OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

着信されない&話し中になる

2024/10/06 03:48(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

楽天版の128gbを使用しています。
楽天リンクのAndroid9のサポートも終了していますが通話機能は使えるとの案内で現在まで使っていましたが、つい最近になって複数の知人から何回電話をかけても話し中になるよと言われて、着信は全く来ておらず確認するため楽天リンクのアプリを開くと同時に着信ありと通知が表示され通知音が鳴り、そこで初めて沢山着信があったことに気付くようになりました。

私は何も通話していない状態で、電波も問題なく、私からの発信は問題なく使えていました。

楽天リンクのAndroid9のサポートが終了しているため、このようバグが起きてしまうのかな&#8265;&#65038;と思っています。
楽天モバイルのお客様サポートに言ったところでAndroid9のサポートを終了していますと言われておしまいと思うので何も言わないですが、正しく着信できないのは非常に不便を感じます。

同じ端末で同じ症状が出ている方おりますか?
端末本体はまだ使えそうですが、もう買い替えないとダメなのですかね?

書込番号:25916106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/10/06 08:23(11ヶ月以上前)

キャッシュクリア

アプリ 電池 にて無制限

バックグラウンドでに制限がかかっていたら外す

アプリ モバイルデータ バックグラウンドでの使用を有効

権限で電話 システム等への権限が外れていないか

設定画面が違って文言や設定があるか忘れましたが お試しを

書込番号:25916229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/10/06 09:03(11ヶ月以上前)

そろそろAndroid9はセキュリティ的にはヤバいかも知れません

書込番号:25916267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/10/06 15:15(11ヶ月以上前)

>ぶぅ〜さん777さん
楽天リンクのサポートが終わっていてトラブルが起きている状態で、今後も楽天リンク使うなら買い換える他ないでしょう。

書込番号:25916639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック画面解除できなくなった

2022/01/02 06:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 allundoさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

普段「パターン」でロック画面解除の設定をしているのに、突然「数字」の入力を求められるようになり、ロック画面の解除ができなくなった。

ありえん。

書込番号:24523002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 allundoさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2022/01/02 07:10(1年以上前)

RenoAではなくReno3Aでした…
投稿削除できないのだろうか…?

書込番号:24523014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/01/02 11:07(1年以上前)

>allundoさん
>投稿削除できないのだろうか…?

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24523002」を記載。

今回は、間違った旨を御自身で記載済のため、このまま削除依頼を出さなくても特には問題ありません。

書込番号:24523238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/01/02 11:17(1年以上前)

どのような操作ミスでそのようになったかは不明ですが、ハードウェアボタンによるリセットは以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。
>
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。

ここで、設定したパターンでの解除が出来ないとしたら、お手上げになるとは思いますが。

書込番号:24523254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ141

返信24

お気に入りに追加

標準

接種証明アプリつかえませんねー

2021/12/20 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 t-babyさん
クチコミ投稿数:14件 やせるドットコム 

OPPO Reno Aは、マイナンバーを読み込まないスマホのままのようです

https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

楽天edyもnanacoも使えるのに、マイナンバーは使えない。
PASMOの使用履歴は読めるのに、マイナンバー使えない。

がっかりです。

書込番号:24503803

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に4件の返信があります。


GLPさん
クチコミ投稿数:19件

2021/12/21 15:32(1年以上前)

残念ながら私の携帯もだめでした
マイナンバー読めないのでワクチン証明できません
うーん使えないな

書込番号:24505194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/12/21 16:07(1年以上前)

iPhone13でもマイナンバーカード読み込まないですね。
ケース付けてるのが悪いのかな。

書込番号:24505239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/21 18:41(1年以上前)

何ででしょうね。
おサイフケータイに対応してないUnihertz Atomですら出来るのに

書込番号:24505462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2021/12/21 20:09(1年以上前)

OPPO Reno Aではいくらやっても駄目でしたが、iPhone SE(第2世代)では一瞬で読み取り完了しました。
取り合えず接種証明書はiPhoneを使うことにします。

OPPO Reno AでもNFC決済(Visaやマスターカード、JCBなどのコンタクトレス決済)は正常なのにマイナンバーカードだけ駄目というのは残念でした。

書込番号:24505594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/25 20:24(1年以上前)

