OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音を消したい。

2020/04/17 03:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

顔認識、指紋認証でロック解除したとき音が出ます。消したいのですが可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23343252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 07:29(1年以上前)

■不要な音とバイブを削除
設定→サウンドとバイブ→ダイヤルパッドの音,画面ロックの音,タッチ操作バイブ→3つともオフ

初期設定などは、Yahoo等で「OPPO 初期設定 TIPS」等で検索するだけでよいかと。
同じColorOS V6のA5 2020の機種などが検索されますが、設定方法はほぼ同じです。

書込番号:23343367

ナイスクチコミ!13


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/17 07:52(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
その3つの設定はすでにオフにしています。

書込番号:23343394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 08:04(1年以上前)

>その3つの設定はすでにオフにしています。

正常に機能していないということは、考えられることとしては、
端末をセットアップ時に、新規にセットアップしないで移行ツールなどを使ってしまったとか。復元ツールなどを使ってしまったとか。
標準のホーム以外を利用してしまったとか。

上記のような怪しいことが疑われますが、該当しそうなことはありませんか?

該当するようでしたら、初期化で直るとは思います。

まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:23343413

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/17 19:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
移行ツールを使って移行しました。
システム設定をリセットではだめで、データの初期化を行いました。操作音は無事消えました。
ありがとうございました。

書込番号:23344345

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天 シムフリー?

2020/04/16 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

楽天モバイルがau回線5GBになるのでセカンドスマホに買ってみようと思うのですが
とりあえず無料期間試してみて使いにくかったらdocomoに戻ろうと考えてます

この端末はこのままシムを差し替えればdokomoのシムでも使えますでしょうか?

書込番号:23342582

ナイスクチコミ!3


返信する
nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/16 19:51(1年以上前)

>yamuyamu7さん
はじめまして。
早速ですが、自分はDSDVの使い方で、ドコモ契約のSIMと、楽天UN-LIMIT契約のSIMと、両方入れて通話をドコモ、データ通信を楽天として使ってます。

書込番号:23342594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2020/04/16 19:54(1年以上前)

ありがとうございます
2枚刺しできるんですね

書込番号:23342597

ナイスクチコミ!0


nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/16 20:00(1年以上前)

>yamuyamu7さん
そうですね。
microSDが使えなくなりますが、SIM2枚可能です。

書込番号:23342611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/17 17:29(1年以上前)

>yamuyamu7さん
この機種を持っています。

楽天MVNOのドコモ回線でしばらく使ってましたので、問題ありません。

私が実際にこの機種で使っているSIM一覧
楽天mno
楽天MVNO(ドコモ回線)
MINEO(au回線)
ワイモバイル
fuji wifi(ソフトバンク回線)
ロケットモバイル(ドコモ回線)

書込番号:23344121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチの通知機能

2020/04/14 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 jjjunkingさん
クチコミ投稿数:16件

renoAとHuaweiwatchGT2を使用しています。LINEや着信の通知はバイブできますが、アラームはRenoA単体で鳴ります。時計の通知も許可しているのですが鳴りません。どうすればスマートウォッチと連動できるかご存知の方教えて下さい。

書込番号:23338749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/14 14:45(1年以上前)

>jjjunkingさん

HUAWEIのBAND4Proでの検証ですがHUAWEIのスマホなら

スマホ連動して停止やスヌーズ出来ます。

AQUOSからやってみたらセットした時間のお知らせは来ましたが連動はしませんでした。

Huawei機はカメラ立ち上げるとシャッターボタンが出てくるなど

やはり同じ会社の製品だけに連動動作などが違うようです。

ウォッチはウォッチ内でのアラーム設定で使うしかなさそうです。

AQUOSがほぼほどピュアAndroidに近いので他機種で試しても同じかと思います。

書込番号:23338787

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天LINK チャット メッセージ送信にて

2020/04/12 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:8件

しばらく前からメッセージを送信すると吹き出しの横に時計のマークが出ます(相手にはメッセージが届いていないようです)。それまでは送信するとレ点が1つ付いてました(相手が既読するとレ点が2つになる?)。解決方法が分かる方はいらっしゃいますか?

書込番号:23334516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 10:25(1年以上前)

>しばらく前からメッセージを送信すると吹き出しの横に時計のマークが出ます(相手にはメッセージが届いていないようです)。

どのような状態かわかりませんので、スクリーンショットを添付しておくとよいです。
どのような状態か他の人にわかるようにしておけば、すぐに解決すると思います。

書込番号:23334531

ナイスクチコミ!4


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/12 10:52(1年以上前)

相手が既読したら
レ点が2つになります。
お友達にメールして実験されては?

書込番号:23334584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/12 10:55(1年以上前)

>じゃんぼーんさん
この機種を持っていますので
お役にたてるかも。
スクショをお願いします。

もしかしたら、楽天モバイルの通信障害かな?

書込番号:23334588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/12 11:06(1年以上前)

レ点は送信時にひとつ、着信時にひとつ

開封とか既読で付く仕様になっていません。

時計マークについては分かりません。

書込番号:23334613

ナイスクチコミ!14


izou'sさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/14 13:11(1年以上前)

相手の端末に着信したら2つですね

書込番号:23338641

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ70

返信48

お気に入りに追加

標準

unlimitは10分かけ放題はつくのですか

2020/03/21 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

unlimitの通話サービスの内容がはっきりわかりません。
10分かけ放題はつくのですか。

書込番号:23297455

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/21 18:46(1年以上前)

>ediusproさん
無料通話は付きませんよ。
楽天Linkからの通話が無料です。
使い物になりませんけどね?

