端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年10月28日 14:56 |
![]() ![]() |
67 | 17 | 2019年10月29日 13:59 |
![]() |
16 | 9 | 2021年9月19日 14:01 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2019年10月29日 22:58 |
![]() |
8 | 12 | 2019年11月7日 13:27 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2019年10月24日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
買ったばかりなんですが、机においたりするとカメラあたりからカチャカチャ音が鳴り、トントンと携帯をたたいたりしてもカチャカチャ音がします。これは仕様なんでしょうか?何かわかる方いましたらご回答お願いします。
書込番号:23013797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>机においたりするとカメラあたりからカチャカチャ音が鳴り
これは、端末をスリープにした状態で、端末を微動だにしていないのに、突然カチャカチャと音が鳴りだすことがあるという意味でしょうか?
とりあえず、その状況を、別のスマホやカメラで音入りで動画撮影し、添付されてはみてはどうでしょうか。
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
勝手に音がなるのでしたら、気持ち悪いですね・・・・・
書込番号:23013822
3点

仕様の可能性が高いです。
高級コンデジでも音がします。
おそらく電磁石の電気が切れて、位置固定ができなくなり、揺すると音が出るのでしょう。
書込番号:23013933
2点

ご回答ありがとうございます。
勝手にカチャカチャではなく、振ると音がするという感じです。
仕様のようで、安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:23013995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
カメラ操作に不慣れなため教えて下さい。
QRコードをカメラのボタンを押しても自動で認識しないのですが、
QRコードを読み込むためにはplayストアから
リーダアプリを自分でインストールする必要が有りますか?
14点

普通に、Googleレンズで使えませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029162/SortID=22737998/#22738486
書込番号:23012769
5点

■補足
QRコード決済の場合は、決済用のアプリをインストールして、そのアプリから普通に起動するようになります。
例えばPayPayの場合は
PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.app&hl=ja
あまり深く考えずに、このあたりは、普通のAndroid端末と思えばよいです。
書込番号:23012778
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
リンクの写真を参考にしたら、できました。
自分はカメラの写真のメニューの中にステッカーと言うのが有りますが、
コレを選択していました。
書込番号:23012793
1点

>自分はカメラの写真のメニューの中にステッカーと言うのが有りますが、
>コレを選択していました。
なるほどです。
人物を撮影するときなどにステッカー(いろいろな装飾)を合成できるモードだと思います。
書込番号:23012852
6点

>†うっきー†さん
googleアプリに便利な機能がある事を知らずに使っていました。
ボタンを間違って押すと『Googleアシスタント』が立ち上がるので、
その度にイラッとして邪魔で削除したいと思っていました。
書込番号:23012885
1点

>Mudaman551さん
解決済みになっていますが自分も最初は分からずにググって
googleアシスタントから起動していましたが面倒になってgoogleレンズを個別でインストしていました。
別件でググっていたら楽天モバイルの製品のところで取扱説明書を見るというのがあったので参考までに
画像アップしておきます。
>自分はカメラの写真のメニューの中にステッカーと言うのが有りますが、
コレを選択していました。
非常に惜しかったです。もう一段スクロールしていたら項目が出てきたのです。
自分もスクロールバーが黒く気が付きませんでしたが…
確認してすぐにインストールしていたgoogleレンズは削除しました!
書込番号:23014058
5点

>free-comさん
実は †うっきー†さんに教えて頂いたやり方では、何故か出来ず
いつものQRコードリーダアプリをPlayストアから改めてインストールしました。
参考画像が大変見やすくて、google Lensが直ぐに分かりました。
コレを使いますので、QRコードリーダは削除します。
ありがとうございました。
Goodアンサー付けられなくて、ゴメンなさい。
『googleさんに対して』
カメラメニューのメニュー行を5から6行に増やせないのか?
たった1行なら画像邪魔しないけど。
書込番号:23014099
0点

>>『googleさんに対して』カメラメニューのメニュー行を5から6行に増やせないのか?たった1行なら画像邪魔しないけど。
それはGoogleさんより、OPPOさんに要望したほうが良い気がするよ。
書込番号:23014119
3点

