端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2020年4月23日 19:43 |
![]() |
606 | 139 | 2020年4月23日 16:16 |
![]() |
56 | 5 | 2020年4月23日 12:33 |
![]() |
101 | 12 | 2020年4月23日 12:06 |
![]() |
11 | 4 | 2020年4月23日 11:37 |
![]() |
219 | 11 | 2020年4月22日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
はじめましてこんにちは。この度、楽天モバイルアンリミットに契約して4月20日に開通しました。楽天リンクのアプリを使用した感想ですがなかなか使いやすいと思いました。しかしながら既存のメッセージアプリ、通話アプリとリンクされなかったりとなかなかカユいところに手が届いてないと言う感想です。
そこで質問なのですが、楽天Linkを通話・メッセージアプリとリンクできるのかとデフォルト設定ができるのか知見のある方にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23355816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そこで質問なのですが、楽天Linkを通話・メッセージアプリとリンクできるのかと
リンクというのが具体的な内容が記載されていないため分かりませんが、
Rakuten Linkアプリが、標準アプリの内部データにアクセスして、履歴など同じものを表示。
標準アプリも同様に、Rakuten Linkアプリの内部データーにアクセスして、履歴など同じものを表示という意味でしょうか?
セキュリティ上、他のアプリの内部データは見れないと思いますし、
少なくとも標準アプリ側で特定のアプリの内部データを見るような修正は、仮に出来たとしてもしないとは思います。
思っていることと全然違ったらすみません。
違う場合は、具体的に記載された方がよいかと。
今出来ていないことは出来ないとは思いますが。
>デフォルト設定ができるのか知見のある方にお聞きしたいです。
設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→ダイヤル
を見て頂くだけでよいかと。
そこに表示されていませんよね。
表示されていないということは、少なくとも現状はできないということになるかと。
書込番号:23356098
2点

>†うっきー†さん
そうそうの回答ありがとうございます。私の質問の趣旨にお答えいただいています。
ありがとうございます。
書込番号:23356137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
Reno A 64GBでrakuten link 携帯番号の認証ができません。
認証コードを送信しましたと出ても
「失敗 もう一度やりなおしてください」
で出てきます。
これってパートナーエリアではできないのでしょうか?
あるいは何かする必要があるのでしょうか?
69点

実際パートナーエリアでもできますよ
失敗 もう一度やりなおしてくださいってどこででるんです?
認証コードがSMSで来ないんですか?
書込番号:23328240
20点

まあもしSMSが来ないのならみんなが殺到してるからって可能性もありますかね?
SMSの発信元に鯖落ちがあるのかわかりませんが
すいてそうな時間かまた明日にでもやり直してみては
書込番号:23328267
15点

>ぷらたろうさん
まずは開通作業が終わっているかの確認をして下さい。
Rakuten Linkアプリは未インストールでもよいです。
電話の発信(有料)が使えるかを確認して下さい。
それが出来ていなければ、何も出来ません。
開通作業は公式サイト記載通りau回線で可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
書込番号:23328280
12点

私もまったく同じ状況です。
my楽天モバイルのチャットサポートで問い合わせをかけていますが、混雑で全く応答がありません。
機種個別の問題でしょうか。
進展ありましたら、お互い情報宜しくお願いします。
書込番号:23328282
42点


私も同様の状態です。
AUエリアにて
電話 SMS データ通信はできるのですが
楽天リンクの認証のみ失敗しました。のメッセージが表示されます。
書込番号:23328292
20点

私も先ほどから何度も送信していますが、失敗のメッセージしか出ません。
端末はReno A 128GBです。
やっぱり、混んでるのかな。
書込番号:23328296 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私のほうでも送れません。
来ないのではなく、送れません。
認証コードを送信後に
「失敗 もう一度やりなおしてください」
と表示されます。
電話の発信・通信は可能であることは確認しております。
書込番号:23328297
15点

twitter見るといっぱいいるから混んでるだけっぽい気がします
書込番号:23328306
10点

私は、午前中に郵便来た瞬間
すぐにアクチしました
SIM刺したら、簡単にできましたが?
混んでいるんでしょうね?
書込番号:23328325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
電話の発信はできます。
rakuten linkの認証SMSだけが届きません。
他の端末からのSMSは届きます。
書込番号:23328329
26点

