OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

APNの選択が勝手に変わる

2020/05/02 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ricemanさん
クチコミ投稿数:16件

APNの選択がいつの間にか変わる現象に悩んでいます。

(機種)OPPO Reno A 64GB SIMフリー
(契約)OCN モバイル ONE「新コース」
(現象)正しいAPN「lte-d.ocn.ne.jp」で選択しているはずが、いつの間にか「lte.ocn.ne.jp」に変わっていて通話ができなくなる。
(頻度)月1回くらい

家内のスマホなので最初は家内か子供が勝手に変更したのかと思っていましたが、設定の深い階層まで入る必要があり、数あるAPN「の選択肢の中で「lte.ocn.ne.jp」を選ぶのも不自然と思い、機種の不具合と考えたところです。
OCN側の問題とも考えられますがとりあえずここで質問させていただきました。

書込番号:23374403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/02 08:28(1年以上前)

新コースなら「lte.ocn.ne.jp」が正しいですが・・・

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p

書込番号:23374446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 08:49(1年以上前)

>ricemanさん
>家内のスマホなので最初は家内か子供が勝手に変更したのかと思っていましたが、設定の深い階層まで入る必要があり、数あるAPN「の選択肢の中で「lte.ocn.ne.jp」を選ぶのも不自然と思い、機種の不具合と考えたところです。

仮に2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一度、契約している内容を確認された方がよいかと・・・・・

通話とAPNは関係ないので、正しいAPNを選択していて通話が出来ないということはありません。
正しいAPNを選択していれば、通信も通話も正常に出来ます。

正しいAPNを選択していて、通話が出来ないというのは、何か勘違いをそれているような気がします。


あとは、初心者の方にありがちな、端末初期設定時に、新規にセットアップしなかったなどがあるかもしれません。
通信系でトラブルがおきやすいので。


一度初期化して、新規にセットアップして、再確認されてみるとよいかと
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

移行ツール等は利用しないで、必ず新規にセットアップして、追加でアプリを1本も追加しない状態で確認してみて下さい。

書込番号:23374476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ricemanさん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/02 09:21(1年以上前)

APNの件はご指摘のとおり勘違いでした。

そうなると正しいAPN「lte.ocn.ne.jp」を選択しているのに通信ができなくなって、旧APN「lte-d.ocn.ne.jp」に変えると通信ができるという現象が事実となります。

うっきーさんのアドバイスの初期化も躊躇するところです。

少し様子をみます。

書込番号:23374518

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 09:43(1年以上前)

>ricemanさん

端末のエラーより人の勘違いがほとんどのように思います。

私は昔からの習慣で必要なAPN以外を全部消す習慣があります。
(セルスタンバイ問題関係ですが)

繋がるべきAPN以外を消されては?よいことはあっても悪いことはありません。

APN初期化したら全部戻りますので心配もない。

お勧めです。

書込番号:23374561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天リンクに関して

2020/04/30 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 Hummer213さん
クチコミ投稿数:17件

Chromeで検索して表示された電話番号に発信しようとすると標準の電話アプリが起動します。
やはり楽天リンクの無料通話を利用するようにしたいのですが。。
アプリ管理で楽天リンクのデフォルト設定は変更出来なくなっているようです。
まだ使い始めて間が無いので設定の不備なのかと思います。
御手数お掛け致しますが御指導お願い致します。

書込番号:23371051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/30 18:23(1年以上前)

現状不可能
今後よくなるのに期待するしかない

書込番号:23371057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/30 18:27(1年以上前)

>Hummer213さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031332/SortID=23368653/

他の機種のクチコミでこるでりあさんが既に回答済みです

楽天LINKが立ち上がら無いのは機種に違いが有りません

Chromeからは従量課金の方の通話アプリが起動する仕様です

書込番号:23371066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/05/01 15:16(1年以上前)

>Hummer213さん
まあ、楽天モバイルはまだまだ
発展途上で不安定だから、サブでお遊び程度で
使うしかありませんよ。

しかし、ここの常連回答者は
AI?と感じてしまう。

Ai回答者?