>実は †うっきー†さんに教えて頂いたやり方では、何故か出来ず
#23012793で「リンクの写真を参考にしたら、できました。」とは記載されていますが・・・・・
ColorOS 6から、カメラ内からも行けるようになったようですね。
ちょっと、わかりにくいところに、隠されていたようですが。
>『googleさんに対して』
>カメラメニューのメニュー行を5から6行に増やせないのか?
こちらについては、OPPOのカスタマイズなので、要望を出すならOPPO側となります。
起動までにアクセス(タッチ数)が多いということになると思いますが、
スマートサイドバーを使うという方法はあります。
本機も
設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン
だとは思います。
移動は長押しです。カバーをつけていると、使いにくいかもしれませんが・・・・
ここに追加で、Googleレンズを追加するというのもありだと思います。
Googleレンズをアプリとして追加インストールしないと追加は無理かもしれませんが。
OPPOは、いろいろカスタマイズできることが多いのは、メリットがありますね。
書込番号:23014267
5点

>†うっきー†さん
再登場、申し訳ないです。
>実は †うっきー†さんに教えて頂いたやり方では、何故か出来ず
#23012793で「リンクの写真を参考にしたら、できました。」とは記載されていますが・・・・・
については添付した画像をご参照ください。
マイクの左に有るアイコンを叩くと、カメラが立ち上がったので成功したと勘違いしました。
結果、報告投稿後にできない事が分かり、再度教えてもらおうと書きかけたのですが,
『別のアプリも有るし、もういいや』と途中で、
こんなつまらない事をくどくど質問する事に疑問を抱きましたので辞めました。
書込番号:23014320
3点

>マイクの左に有るアイコンを叩くと、カメラが立ち上がったので成功したと勘違いしました。
それで正常かと思います・・・・・
そのカメラが標準のカメラと違うものになっていませんか?
一番上に、Google Lensと表示されていませんか?
その状態でQRコードにカメラをかざせば、URLが埋め込まれていればURLが表示されてタップするとブラウザへジャンプ出来たりします。
カメラの性能によっては、QRコードとカメラの間の距離をいろいろ調整しないと反応しないかもしれませんが。
Googleの標準機能なので、他のOPPO端末同様、正常に動作するはずなのですが。
>こんなつまらない事をくどくど質問する事に疑問を抱きましたので辞めました。
少なくとも、私は、つまらないこととは思いませんでしたよ。
書込番号:23014339
5点

>†うっきー†さん
>少なくとも、私は、つまらないこととは思いませんでしたよ。
うっきーさんは引手数多で人気者だから、忙しそうで申し訳ないという気持ちも
併せて有りました。
今レンズを立ち上げて確認したら画面最上部の左はフラッシュOFFアイコンで
真ん中にGoogle lensと有ります。
画面に白い星5、6個チラチラしており『昨夜もこの星が飛んでいました』。
しかし、昨夜はこの状態でカメラボタン押してもダメでした。
QRマークの素材が悪かったのかも分かりません。
周りのテキストばかり読み込んでしまいQRマークに照準が合わせられませんでした。
明日、何か別の商品を買って再度教えて頂いた方法を試します。
ありがとうございました。
書込番号:23014396
2点

>†うっきー†さん
で、昨夜の件の続きですが
そのあと添付画像のアプリでは、QRコードを読み込んでくれて、リンク先に移動出来ました。
となると、僕の google lensの操作ミスなのか、
そのQRコードがgooglelensと相性が悪かったのかという事になると思います。
今朝、ゴミ出しで素材がない為、同じ条件で確認できません。
書込番号:23014458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>忙しそうで申し訳ないという気持ちも
>併せて有りました。
いえ、私が好きで勝手にやっていることなので、気にされる必要はまったくありません。
私が答えていなくても、free-comさんのように、情報を提供してくれる方もいますし。
>今レンズを立ち上げて確認したら画面最上部の左はフラッシュOFFアイコンで
>真ん中にGoogle lensと有ります。
正常に起動出来ていたようですね。
>明日、何か別の商品を買って再度教えて頂いた方法を試します。
はい。
あまりにも反応が悪いようでしたら、専用アプリをインストールした方が良いかもしれません。
頻繁に使うような場合は、スマートサイドバーから起動も便利かもしれませんね。
Mudaman551さんにとって、最もスマートな方法が見つかるといいですね。
それでは、私はこれで失礼します。
書込番号:23014459
4点