書込番号:23297478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/03/21 18:49(1年以上前)

知っている人同士なら使いみちがあるのですか。
そうでなければスーパー放題のままでいたほうがいいのではないですか。

書込番号:23297484

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/03/21 18:53(1年以上前)

楽天LINKアプリとネット回線を利用したIP電話での通話料とプラスメッセージが無料になります

楽天回線とauローミングともに、楽天LINKアプリを利用した通信量は加算されません

またWiFiでもIP電話の利用ができますが発着信ともに番号非通知になるらしいです

注意するとしたら、楽天回線エリア内は地下街などを除いて基本的にauローミングが使えないようなので、屋内では圏外になりやすいそうです

書込番号:23297495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/03/21 18:54(1年以上前)

都心で遠出しない人は得ですね。生活圏だけで生活するには最適ですね。
車はますます売れなくなりますよ。

書込番号:23297498

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/03/21 19:00(1年以上前)

rakutenmobileさん違うではないですか。
通話料も無料のようですよ。
スーパー放題組み合わせプラン終了ということは
unlimitのほうがメリットあるということですよ。

書込番号:23297508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/21 19:13(1年以上前)

>ediusproさん
HP良く見ましたか?
通話無料は楽天Linkアプリを使っての通話のみですけど?
通常の通話は30秒20円ですよ。
流石にデータ通信無料、通話も無料は無いでしょう?
無料サポーターだけは期間内は無料で使えますけどね!

書込番号:23297527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/03/21 19:33(1年以上前)

ところでデータシムに変更するにはメンバーステーションのどこからするのですか。
通話は複数台のうち1台あればいいです。

書込番号:23297579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/21 20:18(1年以上前)

>通話料も無料のようですよ。

無料のケースもあるだけとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>IP電話を使わない通常の通話は公式サイト記載通り、30秒20円です。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>楽天Linkアプリを使えば、無料のIP電話(モバイル通信では0.24MB/30秒でデータ容量を消費)や無料のSMSが利用可能です。
>楽天MNOのSIMでのモバイル通信でau回線を使う場合なら、au回線の2Gの通信容量を消費します。
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
>>データ容量からデータを消費します(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)。ただし、Wi-Fi接続時を除く


>ところでデータシムに変更するにはメンバーステーションのどこからするのですか。

通話付きから通信のみのへのSIMは、どこでも出来ないと思いますが・・・・・
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/change_your_plan/
>通話SIMでご契約の場合、データSIM(SMSあり/SMSなし)へのプラン変更はできません。

1年だけ無料で利用すればよいかと。


本機にまったく関係ない内容なので、楽天公式や上記のFAQをみるだけで良いと思います。

書込番号:23297672

ナイスクチコミ!2


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/03/21 20:35(1年以上前)

unlimit今は予約段階なので1台だけですが、始まればまた5台まで持てるようですよ。
1台制限だと設けられないですからね

書込番号:23297716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/22 09:25(1年以上前)

>ediusproさん
通話料も無料のようですよ。
どちらに、通話無料と記載がありますか?
楽天Linkからの通話のみ無料になるだけですか?

unlimit今は予約段階なので1台だけですが、始まればまた5台まで持てるようですよ。
1台制限だと設けられないですからね
4/8以降なら申込できますが、2回線目以降は無料になりませんよ? 
2回線目以降は、2980円かかりますが?
理解してますか?
無料になるのは同一名義1回線までです。

勘違いされていて、理解出来ないスレなのでご自身でもう少し理解した方が良いかと思います。

書込番号:23298646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/22 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

#23297672
>>楽天Linkアプリを使えば、無料のIP電話(モバイル通信では0.24MB/30秒でデータ容量を消費)や無料のSMSが利用可能です。
>>楽天MNOのSIMでのモバイル通信でau回線を使う場合なら、au回線の2Gの通信容量を消費します。
>>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
>>>データ容量からデータを消費します(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)。ただし、Wi-Fi接続時を除く

このGooglePlayの説明は違っていたようです。
faq8には以下の内容を追記しておきました。
>2020/03/22時点
>楽天Linkアプリを使ったIP電話のデータ量については以下の3つの記載があります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>国内、または海外ローミング用データ容量を消費しません。追加のデータチャージを心配することなくご利用いただけます。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001291
>>Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
>>データ容量からデータを消費します(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)。ただし、Wi-Fi接続時を除く
>チャットで確認したところ、公式サイト記載の方が正しく、au回線でのローミングエリアであっても容量は消費しないとのことでした。
>Google Playの方の記載については今後修正して頂けるかもしれません。
>
>楽天モバイルのSIM以外でのモバイル通信なら、そちらの通信は当然消費されます。
>他のSIMを使ってモバイル通信を使用した場合の、約0.24 MB/30秒は、
>1024MB=1Gで計算すると、1Gの通信料で利用可能な時間は、
>1024*30/0.24=128000秒=約35時間となります。

書込番号:23298823

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/22 15:13(1年以上前)

楽天link電話(IP電話)からは通話料無料
エリア外でもauローミングで繋がってるから
au回線を利用した、楽天link電話は通話料無料です

書込番号:23299222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/03/22 17:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません
楽天rinkアプリ?
での話なのに他のシムでは通話料有料とはどういう事でしょうか?