書込番号:23372877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

2020.04.18ソフトウェアアップデートの通知があり、アップデートを実行しました。
アップデート自体は特に問題なく完了しましたが、再起動後デスクトップにあったウィジェットがすべて消えていました。
仕方なく再配置するかとウィジェット追加の画面を開くと、デフォルトの時計ウィジェット3種類しか表示されなくなりました。

同じような不具合起こっている方いませんでしょうか?
可能であればウィジェット機能をもとに戻す方法をご教授いただければ助かります。
ちなみに私が使用していたウィジェットはグーグル検索バーと、透明時計です。
ご協力よろしくお願いします。

書込番号:23345384

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/04/18 11:07(1年以上前)

全く問題ないですね。

書込番号:23345398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/18 11:20(1年以上前)

>同じような不具合起こっている方いませんでしょうか?

今朝のアップデートでホーム画面からGoogle検索バーが消えました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23345367/#23345367

とりあえず、ファームのバージョンは程度の最低限の情報は記載しておくとよいです。
バージョンの記載がないため、北のラスクやさんさんと同じファームかの確認が出来ないと思いますよ・・・・・


以下で直らないでしょうか?

まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)


他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。

書込番号:23345425

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/04/18 11:38(1年以上前)

全く同じです。
1度上の方の記載内容試してみます

書込番号:23345458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/18 11:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
システム設定のみをリセットでウィジェット追加画面復旧しました。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:23345482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/19 11:37(1年以上前)

私も教わったようにシステム設定リセットをしても戻りません。バージョンアップなんてするべきじゃありませんでした。結局再起動したら消えますからね。

書込番号:23347527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 23:41(1年以上前)

自分も同じ症状で、システム設定をリセットしてもダメでした。諦めるか…

書込番号:23350764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 23:49(1年以上前)

キャッシュをクリアしたら復活しました!

書込番号:23350781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2020/04/22 19:00(1年以上前)

今朝、同じ症状でしたが解決しました。
皆さんの言う通りシステム設定のリセット+キャッシュの削除しましたが状態は変わらず、諦めていました。何個かアプリを削除、インストールし直していたら、ウィジェットが復活。
その後ウィジェットのあるアプリを同じくやっていったら全て復活しました。

書込番号:23354086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/22 20:13(1年以上前)

キャッシュのクリアの仕方を教えていただきたいです。

書込番号:23354218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 20:25(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん
>キャッシュのクリアの仕方を教えていただきたいです。

ドロワー表示の中から、該当のアプリを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→キャッシュを消去
ドロワー内に表示がない場合は、設定→アプリ管理
その中にもない場合は、さらに右上の「システムプロセスを表示する」をタップ

それでも解決しない場合は、
該当アプリのアンインストール後、再度インストール。
それでも駄目なら、
#23345425記載の「すべてのコンテンツと設定を消去」を使った端末初期化になると思います。

書込番号:23354259

ナイスクチコミ!3


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2020/04/22 21:07(1年以上前)

機種不明

そうでしたね、自分も困りました。
設定→その他の設定→ストレージ→ストレージをクリーナップ→全てのキャッシュ。ここからは自己責任でお願いします。自分は怖いのでシステムキャッシュと、無くなってもいいアプリだけにしました。

書込番号:23354358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/22 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も昨日ソフトウェアアップデートをおこない、今日ウィジェットが時計のみになっていることに気づき、こちらのクチコミを参考に解決できました
手順は以下の通りです

なお、1.2.3.はキャッシュが溜まったら定期的に実行している操作ですが、これが原因で動作不良になったことはありません

あと、スクショにある最適化するを実行すると強制的に省電力設定になると思うので、アプリごとに省電力設定を変更をしてる場合は実行しないほうがいいと思います

1.OPPOフォンマネージャ起動
→ストレージのクリーンアップ

2.おすすめのクリーンアップ
→すべて消去

3.すべてのアプリキャッシュデータ
→クリーンアップを推奨のみ消去

4.スマホを再起動

5.その他のウィジェットが一覧に復活

6.消えたウィジェットをホームに貼り付け

書込番号:23354364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/22 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:23354567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/25 09:40(1年以上前)

ぬへさんの書き込みで解決出来ました!
あなた神です!ありがとう!

