OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 外部ストレージ使用について

2021/10/23 01:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

SDカード、内部ストレージ共に容量がいっぱいになってきたので、外部ストレージのssdにデータを移したいと思っています。

OTG接続を有効にし、接続すると下にポップアップの様なものが出て、ファイルマネージャーを選択するところまでは出来ました。

しかし、その後の選択肢の中にOTGの項目が表示されません。

何がいけないのでしょうか?
PCは持っておりません。
アドバイスいただけるととても助かります、よろしくお願いします

書込番号:24408735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/23 06:15(1年以上前)

>咲11さん
OTG接続を有効にしたらなら、普通にSSDをスマホに接続したら
ファイルマネージャーで選択出来ませんか?

書込番号:24408854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/10/23 08:14(1年以上前)

>咲11さん

SSDではなく、USBメモリで確認してみて下さい。
それで問題ないなら、電源供給不足になると思います。

SSDへの電源供給はどうされていますか?
本機からの電源供給にされていて、電力不足の可能性があるかなと思いました。


>しかし、その後の選択肢の中にOTGの項目が表示されません。

ファイルマネージャーに一画面に収まっていないため、上にスワイプすると、
「認識中」という表示から、「OTG」に変更されて表示されていることに気が付いていないということはありませんか?

まずは、USBメモリで確認されるのがよいかと。

本機→OTG対応ケーブル(コネクタ)→USBメモリ
とOTG対応ケーブルを間に入れているという前提で。


記載内容から以下は問題なくされているとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。

書込番号:24408979

ナイスクチコミ!8


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/23 08:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

それが出来ないのです。
ssdを刺したらファイルマネージャーを起動するアイコンが出るので反応はしている様なのですが、
保存に選べるストレージが内部かSDカードしかありません。

OTGを有効にする方法を調べた時にssdを抜く手順も出てきたのですが、そちらの画面でもストレージでssdを選択する事は出来ず、"共有ストレージのマウントを解除する"の表示を見つける事ができませんでした。

書込番号:24408990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/23 08:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます。

スワイプしてみても認識中とは表示されなかったので、見落としではなさそうです。

電源は本機からのみでした。
充電も50%をきっていたので、それかもしれません。
というか、それだといいな...と期待しています!

今も100%ではなく、USBも手元にありませんので、夜に試してみたいと思います。

またご報告かご相談させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:24409004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/23 09:30(1年以上前)

SSDのフォーマット形式も原因かも
https://andronavi.com/2017/04/382138/

NTFSだと駄目です。
exFATになってるか確認してみることをお勧めします。

書込番号:24409096

ナイスクチコミ!2


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 08:39(1年以上前)

機種不明

>ねこさくらさん

おはようございます。

USBの変換ケーブルが、あったはずなのですが行方不明で

とりあえず100%の状態で繋いでみましたが、やはり選択肢に出てきませんでした(写真の状態です、SDカードは外しました)

変換ケーブルを買いに行こうと思うのですが、USBにケーブルを繋いで、差し口をタイプCに換え携帯に繋いで試せば良いのですよね?
100均で売ってる様なものでも大丈夫でしょうか?
無知ですみません

書込番号:24410798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 08:58(1年以上前)

機種不明

>ねこさくらさん

手元のSSDのフォーマット形式を調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。
購入した際より説明書等は何も入っておりませんでした。

写真の様な記載が外箱にあるのですが、何か参考になりますでしょうな?

書込番号:24410827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 08:59(1年以上前)

すみません

何か参考になるでしょうな?
→何か参考になるでしょうか?

書込番号:24410828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/24 10:39(1年以上前)

>咲11さん
少し簡単に調べてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=EejprMumTe4

https://yasu-suma.net/oppo-reno-a-otg-setting/

YouTubeの動画にあるみたいに外部ストレージを差し込んだ状態で
OTGを有効にしてみたらどうでしょう。

ネットの記事にあるみたいにOTGを有効にしても10分で無効になるみたいですから。

書込番号:24410968

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/10/24 11:00(1年以上前)

機種不明

>咲11さん
>変換ケーブルを買いに行こうと思うのですが、USBにケーブルを繋いで、差し口をタイプCに換え携帯に繋いで試せば良いのですよね?
>100均で売ってる様なものでも大丈夫でしょうか?

