識です。
根拠は、移行ツールを使って不具合が出ている書き込みをいくつも見ているからとなります。
やっかいなのは、古い端末から移行したものが、新しい端末では設定画面に出ないものなどがあり、元に戻せななくなったりがあります。
不具合が出ても問題の切り分けも非常に難しいです。
不具合に気が付かずに、気が付いた後で初期化という考えの方もいるとは思いますが。
端末を新規にセットアップ。これが確実です。
書込番号:23447582
8点

>njiさん
ご家族の携帯は移行ツールに問題がなかったんですね^^
私の場合、移行ツールが原因だったのかは分かりませんが、
トラブルが起きてここ数日頭を悩ませ夢にまで見てしまったので、
移行ツールにリスクがあるならもう使うまいと心に決めたんですよ。
>†うっきー†さん
ここで相談する前にたくさんの口コミ読みましたが、
確かに移行ツールが原因のトラブルいっぱいありますね。
いやほんとに、今回はいい勉強になりました。
うっきーさんの道しるべで辿り着けました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:23447851
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルのOPPO Reno Aブルーが在庫切れで、楽天モバイルカスタマーに問い合わせしても、入荷するか分からない。どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないとの回答でした。どうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:23442924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガマ仙人さん
下の方の「ご契約全般(新規・・・)」の電話は試されたでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/
書込番号:23442975
2点

行いました。しかし分からない!どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないの一点張りで話になりませんでした。
書込番号:23442979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専売品の販売元が
「在庫なし」「入荷未定」
とアナウンスしているのに、
それ以上、どうしろと?
書込番号:23442988
15点

>ガマ仙人さん
キャンペーンで安く買いたいということなら、諦めたほうが良いでしょう。
書込番号:23443042
8点

>ガマ仙人さん
Reno3 A発表済み(UQやY!mobile?)ゆえ、在庫僅少なのでしょう
書込番号:23443104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天リンクの電話帳は何処のデータを表示させているのでしょうか?
実は楽天リンクの電話帳を修正すると、グーグルの電話帳も修正されるのですが
逆(グーグル→楽天リンク)だと反映されません。何かの設定とかでしょうか?
18点

スマホ本体の連絡先に何も入っていない状態(同期する前)でもすでに楽天LINKの連絡先は入ってました。自分も不思議に思ってました。
書込番号:23443036 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>2701579981さん
Rakuten Linkのヘルプに標準の連絡先のみと連動と書かれています。
連絡先はGoogleアカウントの連絡先見てるので同期するのだと思います。
グーグル→楽天リンクは本来同期されると書いてありますが
反映されない場合はアプリ開き直すかログアウト、再ログインで読み込み直します。
とも書かれていました。
たまに表示数が時間掛けて増えてる時あります。
書込番号:23443110
13点

>2701579981さん
同期に時間がかかるのだと思います。楽天linkのログアウト→ログインですぐに反映するのではないかと思います。
書込番号:23443120
10点

楽天リンクのログアウト→ログイン、アプリのアンインストール、端末再起動等実施しましたが、グーグル電話帳のデータは反映されてません。
書込番号:23444005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>2701579981さん
>楽天リンクのログアウト→ログイン、アプリのアンインストール、端末再起動等実施しましたが、グーグル電話帳のデータは反映されてません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.Rakuten Linkアプリをアンインストールして再インストールしても、以前の連絡先や履歴が表示されます。
>Q.一時的に他の端末にRakuten Linkアプリを入れてアクティベーションすると、元の端末で利用していた連絡先や履歴が表示されます。
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
>
>公式サイトに記載がある通りサーバー側に自動バックアップされています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>>連絡先
>>通話
>>チャット履歴
>>チャットで送受信したメッセージ
>>チャットで送受信した写真
>>動画を含むファイル
>連絡先は、連絡先をタップ→右上の3点→削除で1件ずつ削除することが出来ます。
>
>現時点では、新しいもので再同期を行うという仕組みはないのではないかと思われます。
>方法が判明(機能が実装等)次第、情報は追記します。
書込番号:23444319
12点

