OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の画角は?

2020/04/23 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

動画撮影時に画角が狭くなってしまうスマホが多いですが、この機種はどうですか?
アウトカメラで1080p・30fps撮影時に画角が狭くならないようなら購入したいです。

書込番号:23355162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/23 10:04(1年以上前)

>らぼばーさん
動画ボタンを押したら
画角が狭くなりました。
そういえば、iPhone7も動画のときは画角が
狭くなるけど、なんか理由あるのかな?

書込番号:23355169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/23 14:24(1年以上前)

>ぬこ222さん
下記Wiki、特に電子式手ぶれ補正の項が該当してるかと思います。

※Wikipedia 手ぶれ補正機構
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E6%A7%8B

>らぼばーさん
所持の現役スマホ全16機種、全て動画時画角が狭くなりました。
狭くならないのあるんでしょうかねぇ?

書込番号:23355598

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/23 16:42(1年以上前)

>らぼばーさん

RenoAは電子手振れ補正でオンオフ操作出来ないので標準カメラだと狭くなります。

サードパーティーのアプリだとオンオフ出来るものもありますので

それを使えば電子手振れ補正なしで画角は狭くなりません。


電子手振れ補正以外、画角が狭くなる要素はないです。
光学手振れ補正のカメラでは画角は狭くなりません。
光学と電子手振れ補正のハイブリッドだと狭くなります。
手振れ補正なしだと1Pixelも変わらないです。


たびたび、動画にすると大きく写ることから画角が狭くなると
勘違いをされる投稿をみます。

動画のアスペクト比に近い画面で4対3の写真撮る画面から
画面サイズに近いアスペクト比の16対9にして上下切って
画面いっぱいに映るから大きく見えるだけです。
動画も4対3で撮る設定にするとか逆に写真を16対9で撮る設定で
画面比べれば同じであることが分かります。
もちろん対角線の長さが短くなるので狭くはなります。
それは動画だからではなく上下のトリミングしてアスペクト比を変えた結果です。
今時の動画と言えば16対9だから言ってると言われるのであればもっともです。

書込番号:23355805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/28 15:26(1年以上前)

>Taro1969さん

手ブレ補正オン・オフが可能なサードパーティアプリ、具体的にアプリ名など教えてくださいませんか?
探してみたけど見つからなくて。

書込番号:23366023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/28 16:33(1年以上前)

>らぼばーさん

無料で試せるものでOpen Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
完全フリーで広告も入らない高機能カメラです。
手振れ補正は設定で変更になります。撮影しながら変更にはあまり向いてません。

ProCam X
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intermedia.hd.camera.professional&hl=ja
カメラ画面で操作パネルで操作出来ますが機種によります。

FiLMiC Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filmic.filmicpro&hl=ja
試用版ありません。プロもほんとに使ってる動画特化アプリです。
OpenCameraとこちらはプロユースの色味(LOGやRec709など)での撮影可能です
静止画で言うRaw撮影に近いもので情報多く撮影出来るので編集前提の場合は
最近は大抵LOGで撮ります。
4種類くらいの手持ちジンバルのコントロール機能も出来たり撮影画面をリモートで見たり出来る
超高機能ビデオアプリです。
アスペクト比もシネもあるしフレームも24フレームなど普通選べない存在しないフレームも選択出来ます。
動画撮影に興味あったらググってみて下さい。唯一無二の存在です。

書込番号:23366133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/28 18:44(1年以上前)

>らぼばーさん

Open Cameraは以前に使ったことがあるんですが、手ぶれ補正とされている項目が、傾き補正としてしか機能しなかったように思っていました。
なんか間違ったことやってたんですかね…

あとの2つは知らなかったので試してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:23366401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/28 19:09(1年以上前)

>サービスキーさん

飛び入り参加でしたか、スレ主の質問者さんの質問と思ってました。

光学手振れ補正でない場合、周囲を切ってコマ同士のズレを直して電子手振れ補正します。

なので画角が狭くなれば電子手振れ補正が利いています。

OpenCameraで検証しましたが間違いないですね。

手振れ補正がない機種だと設定に手振れ補正のオンオフさえ現れません。

書込番号:23366457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/28 19:27(1年以上前)

>Taro1969さん

すみません、引用を間違えてました。
私がOpenCameraを使ったのはたしか一年以上前で記憶も朧気です。
OpenCameraも再度ゆっくり弄ってみます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23366508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mvnoからmnoへ おサイフケータイは

2020/04/21 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 imp1999さん
クチコミ投稿数:7件

mvno(ドコモ回線)からmnoへの変更を検討しているのですが、simを差し替えただけでそのままおサイフケータイも使えるものでしょうか?