OPPO JAPANの公式Twitterで返信があったみたいです。 (12/24付け)

ハードウェア的に対応しておらず、ソフトウェアアップデートも対応予定なしとのこと。

バージョンによって違いがあるかなどは読み取れなかったので(たぶん全バージョンですが)、一度Twitterを確認してみてください。

書込番号:24511637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2021/12/25 21:47(1年以上前)

>たると☆ミさん

ツイートの情報ありがとうございます。
ハードウエアが対応してないと言うのは一体どう言うことなのですかね?
この機種はNFC Type-A/Bには対応しているはずです。
一方、マイナンバーカードは
ttps://www.fujitsu.com/jp/documents/about/resources/publications/magazine/backnumber/vol68-4/paper10.pdf
ここの資料によると60頁に
「非接触インターフェースは,ISO/IEC 14443 TypeBに準拠している。」
と書かれています。
OPPO Reno AのISO/IEC 14443 TypeBはマイナンバーカードとバージョンの違いとはあるのですかね?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/spec.html
OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのスペック詳細を見てもNFCは「対応」としか書かれておらず細かい仕様は不明です。

書込番号:24511794

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/12/25 22:03(1年以上前)

■補足
>OPPO JAPANの公式Twitterで返信があったみたいです。 (12/24付け)

https://twitter.com/OPPOJapan/status/1474354090692198403
>日頃よりご愛顧頂き、誠にありがとうございます。幾つかの質問を頂いておりますReno Aについてですが、ハードウェアが対応しておらず、今後のソフトウェアアップデートでも対応の予定はございません。大変申し訳ございません。

書込番号:24511813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/25 22:08(1年以上前)

NFCの TypeF(FeliCa)には対応しているが、グローバルなTypeA/Bには対応していないガラパゴスなのかもしれませんね(海外メーカーが作った日本ガラパゴスというのも面白いですが)。コスト削減ですかね。
ちなみに運転免許リーダーアプリを入れて免許証当てても反応しませんでした(TypeB)

書込番号:24511819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


甘々さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/26 21:42(1年以上前)

私のrenoaは、接種証明書のマイナンバーカードは読み取りできました。接種証明書は利用出来ています。個体によって異なりそうです。
カバーを外してマイナンバーカードを近づけました。縦か横かはハッキリは覚えておりませんが、縦横で試したと思います。

書込番号:24513387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/27 08:42(1年以上前)

https://www.oppo-lab.xyz/entry/renoa-mynumber-taioudekinai

今頃になってNFC TypeFのみ対応とか、、

Reno AはAndroid9止まりだし未完の大器ですね

書込番号:24513868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甘々さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/27 09:28(1年以上前)

追加のご連絡です。カード読込前に、設定から、NFC/おサイフケータイ設定の「reader/write,P2Pr」をONにして読み取りをしました。ご参考にしていただければと思います。

書込番号:24513920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/27 10:51(1年以上前)

>舞来餡銘さん
もう何年も前の機種ですし、いまさらどうのこうの言う機種でもない気はします。
デュアルSIMでFeliCaが使えてツインアプリも出来てという意味では先鋒の役割は果たしたのではないでしょうか。

書込番号:24514027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/23 09:02(1年以上前)

Reno5はアップデートで読み取り不安定に対策が入りました

初代Renoもアップデートで対応可能になるかも知れませんが、どうなるでしょうかね

書込番号:24558086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/01/23 10:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>初代Renoもアップデートで対応可能になるかも知れませんが、どうなるでしょうかね

#24511813
>https://twitter.com/OPPOJapan/status/1474354090692198403
>>日頃よりご愛顧頂き、誠にありがとうございます。幾つかの質問を頂いておりますReno Aについてですが、ハードウェアが対応しておらず、今後のソフトウェアアップデートでも対応の予定はございません。大変申し訳ございません。

書込番号:24558280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/23 10:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
ハードウエアが対応してないって部品の問題ですかね?