>実は楽天リンクの電話帳を修正すると、グーグルの電話帳も修正されるのですが
>逆(グーグル→楽天リンク)だと反映されません。何かの設定とかでしょうか?
私の楽天端末では、同期済みのgoogle連絡先の例えば名前の姓を編集し、楽天Linkの連絡先を確認すると反映されます。
恐らく、同期失敗しているものを修正しても反映されないかもしれません。
もし、google連絡先に新しいものを追加し、楽天Linkログオフ→ログオンで追加が確認できれば、
google連絡先を連絡先マスターに編集してエクスポート、
時間をおいてから楽天Linkログオフ→ログオンし、
時間をおいてから残っている楽天Linkの連絡先を削除、
時間をおいてからgoogle連絡先にインポート、
時間をおいて楽天Linkログオフ→ログオンで同期されるかもしれませんしだめかもしれません。
少ない件数でいろいろ試行錯誤がよいかもです。
書込番号:23444561
10点

前投稿の訂正です。
恐らく、同期失敗しているものを修正しても反映されないかもしれません。
もし、google連絡先に新しいものを追加し、楽天Linkログオフ→ログオンで追加が確認できれば、
google連絡先を連絡先マスターに編集してエクスポート、
google連絡先を全削除、
時間をおいてから楽天Linkログオフ→ログオンし、
時間をおいてから残っている楽天Linkの連絡先を全削除、
時間をおいてからgoogle連絡先に何も無いことを確認、あれば削除、
時間をおいてからgoogle連絡先にインポート、
時間をおいて楽天Linkログオフ→ログオンで同期されるかもしれませんしだめかもしれません。
上記の作業は下記の件が確認できればの前提です。確認できなければ作業はお勧めではありません。
「google連絡先に新しいものを追加し、楽天Linkログオフ→ログオンで追加が確認できるか。」
書込番号:23444615
10点

>Q.一時的に他の端末にRakuten Linkアプリを入れてアクティベーションすると、元の端末で利用していた連絡先や履歴が表示されます。
なるほど。自分のはこれが原因かもしれません。最初にSIMだけの契約をして所有の別のandroidで試しました。その後にRenoAを買い足したのですでに情報が入っていたのかもしれません。
そういう意味ではSIM契約だけしてキャンペーンのポイントが欲しくて他の人のandroidを借りたなんて人もいそうですね。
書込番号:23444751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>むむまっふぁさん
>そういう意味ではSIM契約だけしてキャンペーンのポイントが欲しくて他の人のandroidを借りたなんて人もいそうですね。
はい。実際に他の人の端末を借りたりして、他の人の電話帳の情報が表示されて驚かれた方もいたようです。
電話帳を一括で消す方法や、強制的な再同期の手段を用意してくれるとよいのですが・・・・・
書込番号:23444834
10点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
コレの後継機であるrenoA3がないのでコチラに書きます。
発売したらいくらくらいで売られるのでしょうか?
また、楽天では第二、第三のキャンペーンくると言われてましたがやはりきましたね(笑)
焦って今タダだからと購入してる人は大丈夫でしょうか?
安物買いの銭失い
という言葉がありますが、賢明な人はこちらか2020の方が安くなるかタダ同然になるまでジッと待つか、新しい機種が出てから買うのが得策でしょう