書込番号:23358869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/30 22:43(1年以上前)

2020.04.30 ソフトウェアアップデートの通知があり、アップデートを実行しました。

ウィジェッドがすべて消え、皆さんと同じく、再設置すら出来ない状況。

>tokkunmさん
と同じやりかたで直しました。

キャッシュを消し、再起動をしても復活しなかったので、ウィジェッドを使うアプリのアンインストール&再インストールで復活させました。

書込番号:23371663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ttteeeaaaさん
クチコミ投稿数:4件

ios端末ではどのサイトで動画を再生してもios独自のプレイヤーで再生されます。Android端末だとサイトごとの独自のプレイヤーで再生されます。プレイヤーを統一するアプリや設定はありますか?

書込番号:23370379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/30 12:55(1年以上前)

>ttteeeaaaさん

気になったことないけど試してみました。

iPhoneはSafariとChrome

AndroidはChrome

「今日のニュース」で検索すると私の検索結果ではNHKニュースが一番上に来ます。

UFJなんたらの動画を再生するとブラウザ内、Googleの検索ページの動画タブに切り替えて

YouTubeリンクのものを選択するとYouTubeアプリが立ち上がって再生します。

iPhoneの2種類のブラウザもAndroidのChromeも挙動は同じです。

具体的に挙動の違う、おそらくは変わった拡張子、変わったファイル形式のページを

具体的に示してもらう方がいいかと思います。

アプリ選択が煩雑であるだけなら対応形式の多いVLCプレーヤーかMXplayerだけで解決すると思います。

VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja

MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:23370426

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttteeeaaaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/30 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ios

Android ニュースサイトの動画ui

Android ユーチューブサイトのui

iosで動画を全画面表示にすると、どのサイトでも画像のようなUIになります。
Androidだと動画を全画面にしてもサイトによってUIが違います。このUIをIOSのように統一したいということです。アプリの連携はしていません。

書込番号:23370581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/30 15:18(1年以上前)

>ttteeeaaaさん

UIはOS依存なのでiOSの表現が好きならiOS使うしかないですね。

HTMLで書かれた書式を読んでいるのでバラバラになるのが正規表現です。

セキュリティの問題でバラバラを許さないポリシーが発動したらAndroidでも同様になるかもしれません。

書込番号:23370687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話呼び出し音

2020/04/15 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

電話をかけた時、画面は「呼び出し中」になってますが、呼び出し音(トゥルルル…)が聞こえません。
相手の着信音は鳴ってるので、呼び出しはしています。

楽天でんわとOCNでんわの両方とも同じ状態です。

設定の問題でしょうか?
それとも最近のスマホは、呼び出し音は無くなったのでしょうか?


書込番号:23340902

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 20:59(1年以上前)

>beakichiさん
後から入れたアプリではなく、標準の電話アプリで確認されてみてはどうでしょうか。
プリインストールの通常の電話アプリで正常になれば、利用しているアプリの問題で、本機にはまったく関係ない問題で確定できます。

プリインストールの通常の電話アプリなら、音がなるはずなのですが・・・・・

書込番号:23340928

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2020/04/15 21:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
OCNでんわと書きましたが、プリインストールのアイコンでかけたものです。
今もテストしましたが、ダメでした。
サウンドとバイブも緑のバーになってます。

書込番号:23340981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2020/04/15 21:32(1年以上前)

再起動もしましたが、ダメでした。

書込番号:23340989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 05:50(1年以上前)

>beakichiさん
不思議だねえ。
私のスマホは呼び出し音なるよ?楽天link
IP電話のスマトーク、LINE電話、
ほとんどなりますがね?

書込番号:23341454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 11:02(1年以上前)

>beakichiさん
reno a 64を所持してますが
楽天linkからの電話は問題なく、呼び出し音は
なります。
家電、ip電話(smartalk)、他社携帯、問題無しです。
ocnはわかりません。

不思議ですね?

