OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 SKS STAYさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

動画を見ていてスクリーンショットをすることが多いんですけど、連続してとると「スクリーンショット完了」みたいな通知も一緒に写ってしまいます。ウザいんで消したいんですけど、消せないんでしょうか?

書込番号:23313548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/03/30 18:32(1年以上前)

スクリーンショットの後に、縦長スクリーンショットへの移行などを行える操作がありますので、何も出さないというのは出来ないと思います。(標準のスクリーンショット限定で)

メーカーに、オプションで、スクリーンショット後に何も表示しない機能を追加して欲しいと要望を出す程度になると思います。

書込番号:23313623

ナイスクチコミ!3


スレ主 SKS STAYさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/30 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですか…
分かりました。ありがとうございます。

書込番号:23314019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/02 17:41(1年以上前)

>SKS STAYさん

検証してみた所、通知を消せる方法がありましたのでやり方を書いておきます。

設定→アプリ設定→システムプロセスを表示→スクリーンショット→通知を管理する→フルスクリーンショットの保存通知→重要ではない通知オン

書込番号:23318097

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ymobileでの使用

2019/11/29 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

楽天モバイルで購入した本機を、Ymobileに乗り換えて使用できますか?
Ymobileの動作確認表には載っていなかったので。
よろしくお願いします。

書込番号:23076268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 08:13(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されている通り利用可能です。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「Y!mobile」等で検索されるとよいです。

http://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
>※DSDV対等、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証が取れておりません。※nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用できません。


Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。

書込番号:23076305

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 08:30(1年以上前)

>Ymobileに乗り換えて使用できますか?

今から、Y!mobileに変更なのですね。
先ほど記載した通り、公式に対応していますので、スマホプランで契約しておけば、n101かn111になりますので、問題ありません。

書込番号:23076323

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/11/29 10:07(1年以上前)

†うっきー†さん、早速の回答ありがとうございました。
調べもせずに質問してしまい、すみませんでした。

Ymobileでも使用可能ですね!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23076423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


koume1103さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/21 14:20(1年以上前)

楽天モバイル用の128GBモデルを購入し、Y!mobileのSIM(n111)を使用してAPN設定を手動で行った(Y!mobileのHPで案内されているパラメータを設定 https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448)のですが、データ通信が有効になりません。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:23120336

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2019/12/21 14:52(1年以上前)

>koume1103さん

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

■モバイル通信が出来ない時に確認する内容
SIMが認識されているかどうか。また有効にしているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→電話番号が表示されているか。無効と表示されていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイックアクセスの中にオンオフ出来るアイコン(モバイルデータ通信)があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
機内モードをオンオフ。
APNを正しいものを選択しているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→該当SIM→アクセスポイント名
APNの内容は正しいか。半角全角,大文字小文字,文字の後ろに不要なスペース,MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。SIMのパッケージや公式サイトに記載されているAPNと同じかどうかを確認。
※気が付きにくいのが文字の後ろの不要なスペースがある場合
通信するSIMを正しく選択しているかどうか。設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→インターネット→該当のSIM
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの開通作業が完了していない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

書込番号:23120396

ナイスクチコミ!6


koume1103さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/21 23:03(1年以上前)

†うっきー†さん

詳細なご説明、有難うございます。
今一度、設定をやり直してみます。半角スペースあたりが怪しそうです、有難うございました。

書込番号:23121365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2020/03/04 00:11(1年以上前)

はじめまして
本機をYmobileで買って封も開けずにとってあります(他のスマホでSIMを利用)が
この端末に今日発表の楽天モバイルの自社回線simを挿しても使えそうでしょうか?
浅学な素人のため、諸兄のお知恵を拝借できたら嬉しいです

書込番号:23265015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 07:32(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
>この端末に今日発表の楽天モバイルの自社回線simを挿しても使えそうでしょうか?
>浅学な素人のため、諸兄のお知恵を拝借できたら嬉しいです