タダだからといらない、使えない機種に飛びついてみすみすチャンスを逃さないように、年末最後の大バーゲンまで我慢出来るか早まって泣きを見ないように、キャンペーン終了を早め自らの首を締めない為に、契約は慎重に!!
書込番号:23435838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやねえさん
その機種は既に海外で売られてて、日本では売っていないのでしょうか。
日本で売る際にはメモリが小さくなったり大きくなったりする可能性もありますね。
物の価値観は人それぞれ。
発売された時に納得行く価格なら買えばいいし、納得行かなければ安くなるのを待てばいい。
安くなるのを待ってる間に新機種が出て、更に待つのもあり得ます。
スマホを含む家電でも、車でも、人生の選択でも同じように思えます。
タイミングを逃さないようにして下さい。
書込番号:23435907 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>野次馬おやじさん
毎度アドバイスありがとうございます。
野次馬おやじさんみたいに普通に返信してくる人がマトモな方だと思うのですが、忘れた頃にやってくる季節風みたいなのはどう対処すればいいんですかね?
まさかですが自分が不快な事してるっていう認識や自覚はこれっぽっちもないんでしょうかねー
性転換したのか知りませんが、性別を変えようが名前変えようが、滲み出る性格の悪さは変えられないようで‥
どーでもいいレスのおかげで少し話がそれたので
そろそろ本題を
私は契約できなかったのはこの為だと思ってます。
このチャンスを逃すなとの啓示でしょう
対策も練りました
あとはタイミングだけですねー
私的?には
あんまり早いタイミングで新機種のバーゲンなどは辞めてほしく
新たに早期に焦って契約した人達のような嘆きにならないように、見極めるだけですね
別にキャンペーンは締め切ったら締め切ったでもう構わない
ってスタンスに切り替えたので(笑)
次あたりが勝負ですかねー
とにもかくにも後継機次第ですので、その前に現OPPO端末のバーゲンだけは辞めてもらいたいです(笑)
書込番号:23435994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやねえさん
http://blogofmobile.com/article/126917
UQ向けのReno3 Aが恐らくReno Aの後継では無いかと思います
価格もUQ版参考にすれば良いかも知れません
書込番号:23436103 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なお当機種はY!mobile?からもリリースされる可能性が高いです
http://blogofmobile.com/article/127097
書込番号:23436113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格コム上のURL(UQ版含む)
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000782/
書込番号:23436132 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
勿論その機種の事を言っております!
リンク先見てみましたがまだ価格も出てないみたいですねー
登録も出来ないし
書込番号:23436218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