書込番号:23341793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/16 11:20(1年以上前)

>beakichiさん
もし、面倒でなければ
アプリを一度消して、入れ直すか、
スマホを一度初期化するか。
初期化してバグが直った事は、過去にありました。

書込番号:23341827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kistaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/30 10:21(1年以上前)

この問題は解決されましたか?

私の症状は呼び出し中の時はリングバックトーンが聞こえますが、先方が和中の時はビジートーンがならずに切断されてしまします。
呼制御信号を受信した後の動作の問題かと思いますが、2枚のSIMで同様の症状ですし、複数の通話アプリで同様ですので機種としての基本的な仕様なのかなとも想像していますが、設定などで変わるものなのか? どなかたか知見をお持ちの方がいらっしゃったらご教授願いたく。

書込番号:23370161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

楽天LINKがバグる。(主にこの機種で使用)

2020/04/25 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

楽天LINKアプリが繋がらなかったり
通話できなかったり。
再起動かけたらなおります。
ほぼreno aでしか使ってません。

機種が悪いのか、楽天モバイルが悪いのか?

書込番号:23359771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/25 18:00(1年以上前)

アプリが不安定なんでしょう

Google playでの評価が酷いです

書込番号:23359810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/25 18:08(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほど。
アプリが悪いのですね
了解です

書込番号:23359832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 06:27(1年以上前)

基地局やら送信側の楽天側が日々微調整するので
端末ソフトウェアとずれてきているのでは?
あとは利用場所かもしれない。
別のエリアで試してみるとか?

書込番号:23360789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 06:55(1年以上前)

>ぬこ222さん
SIM未挿入でも利用可能なIP電話のRakuten Linkアプリの話をされているので、
基地局やエリアについては、関係なさそうですね。

Wi-Fi通信で検証されているでしょうか?

相手が携帯からであるにも関わらず、Rakuten Linkアプリで着信出来ないなら
設定をしていないだけだとは思いますが。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


「通話できなかったり」が着信でなく発信でしたら、ちょっと原因わからないですね。
端末再起動で発信出来るようになるなら、端末側の問題でしょうか。
本機に怪しいアプリなどを入れているとか。

問題切り分けのために、Wi-Fi接続でWi-Fi通信で確認された方がよさそうです。
Wi-Fi接続では問題ないなら、楽天のモバイル通信の問題は否定できないと思いますので。

端末再起動で直るなら、端末側になにかありそうな気はします。
初期化して、新規にセットアップして、Rakuten Linkアプリだけをインストールした状態なら正常になりそうな気はします。

書込番号:23360805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 06:59(1年以上前)

アプリを終了させない設定をV5の方で記載していました。
V6なので以下になります。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23360809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 08:50(1年以上前)

データ通信やwifiのみでも通話ができるのなら
なぜmedia pad m5 lite では通話ができないのか?
シム契約者であるかの確認をするため?
通話回線を一切絡めない仕様なのか?
固定電話、携帯電話の通話回線からの着信も
すべてデータ通信で変換受信できるということか?
楽天が禁断の箱を開けた?

書込番号:23360951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 09:03(1年以上前)

対応機種でもメーカーによりトラブル発生率も
違うような?

送信も受信装置も作れるメーカーと
端末のみで仕様を合わせるメーカー。

書込番号:23360979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 09:17(1年以上前)

>ぬこ222さん

>データ通信やwifiのみでも通話ができるのなら
>なぜmedia pad m5 lite では通話ができないのか?

勘違いでは?
Google PlayからRakuten Linkアプリのダウンロードが出来ないから使えないと勘違いしただけではありませんか?
スマホからRakuten Linkアプリのapkを抽出して、タブレットにインストールすれば使えますよ。
少なくとも、SIMは刺せない、MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09ではRakuten Linkアプリでの無料のIP電話とSMSは使えました。

IP電話でSIMの通話回線は使いませんので、SIM未挿入で利用可能です。

media pad m5 liteは持っていませんが、apkファイルをインストールすれば他のタブレット同様に使えると思いますよ。

apkの抽出は以下のようなアプリで可能です。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

タブレットで電話を使いたいと思う人は少ないとは思いますが。


>シム契約者であるかの確認をするため?
>通話回線を一切絡めない仕様なのか?