楽天linkアプリは使えますか?
私はアプリから実験的に友達にショートメール
送りました
そのあと、my楽天モバイルサイトに行ったり、
楽天linkから電話したりと、あちこち
チョロチョロしました。
とくに問題なく開通できましたが?
他の機種はSMSが来るのに不思議ですね?
書込番号:23328345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぷらたろうさん
>電話の発信はできます。
開通作業は終わっていることは間違いないようですね。
では、他の方同様で、現在は込んでいるだけの可能性が高そうですね。
明日再チャレンジすればよさそうですね。
書込番号:23328347
9点

同じく電話番号の認証ができず
my楽天モバイルの申込履歴が準備中になっています。
他の方もそうでしょうか
書込番号:23328354 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ツイッターみるとサーバーに障害が起きていて認証コードが届かないらしい。
少し待てばいいのかな?
書込番号:23328395
13点

私もまったく同じ状況です。
サポートチャットもまったく繋がらない。
開通はしてるのでネットは使えます。
電話もできるけどLINKアプリからできないので有料になりますね。
書込番号:23328431
12点

私もまったく同じ状態になり、検索していてここにたどり着きました。
docomoのスマホとは、標準電話アプリからの電話の発着信やSMSの受信は可能です。
混雑のためですかね。
機種は、SH-M05、楽天版です。
書込番号:23328443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サポートチャットもまったく繋がらない。
あれおそらく1:1のチャットじゃないから多分こっちから発言しないといつまでたっても返事来ませんよ
(つながらないってのがそういう意味ならですが)
混んでるとそれでも返事待ちが長いと思うけど
書込番号:23328449
4点

昼前に楽天LinkのSMS認証完了した段階でも申し込み履歴は準備中のままでした。
今は完了になっています。
殺到していて午後はうまく行かないようですね。
数日前でもチャットは質問を投げても1時間以上応答が無かったので、本日は特にレスポンスが遅いでしょう…
書込番号:23328496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も昨日SIMが届き、19時ごろから何度かトライし、本日も6時ごろから、1時間おきぐらいでトライしていますが、
「失敗!もう一度やり直してください」
で、進みません。
書込番号:23329127
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
Reno Aを購入して1ヶ月ほど立ちますが、bluetoothでカーナビに接続しようとすると接続はできるのですが、スマホからの音楽が聞こえません。
bluetoothのペアリングしたデバイスからみた設定で
・音声電話:接続済み
・メディアの音声:切断済み
・連絡先の共有:連絡先の共有に使用
上記3つ、ともに有効化しているにもかかわらず、メディアの音声だけ「切断済み」になってしまいます。
他のデバイスBose等ではうまくペアリングしてメディアの音声も「接続済み」となり、音も聞こえるのですが、カーナビだけ音が聞こえません。
どうしたらよいでしょうか?
12点

カーナビ側の接続機器上限数とかに問題無いかまず確認を
その上でReno側は
Bluetoothアプリに関して
設定→アプリ管理→該当アプリ→電力消費保護(もしくは、省エネ)→バックグラウンド実行を許可する→オン
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→通知を許可する→オン
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→画面上部に表示→オン
フォンマネージャーアプリ→最適化→ワンタッチ最適化はしない
アプリとしてBluetooth Auto Connectとかインストール出来るなら利用するのも手です
書込番号:23062648 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>なみへい7さん
カーナビとの接続がうまくいかない場合の一般的な対応方法はAVRCPのバージョン変更になると思います。
本機の場合ですと
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
設定→その他の設定→開発者オプション→Bluetooth AVRCP バージョン
で変更が出来ます。
これをカーナビのバージョンに合わせれば利用出きるかもしれません。
試して頂かないと分かりませんが。
他には対策方法はないと思います。
ちなみに、今回の質問とは関係ないと思いますが、アプリを終了しない設定は、以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ColorOS V6では、
フォンマネージャーアプリ起動→最適化する→最適化
をしても、アプリを終了させない設定を勝手に解除することはありませんので、実行しても問題ありません。
アプリを終了しない設定の解除は、最適化では行われずに手動での変更となっています。
明確に、最適化を実行した時に手動で変更の旨の記載があります。
書込番号:23063293
17点