書込番号:23352708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 00:48(1年以上前)

この機種を持っています。
以前、楽天MVNO(ドコモ)で使っておりました。
楽天MVNO→ワイモバイルと楽天MNOの併用
mnpしたわけではありません。

結論からいえば、問題なく使えますよ!!

書込番号:23352775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/22 07:34(1年以上前)

>imp1999さん

番号変更なければ大丈夫ですが交通系のものは番号紐づけとなるので事前に手続きが必要です。

書込番号:23353023

ナイスクチコミ!3


スレ主 imp1999さん
クチコミ投稿数:7件

2020/04/24 13:07(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

これで気軽に乗り換えられます。

書込番号:23357317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:63件


楽天 UN-LIMITに契約を変更しようと考えています。

現在、Huawei Nova lite3 を使用しています。この端末を継続して使用の予定でしたが、知人から頂いたUQのものだったため、使用ができないことが分かりました。

そこで、改めて端末をセットで購入するか、SIMのみの契約にし、端末を別途購入するか検討しております。

そこで用途と予算からおすすめの端末について、宜しければご教示願います。

【予算】
(キャッシュバック込み)&#12316;30000円程度


【候補端末】
セット購入
a. OPPO Reno A 128GB
b. OPPO A5 2020
c. SHARP AQUOS sense3 lite
d. SAMSUNG GALAXY A7

端末のみ
e. HUAWEI P30 Lite
f. HUAWEI Nova Lite3


【主な用途】優先度順
1. ナビ(google map、ハイドラ)
2. SNS (LINE、Twitter、Instagram)
3. 動画、音楽(YouTube、AmazonPrimeVideo、Music)
4. ブラウジング
5.カメラ


※おサイフケータイや防水はあるに越したことはないと思いますが、当方現在使用のNova Lite3にはありませんし、そこに対する不満は特にありませんでした。
ナビの使用に関しては、常に充電をし続けながら、音楽をBluetoothで車のナビに出力、また同時にハイドラとGooglemapを使用します。
また、カメラについても、メモ代わりなどに使用する程度で、撮影については一眼を使っているのでカメラの性能や複眼等は重要視していません。
ゲーム等は、やってみることはありますが、基本的に処理が重いようなものはやらないので、ゲーム時に必要なスペックについても同様に重要視しておりません。



以上からおすすめの端末について教えて下さい。
尚、候補にあがっていない端末でも、楽天 UN-LIMITに対応しているものであれば、問題ありません。
また、iPhoneについては、購入の候補にあがらないことは、ご承知おき願います。(過去にiPhone5を使用済)


尚、個人の調べでは、コスパの観点から、Reno AやA5 2020を検討していましたが、ColorOSの評判がいまいちである点、また当方田舎に在住のため、片道30分圏内におそらくOPPOの端末を確認できる家電量販店がなく、UIについて確認等が難しいことから、悩んでおります。
また、Reno Aはモノラルスピーカーである点、逆にA5 2020は解像度が低く設定されてる点がネガに感じております。

AQUOS sense3 liteについてはレビュー欄にGPSに不安がある記載があり、主な用途として満足できないのではないかと思っております。

GALAXY A7については、レビューが少なく、情報が乏しいことから、候補にはあげてるものの、決め手がありません。

Huaweiの端末を再度購入することも候補にしておりますが、他の候補端末に比べ、キャッシュバック等もなく、また出た時期が早いことから、性能に見劣りするのかなと思っている次第です。
ただし、Huaweiの端末は現在のものを含め、3台使い続けてるので、UIに慣れている点や、コスパが良いことは把握しています。

書込番号:23352634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 00:58(1年以上前)

NOVA lite3は uq版でもつかえるはずですが?
価格ドットコムの、NOVAlite3のスレで
質問したほうが、実際に持っている人から
アドバイスを貰えると思います。

書込番号:23352791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jun55さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/22 01:09(1年以上前)

なげっ、simフリーだから使えるよ?
UQ同機種からBIGLOBEで使えたし、いちよOPPO RENO A買いましたが

書込番号:23352805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 01:22(1年以上前)