普通のSMS認証と思えばよいかと。
SMSで暗証番号を見れた人は、本人であるだろうという推測のもと、暗証番号を見れた人は自由に使える。

Rakuten Linkアプリの挙動は以下で全て網羅しているはずなので、みてもらった方が早いかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

インターネット回線を使うIP電話なので、SIM未挿入のWi-Fiのみでも利用可能となっています。
もちろんインターネット回線を使うだけなので、別の会社のSIMのモバイル通信でも可能です。
※SIM未挿入でも使える部分は将来、仕様変更される可能性はありますが。


IP電話は昔からありますよ・・・・・・

書込番号:23361004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 10:17(1年以上前)

m5liteでmnp処理後、リンクアプリインストール。
非対応機種なので認証できず。
電話番号はアプリで表示されていました。
シムセットしていたので、
apkは使ってません。
m5は認証通話もできるよう?

wimaxだけでなくskypeも視野か?

おっぽのカスタマイズosは関係ないのか?

書込番号:23361124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/26 10:25(1年以上前)

アプリの完成度が低い

OPPOのOSの問題も有る

二重苦状態

書込番号:23361141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 10:44(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>非対応機種なので認証できず。
>電話番号はアプリで表示されていました。
>シムセットしていたので、

非対応機種にSIMを刺しては駄目かと・・・・・
アプリは普通にインストール出来ているなら、SIMは本機などの対応機種(通話回線でSMSの着信が出来るもの)に刺して下さい。
それで、電話番号を手入力すれば、本機など対応端末にSMSでパスワードが届きます。
それを入力すればよいです。

今は、非対応機種でSMSの受信が出来ない状態でパスワードを受信できていないだけとなります。

詳細はfaq9を参照下さい。
読めば分かると思いますよ。

Rakuten Linkアプリとは関係ない、SIMが必要な通話回線のHuawei機の対応については、公式案内通り、徐々に追加されると思います。
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250271686953295874
>4月8日に正式サービスが始まった『楽天モバイル』。
>以下のファーウェイ製品も対応済みとなっております!
>・HUAWEI nova 5T(楽天モバイル版)
>・HUAWEI P30 lite
>・HUAWEI nova lite 3
>対応製品は今後も追加予定です


とりあえず、一度faq9も見てもらえたらIP電話とSMS認証の意味は分かると思いますよ。

書込番号:23361196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 10:47(1年以上前)

>おっぽのカスタマイズosは関係ないのか?

まったく関係ないかと。
Wi-Fiでも利用可能で、アプリはOPPO固有のアプリを終了しない設定が必要なだけとなります。
アプリを終了しない設定については、OPPO固有ですね。

書込番号:23361204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 12:52(1年以上前)

こちらとしては、周波数が合ってる機種で
シムセットしてすぐに使えればいいのにと。
いつになったら、そうなるのかと?

対応機種と非対応機種じゃ何が違うのかと?
なので非対応機種のm5liteで試した。
楽天エリアまで行って認証するのは、
コロナもあり自粛。

楽天会員は、どなたでもリンク通話が、
使えます、ということならwifiでもどうぞ。

教唆とか、不正競争防止法とか?