書込番号:23299493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/22 17:42(1年以上前)

>あやねえさん
>楽天rinkアプリ?
>での話なのに他のシムでは通話料有料とはどういう事でしょうか?

楽天LinkアプリはIP電話となります。
そのため、楽天Linkをアクティベーションした後は、楽天MNOのSIMは抜いた状態でも利用可能です。
なのでWi-Fiのみで利用してもよいですし、他のMVNOのSIMを指してモバイル通信をしてもよいです。

IP電話は、通常の電話回線ではなく、インターネット回線を利用するもののことです。

例えば、楽天MVO非対応の端末に楽天Linkアプリを入れて、
認証のSMSのみ、誰かに楽天MNO対応の端末を一時的に借りて、
開通作業とアクティベーションに必要なSMSで6桁の番号を取得するだけして、
後は、SIMなしでIP電話を使ってもよいです。

その場合は、楽天のSIMを使わないので、モバイル通信は他のMVNOで利用することになります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq3
>Q.アクティベーションとはなんのことでしょうか?

書込番号:23299548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4 BMW and more 

2020/03/22 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

>そのため、楽天Linkをアクティベーションした後は、楽天MNOのSIMは抜いた状態でも利用可能です。
ちょっと気になったので検索したところ、発信は楽天Linkアプリから出来るようですが着信は楽天のSIMが
刺さっている端末になるようです。

書込番号:23299796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/22 20:22(1年以上前)

>あやねえさん
>すみません
>私の所に返信したつもりでした

いえいえ。
話がかみ合っていなかった理由がわかりました。


>BMW and moreさん

>ちょっと気になったので検索したところ、発信は楽天Linkアプリから出来るようですが着信は楽天のSIMが
>刺さっている端末になるようです。

そうですね。刺している場合はそうです。SIM優先となります。
抜いておけばアプリ側で着信可能です。
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-iphone
>ちなみに着信はRakuten UN-LIMITのSIMカードが入っている端末(この場合はiPhone)に着信が来ます。iPhoneにRakuten UN-LIMITのSIMカードが入っていない場合は、WiFiにつなげた/データSIMを入れたAndroidスマホへ着信がいきます

現在はアプリがベータ版のため、今後仕様が変更されることはあるかもしれませんが。

書込番号:23299855

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/24 19:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>例えば、楽天MVO非対応の端末に楽天Linkアプリを入れて、
認証のSMSのみ、誰かに楽天MNO対応の端末を一時的に借りて、
開通作業とアクティベーションに必要なSMSで6桁の番号を取得するだけして、
後は、SIMなしでIP電話を使ってもよいです。

これって実際にやってみました?それとも成功したという情報はありますか?

書込番号:23303223

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/24 21:10(1年以上前)

>Curtis210さん
>これって実際にやってみました?それとも成功したという情報はありますか?

これは、ひょっとしたら私の思い込みの可能性はあるかもしれません。
楽天Linkアプリで最初に表示される電話番号はSIMを2枚刺していた場合はSIM1側の番号が表示。
刺していない場合は、非表示。
タップして手入力で修正が可能。その後の6桁の番号も手入力が可能。
ここまでの確認となります。

楽天のSIMを1枚。もしくはSIM1に入れていた場合は、自動入力。これは楽天公式でも記載あり。

手入力が可能なので、通常のLINEなどのSMS認証と同じで、どの端末にSIMが刺さっているかは一切関係ないと思い込んでいました。違っていたらすみません。
入手次第、詳細は検証予定にはしています。

実際に他の端末(インストールは私が所有するスマホはすべてインストール可能)にSIMを指してSMS認証したという報告があると確実ですね。

書込番号:23303456

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/24 22:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>タップして手入力で修正が可能。その後の6桁の番号も手入力が可能。

この後ホーム画面が起動しないとアクティベートされていません。
アクティベートするためには、契約SIMを挿してデータ通信で認証コードを送信しなければなりません。

>認証のSMSのみ、誰かに楽天MNO対応の端末を一時的に借りて、
ということは、楽天Linkをインストールしようとする端末には契約SIMは挿さないでWifiか別のSIMで通信するということですよね。

公式にも
[Rakuten Link]対応機種を教えてください
楽天回線対応製品のみ、ご利用いただくことが可能です。
と書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001427

しかし、データ通信で認証コードを送信すればOKなら、ひょっとしたらテザリングでいけるかもしれないと思いやってみました。
私は、Rakuten miniと楽天対応端末、非対応端末を持っていますが、
非対応端末でテザリング手法を試したところ、認証コードの送信は通ったように見えて一瞬ホームを表示したところで落ちました。
その後起動しても落ちます。
もしアクティベートはできて、アプリの相性で落ちているのなら、他の端末ならいけるかもしれません。
対応端末でも試しましたが、アクティベートまでいけませんでした。
Rakuten miniでの契約なので、SIMカードで試せないのが残念です。

非対応端末で楽天Linkが使えれば、非対応端末しか持っていない人でも無料通話ができるので福音なのですけどね・・・

書込番号:23303586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/24 22:22(1年以上前)

>Curtis210さん
>非対応端末で楽天Linkが使えれば、非対応端末しか持っていない人でも無料通話ができるので福音なのですけどね・・・

現在FAQには赤文字で以下の文言を追記しました。
>2020/03/24追記
>SIMを2枚刺している場合はSIM1側がデフォルト表示。電話番号と6桁の番号は手入力が可能。
>そのため、LINEのSMS認証と同様に、どの端末にSIMが刺さっているかは問題ないとは思われますが、未検証。
>SIMを入手次第、実際に検証予定。