>†うっきー†さん
お菓子ですがコードの記載があるものを買って来て
先のご指導通りGoogle lensを立ち上げて撮影試しましたら、一発でQRコードだけを照準し読み取ってくれました。
周りのテキストが邪魔することは有りませんでした。
成功しましたので、ご報告しました。
書込番号:23015829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
本機種でGメールを使用していますが、不定期にGメールの同期通知が出てきます。
その際、新着メールがなくとも通知音が鳴ってしまうため、メールが届いたのかどうかわからず困っています。
これまではXperia Z5を使用していましたが、そちらでは同期の通知も、もちろん同期時の通知音も鳴りませんでした。
Z5と同じ設定にしていますが、上記症状が発生している現状となります。
同症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、設定等で解消できるようであれば、ご教授いただけますと幸いです。
3点

>shiki999さん
とりあえず、実際にどのようなものが表示されているかのスクリーンショットを添付して、最低限の情報を提示しておくとよいです。
同じ画面を見たことがある人から何か情報があるかもしれませんので。
合わせて、
設定→アカウントと同期で
データの自動同期をオンにしているか、オフにしているか
また、オンにしている場合は、その下の
googleアカウントをタップして、Gmailをオンにしているかどうかも
場所がちょっと違うかもしれませんが、ようは、自動同期の設定をどうしているかの必要最小限の情報の提示を。
なにか分かりませんが、おかしいですだけでは、他の方に状況がわかりません。
どうなっているのかの情報提示は必要です。
書込番号:23012294
0点


>tomh0411さん
ちなみに、shiki999さんの質問は通知が来なくて困っているのではなくて、逆で、通知が来てしまって困っているそうです。
画像の添付がないので、現時点では、どのようなものかは、まだ不明ですが。
書込番号:23012346
1点

ご返信ありがとうございます。
どのような情報提示をすればよいのかわからなかったため、このような質問の仕方になりました。
教えていただき感謝いたします。
スクリーンショットですが、表示されているのが1秒あるなしの一瞬のため撮ることが実質的に不可能です。
手元にあって、通知音がした瞬間に画面を見ることができれば、視認することが可能なレベルです。
また、ご指摘の情報ですが、
データの自動同期:オンになっています。
GoogleアカウントのGmail同期:こちらもオンになっています。
よろしくお願いします。
書込番号:23012389
1点

>スクリーンショットですが、表示されているのが1秒あるなしの一瞬のため撮ることが実質的に不可能です。
了解です。
「表示されているのが1秒あるなしの一瞬のため撮ることが実質的に不可能です。」
この情報だけで、十分です。
同様な経験がある方から何か情報があるといいですね。
私の方ではわかりませんでしたので、これで失礼します。
無事解決するといいですね。
書込番号:23012414
2点

Galaxy S8を使っていた時に、音は出ないのですが通知ライトが点滅して見てみると、ただgmailを同期していただけ、という症状がいつも出ていました。
ところが、こちらの機種にしてからはshikiさんとは逆にgmail同期の通知が出なくなりました。
なので、端末固有の不具合というよりは、何かの設定があるのかもしれません。
gmail以外のアプリを入れた際に、一緒に何かの設定を変更したなど…
解決策まではわかりませんが、何かヒントになれば。
書込番号:23020659
1点

あと、通知が出ている時に、通知を左に少しスライドさせると設定ボタンが出てきて
「ステータスバーに表示させない」
とか「重要ではない通知」とか選べるのでそれで消せるかもしれないですよ。
書込番号:23021311
1点