>ぬこ222さん
>jun55さん


回答ありがとうございます。
長文申し訳ありません。

楽天モバイルでは使用可能ですが、楽天UN-LIMITは対応していないようでした。(楽天UN-LIMITの製品サイトより確認しています。)

ビルド番号がC635から始まるものは使えるそうですが、UQの端末はC719から始まります。
実際、Nova Lite3はもう1台持っていまして、そちらは完全にSIMフリーの端末なのでビルド番号がC635から始まってることも確認しています。画面バキバキで使い物になりませんが。)

書込番号:23352820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>しゅん@NC2さん
楽天モバイルのホームページより

書込番号:23352835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 01:41(1年以上前)

別機種

>ぬこ222さん
添付いただきありがとうございます。
そちらに記載のあります※1)に添付写真のビルド番号についての記載があったため、使えないものと判断してましたが、勘違いだったでしょうか、、。

書込番号:23352838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 01:52(1年以上前)

>jun55さん

個人的に格安スマホは消耗品として1年程度で交換するくらいの気持ちでいるので、ハイクラスへの拘りとかはありません。記載の用途さえストレスなく使えれば何ら問題はないのですが。
落として画面割れれば交換って印象が拭いきれないのに10万も使えませんし、、(過去3回画面割れで交換してます、、。)

やはりキャッシュバックを考えずにP30 Liteあたりを買うほうが無難なんですかね、、。

ちなみに通信品質に関してはどこが良いとかはわかりかねますが、どこもそんなに変わらないのかなぁと思ってます。

書込番号:23352845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 01:56(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
確かに書いてますが、
ネットでさがすと、UQのNOVAlite3 で使用してる人は沢山います。間違いなく。

はじめのアクティベーションさえすれば
UQNOVAlite3でつかえるのかしら?

とまあ、ここで相談するより、
価格ドットコムのNOVAlite3 スレに
相談したほうがいいかと。

書込番号:23352851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 02:04(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
バキバキのNOVAlite3でアクティベーションは
できるのでは?
バキバキのNOVAlite3で使えるなら、
その後、UQ板にSIMを入れ替えたら 
使えるはず。

書込番号:23352855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 02:12(1年以上前)

>ぬこ222さん

アクティベートの工程が問題なだけなのですね。
てっきり楽天LINK?と端末が紐付けされて、SIM抜きするたびにログアウトされるようなシステムなのかと思っていました。

少々調べてから、改めてNOVA LITE3 のほうで聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23352859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 02:13(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
通信品質もキャリア、端末によってかわります

私の実験結果では、ソフトバンク回線は
田舎にいけば、ブツブツ切れたり、建物の奥は
電波弱かったりとあります。
なんだかんだ、ドコモ回線(楽天MVNO)が
最強でした。音質、安定性等

端末とキャリアの相性もあります。

書込番号:23352860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/22 02:27(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
価格ドットコムのNOVAlite3スレを見たら
UQ板でも開通できると書いてありましたよ!

でも、私は責任取れないので。あしからず。笑

書込番号:23352870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/22 02:28(1年以上前)

あー、手持ちのASUSのZenFone4 MaxでスーパーホーダイからUN-LIMITに一年無料につられて乗り換えたんですが、使えなかったんで急きょ購入した中古のこれが今日来ました。

128G版買おうか迷いましたが、お値段がビミョーに張る事と、楽天ロゴが嫌だったのでこっち買いました。ゲームも全くしないので・・・・

・顔認証
圧倒的な認識スピードでストレスレス。感動モノです。

・おサイフケータイ
GooglePay経由でQUICPayに好きなカード登録できて良いです

・カメラ
ZenFoneに比べたらそれはもうw

ColorOS使いずらい言う人いますが、むしろ素のAndroidOSよりそっけないくらいに設定階層は浅いです。

3諭吉で買えるDSDVでおサイフケータイはこれしかないと思います。

因みに当方はUN-LIMITはローミング地域なので高速は月5G打ち止めです。
スーパーホーダイ時代からイライラしていたので今月からデーター通信SIMで月120Gのプリペイド使っています。

UN-LIMIT1年無料35,760円-中古端末28,000円×キャッシュレス5%OFFで1諭吉は浮きますね。

なんでスレ主さんの言うように、おサイフケータイも要らないDSDVも要らなくて、バリバリのUN-LIMIT地域でストレスなく甘受できるのでしたら今の手持ちのスマホで良いと思いますよ?最大限美味しく使えると思います。