複数の端末では利用出来ないように、別の端末に入れる場合はログアウトしていないと使えませんが、
SMS認証だけなので、通常のSMS認証と同じと勝手に思っていましたが、SIMが届き次第、詳細に検証して、
その結果はFAQに反映しようと思います。

書込番号:23303635

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/24 23:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
対応端末(契約端末ではない)の方はアプリを再インストールしたら、テザリング手法でアクティベートできました。通話もできました。
楽天Linkは何かあると再インストールしなければならないので大変です。

>複数の端末では利用出来ないように、別の端末に入れる場合はログアウトしていないと使えませんが、

これはサポートで確認してもそのような回答でしたし、いろいろ試しているうちにそうだと思ってたのですが、
対応端末はログインしたままrakuten miniに楽天Linkを再インストールしたところ、面白いことにアクティベートできました。
対応端末の方は通話できなくなったので、最後にアクティベートした端末のみ有効になるようです。

書込番号:23303709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/25 07:50(1年以上前)

>Curtis210さん
>対応端末(契約端末ではない)の方はアプリを再インストールしたら、テザリング手法でアクティベートできました。通話もできました。
>楽天Linkは何かあると再インストールしなければならないので大変です。

対応端末A:契約SIMが刺さっている(正確にはeSIMなのでSIMは抜けない)
対応端末B:楽天Linkアプリを入れている

端末Aをテザリングの親機にして、端末Bをテザリングの子機にしている。
この状態で端末B側で楽天Linkアプリのアクティベートが出来たという意味でよいですよね?

おそらく端末B側でWi-Fiなら楽天回線を使わないので無理だが、
端末B側が関節的に端末A側のモバイル通信を使ったのでいけた。

端末Bが楽天非対応端末でもいけるかも?
#23303586で対応端末Bでいけなかったのが今回ではいけた差がわかれば、そこに突破口があるかもしれません。


>対応端末の方は通話できなくなったので、最後にアクティベートした端末のみ有効になるようです。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>Rakuten Linkをアンインストールする場合、必ずログアウトを行ってからアンインストールしてください。ログアウトせずにアンインストールした場合、着信またはメッセージを受信できなくなる場合があります。誤ってログアウトせずにRakuten Linkをアンインストールしてしまった場合は、Google PlayよりRakuten Linkを再インストールし、ログアウトに設定してからRakuten Linkをアンインストールしてください。

ログアウトしないで利用すると正常に機能しなくなることもあるようですが、
例えば端末Aで使っていて、端末Aが故障(ログアウトはしていない)して、
端末Bで新たに使いたい場合は、
・端末B側で楽天アカウントで一度ログイン
・端末B側で楽天アカウントで一度ログアウト(ここではSIMが刺さっていないと意味がないかも?)
・端末B側で楽天アカウントで再度ログイン
・端末B側でアクティベート
このような手順をすれば安全に利用可能になるのかなと推測しています。
そうでないと端末故障などで新しい端末で正常に使えないと困りますからね。

なんとか端末Bが非対応でも、対応端末AでSMSを受け取った後で、アクティベートが出来るといいのですが。
例えば、SMSは電話回線なのでA端末で受け取って、その後、B端末にSIMを指し直して、
6桁の番号を入力。これなら、仮に端末Bで通信が必要だとしても、B端末が通信だけでも出来ればいけそうな気もします。

SIMが届き次第、いろいろ検証してみようと思います。
Curtis210さんのテザリングの発想は思いついていませんでしたが、なんとか出来そうな気がしてきました。
情報ありがとうございます。

書込番号:23304048

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/25 08:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>対応端末A:契約SIMが刺さっている(正確にはeSIMなのでSIMは抜けない)
>対応端末B:楽天Linkアプリを入れている

>端末Aをテザリングの親機にして、端末Bをテザリングの子機にしている。
>この状態で端末B側で楽天Linkアプリのアクティベートが出来たという意味でよいですよね?

はい。

>#23303586で対応端末Bでいけなかったのが今回ではいけた差がわかれば、そこに突破口があるかもしれませ

いけなかったのは、再インストールをしてなかったせいです。

>ログアウトせずにアンインストールした場合、着信またはメッセージを受信できなくなる場合があります。

ログアウトはほとんどの場合問題ないかもしれません。
対応端末Bでログアウトせずに、対応端末Aでアクティベートできましたから。
非対応端末Cでアクティベートしたかに見えて落ちたときはログアウトできなくなって、
そのままでも他の端末をアクティベートできました。

>このような手順をすれば安全に利用可能になるのかなと推測しています。

安全を期すならそうですね。

>例えば、SMSは電話回線なのでA端末で受け取って、その後、B端末にSIMを指し直して、
>6桁の番号を入力。これなら、仮に端末Bで通信が必要だとしても、B端末が通信だけでも出来ればいけそうな気もします。

楽天SIMで通話が出来なくてデータ通信はできるのならその方法でいいと思います。
テザリングの方法は、楽天SIMでデータ通信できない端末でも有効な方法です。
TCL PLEXは楽天SIMで電波もつかまないそうですが、テザリングアクティベートで楽天Linkが使えるかもしれません。