もしかしてですが、
GmailでGoogleアカウント以外の複数メールアドレスを使用されてますか?
その場合、設定の中にそのGoogleアカウント以外のアドレスを選んで、同期頻度を時間毎か使用不可に変更できる項目があると思います。見当違いならすいません。
書込番号:23032026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android本体の設定→アプリ→Gmail→通知→【添付ファイル】の通知を切ると直りますよ!
本体の設定からGmailにいき【添付ファイル】の通知を消せば名前や手順が違えど他の機種でもいけると思います。私は別の機種3台ともいけました!
意外と回答者さんいないのでここを見てる他の方(そして私も機種変すると忘れるから)のためにもだいぶ経ってからの回答ですがさせていただきました。
書込番号:24350886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
radikoを聞いてると、3〜5分で音が聞こえなくなります、私だけでしょうか?
アプリの設定で、画面が消えてもONのままにするとか、試したんですが・・・
同じ症状の方がいらっしゃいましたら、ぜひ書き込んでくださいませ。
書込番号:23010100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんにColorOS固有のアプリを終了しない設定をしていないので、浅いDozeへ移行した時にアプリが終了しているだけだと思います。
OPPOの端末は、Androidの中では、設定が非常に難しいです。
V5.2.1での設定ですが、以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
V6でも近いものがあると思います。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
OPPOの場合は、他のメーカーより浅いDozeへの移行が2分前後、深いDozeへの移行が約30分程度と短くなっています。
書込番号:23010207
4点

>†うっきー†さん
詳しいご返信を、ありがとうございます。
色々試してみたんですが、
colorOS 中々難しいみたいですね(>_<)
どなたか、成功されましたら、
また教えてください、よろしくお願いいたします。
書込番号:23010417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radiko+FMですが何も設定しないと止まりしまた。
アプリ情報の省エネでバックグラウンド実行を許可したら止まりませんでした。
と、書いているところで止まりましたw
もう少し確認してみます。
音楽プレイヤーやポッドキャストは問題ないのですが。あ、テーブルに置きっぱなしというシチュエーションはないか。
書込番号:23010502
1点

>BMW and moreさん
>と、書いているところで止まりましたw
設定を1個しかしていないからということはありませんか?
「最も重要な設定」を3つともしても止まってしまうのでしょうか?
書込番号:23010528
2点

>†うっきー†さん
実験の為にバックグラウンド実行だけ許可しました。
で、これアプリが停止したというより異常終了している感じです。
再生を再開しようとするとアプリが落ちます。
Radiko、位置情報が必須(許可しないとアプリが起動しない)ですが位置情報が取得出来ずに落ちたのではないかと。
もう少し条件を変えて実験してみます。
書込番号:23010573
3点

>実験の為にバックグラウンド実行だけ許可しました。
了解です。
まだ必要な設定が完了していなかったのですね。
私もV5.2.1で問題ないことしか確認していませんので、
すでに記載済の設定をした後で、正常に動作(長時間のスリープで問題ない)することを確認後教えて頂けたらと思います。
書込番号:23010583
2点

Radiko+FMをRadikoに入れ替え→変わらず。
バックグラウンド実行をスマートに制限する←アプリインストールからの変更無し
OSの設定のスマート電力消費保護→オフに。
自動起動を許可はオフのまま←アプリインストールからの変更無し
おやすみモードはオフのまま?特に弄った記憶なし。手動で有効にするはオフ。時間指定にお休みモードは有効ではありません。
40分経っても停止しませんでした。スマート電力消費保護をオフにしたことによるバッテリー消費が気になりますが。
通知やmy daizのキャラクーからOSは音楽再生中と認識していると思われます。
それであればOSがアプリを停止することはないと思います。
ColorOS、いろいろと言われていますが自分の使い方ではtenki.jpの通知が読みにくい、消えるという以外は特に問題はないです。
書込番号:23010685
0点

自分なりにやってみたのですが、
ナビゲーションキーのタスク≡ボタンを押して、
radikoとchromeの右上の≡を押して、
南京錠のロックの絵が出たままにすると
今のところ割と聞こえるようになりました。(^^)
書込番号:23010688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず数時間様子を見た限りではスマート電力消費保護をオフにしてもバッテリー消費は特に変化はないようです。
書込番号:23011165
0点