公式サイトに明確に記載がある通り使えます。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

64G版も、既出スレッドにある通り64Gで楽天の回線を使っている人がいるので、何の問題もなさそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23013424/#23013424

書込番号:23265226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/03/04 16:49(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
どっか間違ってますよね?
買った機種か、買った場所か。

書込番号:23265921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 18:07(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
>本機をYmobileで買って封も開けずにとってあります(他のスマホでSIMを利用)が

他の方からも指摘がありますが、こちらは、OPPO Reno Aの掲示板となります。
Y!mobileでは、Reno Aの取り扱いはありませんので、別の機種と間違えているか、購入場所を勘違い(Y!mobileのSIMとのセットで購入しただけ等)されているようです。
https://www.ymobile.jp/lineup/?category=smartphone

機種を間違えている場合は使えないかもしれません。以下の機種なら利用可能です。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

https://mobile.rakuten.co.jp/product/spec/
対応回線に「楽天」を選ぶことで検索も出来ます。

書込番号:23266025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2020/04/02 01:01(1年以上前)

お二方、大変失礼しました!
タイトルに引っ張られてしまったのか…
確かに楽天モバイルの直営店舗での購入でした
だから問題は何もありませんよね(大汗)
その当時セットで買ったSIMはドコモ回線だった
だけです
そろそろ5G用のsimが来ると思うので楽しみです

書込番号:23317336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 kinwaさん
クチコミ投稿数:3件

ご教示下さい♪
m(_ _)m
先日、microSDに写真を移し替えたのですが、その後、スクリーンショットをしても、保存されなくなりました…
スクリーンショットのフォルダーは探したら出てきたのですが、スクリーンショットが保存されません…
スクリーンショットをした際に、一瞬出てくる共有を押しても何も無くスクリーンショットを撮ったときの画面が消えてしまいます…
復旧方法、ご存知の方、大変お手数なのですが、ご教示頂けると助かります♪
m(_ _)m
現在は、スクリーンショットのアプリでスクリーンショットを撮ってます…
。・゚・(*ノД`*)・゚・。

書込番号:23315880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/04/01 08:04(1年以上前)

以下の設定になっていることは間違いありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→スクリーンショット→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードを抜いて、標準機能でスクリーンショット
ファイルマネージャアプリ→電話ストレージ→DCIM→Screenshots
ここに画像がありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

その後、SDカードを刺して、
設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→SDカードをフォーマット
標準機能でスクリーンショット

これで正常にならないでしょうか?

書込番号:23315913

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinwaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/01 08:54(1年以上前)

>†うっきー†様
お早いご教示有難う御座います♪
スクリーンショットをSDカードへ保存をしない方向で今後使用していきます♪
SDカードフォーマットは、また改めてやってみます♪
これでスクリーンショットストレスから解放されました♪
有難う御座いました♪
&#1641;(&#3665;>&#7447;<&#3665;)&#1782;

書込番号:23315963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/01 11:22(1年以上前)

>kinwaさん
はじめまして

解決済みのところに失礼します。

増設したSDカードへのアクセス権限を与えられていないだけのように思います。
書き込み権限はないけど保存先は変更になってるので書けないだけだと思います。
おそらくカード増設後に許可するかどうか尋ねられtると思います。
他のスクリーンショットアプリが保存出来てるのでフォーマットまでは必用ないかと思います。
カードの指し直しや保存場所の変更で再度書き込み権限について聞かれるのではないかと思います。
(カードの有る状態ない状態は再起動必須)

書込番号:23316123

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/04/01 19:11(1年以上前)

>kinwaさん
ちなみに、SDカードへ保存したい場合は
設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→スクリーンショット→オン

この状態でスクリーンショットを撮ると、SDカードが正常であれば、保存場所としては、
ファイルマネージャアプリ→SDカード→DCIM→Screenshots
となります。

特に権限について確認された記憶はありません。

他のColorOS V6での確認ですが、本機も同様だと思います。

書込番号:23316778

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinwaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/01 20:24(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
有難う御座います♪

