端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年4月16日 07:35 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月1日 22:02 |
![]() |
11 | 5 | 2021年3月25日 09:08 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2021年3月24日 21:20 |
![]() ![]() |
53 | 5 | 2021年3月8日 12:45 |
![]() |
4 | 0 | 2021年3月7日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先日楽天Unlimitに変更し電話機能を楽天Linkにしたところ、電話に出れなかった際に大きな音がなります。楽天の公式を見てもこの機種とは合わない情報しかないため困っています。
改善方法をご教授いただきたいです、よろしくお願いします。
書込番号:24083152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロキOPPOさん
以下の頻繁にある質問となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq45
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2になってから、通話終了時にスピーカーからかなり大きな音がします。
書込番号:24083396
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
よろしくお願いします。
auガラケーを使っているのですが家族の者が使っていた此方の楽天モバイル版で現在の電話番号と@ezwebのメールは使用出来るのでしょうか?
auショップでスマホ用にsim にかえてもらってそのままこの機種に使用できますか?
詳しくありませんのでよろしくお願いします。
0点

>ポピンコさん
>auガラケーを使っているのですが家族の者が使っていた此方の楽天モバイル版で現在の電話番号と@ezwebのメールは使用出来るのでしょうか?
IMAP対応なので、好きなメーラーを利用すればよいかと。
パソコンでもSIM未挿入の端末でも、自由です。
■auのキャリアメール
auのスマホやiPhoneがある場合は、通常の方法でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
持っていない場合は、iPhoneに偽装してIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。
CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
※HuaweiのEMUI9以上ではCosmoSiaのアプリを終了しない設定が出来なくなっています。
※OPPOでは、「バッテリー最適化を無視」の設定はありません。
※Huawei,OPPOでは、Outlook等でIMAPの使用が良いと思います。
>auショップでスマホ用にsim にかえてもらってそのままこの機種に使用できますか?
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24055529
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天OPPO RENO Aです。3月15日のアップデート済です。ビルド番号:CPH1983EX_11.A.27
それが原因かどうかはわかりませんが、電話録音機能が使えなくなりました。
設定⇒システムアプリ⇒電話⇒通話の録音⇒すべての通話を録音ON
と設定しているのですが。。。。
以前は快調に使用できていたのですが、上記のアップデートが原因でしょうか?
ご存知の方がおられましたら、よろしく教えてください。
0点

私は同じバージョンですけど、今までと何ら変わらず録音できています。他に何か原因があるんでしょうかね?
書込番号:24039280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まさやすまささん
もともとRakuten Linkアプリ経由の通話ですと録音できないらしいですが、ちがいますかね。
書込番号:24039596
4点

>gen_chan123さん
>njiさん
ご回答ありがとうございます。
例えば、0120や0570を電話するときには、通話録音のアイコンで出て、録音できるのですが、着信となると楽天LINKでの受信をしているようで、通話録音のアイコンは出てきません。楽天LINKで電話をかけるときにも通話録音のアイコンは出てきません。
これは通話録音は標準の電話のみでの機能ということなんですね。。。たぶん。。。
書込番号:24039698
0点

>まさやすまささん
>例えば、0120や0570を電話するときには、通話録音のアイコンで出て、録音できるのですが、着信となると楽天LINKでの受信をしているようで、通話録音のアイコンは出てきません。楽天LINKで電話をかけるときにも通話録音のアイコンは出てきません。
>これは通話録音は標準の電話のみでの機能ということなんですね。。。たぶん。。。
そうですね。
通話回線の方に切り替わる発信の場合や、ログアウトしている時の通話回線の着信なら利用出来ます。
通話回線なら利用出来ると思えばよいです。
書込番号:24039712
3点

>†うっきー†さん
確かに、楽天LINKをログアウトしてみると、うまくいきました(着信時の録音)。
また、スマートウォッチにも着信の連絡が来なかったのですが、これも解決されました。
いつの時点かわかりませんが、楽天LINKのアップデートでこのような仕様になったようですね。
今後は、着信を待機するときは、ログアウトして電話するときにはログインするという使い方になりそうです。
>gen_chan123さん
>njiさん
ご回答のほう、ありがとうございました。無事に解決できました。楽天LINKのさらなるアップグレードを待ちたいと思います。
書込番号:24041084
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
楽天版OPPORenoAでドコモSiMを差しても使えません。
APN設定をネットから拾ってきて入力したのですが4Gの表示がでません。
対応していないのでしょうか?
名前、APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode.ne.jp
認証タイプ CHAP
こちらで設定しました!
書込番号:24040365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mr.noコンプライアンスさん
肝心な契約内容の記載がありません。
FOMA契約でしたという落ちはありませんか?
FOMA契約の場合は、通信は利用出来ない為、以下の頻繁にある質問で通話とSMSが利用出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
現在、通話とSMSは利用出来ていますか?
111で電話発信すれば、無料で通話の発着信が可能です。
Xi契約で通話とSMSが問題ない場合は以下を参照下さい。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
入力したと思っているものの提示には何の意味もありません。
書込番号:24040393
8点