なんか、再起動したりしてるうちに
普通に聴けるようになりました(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23016787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルにて契約して利用中なのですが、NIKEのSNKRSというアプリの登録にSMS受信での認証番号入力が必須なのですが、いくら電話番号入力をやってもSMS届かず、NIKEに問い合わせても現時点では回答まで数日かかってしまうとのことで困惑しております。
LINEなどの認証コードSNSは届くのにNIKEだけ届きません。
質問ですが、楽天モバイルでこちらの端末で同アプリを使えてる方はいますか? 他にも同じ症状の方いて改善できてれば対処方うかがいたいです。
楽天モバイルにも問い合わせ済で、SMSのコンテンツブロック的なことはしていない、NIKEに聞いてくれとの回答でした。
書込番号:23009075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天MNO SIMなのかmvnoなのか不明ですが
海外からのSMS受信に対応してない可能性が考えられます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/international-sms/
mvnoなら通常は受信出来るハズ
mvnoでもSMS送信する事業者によってはSMS受信出来ない場合有り、となってます
書込番号:23009109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおdocomo mvnoでも今はVoLTEなのでVoLTE ONで無いとSMS受信しません
(au mvnoはVoLTE専用)
docomo mvnoならVoLTE OFFにしたらWCDMAでSMS受信するので、その方が確実です
書込番号:23009116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PSG23さん
>NIKEのSNKRS
PCはお持ちではないのでしょうか?
PCでSNKRSのアカウントを作ってそのIDとパスワードでログインできます
それと以前からスマホのアプリでSNKRSをお使いになられていたなら同様にIDとパスワードでログインできます
スレ主様はプッシュ通知と言われているので、私の憶測ですが
新規にスマホでSNKRSのアカウントを作りたいのかもしれません
楽天モバイルのSIMでsmsの通知が来ない人はかなりいるようです
以下設定書き込みが参考になればと思いますが
ただこのwikiの管理人は以前、PD対応の充電器とUSB-C to Cで充電した場合9V1.7Aで充電できると
間違った情報を書き込んでいて今は修正されています
なので100%信頼できませんが
-------------------------------------------------------------------
webの転載になりますが
【常駐設定】【OPPO ColorOS 6】アプリの通知が来ない!プッシュ通知が来ない!なんかこれ、スリープはいると常駐アプリが落ちまくるんですが?LINEの通知が届かない!タイマーが落ちる!目覚ましが鳴らない!ウィジェットが更新されないんだけど!IP電話がプッシュ着信しない!Gmailが届くのが遅い!Gmailがプッシュ受信できない!Bluetoothの接続が切れまくる!助けて!
↓
※2019/10/23、この項目の執筆完了(この質問がもの凄く多いので、優先的に検証しました)。とりあえず以下の設定でアプリの常駐化に成功しました
■ColorOS 6 (Android 9ベース) の場合■
アプリを常駐させるには、
【重要】設定>アプリ管理>常駐させたいアプリを選んで、
省エネ>バックグラウンド実行を許可する
自動起動を許可>チェック入れる
【重要】設定>システムアプリ>電話マネージャー>
「自己診断の頻度」>オフ
「電話マネージャーの自動更新」>無効化
【再確認】アプリ一覧>「フォンマネージャー」>プライバシー権限>スタートアップマネージャー>常駐させたいアプリにチェック入れる
※↑の手順で「自動起動を許可」で既にチェックは入っているはずだが、再確認ということで
【重要】設定>バッテリー>
省エネモードはオフ
スマート電力消費保護はオフ
省エネオプション>スリープ待機最適化をオフ
高パフォーマンスモードをオン(必須ではないが念のため。)(高パフォーマンスモードの通知が鬱陶しい場合は、通知を左にスワイプしてナットアイコンタッチからの設定で消せる)
【重要】タスク一覧(下のナビゲーションバーの「三」)>常駐させたいアプリの右上の「三」>ロック(※最大7個のため、最重要のものを選んでロック)
設定>アカウントと同期>「データの自動同期」にチェック入れる
以上の設定で基本的には大丈夫だと思います。(今後も継続して検証を続けます。)
書込番号:23009408
1点

