OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:26件

スピーカーモードで通話してある一定時間経つと
画面が消えて暗くないりますよね。
その時に画面をまた表示させたいのですが
電源ボタン押すと通話が終了します。音量ボタンは何もおきません。顔、指紋認証も表示されないのですが
皆様どうされてますか?

書込番号:23104117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/13 09:20(1年以上前)

設定画面を見ずに書き込みしています。

電源ボタンで通話を終了するをオフに出来ませんか?
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1989
>[設定]> [その他の設定]> [ユーザ補助]に移動し、[電源ボタンで通話を終了]

書込番号:23104161

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/13 12:35(1年以上前)

この機種はわかりませんが
画面をタップで反応ありませんか?

書込番号:23104431

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/13 22:42(1年以上前)

>[設定]> [その他の設定]> [ユーザ補助]に移動し、[電源ボタンで通話を終了]

ユーザー補助をスクロールさせると出てきますので、これをオフにしておけばよいと思います。

スピーカー通話時に、画面が消えると、画面タップや音量では復帰出来ないようなので、この設定をオフにして電源ボタンで復帰させるか、お勧めでない方法として、
設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフ→30分
にして、画面を消えないようにするか。

このどちらか程度になると思います。

書込番号:23105349

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/13 23:01(1年以上前)

あとは、他のOPPO端末は指紋認証で解除も出来ましたので、本機の場合は通常の画面タップではなく、指紋認証で解除する時と同じ場所を指紋認証で解除可能な指でタップで、試されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23105381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/12/14 18:34(1年以上前)

ありがとうございます!電源ボタンで終了の設定で解決できました。

書込番号:23106906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/14 18:51(1年以上前)

>ありがとうございます!電源ボタンで終了の設定で解決できました。

1点だけ教えて下さい。
指紋認証の方は無理だったでしょうか?
本機は指紋認証が画面内なので、ひょっとしたら物理的(指がハード部分に接触)なものとは異なるので、指紋認証の方では無理な可能性もありますので。

書込番号:23106932

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

おやすみモードにしてもバイブや音がなる

2019/12/11 14:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

おやすみモードにしてもバイブがなってしまったり、音がなるアプリがあり不便に感じています。

バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。

なにか対策はありますか?
できれば、おやすみモードの様に時間で設定できればいいのですが。

書込番号:23100818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/11 14:44(1年以上前)

>とんじるだいすきさん

>なにか対策はありますか?

電源をオフにする。  就寝中までスマホの通知に縛られるのが心地よければ別ですけど。

書込番号:23100874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/12/11 14:55(1年以上前)

仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。

書込番号:23100895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/11 15:47(1年以上前)

>とんじるだいすきさん

>仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。

バッグの中に収納するだとか、デスクの引き出しに放置だとか色々ありませんかね?

書込番号:23100972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/11 18:37(1年以上前)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末をセットアップ時にデータ移行等は行わずに端末を新規にセットアップしているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

>バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。

該当のアプリをアンインストールして、端末を再起動。

おやすみモードではなく、サイレントを使えば解決しませんか?
設定→サウンドとバイブ→マナーモード時のバイブレーション→オフ
コントロールセンター(画面上部から下へスワイプ)の「サイレント」をオン

これでも解決しない場合は、何のアプリの通知か記載されていないので不明ですが、
該当のアプリ内の設定で音とバイブを無効にするしか方法がないかもしれません。


おやすみモードの方を使う場合は、
設定→おやすみモードで、
通知を許可する→オフ
メッセージを許可→すべてを禁止
着信を許可→すべてを禁止
などの設定が必要かと思います。

書込番号:23101262

ナイスクチコミ!9


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/11 20:07(1年以上前)

私はアプリで、通常-バイブのみ-完全サイレント
の3つを切り換えて使ってます。

書込番号:23101461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2019/12/11 20:35(1年以上前)

アプリ名を教えていただけたら幸いです。

書込番号:23101517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/11 21:23(1年以上前)

今は亡き、cVolumeというアプリです。
アプリ探すのが面倒なので、バックアップして、代々使ってます。

書込番号:23101634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2019/12/14 10:41(1年以上前)

アプリ名ありがとうございます。参考になりました。

マナーモード時のバイブレーションをオフにしてから、スマートマナーというアプリを使用したところ、サイレントモードにしてもおやすみモードにならず便利になりました。
おやすみモードを使用せずスマートマナーというアプリを使って時間ごとにサイレントマナー、バイブモードを切り替えていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23106103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/15 08:48(1年以上前)

>kero230さん
cVolume良かったですよね。
このスマホに買い替えたらPlayストアから無くなっててショックでした。他のはイマイチのやつばかりです…。
アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?
横スレすみません。

書込番号:23107955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/15 10:27(1年以上前)

>アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?