TypeFしか対応してないのは特殊過ぎますね、、

書込番号:24558297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甘々さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/23 13:44(1年以上前)

自己レスです。マイナンバーカードは、縦にして読み取りが出来ました。

書込番号:24558658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2022/01/24 12:38(1年以上前)

ハードウエアが対応してないのに読み取りに成功した方がいるのは一体どう言うこと???

書込番号:24560280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/25 14:21(1年以上前)

これは憶測ですが、昨年まではオッポ端末で特定のマイナンバーカードが読み取りできない原因が分かっていなかった。古い機種は「ハードウェアが対応しておらず」として切り捨てることにした。

しかし最新の機種reno5 Aは、スペックはNFC typeB対応なのに「できません」と簡単には言えない。今年になってから原因が分かり、ソフトウェアアップデートで修正。

書込番号:24561944

ナイスクチコミ!6


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/25 22:15(1年以上前)

よく考えてみると、運転免許証も読み取り不可でしたね。やはりハードウェアが対応していないのでしょう。
(Reno5 Aでは、マイナンバーカードが読み取り不可でも運転免許証は読み取り可能だった。)

書込番号:24562724

ナイスクチコミ!4


k2masudaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/27 18:28(1年以上前)

私は、Reno Aから、Reno5 Aに、無償交換してもらいました。

・Reno Aは、マイナンバーカードの読み取りに対応しているという公式のアナウンスを確認たので、購入した

・今更、Reno Aは、マイナンバーカードの読み取りにハードウェアが対応していないと言われても困る

とサポートに連絡したところ、Reno5 Aへの交換となりました。カラーはもちろん、モデルも選べるというので、SIMフリー版ではなくて、楽天版を選びました。

書込番号:24565771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ87

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルのsimロックかかってないは嘘

2021/09/17 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明

楽天モバイルのsimロックはかけていないと、公表していますが、OPPO Reno A 128GBは、楽天モバイル以外では、設定はできますが、接続はできません。これは、ロックでしょう。楽天モバイル2カ所で固定しているようです。

書込番号:24347319

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/09/17 17:35(1年以上前)

SIMフリーですが
楽天以外のAPN設定は
削除してます

書込番号:24347340

ナイスクチコミ!10


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/17 17:39(1年以上前)

いいえ、SIMロックはかかっておりません。設定ミスと思います。
WiFi接続して、インターネットにつなぎ、Google playから
「OCNモバイルONEアプリ」をインストール。このアプリを起動し
左上をクリック、そこにインターネット接続設定というのが現れますので
その指示通りにAPNの接続設定をしてください。
OCNが新プランを発表して、この接続設定が変わっていますので
そこに注意すれば、必ずやインターネット接続は可能になります。
必ず、接続できますので、接続できない場合は、設定が間違っていると
ご判断ください。 ご参考まで。
同じ端末で、2年以上もOCNモバイルを使っていますのでつながります。
ドイツ、スイス、イギリスのSIMなども接続テストしておりますのでSIMフリーであることは
間違いないです。 ご確認よろしくお願いいたします。

書込番号:24347351

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/17 17:57(1年以上前)

アンテナ立っててSIMロックとか言ってるし?
理解してないのは困るね!

書込番号:24347382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/09/17 18:04(1年以上前)

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p

公式HP参照して下さい

上3文字がlteでは無くltiになってます

書込番号:24347399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2021/09/17 18:08(1年以上前)

画像を見ると、apnが「lti.ocn.ne.jp」になっていませんか?
正しくは「lte.ocn.ne.jp」か「lte-d.ocn.ne.jp」です。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990041000

書込番号:24347408

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2021/09/18 08:26(1年以上前)

みなさん、有難うございました。新規に再設定実行しましたら、接続できました。みなさんの早々のお助け、感謝申し上げます。

書込番号:24348354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 火加減さん
クチコミ投稿数:7件

残念な感想の共有です。
先々週、オッポオーエスの更新とマカフィーモバイルアプリの更新を終えたら、
端末の動作が非常に重くなり、再起動しましたら起動しなくなった事象がありました。
コールセンターへ連絡をしたところ原因不明とのことで強制初期化を促されました。