>なみへい7さん
多分、的外れだと思うのですが
1.カーナビのファームウェアが最新でない
2.音楽ソフトが自動起動していない
自分の場合、諸事情で標準の音楽ソフトからPowerampに自動起動を変更しました
設定->アプリ管理 ->デフォルトのアプリ->音楽 ->Poweramp
設定->アプリ管理 ->Poweramp ->自動起動を許可、onにする
さらに、デフォルトで開く ->サポートされているリンクを開く ->このアプリで開く
設定->アプリ管理 ->システムプロセスを表示する ->音楽 ->デフォルトで開く ->サポートされているリンクを開く ->このアプリで開かない
今のところの弊害、bluetooth対応のミニコンポでもリンクすると自動で再生が始まるところ
とりあえず、チラ裏まで
書込番号:23063865
9点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>ねむーーんさん
コメントありがとうございます。
結論から申し上げますと、私のカーナビの設定ミスでした。すみません。
まず、スマホ側から、舞来餡銘さんとうっきーさんのやり方を試しましたが、うまくいきませんでした。そこで再度カーナビの接続設定を確認したところ、Bluetoothオーディオの設定ですでに前の機種が登録されている状態でした。(接続上限数も1台となっていました。)
カーナビの設定が、「ハンズフリー」(通話用)と「オーディオ」(音楽用)に分かれており、ハンズフリーのみの設定のみ行われている状態となっていました。(通話だけできる状態)
ちなみにうっきーさんのやり方を試している際に、デフォルトの推奨バージョンが1.4となっていて、7年前に買った車に標準搭載されているカーナビのバージョン似合わせるには、バージョンダウン?しかないなと思い、1.3に設定したのですが、うまくいきませんでした。
ただ、選択できる過去のバージョンが1.3しかなく、通話だけできるのも変だなぁと思って再度、カーナビの設定マニュアルを読んだところ、オーディオの設定が別にあることに気づきました。
色々、ありがとうございました。
書込番号:23066891
3点

>†うっきー†さん
お世話になります
いつも助けていただいてありがとうございます!
楽天製のreno a で つながらないカーナビがあったんですが
お教えように 開発者部分を変更しましたら
接続できました!
まだまだわからない事が多く 大変勉強になります
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23355417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
朝 8時台(都内)、電車移動は繋がりにくいというか
通信消えます。
UQからBIGLOBEに乗り換えましたが
これ程までにBIGLOBE回線弱いとは思いませんでした。
電車で通信切れるとか何年前の携帯だ?
しかも復帰が遅い。
駅で止まってても復帰しない、電車走る
また止まる これのループ
更にBIGLOBEはYouTube他、見放題オプション480円※画質制限あります の超悪質オプション
これは最低画質です、フル画面にするとモザイクです、更に時々止まります。
電話はBIGLOBEのアプリからの通話しか
プラン適用されないとか 騙された感満載
楽天、UQにしといた方がいいよ
書込番号:23353093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あらあら?
一枚目の画像、
モバイルデータ通信がオフのような...。
書込番号:23353190 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天MNOだって、通信障害を連発
してますからね。
安心して安く使いたいなら
UQかワイモバになるでしょうね。
それ以下のMVNOは似たりよったり。
人が多く使う時間帯は遅い。
書込番号:23353279 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ZenFone5からこれに乗り換え、MVNO はIIJ、明らかに通信感度落ちてるので、回線というより機種固有の問題と思われ。
書込番号:23353594 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