とりまSIM契約して万が一動作しなかったら購入したらいいんじゃないでしょうか。じゃんぱら辺りで未使用品がごろごろ転がっています。

※RakutenLinkは楽天回線でなくても使用できました。問題ない通話品質でした。この通話無制限無料がとっても重要でしたw



書込番号:23352872

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 08:02(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
>てっきり楽天LINK?と端末が紐付けされて、SIM抜きするたびにログアウトされるようなシステムなのかと思っていました。

Rakuten Linkアプリをアクティベートしている端末に楽天のSIMが入っている状態で抜いた時にログアウトされます。
それ以外では問題ありません。

ですので、Rakuten LinkアプリとSIMを別々に使いたい場合は、Rakuten Linkアプリを使いたい端末ではないものにSIMを刺して、
そちら側でパスワード受信、その後、アプリを使いたい端末には楽天のSIMを刺さない。もしくは刺した後は抜かない。

これだけでよいです。

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリについては、端末には拘る必要はありません。Wi-Fiのみでも利用可能なIP電話です。

挙動の詳細は、以下で全て網羅済だと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23353058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 08:53(1年以上前)

>ぬこ222さん
おはようございます。

私もそちら確認しましたが、ネット上で確認した限りでは、楽天回線エリアの範囲内でのみアクティベートができるみたいです。当方、先にも記載のように、田舎在住なので、残念ながらパートナーエリアです。
ただし、もう一台の方でアクティベートすれば使えそうなので、そちらの方法を検討してみたいと思います。

書込番号:23353120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 08:58(1年以上前)

>win7-64bitさん

おはようございます。

私も同じく1年無料に釣られた身です。
トータルコストで3万程度の機種までは買ってもプラスで落ち着くので。

今の端末が使えることさえ確定すれば、正直一番コスパがいいんですが、使えなかった場合、端末買うのに、なんだかセットで買ったときほど安くならない可能性を天秤にかけて負けた気分になりそうで(笑)

もう少し現在の端末が使えるか探してみてから検討ですかね、、。

ありがとうございました。

書込番号:23353135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/22 09:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

なるほど、そしたら楽天回線エリア外でも、C635の端末でアクティベートして別のビルド番号の端末を使用することができそうですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:23353139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 12:20(1年以上前)

>しゅん@NC2さん
>なるほど、そしたら楽天回線エリア外でも、C635の端末でアクティベートして別のビルド番号の端末を使用することができそうですね。

Yahoo等で「"nova lite 3" UQ版 rakuten un-limit」で検索するだけで良いと思います。
au回線エリアでSIMの開通もアプリのアクティベーションも出来ている方もいるようなので、自己責任でUQ版の端末1台でよいと思いますが・・・・・
出来なかった時に、一時的に誰かに端末を借りる等。

C635:通常版
C719:UQ版

他には既出スレッドなど
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23329195/#23329195

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?


どうしても新しい端末が欲しい場合は、nova lite 3の1円端末でもよいと思います。
その後UQ版を売却。
次回いつセールになるかは分かりませんが。


ちなみに、公式サイト記載通り、au回線エリアで開通作業は可能です。少なくとも対応端末であれば。
私は楽天回線エリアは遠いので、au回線エリアでしか使ったことがありません。
公式サイト記載通りau回線エリアで可能でした。対応端末を使用したという前提。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。

書込番号:23353456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/04/27 22:22(1年以上前)

その後、契約をしようとしたところ、楽天市場にて購入手続きをし、MNP等を入力する画面に移行した後、本端末は在庫が無いと弾かれてしまいました。
なお、楽天市場ではセット購入が在庫有り、かつセット購入をしたにも関わらずです。
いろいろ悩みましたが、そもそも楽天UN-LIMIT以前に、サービスが信用できないので、楽天モバイルから切り替えようかと思います。

書込番号:23364698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

楽天リンク 発着信

2020/04/21 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:117件

楽天移行と共に、こちの機種に変えました。
この頃、楽天リンクアプリでの発着信が不安定に
なるのが、度々あるんです。
楽天リンクが不安定の時に、Androidの電話アプリ
も試して見るんですが、同様に発着信ができません。これは、楽天側の問題なんですかね?
楽天の電波強さ、端末の設定など問題はないと思うのですが、皆さんのこの端末での楽天リンクアプリは、どんな感じなんでしょうか?