楽天SIMでデータ通信できるか否かだけでなく、アプリ実行環境なども影響があると思います。
たとえば古すぎる端末とか。Android5.0未満ではインストールもできませんでした。

書込番号:23304075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/25 09:04(1年以上前)

>楽天SIMでデータ通信できるか否かだけでなく、アプリ実行環境なども影響があると思います。
>たとえば古すぎる端末とか。Android5.0未満ではインストールもできませんでした。

パソコンからインストールするときに、「Android 6.0 の新機能」と表示されていたので、
Android 6.0以降限定のようですね。
今のところ、Android7以降の私が所有するスマホは全てインストール可能でした。

SIMを指していない端末でもなんとかアクティベーション出来るようで、今後の検証楽しみです。

書込番号:23304106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/03 23:07(1年以上前)

#23298823
>>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
>>>データ容量からデータを消費します(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)。ただし、Wi-Fi接続時を除く
>>チャットで確認したところ、公式サイト記載の方が正しく、au回線でのローミングエリアであっても容量は消費しないとのことでした。
>>Google Playの方の記載については今後修正して頂けるかもしれません。

#23304106
>Android 6.0以降限定のようですね。

本日、アプリの更新があったようです。
文言も修正した頂けました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
>※国内、または海外ローミング用データ容量を消費しません。
>4/3
>現在のバージョン
>1.3.3
>Android 要件
>6.0 以上

4/8に向けて、仕様なども変更が入っている可能性もありそうなので、
SIMなしでの運用等、SIMが届き次第詳細に検証してFAQに追記させてもらいます。
一番重要なSIMを刺さずに、今まで通り認証を通せるかは、まっさきに検証します。

書込番号:23319910

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/04 00:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
>#23304106
>Android 6.0以降限定のようですね。

アプリ名が楽天LinkからLinkに変わりましたね。
前回落ちた端末に新バージョンをインストールしてみしたが、やっぱり落ちました。
端末は、楽天モバイルで販売していたAquosでAndroid 6.01です。

契約端末と楽天Linkを分けてわかりましたが、着信が失敗することが度々あって不安定ですね。

書込番号:23319975

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/04 00:24(1年以上前)

†うっきー†さんのアプリ更新のコメントを見てさきほどPlayストアを確認してきました

いつの間にか正式版もリリースされたみたいですね

サービス開始前なのでログインはまだためしていませんが正式版にインストールしなおしてきました

書込番号:23319984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/08 20:54(1年以上前)

機種不明

>SIMなしでの運用等、SIMが届き次第詳細に検証してFAQに追記させてもらいます。
>一番重要なSIMを刺さずに、今まで通り認証を通せるかは、まっさきに検証します。

楽天非対応端末でSIM未挿入でWi-Fiのみで認証可能でした。
以下のFAQを追加しておきました。
SIM自体が不要なので、Android6以上の端末なら、どれでも使えそうです。
私はnova lite 2の非対応端末でSIM未挿入でWi-Fiのみで利用出来ることを確認しました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
>初回利用時に、一時的に楽天回線対応端末でSMS認証の暗証番号を取得するだけでよいです。
>例えばSH-M12に楽天SIMを指し、非対応のnova lite 2にRakuten Linkアプリをインストール。
>電話番号に楽天の電話番号を手入力すると、SH-M12に暗証番号が届きます。
>その暗証番号をnova lite 2で入力することで利用可能です。
>挙動としては添付画像のようになります。

書込番号:23328294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/04/08 21:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
対応機種じゃなくても手順を踏んで楽天アプリで使用すれば無料でIP電話使えるとの事ですが、それはAndroid6,0以下
iPhoneなどでも可能でしょうか?

書込番号:23328333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/08 22:07(1年以上前)

>あやねえさん
>それはAndroid6,0以下
>iPhoneなどでも可能でしょうか?

#23319910で記載済です。
公式に
>Android 要件
>6.0 以上
と記載があります。

Rakuten LinkアプリはiPhoneアプリはまだ提供されていないのではないでしょうか。
未来のことについては、わかりませんが。

書込番号:23328465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/04/09 00:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですか…
対応端末じゃなくても無料通話使えるとの事だったのでもしかしたら?
という思いで聞いてみたんですが、
結局対応端末必要みたいです

iPhoneで使えれば問題ないんですがね&#12316;

とりあえずありがとうございました。

書込番号:23328729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/09 07:29(1年以上前)

>結局対応端末必要みたいです

楽天回線には対応している必要はありませんが、
すでに記載している通り、Rakuten Linkを使った無料のIP電話の話なので、アプリはインストール出来る必要はあります。
Rakuten Linkアプリが使えれば、無料通話にSIMは不要なので、楽天回線対応の端末は不要という意味になります。

書込番号:23328870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/04/09 09:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
それの事です
ではその楽天リンクアプリがAndroid6以下ではインストールできないという事なんですかね?
私のは4.2とかなんですが
例えば他人のAndroid6以上の機種にシムさして
自分のAndroid端末で楽天リンクアプリをダウンロードできたら無料でIP電話使えるて事なんですよね?

手っ取り早くAndroid6以上端末の相場を調べる方法ありますか?

書込番号:23328976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/09 09:25(1年以上前)

>ではその楽天リンクアプリがAndroid6以下ではインストールできないという事なんですかね?