有難う御座います♪
†うっきー†さんとTaro1969さんのをミックスしたら、元通りになりました!
(&#3665;°&#12609;°&#3665;)&#8252;
@設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→スクリーンショット→オフ
ASDカードを抜いて、標準機能でスクリーンショットと撮影すると本体でスクショ見れるようになりました
B(カードの有る状態ない状態は再起動必須)とのことだったのでスマートホン再起動
CSDカード入れて→設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→スクリーンショット→オン

※※※復活しました!※※※
(SDカード側に、スクショ入りました♪)

有難う御座いました♪
&#1641;(&#3665;>&#7447;<&#3665;)&#1782;

書込番号:23316920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい&#8252;&#65039;

2020/03/31 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

今SoftBankでDIGNO gを購入し使用中なんですが
SIMフリーのoppoを購入してDIGNO gで使用してる
SIMをSIMフリーoppoに入れて使いたいと考えてるんですが、問題なく使えるでしょうか?

書込番号:23314806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2020/03/31 14:13(1年以上前)

>とりあにさん
IMEI制限、と言うモノがありまして通話SMS以外使えません

データ通信したい場合はマルチUSIMと言うシムに交換しないとデータ通信出来ません

ですのでとりあにさんの意図した使い方が出来る可能性は低いと思います

書込番号:23314839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/31 14:15(1年以上前)

ありがとうございました&#10071;

書込番号:23314847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/03/31 19:21(1年以上前)

>とりあにさん
通話とSMSが利用出来ればよい場合はそのまま使えばよいかと。
1枚のSIMで通信も必要なら、SIMを交換すればよいです。

以下、頻繁に質問がある内容です。

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047

書込番号:23315191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

どこからストレージ設定するのか

2020/03/31 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 jjjunkingさん
クチコミ投稿数:16件

設定からストレージの設定が見当たりません。
ダウンロード先の基本設定を本体からmicroSDにしたいのですがどこから設定すれば良いでしょうか。

書込番号:23314640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2020/03/31 12:15(1年以上前)

カメラなら、
設定→システムアプリ→カメラ→SDカードへの保存を優先→オン
ですが、

ダウンロードというのがブラウザを使ってのダウンロードのことでしたら、ブラウザ側での設定になるかと。
何を使ってのダウンロードか記載がないため不明ですが、ダウンロードしたいアプリの設定などを確認されるとよいかと。

書込番号:23314681

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます

2020/03/23 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在 asus Zenfone DX.3 を使用しているのですが、無線機能が怪しく代替えを考えています。
そこでこちらの機種と Zenfon Max pro を検討しています。コスパ的にはこちらの方が良さそうなのですが、
中華製ということと、オリジナルなOSはどんな物かと悩んでいます。何か選択のアドバイスありましたら宜しくお願いします!
ちなみにおサイフケータイ、本体容量はさほど気にしません。

書込番号:23301128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2020/03/23 15:22(1年以上前)

FeliCa使わないなら敢えてReno Aを選択肢に入れる必要無いと思います
(OSバージョンアップされるか不明なので)
A5 2020でも十分です

Zenfone MAX Proは恐らくM2だと思いますが楽天 UN-LIMITとか考えて無いならMAX M2 Proで良いのでは無いでしょうか

楽天 UN-LIMIT意識してるならA5 2020で良いと思います

書込番号:23301145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ningen5さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/31 00:09(1年以上前)

>きいろにゃんさん
良い点
ハイレゾ対応で音質が良い
有機ELディスプレイで画質が綺麗
カメラも十分に綺麗
防水
通信速度〇


悪い点
アプリによっては音質が異なる場合がある
SDカードの設定が難しい

無線機能とはWiFiのことでしょうか?
通信環境が良いところだと速いです。
モバイル通信だと日本だったら大体の大手キャリア繋がります。

約半年使った感想です。

書込番号:23314204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/03/31 08:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん>ningen5さん
ありがとうございました!
お二人の内容を参考にしつつ最終決断します!

書込番号:23314453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)