アプリのapkファイルを抽出→そのファイルを本機にコピ→インストールするという、一般的な方法でよいです。

抽出には、以下のようなアプリを使えばよいです。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

書込番号:23108104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/16 06:57(1年以上前)

やってみます!
ありがとうございました。

書込番号:23109940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

データ移行をしたいのですが、clonephoneがダウンロードできません。
古いスマホはshrm02です。
何度やっても写真の通りです。どうしたら良いのでしょうか、どなたか教えて下さい。

書込番号:23094897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/12/08 16:46(1年以上前)

>微炭酸boysさん
こんにちは。
端末は、楽天モバイルのAQUOS SH-RM02ってこといいのかな。

1.gogle play storeからのダウンロードでは、ないので権限で引っかかってる可能性
2.内部ストレージの容量不足の可能性
3.https://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html
によると、
「OPPO全てのモデルは、Android4.2以上のシステムをサポートしています。」
となっているけどAndroid5.0との相性の可能性

こっちで試したところではasus、ファーウェイ、シャープの3機種のandroid9.0の環境では
ダウンロード出来て転送まで出来ました。

書込番号:23095172

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/08 18:02(1年以上前)

128GBの方でも書いているのですが

こちらのページには
https://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html

※Android旧端末に必要な「データ移行」アプリは、以下のURLからダウンロードできます。
(Google play ストアからはダウンロードできません)
PhoneCloneDownloader.apk を保存しますか?と表示されるので、OKを押してダウンロードを開始してください。https://i.clonephone.coloros.com/download

と記載あります。

ストアから落とせない場合は上記からどうぞ

書込番号:23095295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/12/08 18:35(1年以上前)

助言ありがとうございます!
>ねむーーんさん
@設定から提供不明もとのファイルは許可してあります。
Aストレージは1.9Gほどあるので大丈夫かなと。
BAndroidは5.0.2なんです&#10549;

>Taro1969さん
ストアからは落としてなく、そちらから落としてなんです。

なにしろ写真のわを繰り返してみてますが…。

書込番号:23095351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/08 18:51(1年以上前)

ダウンロードが出来たものをインストールしようとして
出てるダイアログならOSとアプリの不適合かと思います。
再起動や強制再起動後も出るなら諦めて
違うクローンアプリをお勧めします。
カラーOSに入るかな??
私は同じメーカーでも手動で入れてます。
完全移行出来るタイプのは動作が重くなったのも
引き継いでしまうと思うからです。
根拠はありません。気分的なものです(笑)
Googleのアカウントからアプリや電話帳なんかは
簡単に復元出来るかと思います。
パスワード設定が面倒とかのお考えでしたら
全く合わない回答ですみません。

書込番号:23095383

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/12/08 22:41(1年以上前)

Taro1969さん
ありがとうございます。不適合ですか…。
電話帳とLINEが移行できればあとはなんとかなりそうなので、調べてみます。
データ移行が楽ってのが魅力だったんですが、なかなかですね。

書込番号:23095886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/12/09 02:27(1年以上前)

>微炭酸boysさん
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shrm02/peripherals/microsd.html
外部ストレージ使うとデータの引っ越し早くて楽ですよ。
ただし、32GBまでのmicroSDHCカードまでの対応なので注意してください。

https://help.line.me/line/android/categoryId/50000435/3/pc?lang=ja
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/p08.html
にLineの引っ越しが書いてあるみたいです。
また、下のほうに各データの引っ越しが書いてあります。


補足1
・私の場合、下記のファイルマネージャで写真、音楽などを内部ストレージから外部ストレージに移してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
・gmail、連絡先は、googleドライブのクラウドに保存と言うか本体と連携させてます。

補足2
・元のスマホで保存した32GBのmicroSDHCカードは本体にコピーしてから大事に保管して、
128GBまたは256GBのmicroSDXCカードを新スマホに差して、
保存しておきたいデータは外部ストレージにコピーしてバックアップしてます。

うまく移行できること願ってます。

書込番号:23096198

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/12/09 03:20(1年以上前)

>ねむーーんさん
ありがとうございます!
今日届いたので、悪戦苦闘していたらこんな時間に…なってしまいましたw
なるほど、色々なやり方があるのですね。詳しくありがとうございます!
参考にしながら又明日も色々やってみたいと思います。
ひとまず手動でpaypayや楽天アプリ等はやってみましたが、写真やLINEはこれからなので、道程は長そうです&#9786;

書込番号:23096230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/12/14 16:27(1年以上前)

>ねむーーんさん
>Taro1969さん
ありがとうございました^_^
なんとかGoogle使って連絡先できました。結局他は手動でやりました。
返信があって助かりました!