素のアンドロイドだと、おっぽのような
不具合は、なさそう。
たぶん。

書込番号:23361503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/26 14:37(1年以上前)

>>素のAndroid

Android Oneのシムロック解除済み品だとactivateは普通に行ける様ですけどね

Android One X4とかね

書込番号:23361736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/26 16:39(1年以上前)

SIMロック解除した Android One X5では、データ通信もダメでした。
それと、auのキャリアモデル、LGV34, LGV35は、SIMを挿すと直ぐにデータ通信出来るようになるのですが、数秒後には遮断されます。
SAMSUNG に忖度して LGはダメなのか…。
でも、楽天版の LG Q Stylusは、固定電話からの着信を受けられない事以外は、使えます。
アプリの完成度が低いのか、わざとトラップを仕掛けているのか…。

SIM Free機についてそれなりの知識・利用経験のある人の多くが、
周波数帯が合っていれば SIMを挿して直ぐに使えると思っていたのに、そうではない、
であるが故、この価格comにスレッドが立つ訳で、
SIM を挿さない、WiFi利用が前提の話をされても、質問者は『?』かと思いますが。
SIMをさしている状態、楽天自社回線のエリア or パートナーエリアでの挙動の違いの報告の方が、
特に、初心者の方々には有効だと思いますけれど。
因みに、HUAWEI nova lite 3 と SAMSUNG Galaxy Note 9、
どちらも 楽天 UN-LIMITの SIMで、全ての機能が作動しますが、楽天自社回線の基地局の電波の掴みに違いがあります。OSの違い、と言う視点は否定出来ないと思います。
そして、楽天側が日々微調整しているのも判ります。
なので、
他のスレッドでは、自分が実際に検証した日
「4/14の時点では」
と一言付け加えています。

あと、通信事業者の選択で「自動」になっているにを OFFにし、敢えて手動で再検索すると、
『楽天-LTE』と『44011-4G』と 2通り出てきます。






書込番号:23362031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 18:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
なるほど、ありがとうございます。

m5ができて、m5liteがだめとは、これ如何に?

楽天に勝算はあるのか?という多数意見ですが、
非契約者でも非会員でもwifiで、かけ放題なら
あるかもしれない。
skypeって固定電話には有料でしたっけ?
楽天esimじゃなくwimaxに契約する意味もない。

書込番号:23362245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 13:55(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>非契約者でも非会員でもwifiで、かけ放題なら

楽天 LINK は、契約した携帯番号に認証の SMS を送る仕様なので、
非契約者や非会員だけでは使えないよ。
協力者がいれば、協力者の人数分、代わりに使えるけど・・・。

例え、協力者を不要でも使えるように仕様変更しても、
無料じゃ楽天の体力が持たないだろうし、
有料にした途端、利用者が激減するの確定だろうし・・・。

書込番号:23363754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 14:52(1年以上前)

>引きこもり2号さん

おっしゃるとおり、なんですが、
一部常連さんがsimなしでも通話できるとか、
吹聴されてまして、ええっ?と
契約者である私も驚いたわけです。

契約者でsim持ってる利用者は、
sim抜いて使うなど、思いもつかないのでは、
ないでしょうか?

このサイトで書かれている利用方法で、
どなたかが、タダ乗りしても、
私は一切関係ありません、です。

書込番号:23363858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 15:06(1年以上前)

ちなみに、simを持ってない人が、
非対応端末でリンク電話を利用した場合、
大事かもしれない固定電話からの着信は、
受けられないかも、しれないようです。

まあ、タダで固定電話に掛けられる、
ことでも凄いような気もしますが。

書込番号:23363882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:55(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>おっしゃるとおり、なんですが、
>一部常連さんがsimなしでも通話できるとか、
>吹聴されてまして、ええっ?と
>契約者である私も驚いたわけです。

港の見える丘公園さんがいろいろ勘違いされているだけのような気がします。

引きこもり2号さんが記載されている通り、通常のSMS認証と思ってもらえばよいです。
SMSでパスワードが送られるだけなので、そのSIMがどの端末に刺さっているかは関係ないだけとなります。


>どなたかが、タダ乗りしても、

誰かにSIMを渡さない限り通話回線でのSMSは受信出来ないので問題ないかと・・・・・
楽天のIDとパスワードも必要になりますし。


>契約者でsim持ってる利用者は、
>sim抜いて使うなど、思いもつかないのでは、
>ないでしょうか?

非対応機種でアプリを使いたい人が困っていて、対応機でSMSでパスワードを受信するという使い方などをします。
複数の掲示板で、困っている人が、一般的なSMS認証で認証させています。

書込番号:23364300

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)