>舞来餡銘さん
>なおdocomo mvnoでも今はVoLTEなのでVoLTE ONで無いとSMS受信しません
少なくとも、私は、設定をオフにして優先ネットワークも3Gしか利用出来ない状態でもSMSの受信は出来ます。
端末:ZenFone Max Pro (M2)
SIM:OCNモバイルのSIM
設定:4G LTE拡張モード→オフ、優先ネットワークタイプ→3G
docomoは3Gが利用出来るので、停波するまでは使えると思いますが。
実際に、私は使えているので。
舞来餡銘さんは、具体的に、どの端末とどのSIMで3Gで使えなかったのでしょうか?
>PSG23さん
楽天モバイルで契約だけでは、どこの回線かわかりませんので、
楽天モバイルの、docomo回線なのか、au回線なのか、楽天回線か程度の情報は記載されておくとよいと思います。
SMSなので、アプリを終了しない設定は関係ないと思いますが。
LINEの認証コードならSMSで届くとのことですが、
家族のスマホ等から、本機にSMSを送っても正常に届いているのですよね?
今問題にしているのは、NIKEのSNKRSというアプリの認証コードのみが、SMSで届かない。
それ以外のSMSは全て正常に届いているのですよね。
でしたら、考える原因は、利用されているアプリで、SMS送信先に指定している電話番号が間違っているか、アプリの不具合しか考えにくいですね。
NIKEのSNKRSというアプリのみで起こる現象なのですから・・・・
書込番号:23009468
1点

試しに、認証のSMSは、どの端末に刺さっているかは一切関係ないので、
SIMを別の端末に刺して、本機でWi-Fi通信で問題のアプリで、該当のSIMの電話番号を入力して、
正常に別の端末でSMSを受け取れるかを確認するのも一つの方法です。
SMS認証は単純に、指定した電話番号にSMSが届くだけなので、どの端末に刺しているかは一切関係ないものとなっています。
該当のアプリで電話番号の手入力が出来ない仕様なら無理ですが。
LINEなどであれば、手入力が可能なのでSMSは別の端末に送ることが可能なのと同じですね。
電話番号の入力時は、1文字ずつ確認しながら、番号に入力間違いがないかを確認するとよいです。
別の端末にさして、SIM情報を表示して電話番号を確認しながら。
以前、電話帳にあるもので違う番号を登録していて、使えませんと言われていた方がいましたので、端末の設定画面からSIM番号を確認して下さい。
それでも届かないなら、アプリ側の問題になると思います。
書込番号:23009497
1点

皆さま迅速な助言ありがとうございます。
該当の回線は楽天モバイルのMNOでの契約になります。記載が足りずに申し訳ありませんでした。
とりあえず皆さまが教えてくださったこと一つずつ確認してやってみます。 詳細の追記ですが、LINE、Google、バンドル、家族の個人回線でのSMSは届いている状態です。東京03や080での受信なので、もしかしたらNIKEが海外からの送信ならそれが原因の可能性がありますね。
また進展ありましたら追ってこちらに記載させていただきます。
書込番号:23009518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PSG23さん
>LINE、Google、バンドル、家族の個人回線でのSMSは届いている状態です。
>もしかしたらNIKEが海外からの送信ならそれが原因の可能性がありますね。
特定のSMSだけ届かないとのことなので、これで確定のようですね。
Yahooで「楽天モバイル 海外 sms 受信できない」で検索しました。
>メッセージを頂いた回線を確認しましたところ、
>「楽天モバイル」のSIMで、海外での通話やSMSの送受信に必須のオプション「国際ローミング」に未加入の状況でございました。
>
>お手数をおかけしますが、メンバーズステーションにログインを頂き、「音声付加サービス」→「国際ローミング」のお申込みをお願い致します。
とりあえず、国際ローミングを確認されてみてはどうでしょうか。
それでもダメなら、あとは、受信拒否設定程度しか残ってなさそうです。
書込番号:23009538
1点