モバイル通信のボタンがグレー表示で押せもしません。
本体がおかしい?
家ではWi-Fi出先でしか使いませんが
主に通勤時使うもんで
電車は大体決まった区間、時間帯なのですが
行ける時は行ける。
どこ見たらいいのでしょうか?
動画にしても読み込み遅いのよくあります。
書込番号:23354185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怒りポイントなんですが、これグレー表示になって通信切れたら押せもしないんです。
書込番号:23354195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です、通信遅い
通信が切れた
モバイルデータ通信確認するもグレー表示押せもしない、、、
再起動、復帰
このやり取りは初めてではありません
ゲームしてても通信エラーもあります。
本当に後悔してます。
書込番号:23354207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jun55さん
>モバイル通信のボタンがグレー表示で押せもしません。
>どこ見たらいいのでしょうか?
その場合は、
設定→デュアルSIM&モバイルネットワーク
を確認する必要があります。
電話番号の部分は塗りつぶした状態でスクリーンショットを添付されるとよいかと。
該当の現象は「無効」に意図的にしている場合程度とはなりますが、
通常は意図的に「無効」にすることはないので、原因は別かもしれませんが。
書込番号:23354208
12点

あっ、すいません。
楽天とワイモバ間違えでした。
書込番号:23354210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます、試してみます
症状出るかな 毎回でもないんですよ
これ番号塗りつぶした所で晒してしまうのは危険な香りがっ
スクショは無理ですが確認してみます
書込番号:23354223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これ番号塗りつぶした所で晒してしまうのは危険な香りがっ
画面をみて頂くだけで分かる通り、電話番号以外に、個人情報は一切ない、誰の端末でも同じ画面です。
見て頂けたら、すぐに分かるとは思いますが。
意図的にSIMの名前を変更している場合は、SIMの名前も塗りつぶしておけばよいです。
書込番号:23354307
20点

>モモちゃんをさがせ!さん
>機内モードが ON では何とも。
少なくとも、jun55さんは、機内モードをオフの画像しか添付されていないようですが・・・・・
どこから機内モードの話が出たのか不明ですが。
書込番号:23355363
12点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
GooglePLAY Cromeのロゴが変で気持ち悪いです。
OPPOはみんなこんな表記になるのでしょうか?
普通のカラフルなロゴに変更するやり方わかる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
アプリの動作は何ら問題ないです。
書込番号:23355185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>posinさん
この機種は持ってないのですが、購入当初からこのアイコンだったんでしょうか?
テーマストアでテーマを変更すると、壁紙だけでなくアイコンも変わります。もしテーマを変更されてるなら、標準のものに戻せば元通りになるかと思います。
書込番号:23355215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうもこのテーマ「Before sunset」の仕様のようです。
標準のものは特にアイコンの色は変わらないようです。
書込番号:23355312
2点

>posinさん
ビビンヌさんと同意見です。
パッと見、テーマを変更したのだと思いましたが、OPPO機種は所持していないので私には断定出来ません。
お持ちのスマホで"OPPO テーマ変更"でググってみてください。
書込番号:23355314
2点

>きぃさんぽさん
>マイカルKさん
>ビビンヌさん
教えていただいたとおり、テーマをデフォルトに戻したら元通りになりました!
早速のアドバイス誠にありがとうございましたm(__)m
書込番号:23355320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
64GBモデルを使い始めましたが
Chromeやアマゾンの欲しい物リストなど長いページを
スクロールするのに親指だとストローク分程度しか動かなくストレスですが
人差し指で同程度のストロークでもスルスルとスクロールできるのですが
何か改善方法は有るのでしょうか?
(手持ちのLGL22 LGV32 goo g08等と比較すると明らかに不便です…)
Ping3ms 90Mbps程度のWiFi環境なのでパケ詰まりではないと思います。
26点

端末側で、親指であるか人差し指で操作しているかを、カメラなどを使って監視しているわけではありません。
親指での操作を人差し指で操作している時と同じ動かし方をすればよいです。
スクロールを高速にしたい場合は、指をゆっくり動かすのではなく、すばやく動かして、弾くような感じで操作すれば、一気にスクロールします。
どなたか、スマホの操作に慣れている方に、端末を渡して操作してもらうと分かると思います。
今回の親指と人差し指での違いには関係ない設定にはなりますが、以下の設定はしておいた方がよいと思います。
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者オプションが利用可能になる)
設定→その他の設定→開発者オプション→ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーションスケール→先の3つとも.5x
倍率はOFFではなく、.5xがよいと思います。最近は問題ないかもしれませんが、OFFだと動きがなくなるので、動きを検知するものなどが正常に機能しない可能性があるため。
書込番号:23028362
39点