Android6未満では、PlayStoreに出てこないのでインストールできません。
試しにapkを抽出してAndroid5の端末にインストールしてみましたが、起動しませんでした。
書込番号:23319975に書きましたように、Android6以上の条件を満たしていてもハードスペックによっては動作しない場合があります。

書込番号:23329001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/04/09 09:31(1年以上前)

>Curtis210さん
そうなんですね…ありがとうございます
となるとやはり対応端末買うのが無難なのかなぁ…

書込番号:23329006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/09 10:25(1年以上前)

私はReno A 64GB版以外にOPPO R15 Neoも持っていて、動作基準はわかりませんがアクティベート(SIMの有効化)するには対応端末に同等のものが必要なようです
以下はSIMを挿入してためしたところまで箇条書きにします

R15 Neo
30秒ほどで圏外
再起動など色々ためしても不可

Reno A 64GB版
圏内確認
通常電話での発着信動作確認
いつの間にかアクティベートされているのを確認

R15 Neo
圏内確認
通常電話での発着信不可
APN設定することなくデータ通信可

Reno A 64GB版
APN設定することなくデータ通信可
楽天LINKに楽天SIM以外の電話番号を入力すると認証エラー
楽天LINKに楽天SIMの電話番号でSMS受信、認証

書込番号:23329087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/09 22:25(1年以上前)

機種不明

追加で、楽天LINKの動作確認をReno A 64GB版とR15 Neoの2台でしてきました

R15 Neoでは SIM無しでSMS認証をReno Aですることで楽天LINKにログインできましたが非通知発信になります
また楽天LINKにReno AでログインするとR15 Neoはログアウトはされませんが使用不能になるようです

Reno Aは楽天LINKへ単体でログインできますがSIMを出し入れすると自動的にログアウトされるので、楽天LINKをSIM無しで使えるかは楽天モバイル対応端末がもう1台ないと確認ができないので手詰まりです

私は楽天モバイル対応端末とおサイフケータイ対応端末がReno A 64GBだけなので別のメインSIMと楽天LINKをいっしょに使うにはデュアルSIMで使う以外に選択肢がなく、microSDが使えなくなってしまったので保存容量がすこしきびしくなってしまいました

書込番号:23330206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/09 22:37(1年以上前)

>R15 Neoでは SIM無しでSMS認証をReno Aですることで楽天LINKにログインできましたが非通知発信になります

R15 Neoに何でもいいので通信可能なSIMを入れて、Wi-Fiとモバイル通信をオンにしておけば、
楽天のSIMを指していない状態でも、楽天の電話番号での発信となります。

そのため、メイン端末にRakuten Linkアプリを入れて、サブ端末(テザリング用など)に楽天のSIMを入れて通信という使い方もよさそうです。

Rakuten Linkaアプリは楽天のSIM未挿入でも楽天の番号での発信も可能で、使い方の自由度が高いのでよいですね。

書込番号:23330231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/09 22:57(1年以上前)

>ぬへさん
>Reno Aは楽天LINKへ単体でログインできますがSIMを出し入れすると自動的にログアウトされるので

これは、私も最初に1回だけ経験しましたが、その後は、再現できずにいます。
どのような条件下で勝手にログアウトされるかはわかりませんが、
おそらくめったにおきないと思われます。

現在、いろいろな端末で認証やSIMの入れかえなど行ったりしているのですが、1回しか再現出来ていません。
再現可能な条件もわからずでした。

書込番号:23330266

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/09 23:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
>これは、私も最初に1回だけ経験しましたが、その後は、再現できずにいます。
どのような条件下で勝手にログアウトされるかはわかりませんが、
おそらくめったにおきないと思われます。

○ありがとうございます
もしかして電源をつけたままSIMを出し入れしたためかと思い電源を切って出し入れしてみましたが、やはり100%の確率で楽天LINKからログアウトされてしまいます
ちなみにR15 Neoに入れた楽天LINKアプリは、設定からログアウトさせています

もしかするとReno Aのみの挙動かもしれませんね


>そのため、メイン端末にRakuten Linkアプリを入れて、サブ端末(テザリング用など)に楽天のSIMを入れて通信という使い方もよさそうです。

○私もはじめはReno Aを楽天LINKアプリとメイン使用のSIMで運用して楽天SIMは寝かせておくつもりだったのですが、楽天SIMのSMS認証ができる手持ちの端末はReno Aのみなので手詰まりです

書込番号:23330305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/11 07:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>これは、私も最初に1回だけ経験しましたが、その後は、再現できずにいます。

私も試してみましたが、楽天SIMを入れた端末に楽天Linkを入れてアクティベーションした場合は、
SIMを出し入れすると100%ログアウトします。
しかし、楽天SIMを入れないで楽天Linkをアクティベーションした場合は、楽天SIMを替えても楽天Linkが入っている端末の
SIMを入れ替えてもログアウトはしません。
たぶんこのようなアクティベーションは想定していなかったため、ログアウトされないのだと思います。

†うっきー†さんは、楽天SIMを入れた端末に楽天Linkをアクティベーション後SIMを出してもログアウトされなかったのでしょうか?

書込番号:23332290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 08:24(1年以上前)

>Curtis210さん
>†うっきー†さんは、楽天SIMを入れた端末に楽天Linkをアクティベーション後SIMを出してもログアウトされなかったのでしょうか?