renoA3が発売なったらショップで実機触って決めたいと思います。
ギャラクシーA含む4機種触って
大差ないならminiと同じくタダ同然のギャラクシーAですかね
renoAと値段変わらなくて容量も同じでゲームやって差がないならrenoAより最新のrenoA3って感じです。
今の所
書込番号:23436243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやねえさん
>対策も練りました
あとはタイミングだけですねー
前向きに捉えられてるその姿勢、とってもいいと思います。
今度こそ、うまく契約出来るといいですね。
個人的には、楽天さんは一年間無料にすればすぐに300万人になるだろうと皮算用をしてたけれど、使える端末が限られてる上にエリアも狭くて、思ったように契約者が増えなくて焦ってるのだと思います。
世の中には他人を見下した人、自分の主張が全て正しいと思う人が一定数いますから、仕方のない事だと思います。
私はそういう人と張り合うのは苦手なのでスルーです。
書込番号:23436438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天は銀行や証券、カードなどでそうでしたが、おいしい事を言ってこれぞ目玉というキャンペーンをしてあっさりと終わらせますのでご注意を。
今回動きがありましたが、どちらかというとキャンペーン終了後にする動きですよね。近いのかもしれません。
書込番号:23436623 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>むむまっふぁさん
そうなんですね〜
実際に経験した方がおっしゃるなら大変興味深く信憑性もあると思いますが、いくらタダ同然でもバッテリー重視の私にはminiはテザリングも役にたたずほとんど電話もしないのでいくら無料通話で使えても躊躇してしまうところです‥
ただ、クリムゾンレッドが在庫失くなってるみたいなので確かにありえるかもですね。
楽天が大体でも新規契約者数のアナウンスしてくれれば1番いいんですが少し危機感もってギャラクシーとOPPO端末触りに行ってまた検討したいと思います。
書込番号:23437346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやねえさん
Rakuten-miniなんてesimしか使えないなような機種は転用も出来ませんし不要ですね。上手くすれば転売出来ると思いますので、機種購入が目的ではなくSIM契約を考えていたのならこの機種で契約して1年間無料期間を頂くというのはありだと思います。iPhoneでの利用を考えてる方はこの機種を使って返礼金を確実に頂けます。今回のセールはそれが目的ではないでしょうか。
書込番号:23437540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>むむまっふぁさん
転売に関しては何か注意書きがあって破るとキャンペーン終了するみたいです。
まさか、それが狙い?
だとしたら楽天クレバーですね!
ルール無用の転売ヤーは必ずどっかにはいると思いますので、それでまさかの強制終了?のシナリオ描いているとしたら厄介です。
iPhoneのはなるほどと思いましたが結局iPhone自身でアンリミット使えないならそこまでではないのかな〜と
返戻金とはなんでしょう?
ポイントバックの事ですか?
書込番号:23437569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやねえさん
転売という表現良くなかったですね。下取りと言えばよろしいでしょうか?楽天も今までも使用してきた他のキャリアの機種を下取りしていますね。既に支払いを済ませた機種をどうしようと楽天が言うことは無いと思います。転売禁止なんてどこに書いてあるのでしょうか?
iPhoneに関しては楽天の対応機種ではありませんので知る人ぞ知るでいいと思います。忘れてください。
書込番号:23437603 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>むむまっふぁさん
転売も下取りも多分同じニュアンスだと思われます。
端末を売却目的でタダ同然で手に入れ売却されて無料期間終わったら即解約では楽天側にはなんのメリットもないですからね〜
転売禁止は契約条項にでも書かれているのでは?
散々YouTubeや色々なサイトやSNSで書かれてました。
ま、当然だとは思いますが
新しい方のiPhoneではアンリミット以外使えるのは調べ済みです。
古いのは裏ワザ的なのPCないと駄目らしいですが
書込番号:23437796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやねえさん
>新しい方のiPhoneではアンリミット以外使えるのは調べ済みです。
楽天が正式にiPhoneの一部の機種はデータ通信に関しては楽天回線もパートナー回線も使用できると言ってることを言いたかっだけです。
先にも言いましたが支払い終了した端末の下取りに関しては楽天も行っていますから問題ないかと。端末の下取りと回線の解約は別の話ですね。
書込番号:23437860 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>安物買いの銭失い
>年末最後の大バーゲン
年末最後の大バーゲンで安物買いの銭失い
>首を締めない為に、契約は慎重に!!
もう2〜3年待った方がいいですね
書込番号:23437862
21点