いろいろ、教えてください
よろしくお願いします

書込番号:23351190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/21 10:00(1年以上前)

私は64GBモデルですが普通に使えています
念のため、通信環境をリセットする意味でスマホをいちど再起動してから機内モードをオンオフすることをおすすめします

書込番号:23351252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2020/04/21 12:03(1年以上前)

メッセージありがとうございます
試して見ます
楽天リンクアプリですが、楽天リンクアプリが
使用してないと、オフラインになってて
アプリをたちあげると、オンラインになります
やっぱり、端末側の設定とか何かあるんですかね?

書込番号:23351426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/21 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ヒデワールドさん
たしかにアプリ起動直後はオフラインになっていることがあるようですが、着信は基本的に楽天SIMにされるようなのであまり気にしていません

アプリの設定はスクリーンショットの通りです

書込番号:23351533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/21 17:09(1年以上前)

>ヒデワールドさん


64GBモデルです。
4/8移行問題はありませんでした。

昨日、「ウォーン」というような小さな唸りがして呼び出し音が鳴らない状況。
一度鳴ってもすぐ切れる有様でした。

原因が楽天なら皆さんのtweetに上がるだろうと、再起動して放置状態。
本日は発信・通話とも問題ありません。???

書込番号:23351868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/04/21 17:24(1年以上前)

メッセージくださった方々ありがとうございます。
なんか、ワクワクしながら移行したんですけど
なんか、期待はずれみたいな感じですね

マナーモード時、楽天リンクアプリで着信すると
バイブ一回のみで、着信画面だけ表示だし
電話の発着信は、不安定だし
なんか、なんかです

まぁ、1年間無料なので
あとは、いろんな不具合など楽天さんのがんばりで
時間が解決してくれるのかな?

書込番号:23351890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/21 21:29(1年以上前)

>ヒデワールドさん
当初予定の300万人テスターの手配がまだついていないようです。
お互い頑張ってバグ出ししませう。

書込番号:23352396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2020/04/21 21:48(1年以上前)

メッセージありがとうございます
気長に待つしかないんですかね〜

ちゃんと、ユーザーの人たちの声が
楽天さんに届いてくれればと願うばかりです。

書込番号:23352443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/21 22:20(1年以上前)

>ヒデワールドさん
楽天mnoの電波を掴んでいて
アンテナ5本の状態で楽天LINK発着信テストをしましたが音がこもったり、雑音が入ったりと
安定しませんでした。
無料期間の間に安定させて欲しいですね。

今現在では、楽天モバイルはメインで使う気にはなれません。

書込番号:23352506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/04/21 22:48(1年以上前)

メッセージありがとうございます
そうですね〜
メインで使うのは、考えますよね 同感
楽天のサポートに電話しても、1時間以上繋がらない
端末メーカーに、4日前に問い合わせのメールをしても返信来ず

ここでは、いろんな方々が教えてくださるので
勉強なります
ありがとうございます

書込番号:23352585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2020/04/22 20:20(1年以上前)

僕もrenoaで楽天Linkの着信が不安定だったんですが、アプリが裏で落ちてることが原因だったようで、常駐設定をやったらちゃんと着信するようになりました。
設定はまとめサイトを参考にしました。
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti

書込番号:23354243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/23 11:45(1年以上前)

マナーモード時の、Rakuten Linkへの着信はバイブの件ですが、
自社回線対応端末の HUAWEI nova lite 3で開通作業をした後に、いろいろな端末に SIMを差し替えて試しましたが、機種毎に鳴動の回数が違います。
1回だけのものもありますし、毎回回数が変わるもの〜4回だったり 8回だったり 10回だったり。それでも、最長は10回です。〜などばらばら。
それと、パートナーエリアでも、Rakuten Linkでの音声通話の品質は良くないですね。籠っています。明らかに、通常の au VoLTEの、高音部の明瞭さに欠けています。

自分も、現状では仕事のメインでは使えない、と判断しています。
1年後も変わらなければ、解約若しくは MNP転出ですかね。

書込番号:23355335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2020/04/23 15:47(1年以上前)

メッセージをくださった方々、ありがとう
ございます。
本当に、今の状況だとメインは厳しいかと
データ通信は、良いとは思いますが
基本中の基本がだめですもんね
携帯の意味をなしてない。

書込番号:23355724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/23 21:47(1年以上前)

どの機種なら通話が、安定しているのでしょうか?