今、試しにOPPO A5 2020に楽天のSIMを刺して、A5 2020でRakuten Linkアプリのアクティベーションをした後に、
OCNのSIMを入れたところ、勝手にログアウトが起きました。
同一端末で利用した場合には、確実にログアウトが起きるようです。

最初に1回だけ経験したのは、
SH-M12に楽天SIMを刺し、非対応のnova lite 2でアプリを利用した後、いろいろSIMを抜き差しした後でした。
この時もいろいろやっている最中だったので、同一端末で検証した時のみに起きる可能性が高そうです。


>しかし、楽天SIMを入れないで楽天Linkをアクティベーションした場合は、楽天SIMを替えても楽天Linkが入っている端末の
>SIMを入れ替えてもログアウトはしません。
>たぶんこのようなアクティベーションは想定していなかったため、ログアウトされないのだと思います。

この可能性が非常に高いですね。
私は同一端末で動くのは当然なので、あまり検証していなかったので、気が付きませんでした。
今後、SIMなしで利用可能なのも修正される可能性もありそうですね。


■補足
いろいろ検証してわかったことを追記しておきます。

my 楽天モバイルアプリのホームに表示される申込番号とステータスは、設定などを変更すると新しい番号とそのステータスが表示されていました。
一番最初のSIMのアクティベーション完了などを見る場合は、
右上の3本線→申し込み履歴
ここで、一番下のものを見る必要がありました。
機能、留守電機能をオフにして、いつまでたっても「準備中」のままでおかしいなと思って気が付きました。
留守電の設定変更ですら、反映がなかなか出来ないようです・・・・・


着信はアプリ優先だと思っていたのですが、他のスマホからの着信の場合はアプリ優先になりますが、
固定電話からの着信の場合は、アプリへの着信はなくSIMを刺した端末になってしまいます。
そのため、SIMを抜いていた場合は、固定電話からの着信は出来ませんでした。
デフォルトが留守電機能がオンだったので、留守電になってしまいました。

faq9に以下の文言を追記しておきました。
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>楽天回線対応の端末でSIMとアプリを1セットで使うのが無難なようです。

SIMを入れた端末とアプリを入れた端末を別々に使う。
SIMなしでアプリのみで利用する。
これらのことは、想定された使い方ではないと思うので、ユーザーの希望するようには使えない部分もあるようでした。

書込番号:23332326

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/11 09:52(1年以上前)

>Curtis210さん
楽天LINKと同一端末でSIMを入れ替えると勝手にログアウトされるのが私だけでなくて安心しました

ネットで調べてみると楽天LINKがベータ版から正式版になってからの仕様変更のようなので、無料サポータープログラム時の検証結果はあてにならなくなってしまいます


>†うっきー†さん
楽天SIM無し楽天LINKのみだと固定電話からの着信ができないのは盲点でした
こうなると残念ですが、楽天SIMと楽天LINKは必ず同一端末で使用するしかなさそうです

書込番号:23332458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 10:32(1年以上前)

機種不明

>ぬへさん
>楽天LINKと同一端末でSIMを入れ替えると勝手にログアウトされるのが私だけでなくて安心しました

添付画像のようにアプリの通知に明確に記載がありました。
あきらかに意図的に対応しているようでした。


>楽天SIM無し楽天LINKのみだと固定電話からの着信ができないのは盲点でした
>こうなると残念ですが、楽天SIMと楽天LINKは必ず同一端末で使用するしかなさそうです

ただ救いとしては、発信側が電話を切ると、アプリ側に不在着信としては通知が来ます。
そのため、着信があったことを知ることは出来ますので、折り返し電話をすることは可能でした。
なぜアプリのみでは、固定電話は着信できないのかは不明でしたが。
アプリのみで利用する場合は、制限があったことは残念です。

割り切った使い方であれば、なんとかSIMなしでも運用は可能ではあるようです。
今後アプリ側やサーバー側で修正が行われる可能性はありますが。

書込番号:23332511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 18:30(1年以上前)

>ぬへさん
>○私もはじめはReno Aを楽天LINKアプリとメイン使用のSIMで運用して楽天SIMは寝かせておくつもりだったのですが、楽天SIMのSMS認証ができる手持ちの端末はReno Aのみなので手詰まりです

SIMを抜いたまま認証出来るようなので、解決出来そうです。

楽天のSIMを刺さない状態でWi-Fi接続、Rakuten Linkアプリに楽天のSIMの電話を入力、
その後、楽天の電話番号の下6桁を入力すればよいです。
現在は認証がザル状態になっていますので、これで認証が通るようです。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。
>アクティベーションする端末に楽天のSIMを刺してしまうと、SIMを抜くと自動でログアウトされてしまいます。
>SIMとアプリを利用する端末を別々にする場合は、アプリを利用したい端末には楽天のSIMは刺さないようにする必要があります。

書込番号:23337225

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/13 18:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>楽天のSIMを刺さない状態でWi-Fi接続、Rakuten Linkアプリに楽天のSIMの電話を入力、その後、楽天の電話番号の下6桁を入力すればよいです。
現在は認証がザル状態になっていますので、これで認証が通るようです。



追加情報ありがとうございます

その後、私もほかのクチコミで電話番号下6桁のことは気づいたのですが、その前に†うっきー†さんから教えていただいた固定電話からの着信は留守番電話になってしまう現象を自分でも動作確認を行ない、楽天SIMと楽天LINKは同じ端末で使用することにしました

また、050電話から楽天SIMなし楽天LINKへの発信は着信拒否されるようです

書込番号:23337260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 19:28(1年以上前)

>ぬへさん
>また、050電話から楽天SIMなし楽天LINKへの発信は着信拒否されるようです

SMARTalkの050からの発信では問題ないようでした。
SIMを抜いているので、
「おかけになった電話は電波の・・・・」というガイダンスが流れたあと、アプリを入れた端末に着信履歴が正常に表示されました。

おそらくですが、以下の設定が出来ていなかっただけと思われます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。
>ASUSのZenUIの場合は、電池の最適化の無効化と、自動起動マネージャーの許可。
>OPPOの場合は、OPPOのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1


留守電のオフの申請は4/10にしていたのですが、4/13、ようやく完了になりました。
留守電の設定変更だけでも、処理に時間がかかってしまうほど、混んでいるようです。

書込番号:23337329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/04/13 20:57(1年以上前)

一部の人が盛り上がってるようですが、スレとも機種特有の事とも違うので、他でやってほしい!