>†うっきー†さん
スマホ歴7年 20数台使ってきてるので初心者ではないのですが…
一応記載された設定をしてみましたが変化なしでした。
ここまで滑りが悪い感じのスマホは無かったので質問させていただきました。
同機種お使いの方で、ご意見を頂けるとありがたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23029279
48点

両手持ち操作しかないよね
一緒にiPhone SE2
つかいますか。
書込番号:23039405 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

素人です。同じ悩みを抱えていまして、いろいろググってみたら、別機種ですが省電力モードをやめたらスクロールが早くなったとありました。そこで、スマート電力消費保護をoffにしたところ、不都合を感じないまでになりました。
書込番号:23039954 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>wing08さん
動画拝見しました。
親指は人差し指より短いので、指が正常に動作していない(上下ではなく、斜めに移動)だけのようです。
そのため、上下で移動ではなく、横への移動と判断されている個所があると推測出来ます。
指を斜めではなく、上下に正しく動かせば正常になると思います。
つまり、人差し指で操作する場合と同じ動かし方にすればよいです。
片手が難しければ、端末を左手にもって、右手の親指を斜めに動かすのではなく、上下に動かして下さい。
それで正常に動作するようになります。
端末側で親指と人差し指を監視しているわけではありませんので。
正しく上下に動かせば、正常に反応します。
現在は、横に動かした(つまり上下には動かない)と認識されているのが多いだけのようです。
書込番号:23044023
30点

>群青富士さん
私もその辺を確認してみましたが、省電力系を無効にしても
変化が見られませんでした、サイトによってはスルスル行くので
相性的なものかと諦めます。。。
>†うっきー†さん
熱心にコメント頂くのはありがたいですが使い方ではなく
機種固有の問題たと思いますので、お持ちでなければ。。。
参考までに親指以外の他4本の指にて親指と同様ワザと斜めにストロークしても
スルスルとスクロールしますので、親指の接地面積などで誤反応してるのかもしれません。
(ゴルフグローブは24cm)
書込番号:23053060
23点

OPPO Reno A 128GB SIMフリーです。
スクロールに引っかかりを感じることはないですし、指の違いも感じないので初期不良ではという気がします。
ただ、FirefoxでuBlock originを有効にした状態たまとGoogleの検索結果が非常にスクロールしにくい(どの指でも)というのがありました。
uBlock originのオフで直ったので、ブラウザや拡張機能を変えるなどしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23141383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wing08さん
私も同じような症状で、困ってます。ものすごく指もしんどくなり、メーカーへ初期不良で出している最中ですが、症状なしで連絡があってます。
wing08さん、結果どうなりましたか?
我慢して使用してると慣れてきますか?
書込番号:23331808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます
初期化してメーカーに検査依頼したいのですが
LINEから色々と設定しているのが無になってしまうのが
面倒でそのまま慣らされていますorz
別スレの充電の遅さも変わらずなので一度同商品と比較してみたいのですが
たまに使うサブ機のLG Qstylusのが充電早いし、スルスル動くしで
改めて私の機体は普通じゃないと実感させられてます…
書込番号:23332165
0点

返信ありがとうございます。
私もこの状態が同機種で通常なのか知りたいです。友人に少しだけ触ってもらっても、うーん?だったので、15分程度でもニュースみたりしてるとだんだんイライラしてぎます!
これまでのスマホやipadとかの感覚と違い、しんどい!私だけ?やり方?
メーカーには、再度確定依頼をお願いしてますが、これが通常でそのまま戻ってくるようであれば、手放すしかないと考え中です。
他の皆さんは、特に気にならないんでしょうね?
書込番号:23332897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日届いて使ってますが
全く同じですね。
すごく使いにくいです。返品できるのかな?
書込番号:23354180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)