その後、端末の修理を出したところ、基盤不良原因で交換費用17000円の打診を受け諦めました。

私の使い方が悪かったのか、
オーエス更新とマカフィー更新が相性悪かったのかもやっとした感想です。
ご参考までにご活用頂ければ幸いです。

書込番号:24177445

ナイスクチコミ!0


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2021/06/08 10:55(1年以上前)

>火加減さん

書き込み内容から推測ですが、基盤不良との診断結果ですので、本体の外れを引いたという事かと思います。
私も去年この楽天端末3台購入しましたが、月いくらかの保障でも高いと思い、3台ともはいりませんでした。
1年経過して、なんとか、3台とも故障や、破損はなかったのでラッキーでした。
来年また3台とも端末交換予定ですので、古い端末をいざという時のバックアップ機にする予定です。
ですので、あと1年何事も起こらない事を祈ってます。

書込番号:24178087

ナイスクチコミ!2


スレ主 火加減さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/08 13:36(1年以上前)

njiさん
ご返信ありがとうございます。

約1年2ヶ月での不良となり、非常に落胆したのですが、
そうでないケースもあること知れて、少しスッキリしました。

ありがとうございました。

書込番号:24178289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ahamo

2021/03/27 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:78件

私はこれまで sim1楽天 sim2 docomo のギラライト で使っていたのですが
この度docomoをahamoへプラン変更したところ、ネットワークへは繋がるものの
電話が不安定で使えたり使えなかったり、使えない時の方が多いです。

 ahamoのサイトには「デュアルsimでは使えません」と書いてあるので、
使えなくても仕方ないのですが、試しに楽天のsimを抜いても通話は不安定のままです。
 
 残念です。

書込番号:24046205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/28 08:52(1年以上前)

>Mamazon生活さん
VoLTEスイッチはONにされていますか?

ahamoはdocomo VoLTE必須です

APN設定でも以下の設定を追加して下さい

ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO

書込番号:24046898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2021/03/28 12:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
レスありがとうございます。

 sim1楽天  sim2docomo のままで、教えて頂いた APN の設定を試しましたが、
通話はダメでした。

 そこで、sim1 sim2 を差し替えてみたところ、通話が復活しました。APNは教えて
頂いたAPNです。

 ただ、ahamoへ変更直後(昼)は普通に通話も使えていたのが、夕方に使えなくなっているのに
気づき simを抜き差しなどして復活したものの、朝にはまた使えなくなっていたので、
ちょっと様子見で、また使えなくなったらスレを入れさせて頂きますね。

 ちなみに、ドコモの151へ問い合わせてみたところ、oppo reno a は、
対応機種一覧にはない機種なので、そのせいかも…と言われました。

舞来餡銘さん ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:24047340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/28 14:22(1年以上前)

>Mamazon生活さん
VoLTE SIM 2枚運用ではSIM1でしかReno AはVoLTE使えないのかも知れません

本体アップデートが最近も有ったかと思いますので適用して改善されてるか試してみて下さい

書込番号:24047529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2021/03/30 18:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

 Color OSは 最新 とでました。
本来DSDV ならどちらのsimでもいけるはず?? ですよね…。
でも、sim1に変えてからは、今まで一度も発着信に問題がないので、
舞来餡銘さんのおっしゃる通りかもしれませんね。
 ありがとうございました。

 
 さて、これから楽天でデュアルsimでの運用をお考えの方へ豆知識をひとつ。

かねてから、言われていた楽天Link電話で通話中にもう一方のsimへ
ドコモなどの一般電話が着信すると通話が切れてしまうという件を
やってみたところ、

 着信があると有無を言わさず相手側が保留状態になって保留音が鳴ってました。
ちなみに、こちらは側は電話の着信画面が出て呼び出し音が外スピーカーから
鳴ってました。 ここで 切る を押すとLink電話が再開して
出る を押すと相手は保留のままで一般電話との会話となり、切るを押すと
Link電話との通話が再開されます。(相手が切っていなければ…)

 またドコモなどの一般電話通話中に楽天リンク電話がかかってくると
留守電が作動しメッセージが届きます。
留守電の内容はLinkアプリで再生出来ます。

以上豆知識でした。

書込番号:24051572

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)