貼付画像のダイソーのものなら、使用可能です。


ちなみに、
設定→その他の設定→OTG接続→オン
にしてから、接続しても、利用可能です。
オンにした後に、10分間ももたついて接続しないという可能性は限りなく低いので。

書込番号:24410992

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/10/24 11:17(1年以上前)

別機種

貼付画像は別のOPPO端末ですが、
貼付画像のようにOTGコネクタを間に入れて接続すればよいです。
ポータブルSSDのように使用電力が低いものであれば利用可能ではあります。

まずは、USBメモリで確認がよいとは思いますが。

SSDのフォーマット形式は、パソコンに接続してSSDを右クリックしてプロパティをみるだけで分かるとは思います。
#24410827で添付している画像から、exFATで、本機でも利用可能なフォーマットではあると思いますが。

書込番号:24411019

ナイスクチコミ!7


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 16:34(1年以上前)

>ねこさくらさん

調べていただいてありがとうございます!

有効にするのと差すのと、何度か順番を変えて試してみましたがやはり駄目でした..

書込番号:24411486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 16:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えていただいたアダプタを購入し、家にあった古いUSBを差してみるとストレージの選択肢の中にOTGが出てきました!

このSSDを使える程の電力が本機にないと言う事なのですね..
質問ばかりで申し訳ないのですが、この場合対応策はあるのでしょうか?
SSDのケーブル差込口は1本しかありません。

書込番号:24411496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/10/24 18:12(1年以上前)

>咲11さん
>このSSDを使える程の電力が本機にないと言う事なのですね..
>質問ばかりで申し訳ないのですが、この場合対応策はあるのでしょうか?

二股に分岐して、別のUSBポートから電源を供給するケーブルを利用するとかでしょうか。
お持ちのSSDの型番などの情報が一切ありませんが、おそらくポータブルSSDで、SSD側のコネクタは、Micro USB3.0 Type-Bだと推測しています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00P0C4M5M
UGREEN USB3.0 ケーブル Y字 USBケーブル 2分岐 ダブル 電源供給 マイクロUSB3.0 SSD 外付けハードディスク ポータブルHDD DVDドライブ Wii-U PCなどに対応 金メッキ USB3.0 二股ケーブル

実際に利用してみないと利用出来るかは分かりませんが。


ちなみに私が利用していて、スマホからの電源供給のみで利用可能なものは、
ADATAのASC660H-480Gです。
https://www.adata.com/jp/consumer/445

書込番号:24411650

ナイスクチコミ!5


スレ主 咲11さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/24 20:51(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

具体的なご提示ありがとうございます!

確かにssd側の情報をお伝えしていませんでした
申し訳ありません

写真の様な情報で足りますでしょうか?

再度ssdを購入する余力はなく、出来ればなんとかこちらを使用したいと考えています

書込番号:24411878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルSIMの設定について

2021/10/11 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 あこけさん
クチコミ投稿数:7件

楽天モバイルと格安スマホのデュアルSIMの運用を今月から始めました。
SIM1が楽天モバイル。通話のみ。データ通信はしたくありません。
SIM2がMVNO。データ通信用にしたいと思っています。
設定したつもりでしたが、たまたま楽天モバイルのアプリを開いたら2.5G通信量がいっていました。1ギガ未満にしたかったのですが。。。
設定方法をご存知の方教えて頂けますでしょうか?

書込番号:24391031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/10/11 21:16(1年以上前)

機種不明

スレ主さんとはSIMが逆になりますが、
SIM1に、mineoパケット放題plus
SIM2に、楽天アンリミットを入れて、

ダイヤルのデフォルトを楽天アンリミット
インターネットのデフォルトをmineoにしてます

書込番号:24391078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版かsimフリー版

2021/10/02 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

ドコモのsimで使いたいのですが楽天モバイル版(またはそのsimロック解除済み版)か通常のsimフリー版を買うかで悩んでますがドコモのsimで使う場合電波の対応バンドを考えるとどちらがいいですか?

書込番号:24375888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/10/02 22:33(1年以上前)

どちらでも問題ありません。

但し、この端末はドコモMVNOとの相性が悪いようなので、格安SIMに移行する可能性があるなら後継機種にしたほうがいいと思います。

書込番号:24375967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/02 22:35(1年以上前)

どちらでもいいのでは?
そもそも楽天扱いであってもSIMフリーですし。安い方で良いと思います
でも今更このモデル・・?というのは否めません

過去スレにも同様の内容がありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=24009203/

書込番号:24375970

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルSIMでデータ通信できません

2021/09/15 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

楽天とのデュアルSIM運用をするためワイモバイルのSIMを新規に契約しましたが、データ通信ができません。
APNの設定はワイモバイルのホームページ通りにしています。

