端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 7 | 2020年6月8日 21:59 |
![]() |
4 | 2 | 2020年6月8日 19:00 |
![]() |
1 | 2 | 2020年6月8日 08:20 |
![]() |
20 | 4 | 2020年6月7日 19:46 |
![]() |
53 | 7 | 2020年6月5日 18:14 |
![]() |
14 | 3 | 2020年6月5日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
oppo reno aテザリング
等のワードで検索すると候補ワードに
「テザリング 切れる」や「テザリング 10分 切れる」
等不穏なものが並んでいたので不安になりました。
PCで動画見たい時には固定回線代わりにも使う予定なのでテザリング機能に問題ないかをとても重視しています。
テザリング運用されている方いましたら不具合などないか教えてください、
※ここで私が聞きたいのは楽天アンリミットの回線の品質ではなくあくまでoppo reno aのテザリング機能についてなので念のため
0点

>検索すると候補ワードに
>「テザリング 切れる」や「テザリング 10分 切れる」
>等不穏なものが並んでいた
質問するまでもなく、これが答えなんじゃないの?
書込番号:23455904
3点

検索してそれで疑問が解決してたらわざわざここで質問しませんよ。
実際に使ってる人の感想が欲しくてクチコミで聞いています。
頭使ってください。
書込番号:23455915
29点

>どらや菌さん
省電力でスリープに入った時に通信してなければ切れるだけですよ。
ずっと通信してれば切れません。
使ってない時に切れるくらいならいいんでしょう?
パケットは低速使い放題だけどバッテリーは使うから止まるなら
止めておいていいと思います。
書込番号:23455948
4点

>どらや菌さん
>PCで動画見たい時には固定回線代わりにも使う予定なのでテザリング機能に問題ないかをとても重視しています。
>テザリング運用されている方いましたら不具合などないか教えてください、
設定(スイッチのオンオフをする場所)の説明に記載されているのですが、「10分間デバイスの接続がない場合には、自動的にオフになります」なので、
パソコンをデバイスとして接続しているという前提があるので、問題になることはありません。勝手には切れません。
以前、同じ表記があるOPPOの端末で、長時間テザリングをして利用したことがありますが、困ったことはありませんでした。
書込番号:23456020
5点

東京都23区内の山手線、埼京線などで3台のスマホとタブレット接続してますが、
全く問題ありません。
切るのを忘れているとアプリアップデートで切れてることが多いです。
速度は20mbsくらい移動時、50mbsが自宅で利用していると気の最大速度です。
書込番号:23456179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほえほえたろうさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
参考になりました。
回答見た所、特にテザリングに問題なさそうなので購入しようと思います。
回答ありがとうございました。
この質問は解決済みとしますが、もしやっぱりテザリング機能に問題があるということ等があった場合には
その情報をこちらから引き続き教えて頂きたいです。
御三方回答ありがとうございました。
書込番号:23456265
3点

>どらや菌さん
私が利用している限り、デザリングで問題は有りません。
貴殿の書込みを見てからMacBook Air でもデザリングして見ました。
自宅と田畑周辺、秋葉周辺のカフェで1時間くらい使って見ましたが、切れることもなく、
問題なく利用出来ました。
スピードもカフェなどのWii2などにくらべて早く快適でした。
ぜひ、利用してみたください。
ただし、電話はLink App利用でよくキレたりするので電話としては???ですね。笑
デザリングが主目的でセカンドスマホとするのが良いと思います。
書込番号:23456567
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
お世話になります。
Galaxy note8よりRenoAへのデータ移動ですが
アプリのフォルダ等、全く同じに移動出来る方法はありませんか?
データ移行のアプリでコピーは出来たのですがフォルダ分けは出来なかったので分かる方いたらお願いします。
書込番号:23455834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリのフォルダではなく、自分で作成したフォルダやデータという前提でしたら、普通にコピーすればよいと思います。
以前の機種とパソコンを接続して、以前の機種からパソコンへ該当のフォルダを含めて普通にコピー(Windowsで普通にコピー)
その後、本機をパソコンに接続して、パソコンにコピーしたファイルを本気に本機にコピー(Windowsで普通にコピー)
その他、アプリやスマホの設定などについては、移行ツールなどを利用しないで、端末を新規にセットアップ。
必要なアプリはGoogle Playから再度インストール。
これで無用なトラブルを防ぐことで安心して利用可能になると思います。
書込番号:23456001
1点