>Mr.noコンプライアンスさん
>ネットだけ使えない感じです。
ステータスバーに多数の通知を残したまま放置されているのでスクリーンショットでは、確認出来ない事項があります。
まずは、クイックアクセスを開いて(画面上部から下へスワイプ)、すべて消去して下さい。
クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショットを提示して下さい。
Wi-Fiを接続出来ない状態でオンにしたまま、モバイルデータをオンにしていないだけではないでしょうか?
2本指で下へスワイプすれば、Wi-Fiとモバイル通信の状態が見れると思います。
SPモードの契約はしていることは間違いありませんか?
ユーザー名は不要ですが、不要なゴミがあっても問題はありません。
今のところ、判断出来るスクリーンショットがないので、推測できることとしては、
利用出来ないWi-Fiに接続した状態になっているような気がします。
まずは、Wi-Fiをオフにして、モバイル通信がオンになっていることがわかるスクリーンショットの提示をされるとよいです。
書込番号:24040452
9点

>Mr.noコンプライアンスさん
以下の前提も問題ないでしょうか?
時々、移行ツールや復元ツールを使いましたという方がいますので。
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、以下のようなアプリはインストールしていない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
思い当たる場合は、以下で解決可能です。
初期化後の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24040459
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

>kixzoxpyさん
docomoのどんなシムでしょうか?
一般的には利用可能です。
premium4G対応や5G対応機種よりは対応バンド少ないです。
同じくらいの対応バンドのdocomoキャリアモデルもあります。
docomoの4Gで使うには不自由ないと思います。
書込番号:24009223
11点

>kixzoxpyさん
ドコモのsimは問題ないでしょう。
ドコモの使用周波数
LTEの周波数帯 2.1GHz帯 (バンド1)1.7GHz帯 (バンド3)800MHz帯 (バンド19)1.5GHz帯 (バンド21)700MHz帯 (バンド28)
3Gの周波数帯 2.1GHz帯(バンド1)800MHz帯(バンド6)800MHz帯 (バンド19)
OPPO Reno Aの対応周波数
FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 2 (1.9GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band 5 (850MHz) / Band 7 (2.6GHz) / Band 8 (900MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT) /
TD-LTE
Band 38 (2.6GHz) / Band 39 (1.9GHz) / Band 40 (2.3GHz) / Band 41 (2.5GHz) /
WCDMA
Band I (2.1GHz) / Band II (1.9GHz) / Band IV (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band V (850MHz) / Band VI (800MHz) / Band VIII (900MHz) / Band X IX (800MHz) /
GSM
850MHz / 900MHz / 1.8GHz / 1.9GHz
書込番号:24009229
14点

>あさとちんさん
よく見るとBand6と21が含まれてませんが特に必要ないバンドなんでしょつか?
書込番号:24009295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kixzoxpyさん
>よく見るとBand6と21が含まれてませんが特に必要ないバンドなんでしょつか?
LTEのB6は、B19に内包されています。
B21はなくても問題ないとされています。
こちらは参考に。
https://mymobile-wifi.com/docomo-au-softbank-band
書込番号:24009311
14点

>kixzoxpyさん
docomoのbandに42の記載も漏れていますがpremium4Gのための高速通信用で
特になくても問題ないです。band1.3.19だけでも使えます。
https://iosys.co.jp/special/band
書込番号:24009343
12点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
LINEビデオ通話&通話アプリでのスピーカーの音がとてつもなく小さくて(>_<)
電話持てば普通ですが、少し周りがうるさいと、普通の通話のように持たないといけないくらい小さいです!
同じように思った方、音量設定(大きく)できた方、いらっしゃいませんか?
色々やったんですがm(_ _)m
書込番号:24008170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)