デュアルSIMがダメなのかと思い、ワイモバイルのSIMだけにしてみても変化なしです。
電話をかけることはできるので、回線自体は開通していると思います。

どなたか知恵をお貸しいただけると幸いです。
APNの設定画像を添付しています。

書込番号:24343601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/09/15 15:45(1年以上前)

以前の質問([23543675] ワイモバイルSiM設定できない)にあった内容は試してみましたが、ダメでした。
何か根本的に間違っているのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23543675/#23543964

書込番号:24343616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/15 15:50(1年以上前)

>みなと65さん

引用スレッドのうっきーさんのコメントは読まれましたか?
「APNタイプが、「,」(カンマ)ではなく、「.」(ピリオド)が含まれています。」
ご提示の写真を見る限り、すべてピリオドになっています。

書込番号:24343624

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/09/15 16:00(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
解決しました!
ありがとうございます。

ピリオドとカンマを逆の意味にとっていました。
わざわざすべてピリオドにしていました。

半日悩んでいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:24343637

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話がかけれなく困っております

2021/09/03 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
お世話になります
楽天モバイルのOPPO Reno Aにuqmobilのsimカードを指しているのですが
電話発信で「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用のー」とアナウンスが流れて発信ができません

どなたかわかる方がいれば教えて欲しいです

書込番号:24322069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 18:49(1年以上前)

基本的な所で申し訳ありませんが、
ネットワーク(APN)の設定はされているんですよね?

書込番号:24322093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 18:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
apnの設定は完了しておりこのスマホから現在コメントをしております....
発信以外は問題ないです

書込番号:24322101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 19:09(1年以上前)

他の機種のスレで似たような症状がありました。
そちらのスレでは、VOLTEに非対応のsimではないかということで、結局VOLTE対応のSIMカードへの交換をされたようです。おわかりになりますか?

書込番号:24322131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/03 19:15(1年以上前)

恐らく電話の設定に楽天でんわonoffがあるはずですので
offにするだけです

書込番号:24322139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/09/03 19:50(1年以上前)

>かにみそ2さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ

書込番号:24322192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 20:20(1年以上前)

皆さん、さすがですね。
自分の不勉強が恥ずかしくなりました。

スレ主さん、問題解決しているといいですね。

書込番号:24322243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 22:10(1年以上前)

>ぱおぽんさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます!
設定から楽天電話のプレフィックス設定を変更したら発信できました!

本当に助かりましたm(*_ _)m

書込番号:24322425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 mojobeeさん
クチコミ投稿数:12件

OPPO Reno A の設定で「VPNパスワード保護」という項目があります。

設定>その他のワイヤレス接続>VPN>VPNパスワード保護

から、スイッチボタンでオンにできますが、これは実際に有効になっているんでしょうか?

また、このVPNのサービス提供者は中国のOPPO社でしょうか?
説明書やネット上でもこの項目について言及されているところが見つからず、こちらで質問させて頂きました。
お詳しい方、ご存じの方いらしましたら、どうぞご教示お願い致します。

書込番号:24285767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/08/16 18:15(1年以上前)

>mojobeeさん

>設定>その他のワイヤレス接続>VPN>VPNパスワード保護
>から、スイッチボタンでオンにできますが、これは実際に有効になっているんでしょうか?

疑う理由が無いので、とりあえずONにすれば有効になると思います。

>また、このVPNのサービス提供者は中国のOPPO社でしょうか?

設定>その他のワイヤレス接続>VPN の画面下部にある「+」をタップして、スレ主さんが契約するVPNサービスの情報を登録します。OPPO社は、本機ユーザー向けにVPNサービスを提供しているわけではありません。

書込番号:24293187

ナイスクチコミ!3


スレ主 mojobeeさん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/17 11:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。
その後、他のフリーのVPNアプリを入れて有効にしてみたところ、Androidシステムの通知で、「VPNが有効になりました」と出てきました。OPPOのVPNパスワード保護ではこの通知はされないので、もしかしたら文字通りパスワード入力とか一時的な保護かもしれないですね。ただ、今の所、パスワード入力時も特に通知やアラートは出てこないので、引き続きモニターしてみたいと思います。取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:24294263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojobeeさん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/17 12:06(1年以上前)

すみません、papic0さんにご説明頂いた内容を私の方でよく理解できていませんでした。OPPO社に問い合わせしたところ、VPNパスワード保護は何かVPNを使っている時に、パスワードのやり取りを保護するということで、この設定自体にはVPN通信を行う機能は無いということでした。

書込番号:24294311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)