docomo mvnoの場合通常CSFBでWCDMAでもSMS受信は出来るハズですがOPPO Reno Aでの挙動がどうなるか不明
docomo VoLTE対応だから通常VoLTE可能状態でSMSは受信するでしょうね
楽天MNO SIMと言う事ですが海外からSMS受信する為に海外ローミングONしないとダメなのか
docomoやSoftbankはデフォルトで海外からのSMS受信はOKなのにな
書込番号:23009669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PSG23さん
その後、解決したでしょうか?
無料サポータープログラムの「よくある質問」に記載がありました。
以下に該当する案件の可能性もありそうです。
SNSやネットサービスを利用するためのSMS認証コードが届きません
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001362
>Paypay、Amazon、Instagramなどのサービスで認証コードが送信されない事象が現在発生しております。
>現在、原因を調査中です。お手数ですが、メッセージ相談で「対象アプリ名」と「ご利用中の電話番号」をお伝えください。
>原因の解明と解消ができましたら、ご連絡させていただきます。
>メッセージ相談はmy 楽天モバイルアプリでご利用いただけます(24時間受付、回答は9〜24時)
書込番号:23016258
0点

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
仕事と私用で多忙だったことと、NIKEの認証コードの送信が5回以上送ろうとすると24時間のロックがかかってしまうため、ロックされてしまっていて二日前からまだ確認できてません
。ローミングはオンにしたのですがそこからまた認証コード送信をクリックしても受信できずロックがかかってしまっていました。
NIKEカスタマーセンターからは私の番号に送信ができていないことは確認できましたが、原因を引き続き調査するとのメールが二日前にきている状況というのが現状です。
明日休日なので他の端末にさしてのSMS送信など試行してみようと思っております。
書込番号:23016535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたがご報告です
10日ほど前になりますがNIKEから問い合わせの返答が以下の通りありました
いつもNIKE製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。
NIKEカスタマーサービス でございます。
この度は、SNKRSおよび認証について 様に大変お手数とご不便を
お掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、現段階で原因等の詳細は分かりかねますが、
SMSが送信されない障害が起こっていることを確認致しました。
誠に申し訳ございません。
修正を依頼しておりますが、少々お時間を頂戴することになると存じますため、
今しばらくお待ち下さいますようお願い致します。
修正され次第、必ずご連絡させていただきますので、それまでの間、
決して該当の電話番号での認証はお控え下さいますようお願い致します。
この度は、 様にご不便をお掛けしておりますことを
重ねてお詫び申し上げます。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
NIKEカスタマーサービス
とのことで該当の電話番号で認証するなといわれてしまっておりなにもできない状態です。
いましばらくおまちくださいとのことですがまだまだ時間がかかりそうなので今回はこのタイミングで解決していませんが解決済とさせていただきます。
端末を代えて試そうともしたのですが、楽天に問い合わせたところ、無料サポートプログラム対象のsimはAPNがまだ手動入力できずに、対応端末でSIMを差し込んで自動的に認証させるやりかたしかできないと言われてしまい自分の持っている古いSIMフリー機ではできないとのことでした…
どのくらいかかるかわかりませんがNIKEからの返答を待ちたいと思います。(楽天にも申告済です)
皆様ありがとうございました。
書込番号:23029178
1点

>PSG23さん
楽天MNO SIMのAPNは以下参照を
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23002950/
対応推奨機種以外でもデータ通信出来る機種は有ります
書込番号:23032410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルでReno A 128を使い始めました。
OPPO IDは登録してもしなくても良いのでしょうか?
登録した時のメリットがよくわかりません。
背景の画像みたいなのは登録してなくても使えるみたいですし。詳しい方教えて下さい。
書込番号:23005291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「OPPO ID」とは、テーマストアなどOPPO端末にプリインストールされているOPPP独自のアプリ・機能を利用する際に必要になります。」
らしいですよ!
【画像付で説明】OPPOスマホの「OPPO ID」登録・設定方法
https://mobile-fan.net/oppo_setup/oppoid
書込番号:23005416
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)