どの機種でもだめ、ということは、
総務省が認可した業者なので、ないと思いたい。
総務省の官僚の無謬性を信じたい。です。



書込番号:23356340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/24 10:47(1年以上前)

>ヒデワールドさん

対策として「ぬへさん」の2件の回答がまずはありなのではないかと思います。

設定 → バッテリー → スマート電力消費保護をOFFにし、下のカスタム省エネ →
Link → バックグラウンド実行を許可する


私のはスマート電力消費保護をONにしていても電話着信、SMSとも問題はありませんが、
SMSは最初のころリアルタイムに着信せず、再起動したら直ったので「スマート電力消費保護をON」
には学習機能があるのかもしれません。

書込番号:23357100

ナイスクチコミ!4


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/26 11:45(1年以上前)

>njiさん

>対策として「ぬへさん」の2件の回答がまずはありなのではないかと思います。


スマート電力消費保護はON状態ですが、

音声発着信ともに問題ありません。


書込番号:23361340

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/27 09:41(1年以上前)

>70爺さん

はい。わたしと家族の合わせて3台とも、現状は「スマート電力消費保護ON」で、
電話、SMS、LINEとも、無充電状態の朝の長時間スリープ中でも、着信通知はリアルタイムに来ます。

書込番号:23363364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/04/27 09:53(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
マナーモード時、バイブどうですか?
ずうっとバイブになりますか?
それとも、数回だけですか?

書込番号:23363379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/28 08:52(1年以上前)

>ヒデワールドさん

先ほど試そうと思ったら楽天Linkが更新になりましたので以下は更新後の動作です。

留守電まで30秒に変更していて、これは実測40秒位ですが、マナーモード時はバイブが10回で停止しその10秒後位に留守電に入る感じですね。

書込番号:23365372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/04/28 11:05(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
自分も楽天リンクを更新してから
実測、マナーモード時はバイブは4回でした。
ん〜  実用範囲でないですね
たぶん、マナーモード時これじゃ気付かないかもしれないですね

昨夜の楽天リンク更新、ちょっとその辺も改善されてるかなと、期待したんですけど
変わらずでした。
残念

書込番号:23365585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/28 12:05(1年以上前)

>ヒデワールドさん

ご存知かもしれませんが、「my楽天モバイル」アプリから「契約プランを表示」→「プラン・サービスの設定」→留守番電話項目の「変更する」で応答時間を最大の30秒に設定しますと、バイブが10回位はなると思います。期待されている回答でないかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:23365692

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows Media Playerで認識されない

2020/04/17 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 とけたさん
クチコミ投稿数:8件

Windows10のMedia Playerで音楽を同期させようとしたのですが、Media Playerの方がこの端末を認識しなく、「デバイスを接続してください」となったままです。端末をファイルの転送モードでも写真の転送モードで接続しても認識されません。
Media Playerの同期オプションの同期の設定もグレー文字でいじることができません。
PCのエクスプローラーにはこの端末が表示されるので、直接ファイルを送ったりできるのですが、Media Playerだけが認識してくれないようです。他のPC(Win10)のMedia Playerで試してみても同じ状況となります。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23343856

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 とけたさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/18 00:27(1年以上前)

自己解決です。
開発者モードにしてUSBデバックをオンにしたら認識されました。

書込番号:23344900

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音を消したい。

2020/04/17 03:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

顔認識、指紋認証でロック解除したとき音が出ます。消したいのですが可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23343252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 07:29(1年以上前)

■不要な音とバイブを削除
設定→サウンドとバイブ→ダイヤルパッドの音,画面ロックの音,タッチ操作バイブ→3つともオフ

初期設定などは、Yahoo等で「OPPO 初期設定 TIPS」等で検索するだけでよいかと。
同じColorOS V6のA5 2020の機種などが検索されますが、設定方法はほぼ同じです。

書込番号:23343367

ナイスクチコミ!13


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/17 07:52(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
その3つの設定はすでにオフにしています。

書込番号:23343394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 08:04(1年以上前)

>その3つの設定はすでにオフにしています。

正常に機能していないということは、考えられることとしては、
端末をセットアップ時に、新規にセットアップしないで移行ツールなどを使ってしまったとか。復元ツールなどを使ってしまったとか。
標準のホーム以外を利用してしまったとか。

上記のような怪しいことが疑われますが、該当しそうなことはありませんか?

該当するようでしたら、初期化で直るとは思います。

まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:23343413

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/17 19:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
移行ツールを使って移行しました。
システム設定をリセットではだめで、データの初期化を行いました。操作音は無事消えました。
ありがとうございました。

書込番号:23344345

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)