>†うっきー†さん
返信有難うございます。
パソコンは所有してますがあまり詳しい知識がないので、すみません。
iPhoneの様に横に置いておくと出来るようなアプリはないかなと思い質問しました。
有難うございました。
書込番号:23456108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
このスマホを数週間前から使っています。
自分は普段、着信音もバイブも鳴らしたくないので、「サイレント」をオンにして、「サイレントスイッチ選択時に振動」をオフにしています。
ですが、3日に1回ぐらいの頻度で「サイレントスイッチ選択時に振動」の設定が勝手にオンになってしまいます。
色々考えて見たんですが、何をきっかけにしてそうなっているかが自分にはわかりません。
ただの初期不良なのか、自分が他の何かの設定をしてしまっているのかわからないのですが、もし少しでも思いあたる事がありましたら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23454884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただの初期不良なのか、自分が他の何かの設定をしてしまっているのかわからないのですが、もし少しでも思いあたる事がありましたら教えてもらえないでしょうか。
唯一思い当たることが、端末を新規にセットアップしないで、移行ツールや復元ツールを使ってしまって、
見えない設定が裏で動いてしまって、挙動がおかしくなることがありますが。
端末は間違いなく新規にセットアップしていますか?
していない場合は、初期化で解決するのではないかと思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その際は、必ず新規にセットアップ。
書込番号:23455078
0点

なるほど!そういう事があるんですね。
設定の復元をしたかは覚えてないんですが、初期化をやってみようと思います。
書込番号:23455124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天nano SIMで利用していますが、もう1枚nanoサイズの SIMを入れたいのですが、サーズが合いません。oppoに尋ねると、nanoサイズに加工するように言われますが、どのようにされてますか?
4点

SIMカッターで抜くか、SIM交換を頼むようでは?
厚みも微妙に異なるらしいので、SIM交換してもらった方がいいとは思いますが。
書込番号:23451672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

nano SIM2枚ならそのまま入りますよ。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12651
2枚セットすると、SDカードが使えなくなります。
書込番号:23451835
5点

もう 1枚の SIMをセットする向き(角度)が違っていませんか?
書込番号:23452282
5点

そういう話か…。
一枚のスロットはnanoSIMと、microSDの共有になるので、nanoSIMとmicroSDのいずれかしか入れられませんし、90度入れる向きが異なります。
書込番号:23454181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
chromeでPDF等をダウンロードしたときに、タスクバーにダウンロード完了の通知が表示されたままになってしまい通知を削除できません。どなたか削除方法をご存知ありませんでしょうか?
書込番号:23449316 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

追記
タスクバー通知アイコンは、何かの拍子に消えたのですが、通知センターのダウンロード完了通知は消えません。
書込番号:23449321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nounashiさん
>通知センターのダウンロード完了通知は消えません。
タップかダブルタップでダウンロードフォルダを開けば消えます。
書込番号:23449331
7点


>nounashiさん
緑のバーが出てるのでダウロードが完了してないだけですね。
完了と出ます。サイズがダウンロードサイズになってるので失敗してるだけかもしれないです。
ダウンロードフォルダに完了していないファイルが残るかもしれませんが
気になるなら再起動されるのがいいかと思います。
書込番号:23449361
7点

>Taro1969さん
ダウンロード未完状態で削除できないで間違いなさそうです。ありがとうございます。私の環境だと最新chromeアプリにてダウンロードを行うと、全て未完の状態になってしまいます。ファイル自体は全てダウンロードできているようですが…
アプリの問題でもありそうなので検証してみます。
書込番号:23449383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去のバージョンで発生していた問題のようです。
https://support.google.com/chrome/thread/26787602?hl=ja
キャッシュの削除・すべてのデーターの削除・一度無効化した後で更新、などを試してみるしか無いかもしれません。
保存先をSDカードにしている場合は、内部ストレージで試してみるといいでしょう。それ以外にChromeで試すべき設定はライトモードのオフぐらいでしょうか。
書込番号:23449403
4点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ライトモードオフ、本体ストレージでもダウンロード未完になってしまいました。アプリの強制停止か本体再起動で通知は消えました。もう少し検証してみます。
書込番号:23449425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO renoA所有者にお聞きしたいのですが、
バッテリー残量20%で省エネモードONにしますか?
という通知が表示されます。
その時、「デュルルン」と音がなり
ビクつきます。10%でもなりました。
設定で止めることができます。と出てきますが
止めることが出来ません。
やり方教えてください。
書込番号:23447995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の使っている機種が不確かですが、設定⇒通知とステイタスバー⇒バッテリー残量のON.OFFで出来ると思います
書込番号:23448320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>インペリアルゼブラさん
>設定で止めることができます。と出てきますが
>止めることが出来ません。
その表示は、文言を見て頂くと分かる通り、
『このモードは「設定-バッテリー・省エネモード」または「通知バー」でオフにできます』
の記載のことかと思います。
「このモード」とは省エネの設定をオンにするかオフにするかの切り替えのことで、
通知のことではありません。
そのため、通知を止めることは出来ないと思います。
>サリンジャーサガンさん
>私の使っている機種が不確かですが、設定⇒通知とステイタスバー⇒バッテリー残量のON.OFFで出来ると思います
今回の質問は、バッテリーアイコンの残量数値のことを言われているわけではなく、
残量が少ない場合の通知を止めることができないかという質問となります。
書込番号:23448488
8点

>サリンジャーサガンさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
うっきーさんの言う通り残量表示ではなく通知です。
最悪、音だけでも無くなれば良いのですが
個別設定は出来ないでしょうね。
書込番号:23449839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)