書込番号:23106666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

起動中のアプリが一括で停止できない

2019/12/05 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:66件

先日からこちらの端末を利用していますが、ナビゲーションボタンの起動中のアプリボタン(三本ライン)を押して

&#10005;ボタンを押すと、いくつかのアプリは起動を終了出来ますが、終了されず残るアプリがたまに出てくるのと、アプリの起動にロックをかけているものは必ず残ってしまいます。

今まで使っていたアンドロイド端末は、一括で終了出来るものしか使ったことがなかったのですが、これは設定で全て一括で終了出来るように変更できますでしょうか?

書込番号:23089187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/05 19:09(1年以上前)

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23076489/#23076612
>複数のアプリを起動した後で、一度ホームボタンを押してください。
>その状態で、マルチタスクボタンを押してください。(起動しているアプリが複数表示されます)
>その後、×ボタンを押してください。
>再度、マルチタスクボタンを押してください。(そうすると添付画像通りになります)
>
>つまり、起動した履歴と、起動しているアプリ(ただし現在利用中のものとロックしているものは除きます)
>
>アプリを起動した状態で、マルチタスクボタンを押しても、そのアプリだけが終了されないのは仕様となります。
>それ以外のものを終了させる目的となります。そのため、一度ホームボタンなどを押すと、全終了が出来ます。
>
>履歴からも消したくない場合は、
>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
>でロックします。
>
>ロックしていないもので、かつ、現在利用していないものが、履歴から消えます。アプリも終了します。バックグラウンドで動作するものはそのまま動作します。例えばLINE等。
>
>
>通常のメーカーとの違いは、現在アクティブになっているものに関しては終了しないという違いがあるだけで、
>あとは、同じだと思ってもらえばわかりやすいかと。

書込番号:23089217

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 XV2kitさん
クチコミ投稿数:10件

Clone Phoneを使ってデータを移行しようとしています。
Reno Aのほうで「以前の電話上のクローンフォンを使って以下のQRコードをスキャンします」という画面が出ました。
以前のAndroidスマホにClone Phoneをインストールして起動しましたが「バージョンは最新です」と表示され
そこから画面が止まり微動だにせずQRコードを読み込むことができません。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:23088743

ナイスクチコミ!18


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/05 19:04(1年以上前)

以前のAndroidスマホが何でしょうか?

こちらのページには
https://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html

※Android旧端末に必要な「データ移行」アプリは、以下のURLからダウンロードできます。
(Google play ストアからはダウンロードできません)
PhoneCloneDownloader.apk を保存しますか?と表示されるので、OKを押してダウンロードを開始してください。https://i.clonephone.coloros.com/download

と記載あります。

Clone PhoneとHuaweiのPhone Cloneと言うそっくりさんなアプリがありますが、それは大丈夫でしょうか?

書込番号:23089206

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2020/04/13 11:26(1年以上前)

同じです
バージョンが最新ですから進みませんね

前のOPPOもモデルが日本版ではないからでしょうかね。海外で購入したシムフリーのA77というモデルだからでしょうか

書込番号:23336650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/13 12:15(1年以上前)

すみません解決しました^^;
クローンフォンというOPPOのアプリをインストール完了した後、データ移行という名前の別のアプリを起動するということでした。

書込番号:23336705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2020/04/29 20:59(1年以上前)

私も同じ様にCLONE PHONEの画面が固まるのですが、データ移行アプリはどの様にして起動するのでしょうか?。

書込番号:23369249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ63

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話

2019/12/04 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 swzyさん
クチコミ投稿数:5件

この楽天バージョンをY!mobile simを刺して使いたいのですが、標準の電話アプリでは楽天電話、自動で0037-68がついて発信されるのでしょうか?

書込番号:23087559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/04 21:25(1年以上前)

https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/free_call/

設定すればそうなりますって書いてあるけど
いきなりそんなことにはなってない

書込番号:23087609

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/12/04 21:34(1年以上前)

>swzyさん

プレフィックスを付加しないようにすれば良いと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23013600/#23015545
>電話アプリはたしか初回にプレフィックスを付加するかどうかの問い合わせが出てきたと思います。
>
>電話アプリで右上の縦3点から設定を選択し、キャリア通話設定→楽天でんわ→プレフィックス設定 でも設定可能です。
>また、プレフィックスで付加する番号も編集できるので、ほかの格安SIMでも使えると思います。

書込番号:23087628

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 swzyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/05 16:49(1年以上前)

>こるでりあさん
楽天電話の詳細ありがとうございました。
いきなり楽天電話で発信されないようなので、安心しました。

>†うっきー†さん
かってにプレフィックスが付加されて発信されるような記事をどこかで見かけたので楽天バージョンの購入を躊躇していました。
初めにプレフィックスつけるかつけないかを選択出来るようなら、心配がなくなったので購入したいと思います。
分かりやすいご説明をありがとうございました。いまだにブラックかブルーで迷ってはいますが(苦笑)

書込番号:23088992

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)