>むむまっふぁさん
私も楽天の下取りの事は言ってませんけど。
あくまで、楽天miniでの他の中古ショップやメルカリへなどネット系での転売の事です。
書込番号:23437880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次は楽天ひかりのキャンペーンきてますね〜
今コレが第二?第三?
書込番号:23444203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
新しいアップデートが来ましたね。 ビルド番号:CPH1983EX_11_A.22
ウィジェットが消失する問題が修正さています。
アップデートした後で、一旦OFFにしても大丈夫でした。
17点

私のところにはまだ来ませんね。
こういう重要なやつは平等に配信して欲しいです。
書込番号:23431650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよね。 中華メーカーは、そういうの
多いですよね。 なぜ、一斉に送信とかできないんでしょうかね
書込番号:23431703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全裸待機(?)してるんですが、私のところはまだです。
書込番号:23435578
0点

私の端末にも本日CPH1983EX_11_A.22来ました。
早速アップデート実施。
ウィジェット消失の不具合、解決しているようですね。
基本的に不満のない端末ですが、今回はちょっとだけ困りました〜。
書込番号:23436550
1点

私のはまだ来ないので、待機継続してます。
来る・来ないの基準が不明ですよね?
書込番号:23436582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手動でダウンロード、アップデートできました。
再起動でウィジェットが消える不具合はガマンならなかったので、私も「ソフトウェアアップデート」のメニューで最新版をチェックしましたが、CPH1983EX_11_A.22は出てきませんでした。
そこで、
https://oppo-jp.custhelp.com/app/software_update_detail/p_name/Reno+A
から「CPH1983EX_11_A.22〜(中略).ozip」のファイルをダウンロードして、ファイルマネージャーでダウンロードフォルダーのこのファイルをタッチ、でアップデートできました。
3GBはデカいと思い、Wifi接続でダウンロードしました。
(サポートページの手順説明「OPPO HP サポートページを使用してアップデートする」ではPCでダウンロード、USB接続でスマホにコピー、となってますが、そんなことしなくて大丈夫。)
私はサブ機として頻繁に電源オフ〜起動するのでこの不具合は回避できず、また、もしアップデートに失敗しても最悪あきらめるつもりで実行しましたが、まあ、メーカーの正式なアップデートファイルなのでたいがい大丈夫でしょうかね?
書込番号:23437454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>band apartさん
私はOPPOのホームページの微妙な日本語を読みながら、PCにダウンロードするとこまでは行ったのですが
その後にどうやってReno A側に移すのかが、絶妙に日本語がおかしくて
「失敗したら文鎮かだな」と思い、実行しないでダウンロードしたデカいファイルも捨てました。
今も入力しながらReno Aにアップデートが来ていないか確認したんですがまだでした。
書込番号:23437481
0点

>Yasu1005さん
>私はOPPOのホームページの微妙な日本語を読みながら、PCにダウンロードするとこまでは行ったのですが
>その後にどうやってReno A側に移すのかが、絶妙に日本語がおかしくて
パソコンでダウンロードなら、ダウンロード後に、パソコンと本機をUSBケーブルで接続して、パソコンから本機に普通にファイルコピーか、
本機で、直接ダウンロード、どちらでもよいかと。
書込番号:23437492
1点

>Yasu1005さん
それも賢明なご判断だと、私も思います。
サポートページのおかしな日本語を見て、私も不安だったんです。
私のは「せっかちな人、スマホは趣味のオモチャな人」向けの、やや人柱的なお話としてお読み下さい。www
書込番号:23437564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


教えて下さい。A22の前はA18なんでしょうか?
書込番号:23441111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合A.21からA.22でしたが、どうやら違う方もいるようです。
書込番号:23441269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yasu1005さん
ありがとうございます。
確認したらA18なんですが、最新と出ます。
来る来ないはそういうところもあるのかもしれませんね。
書込番号:23441504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
私もソフトウェアの末尾がA18となってまして、セキュリティパッチレベルが2020年2月5日になっているのですよね(*_*)
アップデート検索しても最新状態と出ますしちゃんとアップデート来るか心配です。
書込番号:23441749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
>.REALLY.さん
ひょっとして、お二方のは「楽天モバイル版128GBモデル」じゃないですか?
そうだとしたら、まだ来ないはずです。タイミングが通常のsimフリー機(64GBモデル)と違います。
楽天モバイル版は楽天の判断でアップデートが決まるようですよ。
書込番号:23441872
2点

夕方からやってるんですが、今22時過ぎても全然ダウンロードが37パーセントから進みません。
諦めるしかないですかね…。
書込番号:23443714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
楽天スマホでoppoを購入いたしました。
だからアップデートが遅いんですね!
ありがとうございます。
でも同じスマホなら何ヶ月もセキュリティー放置はやめてほしいです。。。
書込番号:23443734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yasu1005さん
大変申し訳ありませんでした。
名前間違えて送ってしまいました。
書込番号:23443749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>.REALLY.さん
どうぞ気になさらずに。
ここの引用は間違えやすいシステムですよね。
>価格.comの運営さん!
あと、この機種は容量が違うだけではないので、種類別の物を勝手に纏めないでください。
今回の勘違いも、楽天モデル128GBモデル・simフリー64GBモデルそれぞれの掲示板があるのに
ごっちゃにして、情報量が多いように見せかけるシステムを辞めませんか?
iPhoneはキャリア別とsimフリーという感じになって、容量違いは混ざりますがこういう場合は混ざりませんよね?
共通の話題なら両方にスレが立つようにするとか、できませんか?運営さん!
それと128GBのsimフリーなんて、どこに売ってるんですかね?
「製品の絞り込み」で表示されるんですが…。
書込番号:23443891
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)