書込番号:23337510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

データ使用量のみかた

2020/04/12 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件
機種不明

楽天 UN-LIMITで使用しているのですが質問する場所が見当たらなかったのでこちらで失礼します。
ご存知でしたら回答をお願いします。
4月8日の開通日より色々と使っているのですが、データ使用量の変化がありません。
アプリ my楽天モバイルのデータ使用量はどのタイミングで更新されるのですか?
リアルタイムでどちらの回線を使用しているかの判断方法はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23335232

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 16:57(1年以上前)

>リアルタイムでどちらの回線を使用しているかの判断方法はありますか?

御自身で添付されている画像通りになります。
緑色で楽天回線と表示されています。
auの場合は、グレーでパートナー回線エリアと表示されます。

楽天回線なので、データ量の消費はありません。
消費することを確認したい場合は、楽天回線が利用出来ない場所へ移動されるとよいです。

どのタイミングで反映されるかは、正確な情報については不明です。
利用出来る状態でも、「準備中」など、現時点ではあてに出来ませんので。

書込番号:23335267

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/12 17:02(1年以上前)

>ハコ37さん

今、反映に一晩掛かってる感じです。

リアルタイムに近い設定設計であっても混雑がひどく反映が無理だと思います。

22日は3GB追加されると思いますし、速度規制して1Mでもかなり使えます。

今の混雑、混乱が落ち着くまでは待った方がいいと思います。

旧楽天モバイルのドコモの1Mも使い慣れてますが360PくらいまでならYouTubeも観られます。

リアルタイムですと返事もらっても今はリアルタイムは無理です(笑)

書込番号:23335278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2020/04/12 18:03(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
早い回答ありがとうございました。
データ利用料(全エリア)には楽天回線使用量も含まれるのかと思っていました。
おかげさまで、私の行動範囲は、楽天回線で繋がっていることがわかり安心しました。

書込番号:23335394

ナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/12 18:09(1年以上前)

>ハコ37さん
network cell info lite アプリを使えば
リアルタイムでわかりますよ!

書込番号:23335406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/04/12 18:16(1年以上前)

ちなみに、2画面分割で使えば
リアルタイムで見れます
>ハコ37さん

書込番号:23335422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:58(1年以上前)

>ハコ37さん
>データ利用料(全エリア)には楽天回線使用量も含まれるのかと思っていました。

Rakuten UN-LIMITの「UN-LIMIT」の意味は制限なしとなります。
楽天回線は最初から制限はありません。

au回線は公式案内通り、4月22日から順次5Gになります。

>パートナー回線エリアのデータ容量を2GB/月から5GB/月にアップ、さらにデータ容量超過後は、通信速度を最大128kbpsから1Mbpsにアップグレードし、無制限でご利用いただけます。
>「データ容量消費後の通信速度を最大1Mbps※」は4月8日(水)より、「データ容量5GB/月」は4月22日(水)より順次、「Rakuten UN-LIMIT」をご契約のすべてのお客様にご利用いただけるようにな ります。

書込番号:23335535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/04/12 19:51(1年以上前)

>ぬこ222さん
ありがとうございました
network cell info liteでLTE rakutenと表示されました。

書込番号:23335667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/12 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
制限は無いのは理解していましたが、参考に楽天回線も含まれるものと勘違いしていました。
ありがとうございます。

書込番号:23335676

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/12 20:11(1年以上前)

>ハコ37さん

ちょっと勘違いされてるっぽいので勘違いでなければスルーしてもらえるとありがたいです。

楽天シムさして楽天回線なのだから楽天の本回線でもローミングのau回線でもRakutenと出ますよ?

最初にアップされた画像の上の緑のところに「楽天回線エリア 無制限」となってるでしょう?

楽天の圏外でローミングになるとグレーのバーに「パートナー回線エリア」と表示されます。

Network Cell Info Lite アプリでは楽天シムさして繋がってる限りどの接続でもRakutenと出ます。

書込番号:23335714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/04/12 20:40(1年以上前)

>Taro1969さん
>ローミングのau回線でもRakutenと出ますよ?
ありがとうございました。

書込番号:23335771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 20:48(1年以上前)

>ハコ37さん
>network cell info liteでLTE rakutenと表示されました。

みる場所が間違っています。
そこは、au回線でも「LTE Rakuten」と表示されます。
その右のBandを見る必要があります。

3Bandと表示されていれば、楽天回線です。
18Bandと表示されていれば、au回線です。

書込番号:23335789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/12 21:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
>ぬこ222さん

>3Bandと表示されていれば、楽天回線です。
ありがとうございました。
色々と勉強になります。

書込番号:23335827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)